クリエイターのイナズオニトベです₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜
過去にココナラで制作をさせて頂いたYouTubeOP/EDをコツコツとご紹介させて頂きたいと思います。
*男はつい見ちゃう職人の仕事現場
今回は、リフォームDIY系YouTuber
HIRO DIYさんです
OP/EDを提供させて頂きました。リフォーム系のYouTubeは古くなった家の内装を壊して綺麗に作り替えるシーンを動画で作業風景をひたすらカメラで回すというシンプルなチャンネルなのですが、
つい最後まで見ちゃう!w
って感じなんですよね
何歳になっても、ものづくりは男の子の心をくすぐりますよね
僕は一切工具は触れないのですがw
*オープニングの制作秘話!
さて、今回もココナラで提供した制作で、ココナラブログだからこその、制作の話をします。
今回は、オープニングをBGM付きバージョンと、BGMなしで効果音のみのバージョンを作りました。
ほとんどBGMをつける場合が多いのですが、効果音のみが一番活かせるアニメーションとなったので、効果音の方を採用しました。
カチッとか、ピコンって音をひとつひとつ足していくのですが、
この効果音ってなんの音使ってるか知ってますか?
実は
ネジを巻く音とか
スプレーを噴射する音とか
ペットボトルのキャップを閉める音とか
ちょっとした日常の生活音を使ってることが多いのです
細かい作業になるのですが、ひとつひとつアニメーションの動きに合わせて効果音を配置していくのがなかなか楽しくて作業としては嫌いじゃないのですが、あまりオープニングを効果音でお願いしますと注文が来ることがないので、効果音推しのサンプル動画をもう少し増やしていこうと思いました。
*まとめ
効果音がバチッとハマった作品で、見て聴いて心地の良い作品となりました。BGMも様々なジャンルがあっていいですが、効果音の世界に足を踏み入れるとしばらく帰って来れなさそうなくらい沼の予感がしますね。