「笑っていいとも!」というテレビ番組の手相占いによる「レギュラー陣の運勢ランキング」のコーナー その続きです。
実はある男性タレントさんの手相が気になっていました。
当時のタモリさんはこの方を「ちょとガンコで孤独が大好き。理屈っぽくて、めったに心を開かない。」と、コメント。
気になる手相。それがトップ画像にある「手のひらの横線」です。
両手に数本の放縦線がありました。放縦線は、内臓が弱っていることを示唆するパターンなのです。精神的にというよりも、肉体的に疲れてしまっている状態。
ご本人もお話されていましたが、2010年前後の頃に肝臓に疾患を抱えてしまい、1カ月ほど入院したといいます。
「ああ、きっとお仕事頑張り過ぎ、お酒の飲み過ぎなのかな。」
と思っていたのですが、最近になって知ったのですが、実はサプリメントの過剰摂取が原因ではないかということ。
(もともと深酒もしないし、健康にも気遣っている方なのです)
ネット上からの情報なので信憑性は定かではありませんが、サプリメントの摂取量が、一日30錠にも及んでいたといいます。
カラダによいと思って様々な種類のサプリメントを飲んでいたら、気がつくと、一日30錠になってしまっていた。
ということなのでしょう。
体調が悪くなって病院で診てもらったら「肝硬変になるところだった」そうです。
良かれと思って摂取したサプリが飲み過ぎで、体内での解毒(分解)が追いつかず、肝臓の機能がオーバーフローしてしまった。もしかしたら、そのサプリメントのある成分が身体に合わなかったかも知れません。
「他人事じゃ無いな。」と思ってしまいました。
何を隠そう私もサプリメント好きだからです!
もちろん健康維持のためなのですが・・・。
サプリメントは薬ではないので、自由に選んで飲んでみることができるだけに、つい多くの種類を飲んでしまいがち。
自分の身体に本当に合うサプリメントとその摂取量。意外と自分自身のことは分っていないものです。
私の場合は、流石に一日30錠に及ぶことはありませんが、
自己判断では無く、専門家(医者)に相談した方がいいのかな。
と思ったり。いろいろ考えさせられました。
手のひらの「放縦線」。
手相的には、回復してくると放縦線は目立たなくなる、または消えていくといわれています。まさに、放縦線は内蔵回復度合いのバロメータなのです。
もちろん、手相で病気の診断は出来ません。
病気の診断は医者しか出来ないからです。体調が優れずに手相をみて「放縦線」をみつけたら、くれぐれもご自身では判断せずにかかりつけの病院で診て貰いましょう。