以前、暖炉の前に置くアンティークの「衝立(ついたて)」を買いに行った時の話です。
18〜19世紀の金箔家具を集めているコレクターさんのお宅を訪ねてきました。
そのお家──すごくまぶしいです。
見渡す限り、金・金・金。
まるで“金箔の海”にいるような空間でした。
残念ながら撮影NGだったので写真はありません。。
その店主は金箔の家具に埋もれていると元気が出るらしいです。
実際、金は“陽のエネルギー”そのもの。
ポジティブで、活動的で、金運を引き寄せる力がものすごいです。
だから金は、豊かさの象徴。
富裕層や王族、権力者たちがこぞって“金”を集める理由。
それはただの贅沢じゃなく、金が持つ圧倒的な陽エネルギーを手に入れるためです。
実際に、私が住んでいるお城のダイニングルームも──
・金箔の衝立
・金箔の額縁
・金箔の鏡のフレーム
…と、至る所に金のエネルギーが満ちています。
昔のヨーロッパのお城は、内装のほとんどが金箔や純金で彩られていたんですが、それは“権威を見せつけるため”だけじゃなく、エネルギー的にお金を呼び寄せる効果を狙っていたとも言われています。
実際、純金エネルギーを用いたヒーリングを受けたお客様の中には、「収入が増えた」「臨時収入が入った」という声が続出しています。
お金が巡る人 vs 巡らない人
お金に恵まれる体質を作りたいなら、“安く買おう”という意識は今すぐ手放すことをおすすめします。
私は、どんな場面でも「値引き交渉」や「割引セール」での買い物は一切しません。
割引で得したって言っている人は、お金持ちになってます?
少しでも安く買いたい!得をしたい!という意識を持っている人が、どうしてお金持ちになれると思いますか?
価値あるものには正当な対価を払うことで、お金のエネルギーはスムーズに循環し、次の豊かさを引き寄せてくれます。
逆に、値引きや節税ばかりに気を取られると、お金の循環はストップし、正常なお金のエネルギー循環を妨げ、結果的にお金が上手く回らなくなります。
ケチな人は大きなお金の循環を作ることができず、裕福にはなれませんよ。
ロシア超能力研究所の元日本代理人
オランダの古城に暮らす超能力者
Nobuyuki NONAKA