ホームページからの集客を考える|Wordpressでウェブ制作

記事
デザイン・イラスト

1.はじめに

まず最初に知っておくべきことは、いわゆる『ホームページ』・『コーポレートサイト』というのは、集客用のウェブサイトではないということです。
私たちは、『ホームページ』と『コーポレートサイト』をまとめて『ホームページ』と呼んでいます。

この『ホームページ』というのは、「どんな会社か」ということを表現するための、名刺のような存在です。
名刺に凝る必要がないように、よほど資金に余裕があるのでもなければ、『ホームページ』に凝る必要はありません。

弊社は、『ホームページ制作』を33000円にてご案内しております。
これは、「ホームページにお金をかける必要はありませんよ」というメッセージも込めた価格となっています。

26089840_m (1).jpg

2.集客と求職活動は似ている

集客は、求職活動に似ています。

求職中の皆さんは、自分を、あらゆる会社に売り込もうとします。
そこでまず重要になってくるのが、学歴や職歴です。
これを説明するためのものが『履歴書』です。

『履歴書』は、どんなに装飾しても、工夫して書いても、あまり意味がありません。
下手に装飾をすることで、信頼を失う可能性がありますし、最悪の場合、経歴詐称になる可能性もあります。

同じように、会社のホームページに記載されるべき情報は、『設立年度』『資本金』『沿革』『業務内容』などです。
凝る意味なんて、ほとんどありません。

3.ただし、『ホームページ』はとても重要

それでは、『ホームページ』はいらないのでしょうか。
そんなことはありません。高いお金を出して、豪華な『ホームページ』を作る必要がないと言うだけの話です。

求職活動でも、『履歴書』を適当に書けば、絶対に採用されません。そんな人を採用するのは、会社にとってリスクです。
同じように、『ホームページ』がちゃんとしていない会社に、積極的にお金を払いたい方なんていません。

ですから、『ホームページ』は、きちんとしたものであり、情報が適切に掲載されている必要があるのです。
26089841_m.jpg

4.どうやって商材をPRするのか

求職の際、自分を何で売り込むのか。

それは、『履歴書』ではなく、SPIの成績や職務経歴書、面接での説明です。
これは、人によって工夫・努力の仕方が異なります。
こここそ、工夫・努力が活きるところです。

同じように、商材をPRしようと思ったら、ランディングページやチラシ・パンフレット、そして、営業活動がその役割を果たします
売り方、魅せ方、様々な工夫が可能です。

大手のホームページでは、ニュースが更新されていく程度で、大きな変化はありません。
その代わり、特集的なホームページを作ったり、商材ごとに販促活動を展開したりしています。
大手がそうやって頑張っているのですから、中小企業は、1つ1つの商材を、もっと小回り良く、丁寧にアピールしなければなりません

5.でも『ホームページ』から集客している会社もある…

そういう会社の集客は、本質的には『ホームページからの集客』ではありません。
ツイッター・インスタグラム・ユーチューブ・チラシなど、様々なツールで、見込顧客を『ホームページ』に誘導しているのです。

そういったSNSを見ることで、既に会社・商材に興味を持っているので、『ホームページ』では、過剰なアピールを避け、シンプルに購買に向かわせるだけです。
そういうツールを持っていなければ、やはり『ホームページ』から集客するのではなく、LPやチラシ・パンフレットから集客するしかありません
25307295_m.jpg

6.集客するために、何にお金をかける?

一番お金をかけるべきなのは、ウェブ広告費又はチラシ等の配布費用です。
CPC広告・SNS広告や、新聞折込・ポスティングなどのことを言っています。

商材を、どれだけ多くのお客様に見て頂けたかということが、一番集客に直結します。
一発で良いランディングページ・チラシを作ることにこだわるのは、あまり意味がありません。

理想を言えば、いろいろなランディングページ・チラシを作ってみた方が良いです。
その中で、機能したものを残していく方が、集客効率は上がり、集客コストは下がります。

もちろん、安かろう悪かろうのランディングページ・チラシでは意味がありません。
ただし、「素人っぽいランディングページ・チラシの時の方が集客できていた」という場合もあるので、簡単には考えられません。

7.集客ツールは、一発では手に入らない

「ウェブ制作会社に依頼して、LP/ECサイトに100万かけたが、全然集客できない」と相談してくる方は、よくいらっしゃいます。

ウェブ制作会社が作るから、必ず集客できるなら、倒産するウェブ制作会社なんて、ほとんどないはずなんです。そうはなっていません。
ですから、ホームページはもちろん、ランディングページやチラシ・パンフレットの制作費に、いきなり多くの予算を投入するのは避けた方が良いです。

大切なことは、先ほども書きましたが、複数のツールを使って集客してみて、その中で一番集客できたものを使い続けることです。

8.さいごに

弊社では、ランディングページ制作を55,000円から行っています。
さらに、弊社のランディングページは、Yahoo!広告・Google広告にて、平均CPC1円を実現しております。
ぜひ、気軽にご相談くださいませ。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す