こんにちは!現役YouTuberの名波です!
私はココナラブログにて色々なYouTube知識を皆様にお伝えしております!
また、チャンネルコンサルなんてことも行っております!
簡単に私の紹介をしますね!
・現在の登録者総数は10万人超え。
・収益は月に5万~30万 (動画更新頻度に左右されます)
・本業の傍らに夜の数時間で撮影から編集を行っております。
・現職はYouTubeのディレクター兼VSEOマーケティングをしております。
・過去1年間の毎日投稿経験あり。
・某事務所のコンテストで優秀賞受賞。
・東京ゲームショウに毎年招待。
・急上昇にピックアップされた経験複数あり。
・有名YouTuber所属MCN所属。
・楽曲作成から各種サイトで配信。
・LINEスタンプからグッズまで販売。
・YouTubeコンサル経験多数。
・YouTuberの為のコミュニティ運営。
実写、ゆっくり、アニメーション、ゲーム実況、LIVE、MV、テキスト、海外向けBGMなど、運用してきたチャンネルは数十以上。
現在も10個くらいのチャンネルを同時運営しております。
まぁ、経験と知識だけは無駄に持っているという異色なYouTuberなんです笑
はい!
私がここまで来るのに何年掛かったのか!
私がYouTube活動を始めたのが2016年になります。
その時、私は全く知識もありませんでした。
医療機関で事務長として働いていた私は、既にクリニックや人事のコンサルの副業をしており、毎日がとても忙しかったです。
YouTubeなんて見る暇もありませんでした。
ある日、友人と食事をしていた時に「YouTubeもやってみたら?」と言われました。
全く考えたこともなかったので、適当に「そうだね!やってみるわ」と答えたのがきっかけでした。
そこから何気なくYouTubeを色々見て、考えました。
チャンネルのジャンル
動画ジャンルによる視聴回数の違い
顔出しの割合や動画の作り方
たくさんの動画を見て、動画構成やネタを考え、準備をしたことを今でも覚えています。また、広告収入が得られることを知ったのもこの時でした。
適当にアカウントを作り、アイコン作成や設定を試行錯誤しながらチャンネルを作成しました。編集ソフトはムービーメーカーでした。
別に強い信念があったとか、めちゃくちゃ自己顕示欲が強かったとかはなくて、本当に何となくはじめました。
一つ目に公開した動画が「コンタクトレンズ」の話。
ムービーメーカーで作ったテキストスクロール動画でした。
たった5分くらいの動画なのに編集に丸一日かかりましたよ(笑)
なんでコンタクトレンズ?と思う方もいると思います。
一応、当時の私は眼科で働いており、人に教える立場にいたんです。
なので、身近であり、沢山の方が興味を持ちそうなコンタクトを題材に選びました。
しかし、全く視聴されない(笑)
この時の私は「YouTubeってとりあえず動画作って公開したらそこそこは見られるんだよね?」とか考えていたので、視聴されないことに驚き、動揺したんですよね。
今だからわかりますけど、自分がYouTubeで見ている動画って、ある程度再生されているものがオススメされるじゃないですか?
だから勘違いしたんですよね。
誰でも公開して一瞬で数百回は見られるって(笑)
でも、懲りずにコンタクトレンズ動画を公開しましたよ!
誰にも見られないのにね!
やっぱりこれも視聴されないんです。
今考えると話がニッチ過ぎたというかコアな話なんですよね。
こんなの誰も見ないです!余程のマニアじゃないと見ないですっ!
そこで私は考えました。
「そうかー、こんな感じは見られないのね。なら、人気のゲームの話ならどうかな?」
そこで、登場爆発的人気だったゲームを題材とした動画を作りました!
まぁ、ムービーメーカーでのテキストスクロールですけどね!
だって、当時の私は編集ソフトなんて知らなかったんです。だから元々PCに入ってたソフトのムービーメーカーで作るしかなかったんですよ。
えっ?なんでゲーム実況とかじゃないのかって?
それはですねー。
ゲームがプレイできるPCではなかったからです!
なので、ゲーム実況や、実写系は諦めてました。
(実写は単純に恥ずかしいし、周りにバレたくなかったので)
PCのスペック的にテキストスクロールしか選択肢はありませんでした。
では、内容をどうするのか?
ゲーム系でテキストスクロール動画?
この問題点については直ぐに解消されました。
この人気ゲームの存在は知ってましたけどプレイしたことがなかったんです。
そこでネットにてこのゲームを調べまくっていたら、、見つけたんです!ネタを!
どんなゲームにもバグとかあるじゃないですか?
それがいつしか都市伝説とか言われて一部界隈で話題になる。
私が目を付けたゲームにもあったんです!その「都市伝説」が!
そのゲームの都市伝説というものを幾つかまとめて紹介する動画を作ったんです!
ほんと、ほぼネット記事の写しなんですけどね!
そしたらビックリすることが起きたんです!!
そう!爆発的な視聴回数!!
動画公開直後からドンドン回数が増える増える!
なんかパチンコの確変みたいなノリでした!
視聴回数が増えると、当然ですがチャンネル登録者も増える!
この時、確信しました!
「これはいける!」
そして、またネットでネタを探して動画にしました。
これも同じく伸びまくる!
よし!第3段を作ろう!
はい!ここで問題が出てきました!
ネットにネタがもうなかったんです!!
この時、私はむちゃくちゃ考えましたよ!
ネタがない、、、どうしよう。方向性を変える?違うゲームにする?
そして一つの答えがでます!
「ネタがなければ作ればいいじゃない!」
そうなんです!ネットにネタが無くなったので、だったら自分で作ることにしたんです。
いわゆる考察ってやつですね!
都市伝説系の流れはそのままで、自分で考察をしたものを動画にしたんです!
はい!これが大正解!
だって、私の考察ですから全くの新しい話なんです!
今までネットからネタを拾ってきたのとは鮮度が桁違いなんですよね!
大ヒットしまくりました!
この考察動画系はネタ切れの心配はないし、100%自分のオリジナルなので被ることもない!
最強コンテンツだったのです!!
その後は、ご想像通り、、、動画を量産しました。
再生回数も登録者も増えまくり、YouTube収益化もして、調子に乗ってる時期でしたね!
でも!一つだけ欠かさずに行ってきたことがあるんです!
それは、、、コメント。
私はどんなに多くコメントが入っても、必ず全てに返信をしてました!
多い時には1日600以上も!
しかも動画公開してから数時間で!
この時の私はモチベーションマックスだったんですよね!
活動初めてから凡そ半年で登録者数6千人を超え、憧れのYouTuberともDMで話をする仲にまでなりました。
そして、有名MCNにも入りました!
そんな私だからこそチャンネル初期の苦労は知っております。
そんな私だからこそ始める前にどうしたら良いのかわかります。
今となってはお金を稼ぐだけのチャンネルを量産することも可能になっておりますが2016年から1年くらいは苦労しましたね!
とにかくYouTubeというのは始める前が大事なのです!
そこを間違うと半年経っても登録者数が数百人だったりします。
逆に!
適切に始めれば最短10日でチャンネル登録者数1000人も夢ではありません!
では、チャンネルを始める前に何をしたらいいのか!
それはですね!
ジャンル選定と運用企画です!
そんな面倒なことを考えたくないという人のために私の経験と検証結果から導き出したYouTube運用法を紹介しているのですけど、、、、。
ジャンル選定について何を重視するのか!
それはとにかく人気のあるジャンルに飛び込むことです!
ネットでは自称YouTubeコンサルの方々が「人気ジャンルはレッドオーシャンだから今から参入するのは遅すぎる」とか言っていますが、それは正しいようで正しくはありません。
確かに人気のジャンルは競合も多いので注目を浴びることは難しいかもしれません。
しかし!!
人気ジャンルを視聴する人は同じ様なジャンルを視聴する傾向があります。
そして、チャンネル初期はYouTubeからのおススメ頻度が上がります。
その時に人気ジャンルを貴方が提供していたらどうでしょうか?
ただですね!
人気ジャンルをただ提供しているだけではダメなんです!
そこには貴方だけの独自性が必要になっていきます!
(そのあたりの相談にも私は対応してます!)
独自性というと少し難しく考えてしまいますが、他のチャンネルと切り口を変えることや、動画の構成を変えることにより独自性を持つことが可能になります!
つまり!
チャンネルを公開する前にジャンル選定と動画スタイルをしっかり考えることで貴方のYouTubeでの成功がずっと近づくんです!
いいですか!
チャンネルを公開する前に参入ジャンルと独自性のある企画を考えてください!
適当にYouTubeを始めてしまうと90%伸びません!
逆に!考えてからYouTubeを始めるとほぼ100%収益化は可能です!
本気で有名YouTuberになりたい方、副業YouTuberになりたい方は下記もお読みくださいね!