1分間で何回?

記事
ライフスタイル


みなさんは1分間に何回呼吸しているか
測ったことはありますか?

吸って吐いて(吐いて吸って)で1回。
平均値は12回から20回で
赤ちゃんは成人の倍くらいの40前後、
幼児で25回前後、学童期で20回前後だそうです。
通常時の話なので、感情が乱れている時や
体調が悪い場合はこれより速くなると思います。

ちなみに私は1分間でだいたい8回です。
子どもの頃から呼吸がゆっくりです。


当たり前ですが興奮している時は速いし
リラックスしている時はゆっくりですよね。
速い呼吸とゆっくりの呼吸
どちらの方が多く空気を取り込めるでしょうか?

安静時の場合、肺に送られる空気の量は
成人の場合、約500ml。
深呼吸などの深い呼吸だとその倍の1,000ml。
逆に呼吸が浅い場合は250ml前後。

速い呼吸は効率が悪いですね。


肺には筋肉がないので
呼吸筋と言われる色んな筋肉を使って
胸郭の拡大、収縮をしています。

通常の無意識の呼吸では
吐く時には主に横隔膜が使われます。
しっかり吐くと横隔膜が上がり
胸郭部を陽圧にして気管から空気を押し出し、
吸う時には筋肉は用いず
膨らんだ肺が自然に元に戻る力を利用しています。

正常に呼吸ができている時は
横隔膜や外肋間筋がしっかり動いていて
安静時の場合、一回の呼吸で
500ml程度の空気が出入りして
350ml程度、肺に送られます。

外肋間筋で呼吸する⇒胸式呼吸
横隔膜で呼吸する⇒腹式呼吸
通常はどちらも使って呼吸しているそうです。

呼吸時は外肋間筋や横隔膜だけでなく
色んな筋肉(呼吸筋)が使われています。
【呼息筋】吐く時
内肋間筋、腹直筋、内腹斜筋、外腹斜筋、腹横筋
【吸息筋】吸う時
胸鎖乳突筋、前斜角筋、中斜角筋、後斜角筋


加齢と共に肺自体の弾力も失われ
呼吸筋も硬くなり空気を出し入れする力が
どんどん落ちていきます。

吐き切った後に肺に残ってる空気【残気量】が多いと
新たな空気が吸えなくなって息苦しさを感じたり
浅くて速い呼吸になってしまうことも。。。


年齢に関わらず、しっかり吐き切って
新しい空気を吸い込む力は大切です。

呼吸筋の筋肉をストレッチして
深く安定した呼吸ができるようにしましょう。
その結果、感情に振り回されることが減りますし
心が乱れても元に戻るのが早くなります。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す