仕事ができる新入社員に共通する特徴

記事
ビジネス・マーケティング

1.仕事が出来る新入社員は質問が多い

私は、商工会議所主催の新入社員研修の講師を、5年間担当していたことがあります。

この講座には、テキストの作成から関わりました。

また、会社に勤務していた時には、多くの新入社員に仕事を教えてきた経験があります。

入社して3年でチーフ等の管理職につく人もいれば、10年経っても平社員という人がいます。

色々な新入社員を見てきて、仕事ができる新入社員には、ある共通した特徴があります。

仕事ができる新入社員は、圧倒的に情報量が多い。

知識が豊富です。

そのために、次の2つを習慣にしています。

その1自分が理解したことを確認する
「これは〇〇するために必要な作業なんですね」

「△△してから、▽▽しないといけないのですね」

自分の理解が正しいかどうか、相手に確認しています。

その2質問が多い
「どうして、この順番が大切なのですか」

「この作業には、どのような意味があるのですか」

質問ができるということは、説明した内容を理解出来ているからです。

チンプンカンプンのわけがわからない状態なら、質問が出てきません。

質問するから知識が豊富になるし、更に理解を深めようと質問してくる。

そこには意欲とか向上心があります。



2.会社の文化やルールを理解する

会社には、その会社毎、場合によっては部署や部門毎の文化やルールがあります。

それを理解することは、業務の円滑な進行に欠かせません。

「郷に入らずんば郷に従え」ということわざがあります。

「その土地に入ったら、自分の価値観と異なっていても、その土地の慣習や風俗にあった行動をとるべきである」という意味です。

仕事や作業だけではなく、自分が所属している組織の文化やルールを理解することも大切です。



3.コミュニケーション能力を高める

コミュニケーションは、ビジネスにおいて非常に重要なスキルです。

「報・連・相」

報告・連絡・相談のことです。

自信がある新入社員ほど、「早く成果や実績をあげて、自分の優秀さをアピールしたい」と考えがちです。

そのため、上司や周囲の人とコミュニケーションを取らず、単独プレイになることがあります。

報・連・相を怠りがちになる。

しかし、仕事が出来る新入社員は、必ず確認をしてきます。

だから、安心して次の仕事を任せることが出来る。

そのため、他の社員よりも成長のスピードが早い。

能力が高いから成長スピードが早いのではなく、レベルの高い仕事を次々と任されるから成長が早いわけです。

そのためにも、報・連・相を大切にしてください。


4.まとめ

仕事ができる新入社員になるためには、以下の3つの習慣を身につけることが大切です。

・積極的に質問して知識を増やす
・会社の文化やルールを理解する
・コミュニケーション能力を高める

これらの習慣を身につけることで、上司や周囲の人から信頼され、仕事で成果を出すことができます。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す