どうもです!現役YouTuberの名波です!
今回のテーマは皆様が気になる『YouTubeの収益』についてです!
チャンネル登録者10万人の人は一ヶ月いくらぐらい稼いでいるのか!
1再生あたり何円の収益があるのか!
気になりますよねー!
ネットでは1再生あたりの単価は0.05円〜1円程度といわれております。
また、チャンネル登録者数での目安は下記のように記載されております。
はい!
これはどれも合っているようで間違っております。
まず、YouTuberとしての稼ぎ方が色々あることをご存じでしょうか?
YouTuberの主な収益源
・広告収益:動画に表示される広告からの収益。
・メンバーシップ:視聴者が月額料金を支払って特典を受ける。
・SuperChatとSuper Stickers:ライブ配信中等に視聴者が送る有料メッセージ。
・Super Thanks:動画に対しての視聴者からのチップ。
・グッズ紹介:自分のブランドや商品を紹介して収益を得る。
・YouTube Premium:プレミアム会員が視聴することで得られる収益。
グッズ販売やメンバーシップなどはYouTuberの努力により変わります。
また、スーパーチャットはライブの回数により変動するでしょう。
つまり、動画単体で純粋に収益を得る方法としては『広告収入』だけになります。
(プレミアの収益は今回除外します)
広告収入=動画収益
この金額は先程お伝えした1再生あたり0.05円〜1円の範囲に概ね入ります。
では、なぜ金額にひらきがあるのか!
その要因として主に4つ上げられます。
・動画の長さによる複数広告の貼り付け
・動画ジャンルによる視聴者の違い
・チャンネル希望による違い
・動画再生回数による違い
動画の長さが8分以上になると動画内に複数の広告を挟むことができます。
それにより広告単価が2倍、3倍となるんです!
また、動画の視聴者年齢が高い場合は広告自体の単価が上がります。
それは、動画を視聴してくれる方の金銭的余裕度合いにより、高額な広告が増えるからです!
下記は私のメインチャンネルの1動画あたりの月別単価になります。
(広告収益÷再生回数で算出)
大体、0.1~0.2円となっております。
私のメインチャンネルはゲーム動画が主になります。
ゲーム動画を視聴される方は高い物を購入する傾向が低い為、1再生あたりの広告単価が低くなります。
私の動画収益の場合、例えば2024年2月の単価は0.2円でした。
1つの動画が1万回再生された場合、2,000円の収益が入ることになります。
しかし!これはあくまでも月の平均単価です!!
こちらをごらんください!
私の動画の一例①
例えば上記の動画①の場合、1再生あたりの広告収入単価は0.13円となっております。
私の動画の一例②
②の動画に関しては広告収入単価が0.25円となっております。
①の動画は動画時間5分
②の動画は動画時間10分
このように広告収入単価は動画の長さ(8分以上だと複数広告を入れられる)により増減させることが可能です。
8分以上の動画だと動画内にミッドロール広告を任意で複数入れられる
もちろんですが、動画の再生回数や総再生時間、季節も広告単価に影響を与えます。
つまり!
単純に動画再生回数やチャンネル登録者数でYouTuberの収入を把握することはできないということです!
チャンネル登録者数1,000人でも広告収益が10万円を超えている人もいればチャンネル登録者数100万人でも広告収益が3万円の方もいます。
また、動画の広告収益だけではなく、他のサービスや商品購入へ誘導して稼ぐ方もいます。
このように、YouTubeでは登録者数に関係なく多くの金額を稼ぐことが可能です。
よくあるYoutuberの収入を算出しているサイトの金額は当てにならないということですね!