「弱さ」を見せられる「強さ」「弱さ・失敗」を飛躍のチャンスに変える

記事
学び
「自分をよく見せよう」「評価を下げたくない」と思うあまり、
失敗や弱点を隠してしまう。特に昔からの風習、しきたり、
教育等で日本人が世界の中でもそういう気質が強いとか・・
「弱みを見せるな~~」「強くなければ生きてる意味がない??」

この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!

「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です。
ココナラブログ投稿第四弾。「あなたの行動の背中を押せれば」

・・・・・

「強くなければ意味がない・・??」等は、
昭和の典型的な自己啓発系な語り部。

ちなみに・・・

年齢がバレバレですが、当時こんなキャッチコピー
のCMがTVでよく流れていました。

ココナラ画像①.jpg
「男は黙ってサッポロビール!」
「24時間戦えますか~~!」

等々、昔は日本男子生きずらかった‥(笑)

「弱さ」を見せられる「強さ」

本当の自分なんてさらけ出せない。

傷つきやすい世界に住んでいる私たちは、日常の様々なことによって、
自分自身の「弱さ」や「傷つきやすさ」と
対峙しなければならない事態におちいります。

そして、多くの場合それは本当に居心地の悪いことなので、
何とかして避けようとします。

ある時は、何も感じないように自分の心を麻痺させてみたり、
またある時は、先手を打って他者を攻撃したり。

たとえ自分の弱さを自覚できても、それを認めてさらに
表に出すのはハードルが高いもの。

でも、それをするからこそ強くなれるのでは・・
弱さを肯定するところから、生まれるもの

それは・・・・・
ココナラ画像②.gif

正直、私たちの昭和バブル世代は、
他人に自分の弱さなんてだせないし、
とても恥ずかしくてださない世代。


「弱さをさらけだす勇気」

強くあるために勇気を振り絞ろうとする。
だが、そうやって強がろうとしても、勇気は湧いてこない。

勇気は自分の「弱さ」と向き合いつつ、大切な人のことを
思ったとき、どこかから湧出してくるもの。

自分と他者の弱さを見つめ、受け入れることから、
信頼やつながりを育む真の強さが生まれるのではないか?

ココナラ画像③.jpg

少し過去の私の実体験をここで記載します。

私の新卒での初社会人企業で今でも記憶から
封印したい抹消したい、壮絶なイジメにあった。

それも、当時ふた回りほど年の離れた老人2名から。

私も新社会人で、一応燃えていたのだろう。
いわゆる"ゆるゆるなご老人″からすれば、
「余計なことするな、生意気だ、黙って言うこと聞いてろ・・」等々
全ての2人のご老人の仕事上のミス、落ち度は私のせいに。

上司へ、私のあることないことの陰口のオンパレード。

「あいつは使えない、あいつはダメだ、他部署へ移動させたほうが・・」
お陰様で、まだ未熟者の私。
人生初の「超々檄うつ」人生の始まり。

ココナラ画像④.jpg

「弱み」を見せられないがドツボに


当時はこんな私の性格。

たぶんあなたは知らない(笑)
会社ではいたって、元気に陽気に、
そして「私は打たれ強いので~~す」と
振舞っていた当時の自分。

実はとんでもございません・・・・・


いざ、職場を出れば、目まい、頭痛、吐き気。
通常通勤時間、マイカーで15分のところ、
当時は約4、50分かけて、休み休み運転。

休みの日は、もちろん一歩も部屋から出ず、
食事も喉を通らないし、寝れない、体が動かないこと約1年程。

今思えば、思わなくてもちょっと最悪な行動を考えていた。
とにかく、同僚に、友人にこんな「弱い」
自分を見せられない・・がどんどん最悪な方向へ・・

ココナラ画像⑤.jpg

「自分の弱さを受け入れる」

当時振り返れば、学生時代から勉強・運動いわゆる普通の子。
可もなく不可もなく。

ただ、極貧幼少時代であったため、社会人になったら他人よりも、
「金持ちになりたい、認められたい、抜きん出たい」意識が、
非常に強かったような。

常に、肩ひじ張って、見栄を張っていた日々。
そんなある日突然「もういいや・・・」と、
訳もなく、何かが・・

それは、紛れもなく他部署の3歳上の先輩との遭遇。
私の危ない?噂をどこからともなく耳にしたようで、
初めて食事に誘ってもらい。

いわゆる、その先輩も全くもって私と同じ境遇で、
過去3年耐え続け今があるとか。

その耐え続けられた理由とは・・・
ココナラ画像⑥.jpg

「隠さない・ごまかさない」


弱みを見せた人の魅力がなにかって、自然体なところ。

私の経験上、当時の先輩がそうであったように、
弱みをさらけ出せる人は柔らかな雰囲気をもった
自然体な人が多い。考えてみれば当然だ。

自分の一番弱い部分をさらけ出しているのだから、
もうなにも守るプライドなんてない。

人の目を気にする仮面なんてつけている必要もない。

そんな柔らかな人は、人を頼って、人に頼られ、人を助け、
人に助けられ、そうやって生きているように思う。

「弱さ」をチャンスに変える「自分の使い方」


今の私がそうだ。周りの人がいて、私が成り立っている。
結論 自分の「弱さ」を他人にさらけ出すと生き方が楽になる

光があるから影があるように、モノゴトは表裏一体で、
自分の弱さを理解しているからこそ本当の意味での強さがわかる。
ココナラ画像⑦.jpg

また「弱い」=「逃げる」も恥ずかしい、

情けない象徴みたくなっているけど決してそうではないと思う。

「逃げていいんです!!」
「逃げるが勝ちです!」

ことわっておきますが、何もかも逃げるいわゆる
「逃げ癖」は考え物です。

いや、はっきりダメでしょう。

ここは、これだけはという意思は根底に持ちつつ、
心底やってみて、トライしてみて、ダメ・・なら逃げるべきです。

その逃げ=弱さでは決してありません。
その逃げは「強さ」です!

自分には向いていないことが分かった。
進むべき方向性が絞れた。
じゃあこの次どうするか・・・


今回はここまで・・・
引き続き次回も宜しくお願い致します。

結局人って「考え方」次第!!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す