絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

ねことの出会い

天草の旅も終わり、ねこのいる家に帰ってきました。このねことも、じつは天草で出会いました。あと3か月したら、このねこと出会って8年になります。私は、昔から、なぜか郵便局とか銀行とかに行くのがとても苦手で、できるだけ行かないようにしていたのですが(笑)、天草にいたある日、なんの用事だったか忘れたけど、どうしても郵便局に行く必要がありました。とても面倒くさかったけど(笑)、ちょうど別の用事で行っていた場所のすぐ近くに郵便局があったのでそのまま車で郵便局に行くことにしました。そしたら、その郵便局は駐車場が空いていませんでした。うーん・・・と思っていたら、家に帰る途中にもう一つ郵便局があったのを思い出しました。じゃあがんばってそっちに行ってみようと思って、2か所目の郵便局に行きました。すると、また駐車場が空いていませんでした(笑)えー・・・と思って、ただでさえ郵便局に行きたくないから、もうそのまま家に帰ろうかと思ったけど(笑)、あー・・・家を通り過ぎて少し行ったところにもう一つ郵便局があった・・・のを思い出しました。いつもだったらすぐにあきらめて、きっと3か所目には行かなかったと思うのですが、その日はそこに行ってみることにしました。そしたら、その郵便局の前に、このねこがいたんです・・・。(笑)まだ小さなこねこでした。にゃーにゃーにゃーにゃーないて、ついてきて、めちゃくちゃかわいかったです。このねこが気になって仕方なくてしばらく側にいたのだけど、ずっとここにいるわけにもいかず、郵便局の中の人に聞いてみたら、「朝から?ずっとここにいて、このままだったら役場に連れていくしかない・・・」と言われ
0
カバー画像

筆まめ

2023年 12月20日 水曜日 本来であれば今日が期限な筈 年賀状を元日に届けて下さる 保障日? 今日を過ぎると 努力義務的な 郵便局の労働環境の改善策ですか? 年賀状って昔から 消印無しで 元旦&元日に届きますが、 それは、 期日までに 郵便ポストに投函しているから。 その期日を過ぎると 消印が付くかもしれないし 年末内に 届けられちゃうかも しれません。 だから、 (親に教わったのは) 年末近くに投函する年賀状は 通常のハガキと明確に判別出来るよう 帯を巻くなりして その帯に赤字で『年賀状』と記載。 最近は ポストの投函口に 年賀状専用の明示がされている そういった投函口の 複数あるポストも見掛けます。 かく言う私も まだ 年賀状 書いておりません。 毎年 10名は年賀状です。 この人達については デジタルデータが存在しません。 だから毎年 宛名書きをしています。 昔はね 若かった頃はね 何が何でも『筆書き』と決めていました。 全ての方宛てに ね。 それが いつの頃からか? 写真プリント年賀状だとか 宛名書き業者登場だとか 裏面挨拶文章印刷済みハガキ登場で 年賀状の常識が変わりました。 私も いつしか波に乗り 上司なんかに ファックスで賀状を送り メール賀状を送り 上層部に呼び出されて 思いっ切り 叱られました。 今 皆さん ほぼ全ての方へ LINE賀状では ありませんか? 得意先も含めて・・。 常識って 時代によって 大きく変わっちゃうんですね。 昔のパソコンで 筆まめを使って 宛名書きをしておりました。 が、 パソコンも代替わりをして 何ですか? 筆まめが搭載されてい
0
カバー画像

赤くない車で郵便局の制服着て配達に来る人達って何者?

郵便局の制服着てるのに、「クロネコさん?」って言われたことあったな…。どういうこと…(汗)あー失礼しました!しっしーと申します!よろしくお願い致します!「ところでオマエはまず何者だ?」という件についてですが、私は以前、日本郵便さんのゆうパックの配達を6年間業務委託として従事しておりまして、その時の経験を活かし、荷物を受け取る側にもなにか手助けになればと思い、こうして記事を作成している、というわけです。ということで、今回のテーマですが、みなさんは、日々ゆうパックを受け取る中で、こんな疑問をお持ちになったことはないでしょうか?「赤くない車に乗ってる人が配達に来たけど、あれってなんなの?郵便局の制服は着てたけど」これです。私も、実際にこの仕事をする前までは、こういう人達の存在を全く知りませんでした。そこで今回は、赤くない車に乗って配達している人達は一体何者なのかを、解説していきたいと思います!それでは参りましょう!赤くない車は、ほぼ、委託ドライバーさんさっそくですが結論です!赤くない車で配達に来る人は、ほぼ、委託ドライバーさんです。(その、委託っていう人達は何者なのかしら。怖いわ)そうですよね。この委託ドライバーさんというのは、郵便局の制服を着ておりますが、厳密には郵便局員さんではなく、「日本郵便さんと業務委託契約を結んでいる運送業者の方々」です。そして、この運送業者の方々は、個人事業主として働いております。(その個人事業主というのはなんなんだ。不安だ)はい、この個人事業主というのは、社員やアルバイトといった、「雇用形態」ではなく、字のごとく、「個人で事業を営んでいる人」です。宅配業
0
カバー画像

内容証明書の郵送方法は?

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。鹿のいる県にあるぽつんと1軒・・・ベル行政書士事務所です(^^♪本日は、サービスご購入後に最も多い質問内容である「内容証明書の郵送方法」について説明をさせてもらいます。郵送方法は、内容証明文を郵便局に持ち込んでする方法とインターネットを使った電子内容証明郵便の2種類があります。電子内容証明郵便は、郵便局の専用ページから郵便局に宛てて送信し、これを郵便局が書面化し相手に届けるサービスです(非常に便利ですが、電報のような形式なのでインパクトには欠けるタイプのものです。逆にコンパクトで郵送手続きは比較的簡単です。郵便局のホームページでも送付方法を細かく説明してくれています!)。消滅時効の援用通知や退職届などの”形成権”としての性質のあるものにお勧めの方法です。次に、最もベーシックな郵送方法である郵便局への持ち込みで行う方法です。まだまだこの郵送方法でされる方が圧倒的に多いですね。内容証明文3部と封筒・印鑑を郵便局へ持参し、窓口で「配達証明」をオプションサービスとして付けて手続きを行います。印鑑の押印が必要とされるタイプで多少煩わしい部分はあります(横書きの場合:縦1行が26文字以内×縦が20行以内=1ページが520文字以)が、電子のものと比べて仰々しさや重々しい感じがするので、”訴訟前提となる事案”や”強い要求をする場合”に向いている送付方法であると言えます。まずは・・・■印刷した同じ文案を3部用意します(例:1部が2枚であれば、3部なので枚数は6枚になります)。■各部の左側を2か所ホッチキス止めします。■ホッチキス止めをした各部の綴
0
カバー画像

リスクとリターン

皆さん、こんばんは。そして、お久しぶりです。今日は投資について書いていきたいと思います。といって、あやしい勧誘などはしませんので安心してください。投資は怖いと思っている人は多くないですか?実は私もその一人です。先日、とある郵便局で何気なく目に入った「投資信託」のパンフレット。「リスクがあるからなあ…」と思いつつ手にしました。その中にこんな文章がありました。リスクの元々の語源はイタリア語で「勇気をもって試みる」という大変前向きな意味なのです。ううん、危険という意味ではないのか?リスクについて調べてみました。投資でリスクといえば、リターン(損益)の振れ幅の大きさのことをいいます。ですから、期待以上に収益を得ることもあれば、予想に反して損をする可能性もあります。リスクを抑えようとするとリターンは低下します。高いリターンを得ようとするとリスクは高くなります。低いリスクで高いリターンということは存在しません。そんなうまい話は世の中にはないのです。今日はこの辺で。
0
カバー画像

★国際郵便ラベル作成のいろいろ★

0 500円
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら