絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

ドイツ語暗号解読 癖字のW、悲劇の予感⑥最終回

※よろしければ「ドイツ語暗号解読 癖字のW、悲劇の予感①」からご覧ください。これで、すべての謎文字は解読された。それから、その内容全体を訳して、冷静にみてみた時、私は非常に不思議に思ったのです。内容に違和感があるのです。離れて暮らす娘に宛てたカードにしては、愛情が見えない。 「ママに伝えて」という部分にしても、当初考えていた「よろしくと伝えて」ではなく、「おじさん家の住所なんか知らねぇよ・・・ってママに言っといて」という意味の文だったと判明したからです。 愛してるよ、元気でね、そんな一言すら、ポストカードに書けなかったんですか? 娘と二人で暮らす奥さんに対して、気遣う言葉一つ書けなかったんですか? 次の休みには帰るよとか、今度遊びにおいでとか、、、ウソでもそんな優しい言葉の一つも書けなかったんですか? 二週間前のイースター、休暇とって家族に会いに帰ることすらしなかったくせに。「パパは私を愛してない」 このポストカードを受け取った娘さんが、そんな風に考えちゃっても不思議はない・・・。ひどい・・・あんまりです。可哀そうすぎます・・・。まだ10歳の女の子なのに(多分)。「こんな手紙、いらないよ!」顔をぐしゃぐしゃにして泣く娘に、ママも胸が張り裂けそうになったことでしょう。泣き疲れて寝てしまった娘の頭をなでながら、ママも切ない思いをしたでしょうね。自分だけならまだしも娘まで!!と、怒りに震えていたとしても無理はありません。なんか・・・いたたまれない。もしかして。このポストカードの送り主のパパ、すでに家庭破綻してるんじゃ?妻と娘を捨ててスウェーデンに行った薄情な男なんじゃないか・・・そん
0
カバー画像

ドイツ語暗号解読 癖字のW、悲劇の予感⑤

※よろしければ、「ドイツ語暗号 癖字のW、悲劇の予感①」からご覧ください。Spitalの件で、スイスドイツ語は、ドイツ語と相当違う部分があると警戒していた私は、このDepartmentも、別の意味として使われているかもしれないと、辞書を引いた。 ドイツ語の辞書でも、スイスドイツ語、オーストリアドイツ語の場合は、ちゃんと(スイス)とか(オーストリア)とか別項目で乗っている。 このDepartmentもスイスドイツ語の使い方が載っていた。 それによると、スイスでは行政地区、県という意味で使われるということが分った。ということは、その前後の文のどこかにスウェーデンの県の名前が書かれている可能性がある。そこで私は、ウィキペディアでスウェーデンの県について調べることになったのでした。都市の名前ではないことは確か。スウェーデンの県のリストを見ながら、アルファベットの数と形状が近いものをピックアップしてみる。カバー画像をご覧ください。Uppland、これでした。・・・パパがlolだということは、①から読んでくださっている皆さんならご存じですね?前後関係、意味にしても、文法的にも矛盾はない。それに、landの部分は、確かにそう見える・・・前回の勘違い訳では、私はこのUpplandを「常勤」Stationalだと解釈してました。それ、全然違うやん!どうしてそんな間違いしたん?とみなさまは、私に疑いの目を向けることでしょう。こいつ、大丈夫なんか?って・・・。 なんとでも言いたまえ。私は気にしない(→裸の大将)本場のドイツ人だって、ぱっとすぐに分からない文字なんだ、日本人の私ができなくても恥ずかし
0
カバー画像

ドイツ語暗号解読 癖字のW、悲劇の予感④

この手紙の書き手の癖字の困ったところは、Wの書き方がいちいち違うところなんですね。住所のWと、文の中に入っているWでもいちいち癖が違ってるんです。カバー画像をご覧ください。Doみたいに見えちゃう文字と、続け文字のLoに見える文字、二つありますよね。・・・どっちもWなんでーす!!ふっざけんなぁ!!と叫びたくなる癖字ですよね~。書き順違ってんじゃねーかよ!なんでもアリかい、お前さん方はよぅ!!それで、私は、この人の書いたWをDと読み違えていたり、別の文字を当ててみたりと、いろいろと勘違いをしてしまっていたのです。 だが、文法的にも意味的にも、これはWと解釈する方が妥当。さらに、この人、長い単語を書く時に、途中でスキマ開けるんですよ!! やーめーてー!! それ、やーめーてー!! 本来、一つの単語なのに、そのスキマのせいで二つの単語である、と解釈して進めてしまうことになるので、かなりのズレ、勘違いを誘発してしまうのです。 一つの単語なのに、妙なところでスキマを開けられたら、意味不明になる。例えばです。けいざ いさん ぎょうしょうと書かれたら、さすがのエリート、経済産業省のお役人さんだって読み違いするでしょう・・・。パパのスキマを開けて書く癖は、解読の妨げにしかならないのです。例えば、この文字。 私は、これをDr.admiralと読み違えていた。ドクター・アドミラル・・・病院の偉い先生、提督・海軍大将というあだ名のドクターがいたのかなって。 ここが壮大な勘違いの旅の出発点だった。 今回は、この勘違いの旅から無事に生還することができましたが、ほんと、運がよかったとしか言いようがない。ドイツ
0
カバー画像

ドイツ語暗号解読 癖字のW、悲劇の予感③

思い込み+想像力=∞勘違い この法則は、今回のお仕事での教訓といたします。 さて、次の土曜日、私は張った網からいい情報を得ることができました。 知り合いのドイツ人の数人に協力をお願いしていましたが、返信が来ていたのです。 外出から帰ってウキウキと返信を確認してみました。 だが、「ごめーん、全然分かんない」「最初の宛名しか分かんない」。 さほど期待してはいなかったものの・・・さすがにガッカリ。 でも、最後の一人が、「スイスドイツ語だからもしかしてと思って調べたんだけどー」と、有力な手掛かりになる情報を提供してくれたのです。 ポストカードの本文、最初の方にS・・・と読める部分があるのですが、「これってSpitalじゃないかな」って。 カバー画像の写真をご覧ください。なんすか、シュピタールって?と辞書を引いたら、スイスドイツ語で「病院」という意味であると分かった。 ドイツ語で「病院」はKrankenhaus,Klinikum,Praxisがよく使われますが、Spitalなんて初めて聞いた! だけど、英語で病院ってHospitalだから、なんかラテン語的な関係があるかもね。 こ、これだよ、君!これこれ!! 依頼主様の情報からも、病院関係者であると分かっていた。だったら、病院を指す言葉が出てくるのは不思議じゃない、むしろ当然と言えば当然! さすがドイツ人!本場のドイツ人は違うね!! スイスドイツ語ってどこまで普通のドイツ語と違うのか、底が見えないところが恐いですよね。 今度から、依頼にスイスっぽさがちらっとでも混じったら、断る方が無難かもしれない(→勉強しろよって話なんですけどね) ドイ
0
カバー画像

ドイツ語暗号解読 癖字のW、悲劇の予感②

ポストカードや手紙には、決まりきった言い回し、定形文というものがあります。日本でも手紙の場合は、冒頭部分や最後に手紙文ならではの挨拶文があります。 拝啓〇〇様 お元気ですか、 かしこ とかそんな感じの。 なので、手紙文の解読では、最初に冒頭部分と一番最後の文に注目します。 そこで、書き方の癖が分れば、内容も分かりやすくなると思うからです。 まずは分かりやすい部分から埋めていく。暗号解読には、地道な作業で対応するしかありません。 住所のWの判別で、すでに何時間も費やしている。 もうWには負けないもん!と強い意志で臨んだものの、期待しているような成果は得られなかった。 というのも、手紙の冒頭部分は〇〇様とすぐに判別できたのですが、手紙の終わりのフレーズ、「バイバイ」しか分からない。 「〇〇より」みたいな一番最後に書かれている差出人の名前が・・・なんか変。写真をご覧ください。謎の三つの文字・・・「lol」的なものが見えます。lolってネットスラングじゃないですか。1960年代には、こんな言葉なかったはず・・・。バイバイとフランクに書いてあるところを見ると、おそらく友人や家族にあてた手紙だろうとは思うんですが・・・。 lolって誰?何?名前?挨拶?差出人と受取人にしか分からない秘密の合言葉とか? バイバイという単語の次に書いてある文字も不明。 ちょうどlolの上にある文字。 ObertagとかOtentalとか形状から判断するとこんな感じ。最初にOstertagかな?と仮説を立てました。というのも、ポストカードには日付が書いてあり、それが4月だったんですね。4月と言えば、毎年前後はする
0
カバー画像

ドイツ語暗号解読  癖字のW、悲劇の予感①

久しぶりにドイツ語翻訳のお仕事が来ました! ヤター!!ワクワク! そして、今回もまた一筋縄ではいかないご依頼だったのです。 このご時世、お金払ってもいいからドイツ語翻訳してほしいという依頼なんて、そうそうあるわけがない。 翻訳ソフトで、無料でも、有料のもので割と性能いいやつならそれで間に合うケースが多いですからね。 多少日本語が変でも、書いてある中身がだいたい分かればそれでいいのだったら、お金払ってドイツ語翻訳なんて頼まないですよー。 私に依頼してくるということは、翻訳ソフトでは役に立たない、翻訳会社に頼むほどでもないプライベートのもの、つまり判別の難しい手書き書類、「ドイツ語暗号解読」が必要な案件ということなのです。 私は、分量に応じて値段を決めていますから、分量が少なければそんなに高く請求しません。 その代わり、納期については長めに設定させてもらいます。 これが本業ではないし、時期によっては翻訳している余裕がない時もありますからね。 それでもよろしければ、何かの折にはboにご相談ください! さて、今回のケースは、ポストカードのメッセージの解読と翻訳です。 手書きです。もちろん。 だが、今回は1800年代の古い手書きの手紙ではなく、1960年代のポストカードです。現代と言えるくらいの古さなので、即無理!と断るレベルではなさそうだった。(即無理!と断った案件については、過去ブログでご紹介しております。ご興味おありでしたらぜひご覧になってみてね!)依頼を受けたのは4月某日、金曜日。私は次の土曜日、すでに出かける予定があった。朝から出かけて夕方くらいまでは外出するつもりだったのです
0
カバー画像

「フェルマーの最終定理を解読せよ!」

3 以上の自然数 n について、 xn + yn = zn となる自然数の組 (x, y, z) は存在しない、という定理である。(ちなみに、nは二乗のことじゃ。)(^^;「なんのこっちゃ??」「これが300年以上も天才数学者達がそろって(解析不能?)となった、例の数式か~。」とは言ったもののなんじゃとて??どう説明したらいいかわからんけど、一番イカンのは、この問題を提起した張本人じゃ!!そう「フェルマー」本人じゃ!!!本の余白に「この答はわかっているけど・・・」なんていう文字を残して死んでいるから、も~周りは迷惑じゃ。その答えを導きだすのにも~必死じゃ!その答えを出すのに、何と「350年以上」も費やした。とにかく最初のころは、誰も答えがわからない。そこで一人の女性数学者「ル・ブラン」が現れた!しかし、当時は女性って、理工科学校に入れなかったのじゃ。そこで「男性」になりすまし、教授とも「女性」を隠して文通し、彼女は「フェルマーの方程式」を解き、多くのケースを解決した。その彼女だが、学校の認定を受ける前に死亡した。残念じゃった。;;(ル・ブランって、結構美人じゃ)しかし、まだ多くのケースがある。そこで、なんと「日本人数学者2人」が参戦した。「志村・谷山」じゃ。彼らは「ある曲線図形」との相関性を発見し、なんとついに「フェルマーの最終定理」を解いたのじゃ。^^しかし、その証明がこれまた長時間と能力が必要じゃった。しかし、ついにその解決をプリンストン大学の「アンドリュー・ワイルズ博士」が達成した。その時間は「350年」というありえない時間を証明するだけで費やした。あのね~、「フェルマー
0
カバー画像

未知のシュテファン・ツヴァイク

今、私が手書きの手紙の解読で楽しんでいるのは、この本です。"Unbekannte Briefe aus der Emigration an eine Freundin"(シュテファン・ツヴァイクの)亡命先から女友達に宛てた未公開の手紙、とでも訳しておきましょうか。その付録として、実物の手紙のコピーがついているんです。シュテファン・ツヴァイク。簡単にウィキペディア情報から。1930年代に活躍したオーストリア出身の作家、シュテファン・ツヴァイク。ユダヤ人だったため、イギリスに亡命、その後南米へ移住するが、妻と共に自殺してしまうんですね。代表作、特に日本で有名なのは「マリー・アントワネット」、ベルばらのネタ本として知られているらしい。Brief einer Unbekannten「未知の女の手紙」という小説があるようです。それが、2004年に中国で「見知らぬ女からの手紙」というタイトルで映画化されている。あらすじは、とある男が、知らない女から手紙を受け取る。彼はその女のことを思い出せないんだって。その手紙には、彼女が若い時に関係を持ったこと、子供を産んだこと、そして今その子供が死んだことなどが告白されていた、と。彼女は、ずっとその男を見ていた、そばにいた、いつも遠くから彼を見ていた、誕生日は毎年、彼にバラを届けていたと。原作読んだことないので詳しくは語れない・・・ツヴァイク自体が私にとって未知な存在なもんで。不勉強で面目ない。もしご興味がある方はツヴァイクの小説をお読みください。日本語の小説のタイトルは「未知の女の手紙」です。若干違和感ある訳ですよね・・・。だって。一応、過去に関係持
0
カバー画像

ドイツ語翻訳、歯が立たなかった話

そうこうしている間に、翻訳のご相談を受けました。うひょひょー、Y様に高評価をいただいたら依頼が殺到!というジンクスは本当だったか!と思ってしまったが・・・なんと、自分の能力不足のせいで断らなければならなかったです。ぐすぐす・・・悔しかったです。鼻水たらして泣きました→まぁウソですが。せっかくの依頼者様に「力不足でお引き受けできません」と断らなければならなかった悔しさ、きっとココナラで出店されている方だったら、理解してくださると思います。今まで私は翻訳のお仕事で「これは、無理かも」と思ったもの、何度かありました。両方とも法律関係の書類です。一つは、裁判記録。専門用語や、専門表現が多いので、慣れるまでとても大変です。ドイツの法律関係の書類も、独特の文言があり、さらに文の切れ目がなく・・・まるっと一ページが一文であるという箇所も少なくありません。関係代名詞の多用、並列の多用、契約書などもそうですが、法律関係とか利害関係が発生する文書は、相当巧妙に作成されますので・・・訳すのがめんどくさい。日本語訳に取り組んだ二週間、私の頭は別次元の領域で作業する必要があり・・・その後灰になった。日本の法律関係も、お役所の書類なども独特な表現が多いので、外国の人からしたら、意味が分からないってこと多いと思います。もう一つは、とある日本の会社の中国での合弁会社からの報告書でした。それはドイツ語ではなく、英語でした。どう考えても、なんかおかしい、文が成り立ってない・・・数日、その意味不明な英語を文にしようと格闘したが、これは英語じゃない・・・英語なんだけど、文法が違う・・・?と不審に思い、依頼者の方に確認
0
カバー画像

ドイツ語暗号解読~眠られぬ夜のために~

ドイツ語の手書き文字の話。現代の手書き文字もなかなか見る機会が少なくなっておりまして、活字じゃない手書き文字というのは、人によって癖があるので、読みにくいものです。活字であっても、前の時代、戦前のものは、今と違っているので読むのにコツがちょっと必要です。だが、手書き文字の難解さに比べたら・・・特に、古いドイツ語は、今と違っている部分が多く、判別つかないんですよねぇ。ここ数週間、手書きの昔のドイツ語解読にチャレンジしてるんですが、なかなかできるようにならない。何か、訳の分からない、知恵の輪のようなもの。時間をかけてゆっくりと溶かして行くもの・・・。「昔の手書き文字の解読」これ、ほんと、睡眠導入剤として使えるんですよ!!お蔭でここ数週間、このドイツ語手書きの解読で寝つきがいい!熟睡できるんです!!不眠症で困っている方に、お薦めしたいですね。日本語の手書き文字でも、草書体など、分かりそうで分からない!というレベルのものがいいですよ!寝る前に布団の中で、小さい明りをつけながら、ああでもない、こうでもないと考えを巡らせていると・・・ぐーzzzzと寝てしまうんです!私が今テキストとして使っている本は、書簡集で、付録に手書きのコピーが付いているのです。本なので、手書きの手紙が全部活字に起こされている、答えはページをめくれば分かる状態になってます。昔の手紙文字解読初級コースとでもいいましょうか。この本については、後日改めてページを割いて詳しくお伝えするつもりです。この本自体が、非常に興味深いのですよ。内容は、あんまり・・・なんですけど。さて、実際に手書きの文字を解読する際に、前回ドイツ語の場合
0
カバー画像

踊る人形~シャーロック・ホームズ暗号解読

シャーロック・ホームズの短編の中でも人気のある「踊る人形」。名探偵コナンの中でも、「踊る人形」が出てくることあるんですよ。「ホームズフリーク殺人事件」。この回は、結構重要な回ですよね。服部ファンにとっては、重要な回です!なぜなら、コナン君の正体が服部君にバレてしまうという決定的な回だからです。オリジナルのホームズ作品の方も完成度も高く、ファンの評価も高いので、もしまだ読んだことのない人がいらしたら、ぜひぜひ読んでみてください。ジェレミー・ブレットさんがホームズを演じたテレビドラマも、踊る人形は原作通りだったと思います。あのテレビシリーズ、後半になってくると、脚本がダメになって行くのは何ででしょうね。同じようなトリックが使われている別作品をいっしょくたにしちゃったりして、後半に行くにつれてつまらなくなってしまうんです・・・。踊る人形は面白かったですよ!さて、暗号解読の話。踊る人形の中で、ホームズは暗号解読に挑むのです。暗号は、子どもの落書きのようなもの。頭があって、足と手があって・・・ある個所では、右手を挙げていたり、足を挙げていたりする。普通の人間だったら、「近所の子どもが落書きしたんだろう」と見落としてしまうようなものなのです。だけど、依頼人の奥さんはその落書きを妙に嫌がることから、何かしらの意味があるらしいと、ホームズのところにもちこまれたわけなんです。それが暗号であると分かっている。だが、暗号に必要なのは、解読するためのツールです。たいてい暗号というのは、昔から「アルファベットを一つずらす」とか「本の特定のページを使う」といった、何らかの暗号解読のカギ、暗号作成者と受け取
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら