サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
コンテンツ
NEW
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
コンテンツを探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
正論という名の<凶器>で傷害事件を起こさぬよう、自分の意見は独り言みたいにボソッと言おう☺️
記事
コラム
ランプ@心のお悩み解決専門家
2024/10/23 22:09
あれは1年ちょっと前
同期のMちゃんが、仕事に悩んでいた頃・・・
同期のMちゃんの
上長は30歳の女性
で、
Mちゃんと2人きりの職場でした。
上長は、要領が良いほうではなかったため、
多くの
仕事を1人で抱え込み
、
夜は仕事場が閉館し、電気が消えた後も、
スマホの灯りをつけて、仕事をしている
(もちろんサービス残業)という有様だったそうです。
その上、
過労のイライラ
を同期の女の子や
アルバイトさんたちにぶつけ、
みんなから怖がられてしまっていました😅
同期のMちゃんは、まだ24〜5歳で
入社したてで仕事にも慣れません。
休憩も取ることができず、
(休憩をしたいと言い出せるような雰囲気もなく)
定時になっても上長が帰らないので、自分も帰れず・・・
家に帰っても、覚えることや仕事に関する勉強で休まらない。
休みの日にもオンラインで研修に出ろと言われたり。
そんな日々を数ヶ月続けて、
心を病んで休職・・・
というところまで行ってしまったわけですが
悩んだMちゃんが、私たち同期に相談をくれました
わたしともう2人の同期とMちゃんとで食事したんですが、
その時、この2人の同期が、
「正論ハラスメント」
を炸裂してしまったんですね。
・休憩を取りたいなら、上長にはっきり言わないと!
・休みの日にまで仕事を持ち帰るのは、よくないよ!
・定時で帰れるように、もっと効率化すれば良いんだよ!
・電気が消えても仕事をし続けるのは、ルール違反だから、
あなたがちゃんと指摘しないと!
・この後入社してくる人たちのためにも、
あなたが勇気を出して声を上げないとだめだよ!
と、Mちゃんに向かって言うのです。
今悩みの真っ只中にいる彼女に、
正論をぶつけまくる
姿を見て、
ナメクジに塩
じゃないですけど、
「あんまりでは・・・」と悲しくなりました😭
時と場合と、相手と緊急度によりますが…
「相談」をしてくれた人に対して、
(つまらない)正論を投げ返すだけなら、
機械にもできるなぁ。
あるいは今だったら、AIの方がよっぽど、
共感して寄り添ってくれるのでは。
「それは辛いね。」
『自分だったらどうだろう?』
って、
想像して寄り添える
能力があるのが
人間なので、
悩んでいる人に、
正論ハラスメント
は
しないであげてほしいな〜。
気付きは本人の中でしか生まれないから、
「気づかせよう」「気づいてほしい」と思って
外部がアレコレ言っても仕方がない。
時期がきて、本人の中で、氷が溶けて
謎も解けて、答えが出る、一歩踏み出す。
その時期がいつ来るのかは、
「宇宙」しか知らない😅
もちろん、啓蒙を続けることで、
相手が何か大事なことに、じんわりじんわり
気が付いていくことがあるのも事実です。
もし、気長に、対等に、根気よく、愛情たっぷり、
相手と寄り添っていく覚悟
があるのなら、
そのくらい
大事な人
なら、
絶対に上から目線になってはいけないけど、
傾聴
と
問いかけ
を繰り返して、
自分の意見は、たまにボソッと
独り言みたいに言う
😆笑
押し付け、上から目線、と思われたら相手は心を閉ざしてしまうから…
とても
絶妙な加減で、独り言を言う
笑
それが私のやり方です☺️
<出品サービス>
自分で
気付く
。
気付くから、次に
何するべきか分かる
。
先へ進む
と、今まで見えなかった
世界が見える。
そんな風に、自分の力で前に進んでいくことができるように
幸せへの手順書をまとめました♪
5日間で完成★人生を変えるプログラムを提供します
#正論
#コーチング
#傾聴
#マウント
#悩み
#悩み解決
ランプ@心のお悩み解決専門家
悩める誰かのお役に立ちたいプロ占い師 / 30代後半 / 女性
一覧に戻る