絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

「クラシック・ピアノ演奏~♪(3)」

はい、「フジコヘミング」ですっ!?・・・というのは、ウソじゃ。彼女も好きな「ネコ芝居?」じゃ。「にゃぁ~♪」(^^;;;そこで、今回は「クラシック」じゃ。もちろん「ピアノ演奏」じゃね。あれは「小学校」やら「中学校」とかで特に「お昼時?」とか~、「音楽」の授業とか~、「体育館や講堂」での「行事?」の時なんかに「クラシック」が演奏され、聴いた気がするけど~、まあ、ボクは、意外と「デイスコ」や「ブラックミュージック」やら「国内外のポップス」が好きじゃけど、古い「音源」というか~「クラシック」も大好きじゃ。ず~っと前に「モーツアルト」の曲を聴くと「頭が良くなる?」とかって聴いて、「お!これは、イイじゃん!!」と「カセット」やら「ラジオ」やら「レコード」でいっぱい?聴いた気がするぜよ。でもね~「全然効果ナイ」じゃんかぁ~!「にゃぁ~!効果にゃいぞ~!」という結果じゃった。トホホ;;(・・・あ、これは、取り乱しまして・・・そ~り~♪でごわすっ!?)^^;それで、今回のご紹介は、「厳選3曲」じゃ。もちろん、ほとんどの皆さんがご存じの曲ばかりじゃ。「ミッション系スクール卒?」なら、当然の「ピアノ楽曲」じゃ。なんか「憧れるぅ~♪」そういえばボクもね~「ギター」もそうじゃけど「ピアノ」が弾けたら・・・も~・・・死んでもイイ?(これは、ウソじゃ)・・・くらいにあこがれていた?のじゃ。だって「オウチ」が貧乏?じゃったもん。そう「貧民?」じゃった。^^;だからね~「お嬢様」がお弾きになられるピアノって、も~「あこがれて、見とれてしまう??」光景じゃった。「お、お、おじょうさまぁ~♪」ってね。(これは、タ
0
カバー画像

「ワールド・ポップス特集~♪」

ボンジュ~ル・ムッシュ~・マダ~ム?・・・はい、「李・フランセ」ですぅ~♪・・・ボクは、「フランス」に滞在の場合は、名前が「フランセ」にナルのじゃ。^^つまり~「李・フランセ・レオン」じゃ。「ミドルネーム」がアルって、何かクールでっしゃろ?!(ま、ぜんぶウソじゃけど)さて、ウソは置いといて~、「曲紹介」じゃけど、映画「ワイルド・スピード/SKYMISSION」の主題歌じゃ。「チャーリー・プース」と「ウイズ・カリファ」の歌じゃね。ほんと「カッコイイ」ぜよ。(^^this is a theme song of the movie wild speed.a movie and a theme song match it and arevery cool. hehehe[see you again] BY charlie puth and wiz khalifaさて~、前にも登場した「ジャステイン」じゃ。「テインバーブレイク」の方じゃ~なくって、「ビーバー」の方じゃ。それと「ダン+シェイ」のコラボじゃね。なんか「ジャステイン」が存在するだけで、「イイ曲?」に思えるから、不思議じゃね~♪だけど「アメリカ」で、もし「ジャステイン・ビーバー」のファンじゃ!なんて言ったらね~「チキン?」で「マザーファッカー?」で「弱虫?」みたいに見られてちょい「居心地ワルイ?」らし~。やっぱ、「ボクは(ラッパー)が好き!」なんて言うほうがイイみたい。ナンデヤネン?!(^^;i listen to music of the justin beaver well.however, it seems to be b
0
カバー画像

「ワールド・ミラクル・ヒット~♪」

何枚、レコード・CDが売れたのじゃろうか? 今なら「ダウンロード数」かな?「シカゴ」、「イーグルス」なんかの時代じゃと、やっぱ「レコード」かもね。まあ、「カセット」や「ビデオ」なんかもあったじゃろ~けどね。「フロッピーディスク」は~、さて~あったのじゃろ~か?しかし、今でもずっと人気のあるグループじゃ。もう世界中の人気者じゃ。^^だけど、どんだけ聴いたのじゃろ~か?この曲 たちを!では、最初は「シビレル」サウンドの 「イーグルス」の「ホテル・カリフォルニア」じゃ。もう説明不要よねぇ~♪イーグルスの代表曲じゃし、これぞ「ザ!アメリカ!」じゃ。 この雰囲気がイイのよね~♪哀愁じゃ!(^^;hear representative music hotel california ofeagles. i hear it with american music and can not exclude this music. hehehe [hotel california]  by eaglesお次はね~「泣ける曲」じゃ。「シカゴ」の曲の中でも一番好きかも。邦題「素直になれなくて」じゃね。ボクもね~「素直」になれない時イッパイあるぜよ~。「ごめんね」、とかってナカナカ言えないよ~。(;;ね~さて、全米一位を奪った名曲、そして日本でも「オリコン一位」を数週間奪取した曲じゃ。やはり「大好きな人」とは離れたくナイもんじゃね~♪(^^;;it is the most favorite music in music of chicago.i am hard to say very much that
0
カバー画像

「フォークソング・№2」BY李レオン^^

やっぱ、も~ちょい出したいフォークソングがあるのじゃ。これからも曲紹介は、いっぱい各分野でだしたいけど、まずは「フォークソング」からじゃね。^^こんな楽曲の雰囲気のモノって、世界にあるのかしらん??「カントリーミュージック」かな??いや「RアンドB」かな?まあ「どっぷりといい世界観にしたれる」ので、ま~、いっか!(^^;そこで、最初にご紹介は、「いちご白書をもう一度」じゃ。ボクが高校時代に生徒全員の前で「歌い上げた」大好きな歌。ユーミンと同様で、いつも「バス停」で「クチずさん」だ名曲じゃ。しかも~レコードのA面が「いちご白書をもう一度」で~、B面(ウラ面)が「冷たい雨」という、両方が「ユーミン」の曲という「奇跡?」じゃ!うぉ~。すげ~。おそらくこれから「世界のユーミン」としてもっと「有名」になるじゃろ~て。歌うのは「バンバン」のばんばひろふみじゃね「古い曲」でもイイものはイイ!それで、お次が「も~、たまらんくらい」に「くるおしい曲」、ドラマ、映画でも話題じゃった「高校教師」でも、主題歌になったよね。知っている人も多いけど、これも「ちょ~古い曲」じゃ。だけど、なんか「古さ?」って感じないぜよ。やっぱ「森田童子」って、不思議なヒトじゃったし。いまだに、よくわからんヒトじゃ。でも、イイ曲残してくれて「ありがとう」・・・感謝じゃ~♪^^(全共闘とか赤軍派の関係者?まさか~ 、でも、なんか雰囲気がっ!?^^)曲名は「ぼくたちの失敗」じゃ。有名な曲だから、聴けばすぐわかるよね。^^「でもな~、やっぱしドラマ”高校教師”での桜井幸子の”いっぱい、いっぱい待ったの!”というセリフ」がまだ心に残
0
カバー画像

自分の中でレコードに思うこと3

こんにちは。自分が一度、物理的に手放し、新しい方法をしたことによって再確認ができて、結果的に、すごく素晴らしい方向へのきっかけになったなーと思ったことを書きました。自分の唯一の趣味としてやってきていること。それがレコードと音楽のことです。少し前に、DJの酔っ払った先輩に『もう、お前は、ヴァイナルジャンキーだよ!』と言われました。きっと良い意味ですが。笑ヴァイナルとはレコードの呼び名です。確かに、気づいたら自分の人生には常に、ある物になりました。しかし、県から県に頻繁な長距離の引っ越しなどが多い時期があり、荷物量となり、毎回の移動に疲れを感じ、レコードプレーヤー、機材、持っていたレコードをビートルズを残し全て売ってみました。手放した一番の理由は、タイミング的に忙しく、環境も変わりDJ活動も休止したこと。思い切った決断をしましたが、整理がつきました。3年くらいは、レコードを買わず、聞かずでした。前から気になってたパソコンでDJができる新しい環境に目を向けてシフトしていきました。レコードの物質から、ネット購入のデータに移行し、価格も抑えれて自宅でのdjmixや製作ができました。おかげで、めちゃくちゃ便利かつ、移動が楽になりました。そして、ココナラや、ネットワークのサービスなどに繋がる、今の自分にとって立派な製作ツール、武器になりました。現在は、引っ越しも落ち着き、結婚したタイミングで妻と実家に行った時に、実家の自分の部屋に置いていたレコードをたぶん、1000枚近くを自宅に配送しました。40キロくらいの重量物ダンボール10箱くらいを。笑自宅に置いておくと不思議なことに、イベントが増えた
0
カバー画像

自分の中でレコードに思うこと2

いつの間にか家には、コレクションとして好きで集めているレコードがかなりの数になってきました。正直、めんどくさいことがたくさんあります。触ってから時間がかなり経つと、手垢や埃などが塊となって、レコード針が滑ってしまったり。CDと同様傷ついてたら、針飛びと言って音が飛んだり。他にもジャケットは大抵、紙製品で劣化で破れちゃったりと丁寧に扱わなければ、傷んでしまいます。手垢や埃は、少し薄めた食器用洗剤やセスキ水で洗ったりして丁寧に吹き上げるようにします。傷つきは、盤が割れるくらいガッツリいってなければ、木の爪楊枝で、うまいこと修復できたりします。忍耐作業です。ジャケットは、修復不可能です。笑なので、味ですね。手間のかかることが多いレコードですが、それでもレコードには、謎の魅力があります。聴くために用意しないといけないものが少々あります。レコードプレーヤー、針、プレーヤーに繋ぐスピーカーなど最低でも三つないと音を楽しむことができないと思います。他にも、音質を上げるのに必要な物は、あります。なぜ、レコードが好きなのか。音楽を聴くなら、大体はCDなど、今ならスマホで購入し、すぐに聴けるデータがあるのに。定額のサブスクだってあります。音楽を聴くツールを全部使ってますが、レコードをつい購入しちゃいます。伝えにくいのですが感覚として、暖かく、湿り気がある音。レコードにしかないノイズのプチプチ音。針落とした時の音。音の感じ方。あとは、レコードオンリーの発売がかなりあります。現行の電子音楽は、かなりレコードオンリーで出ています。レコードにしか入ってない曲。レコードバージョンの曲。有名なアーティストをあ
0
カバー画像

自分の中でレコードに思うこと1

こんにちは。物には、人間同様、一つ一つ物語があって、レコードにも一枚、一枚に物語があると思っています。僕が出逢うレコードには、表紙ジャケット、ラベルの色、ラベルの字体、盤の色、7インチ、12インチ、10インチ。年代、流行り、レーベル、作曲者、ジャンル、音と一枚に情報がたくさん。更にどこのレコード屋で販売していた、中古屋さんで探し回ってたら、たまたま売ってた一枚だったりとか、DJ仲間からプレゼントされたりだとか、先輩から引き継いだ物だったりと思い出も詰まっていたり。ストーリーを経て、自分の一枚になる。そして、現場に一緒に行く仲間となる。時が経てば、自分の趣向が違ってきて、自分が気に入ってた、いい曲を他のDJや音楽が好きな人に探し当ててくれたら、また面白いなぁと、自分も中古レコードショップに放出したりします。その循環を、他の人もしていて、自分も良い一枚に巡り合えているんじゃないんかなて思います。出会ってきた音楽たちを繋いで日々DJをしています。
0
カバー画像

渋いレコードBAR

探し当ててから、ずっと行きたかった場所に行けました! 宮崎に行ったら、絶対行くと決めていました。突然、タイミングが訪れ、妻は仕事の視察で、僕も都合良く一緒に行けることになり、色々スムーズに決まりました。妻とは、以前から宮﨑に行ってみたいね!と話していました。念願だった事もあり、嬉しかったです。宮崎の街、繁華街である場所のビルの中にありました。少し飲みながら食事をしてから、歩いて向かいましたが、街の作りが面白く、隙間なく居酒屋、焼鳥屋、ラーメン屋、焼肉、立ち飲み、BAR、スナックやキャバクラ様々な飲食店がテトリスのように組んであるくらい、ビッシリと埋め尽くされていました!圧倒的、酒…!!て感じでした。笑 人もたくさんで、どこも混んでいて賑わっていました。そして、レコードBARへ。念願過ぎて、ドキドキしながら入りました。好きなバンドのライブ会場に入る緊張感と高揚感のようでした。ドアを開けると、少し暗く間接照明で照らされたテーブル、壁にはブラックミュージックの歌手を描いた絵、バーカウンター越しにターンテーブル、djミキサー、その後ろには棚にいっぱいのレコードがあり、間にマスターが立っており、お酒を作りながら、レコードをかけてDJをし、さらに会話もしていました!すげえ。お酒を頼み、音楽を楽しみ、ソウルやディスコ、オールドスクールなブレイクビーツ、マスターのdjで良い音楽が流れて、かっこいい曲ですね!と話しかけると、ジャケットを見せてくれたり、この曲もいいよ〜とかけてくれたり、気さくに話してくれました。他のBARでは味わえない暖かさと音楽のしっとり感でいい空間でした。レコードやブラックミ
0
カバー画像

歌舞伎町の歴史を体感するために6【70~90年代のディスコ】

こんにちは、ままどおるです。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 これまでのエントリーで、 私がディスコに興味を持った経緯や今後の展開などを申し上げました。 昨晩同じ年の友人(70年代後半)と、70~80sに20代だった方がどうやってディスコレビューしたかを 推測しあう感じの会話をしました。リアルタイムの方に直接聞くのも失礼かもしれないですが、機会があれば聞きたいです。私のように、ファミコンから80年代に関心を持った類はレアです。 我々で話した中では下記5点を挙げましたが、 当時の時代背景からおおむね1か2であったと思います。 後付けで3が入る感じだったでしょう。 1、中学~大学の同級生や部活仲間から声をかけられた。 2、学校や職場以外の居場所を求め、盛り場に繰り出した。 3、女の子にモテたいので、踊りを極めたい。   コロンの匂いではなく自分をきちんと見てほしい。 4、レコードDJになって、大好きな音楽を売り込みたい。 5、学生時代に音響の経験を積んで、レコード会社に入りたい。 黒服から渡されたチラシやマッチなどで興味を持ったという 友人父(70代後半)の談もありました。 黒服から渡されたマッチで、たばこに火を付けた時は快感だったよ。某雑誌の切り取りですが、俺より若いやつもこんな風体だったな。俺もリーゼントだったけど、こんなのが流行ってたんだ。5は、今でいうところのインターンシップです。 伝説の松本みつぐさんは大学時代にDJレビューしたので、 5もあったと思います。ゼノンの浜田直樹さんは中学時代から 客として通い詰めて、大学時代にDJレビューしたみ
0
カバー画像

私 所有しています。

2022年 2月4日 土曜日 最近 またレコードが見直されているよう。 ニュースで。 尤も、 家庭にプレーヤーの無いのが通常で、 電機メーカーが慌てたように プレーヤーを生産しているみたいです。 レコードを封入しているジャケット あれが飾りに丁度 良いらしいんですね。 それは昔と同じ感覚で。 私達の世代は 兎も角も 若い世代には アナログ機器が新鮮で 斬新にも映るみたいですね。 回転数があって それを切り替える! 意味が通じておらず 33回転たら 45回転たら 「それは何の為?」とかって言うの。 あぁ、 車でも もうミッションタイプは見ないから・・。 アナログのタコメーターを知らないんだ。 回転数の切り替えを どう理解してもらおうか? デジタルの円盤類と違い アナログ盤は 裏面 表面その両方に音源が入っており、 私なんかは CDの表題曲以外は 「裏面の曲。」と 店員さんに告げたりします。 「カバーの?」と問われ 「う、う  ん、   」と返します。 レコードの特性を知らぬ人に 『裏面』の説明は超難しく、 CDやDVDに 「裏面」の理屈が通らない事くらい 私にだって理解出来ます! が、 表題曲以外は 表題曲では無いのだから 「表面」に載っていても みんな「裏面」扱いなんです 私には! わかってよ いちいち論破しないで下さい。 こっちは「わかって」いますから。 がぁ~~~~~、 「coconala」電話相談で 聞いてもらおうかしら?
0
カバー画像

デジタルかアナログか

昔CDが出たころに、デジタルかアナログかという議論がわきました。 アナログレコードには溝にゴミなどが入って、ノイズが出ることが必然です。 これは、スクラッチノイズと呼ばれています。 ちなみにスクラッチノイズをインターネットで検索すると以下が出てきました。 アナログレコードを再生する際に、盤面の傷やホコリ、静電気などによって生じる、「パチパチ」というノイズ(雑音)のことで、「針音」とも呼ばれています。 デジタル派はCDにはこのスクラッチノイズがないことを主に主張していました。 しかし、アナログ派も負けてはいません。 CDの再生の上限の周波数は20KHzですが、アナログレコードではその倍の40KHzくらいまで、録音されているものもあるというものです。私もこの時に非常ワクワクして、議論を見守っていたものです。この書き込みを見ている人で専門家がいるかもしれません。 その方にとっては当たり前のことなのですが、この議論は不毛なのです。 なぜかというと、デジタルというと下の図の矩形波(Square)を想像しがちです。 しかし、トランジスタなどの素子も急に電気を流したり、止めたりできるわけではないです。 (図は ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2 より引用させていただきました(Wikipedia 矩形波))。その為、非常に高い周波数では、結局正弦波(Sine)になってしまうわけです。 正弦波はアナログ信号その物ですし、アナログ信号は、正弦波の集まりで、表現されることも分かっています。ですから、周波数の上限では、アナログもデジタルも
0
カバー画像

「高級な音楽」

【付録】7歳の時子供用雑誌についているペラペラのレコードを聴いていた。このレコードはソノシートと言いペラペラの厚手のビニールで出来たレコードだった。このソノシートを紙で出来た付録の再生機を作ってその上で再生してた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°この再生器はレコード針の柄の部分も紙で先端の針の部分だけ金属で出来てる。この針をソノシートの上に乗せて真ん中にあるダイヤルを手で回して動かす物だった。(´・д・`)ショボーンスピーカーは1個付いてたけどこれすら厚紙で出来ていた。このスピーカーは針がある場所の近く設置し出る音を薄い紙を振動させて拡声器みたいに音を大きくして出す。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ターンテーブル】俺はソノシートの付録があるとこの再生機を作って手で回して音楽を聴いていた。しかしこんな紙の再生機だとあまり音が聞こえずアニメソングが楽しめない。でも当時の俺の家にはレコードを再生る専用のターンテーブルが無いので付録の再生機を使うしかない。ターンテーブルでソノシートを聴きたかった俺は何度も母親にわがままを言い買ってくれるように頼んでみた。でも母親は値段が高いし音楽聞く習慣ないし全然買う気が無いようだった。ショボ──(´・ω・`)──ン仕方ないので俺は父親にターンテーブルが欲しいとしつこくねだってみた。|ョ・Д・*)。oO(ホシィ)すると父親は歌手の「江利チエミ」が大好きだったようで購入に前向きになってくれた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【折半】父親の仕事場には赤いターンテーブルがあり江利チエミのレコードを聴いていつも仕事をしてた。しかしそのターン
0
カバー画像

【我が友の、言葉焼き付く、今も尚】

 私は、年代的には昭和仮面ライダー世代。  子供の頃から仮面ライダーには親しんで  きた。それに、ライダーの主演俳優では、  後年、速水亮(X)は昼メロの相手役に、  村上弘明(スカイライダー)はかの必殺  シリーズをはじめとする数々のドラマに  引っ張りだこになったし、私もその活躍  ぶりを嬉しく拝見させていただいていた。  高杉俊介(スーパー1)は、ファンとの  間の借金問題で揉めているのが遺憾だが。 ────────────────────  それぞれのライダーに思い入れはあるが  (BLACKの倉田てつをは、同い年)、  私が最も思い入れ深いのは、アマゾンだ。  「仮面ライダーアマゾン」。昭和49年、  から50年にかけて、私が小学生になる  直前まで放映されていた。とは言っても、  当時はそれほど思い入れがあった訳では  なかった。見た目の良さでX押しだった。 ────────────────────  それが変わったのは大学生になってから。  当時、同じ学科に徳島県小松島市出身の  友人がいて、何故か気が合い、お互いに  特撮ファン同士ということもあり親しく  していた。彼のアパートにも良く遊びに  行ったものだ。その彼が、ある日、私に  こう言った。「俺はアマゾンに思い入れ  がある。死んだ親父にたった一枚買って  もらったレコードがアマゾンのなんだ」。  その日から、そのことが頭から離れなく  なり、心理カウンセラーとなった今でも、  DVDの鑑賞はもちろん、フィギュアや  ソフビ、食玩に至るまで、何はなくとも  まずアマゾンが私のスタイルなのである。 ────
0
カバー画像

中古レコード屋さんの感染対策

たまたま、久しぶりに 新宿に仕事で行ってまして、レコード屋さんの多いエリア に差しかかり、扉まで行くと..........   営業はしていますし、店主も中で作業中ですが、そう簡単には入店できません   「CLOSE」の看板もいかつい。    立て看板もありました。  拡大すると.........  <写真参照> 要するに、WEBで注文して、予約の上 店舗に取りに来るなら、入店してもいいですよ、と。  レコード屋さんて、当然欲しいレコードを探して  買うのが最大の目的ですが、もう一つ、WEBオーダーにはない  重要なことが。    常連は「店主とよもやま話をしにくる」もんなんですね。  フィジカルなコミュ二ケーションというんですかね?  年を取れば、取るほどそうなるんでしょうな、 それがしたい。  「昔はああだった、今のデジタルはどうもなあ」とか。    店主も、その中で顧客と信頼関係を構築して  リピートしてもらいたいわけですが、  感染したら、営業できない!  なんせ、だいたいどこも一人でやってますから。    だから、こんな営業形態で  運営せざるを得ないお店も出てきますよね。   
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら