多けりゃいいってもんじゃない【アドセンスの誤解】

記事
学び
皆様こんにちは、月間平均 100 万 PV の個人ブログ「Jetstream BLOG」管理人 & ライターの 石井順 です。

今回は、初心者がアドセンス(Google アドセンス)でやりがちな誤解のお話をさせていただきます。

アドセンス、最近ではそれを利用するための審査が厳しくなってきています。そして審査に合格した初心者がやりがちな過ちが、コンテンツにアドセンス広告を貼りまくることです。

昔は最大 3 つまでだった

アドセンス(Google アドセンス)、今ではコンテンツに貼ることができる広告数に制限はありませんが、昔は画像広告は 3 つまで、テキスト広告は 2 つまでという制限がありました。ごく一部のアドセンス収益上位者に限り、広告数の制限が解除されている、なんてこともあったんですけどね。

しかし 2016 年 8 月頃より、一般ユーザにおいてもアドセンス広告数の制限が撤廃され、事実上無制限にアドセンス広告を貼ることができるようになりました。今では審査に受かれば誰でも、アドセンス広告を貼りまくることができるわけです。

多けりゃいいってもんじゃない

アドセンス広告数の制限が撤廃され、事実上無制限に広告を貼ることができるようになったわけですが、、、アドセンス広告は多く貼ればいいってもんではありません。

アドセンス広告はそもそもが 1 クリック数円 ~ 数十円という、クリック型の広告となっているため、『とにかくクリックされまくれば良い』と考えるコンテンツ運営者が多いのですが、それはあくまでもコンテンツ運営者側の一方的な都合です。

アドセンス広告で大事なのは、読者がその広告を認知した上でクリックすることと、クリックして表示されたページから実際に商品が売れたりなど、しっかりと成約につながることです。なのでアドセンス広告を貼りまくっても、ある意味誤クリックを意図的に誘発するだけで、クリックされたはいいけど結局成約につながらないということが多くなります。

そういう、成約につながらないクリックが多い無価値なコンテンツに対する広告単価は、どんどん下げられます。

要は、テレビ番組の中で、何度も CM が流れるのと同じ。CM も、コーナーとコーナーの合間に入れられたり、クライマックスの手前で入れられたりなどなど、続きが気になるような場所に入れられるわけです。それが例えば、1 ~ 2 分おきに CM が流れたら、その番組を見るのが苦痛になるでしょう??

つまりそういうことです。

ではどこに貼ればいい?

では、アドセンス広告はどこに貼ればいいのでしょうか。それは、コンテンツのヘッダーとフッター。あとは、自動でベストな部分にアドセンス広告が挿入される「自動広告」に任せてください。基本はこれだけで OK。

ちなみに広告のサイズは、自動でベストなサイズのアドセンス広告が表示される「レスポンシブ」で OK です。ほかのことは、特にやる必要なし。

まとめ

アドセンス広告は、多けりゃいいってもんじゃありません。クリックされてからの成約を意識しつつ、ベストな場所だけに貼ります。たったこれだけです。

そして「自動広告」にも任せつつ、ほかに無駄なことやらなくて OK。これだけでクリック単価やクリック率は安定します。

アドセンスで大事なのは、クリック単価とクリック率の安定。クリック単価とクリック率を安定させつつ、あとは分母を増やしていけば、全体的な収益も上がっていきます。アドセンスはそういうもんです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す