【行為は感情に先立つ】

記事
コラム
私が1年以上は学んでいる人材コンサル・アチーブメント社の教材ででてくる言葉です。

気分が乗ってきたから行動する。
いまはやる気がでないから行動しない。

気分、感情によって行動するか否かを決めると、行動に”波”がでます。
私のような個人事業主の場合は、管理する上司的な存在もないので、いかにして自分自身をマネジメントするかは必須のスキルです。

気分が乗っていようがいまいが関係なしに、行動する。
だからこそ、
「習慣の力」
「環境の力」
「人の力」
はとても重要と捉えています。
歯磨きはどんな状況でも、どこにいようがします。私は、筋トレが「習慣化」されているので、いつでもどこでもできます。

レベルの高い「環境」にいれば、その環境に生き残るためには自身を成長させなければなりません。
適応は人間のもってうまれた能力ですね。私は接骨院でスポット的に働くようになってから、リハビリやストレッチについての学びを深めました。

そして、「人の力」は、実行やスピードアップのためにとても有効です。
1人の力ではできないことも人の力、その人の持つ強みを掛け合わせると大きな力になります。人と約束することで、やらなければならない状況になります。
私は、SNSも上手く活用してきました。ダイエット、資料つくり、Youtubeなどを通して周りに宣言すると、その約束を果たそうと必死に行動します。

皆さんもぜひ、力をうまく利用しましょう。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す