「人目が気になりすぎて、失敗がこわい」
ご相談でもよくあるし、私も同じ経験をしてきました。
誰も自分のことなんか気にしちゃいない。
自意識過剰だと知ってるけど、こわいもんはこわいんですよね。
今回はそんな恐れが楽になり、挑戦しやすくなる考え方をシェア。
恐れを乗り越えた私の体験談もお話します。
失敗は本当にネガティブなこと?
こんな考え方があります。
「失敗は、"うまくいかない方法がわかった"ということ。
得したと思えばいい」
斉藤ひとりさんや、ひろゆきさんも言っていることです。
確かにそうだ。
挑戦し続けていれば、いつかはピッタリくるやり方が見つかるでしょう。
ついでに言うと、だんだん成功するまでにする失敗の数も減ってきます。
勘が働くようになってくるんですね。
そして、世の中のすごい人は圧倒的な量の挑戦をしている。
失敗の回数もすごいから、成功の数も多いというわけですね。
やっぱり人目が気になりすぎて失敗がこわかった私がどうやって変わったか
私も最初は、失敗が無性に恥ずかしかった。
失敗したら自分という存在を全否定されるかのような恐れ。
「失敗したら死ぬ」と思ってるフシすら合ったと思います。
頭の中で
「もし失敗したら、お前はめちゃくちゃ恥ずかしくて
何の価値もない人間になるんやぞ〜」
ってささやく声がするような気がして。
でも、いざ失敗してみると…
当然周りの人もSNSのフォロワーさんも、何も気づいてない。
全くもっていつも通りです。ええ(笑)
誰も私のことなんか、気にしちゃあいないのは本当だった。
そして、恐れを抱きつつも勇気を出して挑戦を続けました。
失敗しまくりましたが、だんだん「何てことない」と思うように。
やがて
「失敗は単なる通過ポイント」
と思うようになりました。
フォーカスポイントが「失敗」から「今から成功するであろう未来」に移ったんですねー。
挑戦も失敗も「やり慣れる」
挑戦も失敗も「やり慣れる」。
教訓は次に生かす。
迷惑をかけたら謝って次は気をつければOKなのです。
全く普通のことを言って「?」と思われるかもですが…
人目が気になりすぎて失敗がこわい人はこのことを忘れてる。
それくらい、恐れが大きいなと感じています。
(だから、私は当たり前のことを言い続けるのだー
シンプル思考に立ち返れば前に進めるから)
人は失敗したとき、成長します。
恥ずかしくて、落ち込んでもいい。
まぁ、こわがってないで一回飛び降りてみましょう。
「自分の頭の中」という狭い世界から、もっと広い世界へ。
笑われてもいいじゃないですか。
笑ってくるような人は挑戦できない人なので、放っておいていいんです。
少なくとも私は、勇気を振り絞って挑戦するあなたを応援します。
どんどん挑戦して失敗して、望みを叶えていきましょう!!
「自分に自信がない」
「人目を気にしすぎて好きなことができない」
「もっと堂々と本音で生きたいけど、どうすれば…」
そんなお悩みがある方のお話を伺います。
チャネリングで今の状況を俯瞰し、
「あなたがいい方向へ変化するために今日から始められること」
に焦点を絞ったアドバイスをお届けします。
専門用語や見えない存在からのメッセージはほぼなし。
具体的に何をすればいいか現実的な対処法が分かり、気持ちが前向きになれる3日間。
ご購入前のご質問等も、メッセージにていつでもお声がけくださいね。
陽子にメッセージを送る≫
プロフィールページの画像右下から送れます。
あなたとのありがたいご縁を、楽しみにしております。