人の心を読みすぎる

記事
コラム
こんにちは。
*saya*です。

相手の気持ちを読みすぎて、
なかなか自分が思った行動ができないことってありませんか?

私はすごくよくあります。

たとえば、同僚が体調不良で会社を休んだとき。
お見舞いのラインを送ろうかと思ったけど「体がしんどいときに逆に迷惑になるかもな」と思って、結局送れませんでした。

あとは、後輩をご飯に誘おうとしたけど、もしかしたらこのあと予定があるかもしれない。
迷惑だったらかわいそうだな、と勝手に先回りしてしまい誘えなかったり。

年を重ねるたびに、どんどん臆病になっている気がして、なかなか行動に移せないことが多いです。

「〇〇ちゃん、あそぼー!」と
近所迷惑も考えず、友達の家にずかずか乗り込んでいたあの頃にもどりたいな~と最近よく思います。

過剰な事なかれ主義が自分を支配していて、なかなか自分に素直になれないのです…。

年を取ったからこそ、もっと無邪気に、もっと自由に人生楽しみたいものですね。

こんな私ですが、
今日もあなたからのお電話お待ちしております♪

*saya*








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す