まったく反省していない京都アニメーション放火殺人事件の犯人

記事
コラム
まったく反省していない京都アニメーション放火殺人事件の犯人

36人が死亡し、32人が重軽傷を負った令和元年7月の京都アニメーション放火殺人事件で殺人罪などに問われた青葉真司被告の第8回公判で遺族らによる被告人質問が行われました。

青葉被告は初公判の罪状認否において「事件当時はこうするしかないと思い事件を起こしたが、こんなにたくさんの人が亡くなると思っていなかった。やり過ぎたと思っています」と述べています。

そして被告人質問で検察側に発言の真意を尋ねられると、「火を付けることまでは行き過ぎた」と語りました。

しかし、被害者参加制度を利用して、遺族と被害者の代理人弁護士が青葉被告に直接質問したのですが、一人の代理人弁護士が「被害者のことは考えなかったのか」と問うと、彼は「逆に聞くが、京アニが(彼の)作品をパクったときには何か考えたのか」と語気を強めて質問を返し、裁判官から注意を受けています。

その後、別の代理人弁護士が「逆質問」の意図を追及すると、「自分はどんな刑だろうと罰は受けなければならないが、京アニがしてきたことは全部不問になるのか」と訊きました。

そして同弁護士に「京アニに憤りがあるのか」とも問われると、「(今も)あります」と興奮した様子で答えました。

ご覧のように青葉被告はまったく反省なんかしていません。

むしろ、京都アニメーションへの根拠のない恨みを抱き続け、同社に責任があると考えています。

そして、事件当時の被害者への気持ちを問われると、「作品を盗ったことにおいて全員同罪と考えていた」との認識を示し、「特攻のような気持ち」で火を付けたと述べています。

何の罪もない被害者に対してもぜんぜん悪いことをしたとは考えていない。

「やり過ぎたと思っています」なんてのも口先だけでしょう。

そもそも、なぜ、青葉被告に発言の機会を与えるのでしょう。

話なんか聞いても無駄どころか不快な気持になるだけです。

遺族の方々は少しでも事情を知り、青葉被告から反省の言葉を聞きたいと思ったのかも知れませんが、この怪物にそんなことを期待しても端から無駄です。

事実だけを見て判断し、一刻も早く死刑の判決を下すことです。

そして、できるだけ早く執行する。

こんなクズの命では、亡くなられた方のたった1人の命を贖うこともできないでしょう。

しかし、これ以外に方法はありません。

賛否両論があると思いますが、私は殺人事件の被害者の遺族は死刑に立ち会うべきだと思っています。

さらには、死刑執行方法にもよりますが、執行ボタンを押す権利を与えてもいいとも思っています。

仇討ちがなくなった現代では他に本当に怨みを晴らす方法はないと思うのですが。

なんどでも書きますが、私は青葉真司被告を絶対に許しません。

では

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す