絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2,892 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

占い ♡ 10月1日 輝き 2023

ご覧頂きありがとうございます。1日1日は未来への積み重ね・・♡自分をいたわり応援していく (軸作り、穏やかな強さって大切)そう心の中で決めていきましょう・・♡ 少し先を見ながら より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定 しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

大切なポイントは…☕  〜あなたのお話まるっとお聞きします〜

2023.09.30迷ったら感謝を選べば間違いなし☆.。.:*・゚.。o○☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚.。o迷ったら…まよったら…マヨッたら…🍽️何かに迷った時、「感謝」を選ぶってどういう感覚なのかな〜🤔✨迷った時というより、「悩んだ時」は「感謝」を選べば間違いなし!!😙✨🍀気持ちがおちている時…悩んでいる時…悩んでる渦中の時、何か停滞してるな〜って時…嬉しい事も楽しい事も、恵まれてる事にも、盲目になってしまいますよね😭😭嫌なこと探しばかりしてしまって、何も見えなくなってしまってる…どんどん気分は重くなる一方…😵‍💫💦↑コレ、油断すると、私もすぐに負のループにはまってしまいます🫨💨ですが、思えない時こそ…今、目の前の感謝できる事に目を向けてみる。 こんな風に、意識を変えることが大切✨なのかな。と、思うのです😊😊その時に大切なポイントは…コーヒーでも飲んでゆったりリラックスしながら😚😙🥳悩んでいいいし、落ち込んでいい!悩むのも落ち込むのも当たり前!でも、ちゃんと目の前の「感謝」にも目を向ける😎心が重く辛い時に「感謝だな〜♡」 「ありがたいな〜♡」なんて、思えないのも当たり前!!そんな時は自分を責めずに「私、よく頑張ってるー」って自分にハグしてあげる☺️・モヤモヤする・何もかもが上手くいかない・何だか辛い・自分を好きになれない・人には話しづらいことがある ・喜べない私がダメなんだ…そんな気持ちの時は、どこか無理をしている時。頑張りすぎている時。焦らずゆっくりと心を休めてあげてくださいね✨ご自身の心の声にもゆっくりと耳を傾けてあげてくださいね🍀一言だけでもあなたのお話をお聞かせ下
0
カバー画像

占い ♡ 9月30日 本日 大安 一粒万倍日

ご覧頂きありがとうございます♡ 本日は『大安』です。 又『一粒万倍日』が重なる エネルギー豊かな開運日です♡ちなみに、一粒万倍日とは 一粒の籾(もみ)が万倍にもみのり 稲穂になるといわれる日です。ここからも良い エネルギーを感じて頂けたら幸いです。 恋愛、仕事、金運、運勢など 鑑定しています。 より良いチャンスに繋げていかれて くださいね。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

自ら仕事を創り出すこととは ~ある出来事とおじさんの手紙〜

先日、このようなことがありました。ある人が、ある〇〇君の職場のことを指して、「〇〇君はここで毎日何をしているの?〇〇君はいつまでここでやっていくの?“こんなところで”終わるわけではないよね?」といった主旨の発言をしたそうです。その職場ではたらく人達はそれを聞いて、たいそう立腹し落ち込みましたが、そのような発言をした相手に何かを言い返すことは出来ませんでした。「職業に貴賎なし」とは言われることですが、現実はこうでした。私はその出来事を聞いた時に、ふたつのことを思いました。一つは、発言した人の思想の貧困と、想像力の欠如についてです。その職場の表層的な部分だけを捉えて軽薄なラベリングをしてしまうこと自体、その人自身の職業観をそのままあらわしているのだな、と感じました。もし私がその場にいたとしたら、「その職場の何を見て、何故そのように(こんなところで、と)思ったのですか?」「その職場が何を生み出しているところか、立ち止まって一緒に考えてみませんか?」と対話を求めたでしょう。(実際に、その職場は表層的には単純作業、ルーティンワークをしているように見えるのですが、深層の部分では高度な知的生産性をともなった業務をおこなっています。業務プロセスを分解してみれば明らかに分かることです。)もう一つは、発言を受けたその職場の人達が自分の仕事に対してどのように捉えているか、誇りをもっているか、です。心無い発言をされて、怯んでしまった、心が折れてしまったということは、ひょっとしたら、職場の人自身もうすうす「こんなところ」「こんな仕事」のような見方を持ってしまっているのではないだろうか、ということを思いま
0
カバー画像

占い ♡ 9月29日 本日 満月 寅の日

ご覧頂きありがとうございます♡   本日は『満月』です♡ 心を落ち着かせながら 日々の感謝とともに。 そして、本日は『寅の日』です。 お金を動かすにも やはり向いている日というのが あります。 寅の日は、金運を招くといわれる ラッキー・デー♡より良いチャンスに 繋いでいかれて下さいね。 恋愛、仕事、金運、運勢など 鑑定しています。 ここからも良いエネルギーを 感じて頂けたら幸いです。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

(296日目)自分の仕事。

仕事は苦痛ですか?面倒くさいと思いますか?できればやりたくないと思ってますか?もしあなたがそのように感じているとしたらそれは、仕事を「自分のこと」と思ってないからです。「自分のこと」とは、● 自分の頭で考えてアウトプットする● 上手くいかないならその原因を追求してみて改善してみる● 楽しみながら工夫をしてみると言うことです。要は受動的ではなく主体的。相手に言われてやるんじゃなくて自分で考えてやってみる。そうすれば仕事って楽しくなるんですよ。上司や先輩から言われたことをなんの疑問も持たず工夫もせずに文句ばっかり言ってても仕方ありません。自分で工夫した結果自分の仕事が楽になることもあればその仕事に関わる人たちが助かったり結果としてあなた自身が評価されることになります。評価されなかったとしても、それは評価側の問題である場合もあれば自分自身の取り組みが不足している可能性もあります。しかし主体的に動くことで、自分を省みることもできるわけです。自分自身が手掛けたと言う自負が自信にも繋がります。そしてその経験が自分に蓄積され今と違うフィールドでも活かせるスキルになる。主体的に仕事をしていくことで自分自身を成長させるキッカケにもなるんですよね。楽しみながら仕事をやれば、その仕事で作り上げたものに触れる人たちが満足したり喜んでくれたり。それもまた仕事の醍醐味になるわけですよ。仕事が楽しくないと文句ばかり垂れてる暇があるなら楽しむための取り組みをしてみればいいんじゃないでしょうか。ちなみに私自身は仕事を楽しむようにしています。そうすればメンタルが安定するんですよ。成功すれば素直に嬉しいですし、上手
0
カバー画像

●上下で人を見ていると…

こんにちは、尾本広美です。上下で人をみていると、 自分も上下で 見られてしまう恐れがあります! 結果自分が、 痛め目にあうのです。 数か月前の出来事ですが、 私にとあることを求めてきたので、 私がとあるエネルギーが高い言葉を、 その方にお伝えしました。 そしたら、その方が、 鼻で「フッン」と笑ったのでした。 今考えたら、 バカにしていたのでしょうね。。。 ちなみに、 私は普段「鈍感力」があるので、 一度くらいの攻撃には、 全く気付きません。 ですが、数回されると 当たり前ですが気づきます(笑) まあ、こうやって ネタにできるので ありがたいですが(^^♪ それから、 その方と仕事上で会う機会が 数回あったのですが、 言葉の端々で、 私を下に見るような、 なめたようなことを言っていたり、 また、軽んじる 行動をしていたのでした。 私を知っている方は、 もうお分かりの通り、 私は非常に気が強く、 メンタルも最強です。 ですので、 次にその方が そういった行動を繰り返してきた時に、 丁重に「ガツン」と言ってやったのでした。 それから、その方は、 私にビビリ、 とても低姿勢になりました。 きっと今度は私を、 勝手に、 自分の上に置いたのでしょうね。。。 ですが、その方、 実は他人から下に見られるたり、 なめられたりすることが 多くあったようで、 とても悩まれていました。 それも一人や二人ではありません。またこの方、自分が 人を上下でみているなんて 思ってもいません。 むしろちゃんとしていると 思い込んでいます。 ですがそれらの行動は、 無意識レベルの 潜在意識がそのような 行動をさせて
0
カバー画像

占い ♡ 9月28日 下半期 輝きに。

ご覧頂きありがとうございます♡1日、1日はとても大切。 この下半期を充実させていきましょう。少し先を見ていくことって大切♡ここからも良いエネルギーを感じて頂けたら幸いです。恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定 しています。より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第808号】仕事に奮闘♡短めです♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今回は短めの日記通信を書いていきます✨今朝も5時過ぎに目が覚めてゆっくり起床✨ねむねむですがそのまま、朝散歩へお出かけしました☺️外はちょっと暖かめの風は吹いているかな?そんな気がします✨お仕事にお出かけする方もいて、きっと、これからお仕事で奮闘するんですよね✨がんばって、いってらっしゃい☺️*写真はイメージです私も、お仕事で奮闘中です✨経理業務がちょうど忙しくなる時で処理をどんどん進めています☺️昨日がピークでしたがどうやら今日も、数がありそう💦気合い入れてがんばろうかな✨みなさんも、今週は、忙しい時かな?本当に、無理なさらずにお仕事に奮闘してくださいね♡そう、思いつつホットコーヒーで一息します☺️*写真はイメージですコーヒーを飲むと本当にリラックスできます☺️いつも味わい深いですが今日も、おいしくいただきながら今日の過ごし方を考えてます☺️なんだろう、良い日になってほしいなって心の底から思ってます✨きっと、良いことあるよね☺️*写真はイメージですさて、今日もコーヒーを飲みながら、読書や筋トレ、朝の仕事などの朝活をいっぱいこなしていきます✨そういえば、いつもやっている業務案件も新しい依頼が来ているのでそっちもやらないと☺️みなさんも家事や、お仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

「納得がいかない」という気持ち

もちろん占いで「スッキリしました!」と言っていただくことがあります。それはモヤモヤしているけど、言葉にはできない状態を占い師が言葉にしたからです。反対にスッキリしないこともあると思います。それは「自分が思っていることを言ってくれない」からですね。ある女性が「人間関係の相談で10分で電話を終わりたい」とおっしゃってお申し込みになったのですが、何分たっても終わってくださらない。私の方は言うべきことは言った感があるので、電話代もったいないのに大丈夫かなぁと心配しながら話を続ける。何度も繰り返される似たような質問。同じことを何度も何度も質問されます。微妙に言い方は違うのですが、質問していることは同じなのです。その度にカードを出してお答えしますが、カードの色合いは似ています。でも「納得がいかない」のです。ここで考えていただきたい。占いって必ず納得できないといけないのでしょうか?私はよく「今日はここまでにして一度考えてみませんか?それでも気持ちが治まらないならもう一度明日にでもお電話ください。」と提案することがあります。占いはあくまでも方向性。後は本人がどうしたいのか?どこまで占い師の言ったことを受け入れて進もうとするのか、無視するのかなのです。だから「納得」しなくていいんです。あなたの期待する答えだけを言ってくる占い師はいるかもしれませんが、それは占いではないかもしれません。カードが当たっているのか、占い師が思っていること言ってくれるのか、それを求めていては占いはあなたの役には立ちません。時には「自分の思ってもみないこと」を言われてしまうのが占いです。その時に「なぜそんな考え方ができるの
0
カバー画像

占い ♡ 9月27日 未来へ 2023

ご覧頂きありがとうございます。 1日、1日はとても大切。毎日、色々変化はあるけれど今日も自分をしっかり応援していくそう心の中で決めていきましょう・・♡少し先を見ながら より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定 しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

エモーショナルメンター#116

今日のマインドセットは、 【仕事と関係ない本をたくさん読みなさい】です。これは僕が今意識しているマインドです。 僕は今の仕事や副業と直接関係するようには思えない 本を読むように意識しています。 例えば、芸術や音楽の本だったり 最近読んだ本には「笑い」について 哲学した本を読んだりしているんです。 でも、一見関係なさそうと思う本でも 必ず何か1つ以上学びがありますし、 時には思わないところで繋がることがあることに気づきました。 そもそも読んでて面白い というのもあります。 まずは結果を出すために関係のある本を読み漁るのは 大事ですが、時にはこのマインドで本を選んで欲しいと思い伝えます。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

定年後の“趣味生活”はイヤ、学生時代のひとり暮らしをもう一度、もっと楽しく!!

週末は自宅とは別の小さなアパートでひとり暮らしのまねごとをしている。そこを秘密基地と称する。こんな暮らしをするようになったのは月並みながら定年退職がきっかけである。  なにか趣味を持ってプロ顔負けの腕前になってみようかといったことも考えた。音楽教室の無料体験を試したこともある。でも、どうもしっくりこない。 ひとりで趣味の世界に没頭するようなことを言いながら、どうやら自分を認めてほしいという、自己承認欲求が顔を覗かせている。そんなことを考えて、もはや“趣味”は足を踏み入れるところではないと見極めた。そう考えると気分はスッキリと楽になった。そもそも、何かを目標にする、あるいは何か“意味”のある生き方などに縛られる必要はない。そうとなれば楽しいこと、いわば快楽追求型の生活はどうだ。うん、それがイイとなる。 そこで思い出したのが地方都市でひとり暮らしをした学生時代である。 18歳でひとり暮らしを始めるとき、なんと胸が躍ったことか。とても楽しい時期だった。 ただしもちろん、青年期の自由は不安を抱えながらの状態ではある。 将来に対する漠然とした不安、何物かを捕まえなければならないという焦燥感、そして寂しさと欲望との葛藤。 しかし60歳をすぎれば、焦ることはない。 ということで、定年が間近になった冬、秘密基地の場所を定めた。場所探しにそれほど時間はかからなかった。 前を向けば間近に商業施設や官公庁、振り返れば川や山野の自然が広がる。これって地方都市の住みやすさだ。
0
カバー画像

占い ♡ 9月26日 これから 

ご覧頂きありがとうございます♡ 1日1日は大切。 目にするもの、選ぶもの タイミングも大切。 ここからも良いエネルギーを感じて 頂ければと思います。 自身を 癒やしながら 整えながら あなたらしく 少し先をみながら進んで いきましょう・・♡ 『運勢』も味方に。本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ 皆さんの笑顔とお幸せを 祈っています♡ 九星気学×数秘×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

(294日目)真のエンターテイナー。

いまだ余韻に浸りながら、微睡みを覚ますべくモーニングコーヒーを味わう。一昨日はB'zのライブに行って盛り上がってしまった・・・。普段は淡々と感情を出すことなくX(Twitter)にブログ&一言を淡々とポストするだけ。しかし、当日はツアトラとの自撮りや出会った人たちに撮ってもらった写真をバンバンにポストしまくって浮かれてました。ここからはB'zの1ファンとしての内容となります。しかし、B'zのやってきたことやマインドについてビジネスパーソンや生き方として参考になる内容を綴っていこうと思うのでお付き合い下さい。。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・さて、今年で35周年を迎えたお二人ですが、35年間という時間はとても長いものです。新進気鋭のミュージシャンが出てきてトレンドになったり、海外からも注目されるような才能が日々生まれます。その群雄割拠とも言えるフィールドにおいて長きに渡り第一線を走り続けるのは並大抵のことではありません。自分が推しているミュージシャンであっても活動停止したり、グループであれば解散や売れなくなって自然消滅なんてことも多々。仲違いが起きてしまったり、事務所との方向性の違いで崩壊したり、自分の音楽に拘りすぎて消滅したり。ファンとしては残念な気持ちにもなりますし、悲しみも大きいことは間違いありません。しかし幸いなことに私が推しているB'zと言うユニットは今だに活動し続け、注目され続けている・・・これはとても幸せなことです。というかあの二人って休まないんですよね。ずっと働き続けてる。『歌うこと・曲を作ることが好き』と言うよりも『働くのが好き』なのでは?と感じます。
0
カバー画像

にゃんズと録音の両立はむずかしい

こんばんは。ご覧いただき、ありがとうございます。皆さんはどんな週末をお過ごしでしたか?私は週末に仕事をすることが多いです。お客様から週末にお仕事をいただいて土日に仕事をして月曜の朝までに納品という事をよくしています。さて、我が家には2匹の猫がいます。自宅の一室で収録をしているのですが、知らないうちに先に仕事部屋に入っていたり、ちょっと休憩をして扉を開けている瞬間に入ってくることがあるんです。一緒にいさせてあげたらいいじゃないと思う方もいるかもしれませんが、それはなかなか難しいんです。入っちゃうんです💦ニャンコの喜びのゴロゴロ音が💦録音は余計な音を出してはいけないので空調も消してシーンとした状態で行うのですが、どこからかゴロゴロ音が・・・探すと、机の下やクローゼットの中、引き出しの中などから聞こえてくるんですよね。ちょっとホラーです。「ごめんよー」と謝りながら部屋から出て行ってもらうのですが「こっちが先にいたのに!」とでも言いたそうなへの字口をされていまいます。そんな時は集中して早く終わらせられるように頑張っています。にゃんズと録音の両立は難しい・・・
0
カバー画像

占い ♡ 9月23日 秋分の日 一粒万倍日 2023

ご覧頂きありがとうございます♡ 本日は『秋分』です。又『一粒万倍日』が重なる エネルギー豊かな日。 ちなみに、一粒万倍日とは一粒の籾(もみ)が万倍にもみのり稲穂になるといわれる日です。ここからも良い エネルギーを感じて頂けたら幸いです。 恋愛、仕事、金運、運勢など 鑑定しています。 より良いチャンスに繋げていかれて くださいね。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

価格設定、値上げの極意?

価格設定って迷いますよね?日本は安くて良い物が善みたいな風潮があるので本当に海外在住や海外旅行に行くと世の中に安くて良い物はない!って実感します(笑)(※日本人の性善説みたいな武士道が残っている気がします)私はかつてヨーロッパに住んでいましたが日用品はともかく(99centショップ。いわゆる100均(ユーロだと140円後半?位)がありそれ相応でした。日本も今は富裕層が一部、他は中流階級は減って来た気がしますがヨーロッパは随分前から二極化は進んでいました。ブランドショップとか物質主義じゃないから興味ないのかもしれないですが(笑)夏のバカンスは自分達が持っている別荘の山か海に行き何をするでもあまりなくたまに山行ったり、浜辺でただ日焼けを楽しんだり。そこからして違う(笑)もしくはひたすら別荘でDVD見たり読書したりなので別に家で過ごしているのと変わらないのでは?と言うツッコミが入ります(笑)価値観が真逆であり、安くて良い物ありませんと言う訳です。悪い物は安い、良い物は高い。はい。当然ですよね。そう言ったある意味、労働に時間を割かない方達なので金額=品質なのです。頭で理解しながらもどこかでお金や金額のマインドブロックがあった事は確かなのですが、最近、色々気づく事があったりで今までの常識を変えてみました。待機時間も長くなっていたので。。。試行錯誤しながらここまで何とか来ました。たくさんの〇〇の屍を乗り越えて、何度もくじけそうになったり他の?方よりかはめちゃくちゃ怒られたり罵○などは無い方ですが最近の〇〇〇は幸せな人がいないなどと電話口で言われた時には空いた口がふさがさらないと言うか・・・
0
カバー画像

キャリアを考える時のこと ~人の発達段階、転機~

ライフキャリアデザインカウンセラーの澤地(さわちゃん)です。 私自身の、あるいは来談者の方のキャリアを考える時に、「今、どのようなステージに私は(この方は)立っているのだろう?」ということを意識します。 そのステージは、過去から現在、そして現在から将来にわたってあたかも川の流れのようなビジョンとして私の意識の中に描かれます。どのように生きてきて、今ここの生はどうあるのか、そしてこれからはどう歩もうとしているのか・・・、ちょっと哲学的で浮世離れした感じに思われるかもしれませんが、私が誰かのキャリアに向き合うときはそんなことを思うのです。 答えはその人自身の中に必ずあるものだと思いますので、外からとやかく言うことでは本来ないのかもしれません。しかし、ひとりだけでは答えにたどり着けないこともあるのではないでしょうか。その人に誰かが寄り添うことで答えを見い出すに至ることも有り得ることと考えます。今回は私がキャリアに向き合うとき、どのようなことを意識しているかをお話ししたいと思います。 心理学者のダニエル・レビンソンは、成人の発達について研究をし、人生には「発達段階」があり、その発達段階の中には、「過渡期」があると言っています。主なものを挙げますと、ひとつは17歳~22歳くらいの「成人への過渡期」、次は40歳~45歳くらいに「人生半ばの過渡期」、そして60歳~65歳くらいに「老年への過渡期」があります。いずれも過渡期は人生の次のステージに上るための橋渡しの時期にあたります。(ただし、1970年代のアメリカ人男性についての研究であることについてレビンソンは断りを入れています。)過渡期におい
0
カバー画像

三種の神器(英語・会計・IT)はもう古い?

18世紀後半のイギリスで、産業革命が勃興した。それまで人力で仕事をしていた労働者たちは機械に仕事を奪われる結果となり、資本家の搾取も相まって数々の社会問題を引き起こすこととなった。これと同じようなことが、現在着実に起こり始めている。AIやChat GPTなどの開発により、ホワイトカラーと呼ばれる人たちが仕事の大半を奪われようとしている。なぜなら、医者、弁護士、会計士などの試験問題を難なく解いてしまうスーパー頭脳が誕生したからである。かつては専門だった英語、会計、ITの知識。いわゆる【ビジネスマン三種の神器】と呼ばれていたスキルである。これらのスキルでさえも、今やプログラムによって自動化され、代行されるような時代に突入している。「もうこれらのスキルは機械がやってくれるから古いし、不要なのでは?」と考える方も中にはいるだろう。確かに、これらの知識はネットで検索すればある程度習得することは可能である。深く掘り下げることにより専門知識を習得することも可能である。しかし、私はそうやすやすと三種の神器の能力は奪われないものと考えている。何故か?・これらの能力は現場で実際に経験を積んではじめてものをいう能力だからである。ただの知識だけではスピード面でもプロに到底太刀打ちできない。・知識と経験が備わって初めて「能力」と呼ぶことができる。・「知識」自体が古くなっただけであって、「経験」自体は今現在も生かすことができる。・機械には哲学がないし、人間の情緒を盛り込んだ柔軟な判断はまだできない。・AIもChatGPTも過去のデータの集積から予測を立てているが、現場の経験までは提供できるわけではない。し
0
カバー画像

これがほんとの働き方改革?!

皆さんにとっての『働く』って何ですか?生きるために働くになってませんか?私はこの捉え方をしてると、それこそ生きる為には働かなきゃいけないっていう人生になりそうで、この捉え方だけはしまいと思って生きてきました主軸が自分ではなく、お金になる感じがするからですでは、どういう捉え方をしてるかと言いますと、『自分が必要な経験をする為に働くんだ』そう思って生きてきましたこの捉え方の何が良いかと言いますと、嫌々ながら働かなくて済むようになるところです『お金のために仕方なく』ではなくて、自分の成長や喜びのために働いてるんだという意識が明確になるので、多少の嫌なことも気にならなくなりますそして、自分にとって必要なくなったと思った時にはさっぱりと辞めれますお金のために、生活のために、と思っていると、なかなかそうはいきませんよね辞めたくても簡単には辞められないそんな風になりがちだと思いますお金に支配されないことお金に振り回されないことこれって本当に大事なことだと思います私はこんなふうな考えで生きてきましたが、お金に困ったことは特にありません仕事は転々としてきましたが、なんか知らないけど、お金が回ってきて、上手くいってきました特に近年は、普通に雇われて働くという必要性がなくなったのか、働く必要すらなくなるようなお金がどこかしらか回ってくるようになりましたこんな風に働かなくても生きていけるようになったのは、きっと私の『捉え方』の影響かなと思うんですよね自分の中で無意識に思い込んでるものの影響って本当に大きいと思いますそれでこの話を旦那さんにしてみました旦那さんは、生活のために働かなきゃって意識が強いよう
0
カバー画像

占い ♡ 9月 下半期 整えながら 

ご覧頂きありがとうございます。 1日、1日はとても大切。 自身にエネルギーをゆっくり入れていきましょう。充電し整えていくことってとても大切・・・♡ここからも良いエネルギーを感じて頂けたら幸いです。恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 より良いチャンスに繋げていかれてくださいね。本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

「生活保護不正受給(^^;」

「あの~、生活保護を申請したいです」「は?、どういう理由で申請ですか?」「え~、どういう理由って、オカネがもう無いんです!」「え?オカネが無い・・・じゃ、働いて稼いだらどうですか?」「いやぁ~、ちょっと具合悪くて、仕事できないんですがぁ~・・・。」「はい?じゃ~、病院で検査受けたんですか?」「いえ、まだ診察は受けてません」「そうですねぇ~、まず、職安に行ってそこで働けそうな仕事があれば、それをやってみてくださいよ~!ねっ?!」「はい、そうしたいんですが、やっぱり’パニック障害’でして、仕事ができない上に、’コミュニケーション障害’もあるんですよねぇ~・・・。」「もぉ~、それじゃ~、何も仕事できないじゃ~ないですかぁ~!!」「ま、ちょっとウチでは、判断しかねますので、まず病院に行って’診断書’でももらえば一応’保護申請’は検討してみますよ。いいですか?それで??」「はい~、ありがと~ございますっ!」((よし!やったね!保護費ゲット))「さてえ~、じゃ、保護費の受け取りで市役所行かなくっちゃ!」「なんか保護費も案外、簡単にゲットできて、楽勝じゃんか~!へへ」「次!李さ~~ん。李レオンさ~ん!」「え?もぉ~、あんまり大きな声で名前呼ばれたら、ちょい恥ずかしいじゃん」「小中や高校の知り合いがいたら、どうすんのよ~!ねぇ~~!もぉ~。」「ま、でもいっか、今月はっと、12万だな~♪じゃ、まずキャバクラ行って~そのあと、競馬とパチンコでしょ~、あ、酒も買っとこうか~。^^」(((それを聞かれていた李さん)))「え?アンタ、それって不正受給じゃ~ないの?」「は?まぁねぇ~、不正でっしゃろな」「
0
カバー画像

占い ♡ 9月20日 本日 巳の日

ご覧頂きありがとうございます。 本日は『巳の日』です♡(みのひ) 巳の日は金運に恵まれるという 開運日。 金運の他、恋愛、お仕事、運勢など 鑑定しています。 より良いチャンスに 繋いでいかれて下さいね♡ ここからも良いエネルギーを感じて 頂けたら幸いです。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ 皆さまの笑顔とお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

▼“あなた”らしく働くことの大切さ

1.人は常に何かを選択している 『自分がもって生まれた才能や個性を活かしたい』 誰もが、そのような思いを持っているのではないでしょうか。 意識して、あるいは無意識でも、人は常に何かを選択しています。 「今日はどの服を着ていこうか」 「お昼は何を食べようか」 「晩ごはんのおかず、何にしようか」 この選択基準は、その人の価値観によって決まります。 同じように職業選択も、本来は価値観を重視して選択すると、ブレることがありません。 2.30代、40代は人生のターニングポイント 30代や40代は、仕事や人生において大きな岐路に立つ年代です。 これまでの経験を踏まえて、これからの生き方を見つめ直す時期でもあるでしょう。 そんなとき、改めて考えたいのが「自分らしく働くこと」の大切さです。 自分らしく働くとは、自分の個性や強みを活かして働くことになります。 自分の価値観に合うこと、自分の好きなことや得意なことで、社会貢献ができる仕事を見つけることができれば、仕事へのモチベーションも高まり、充実した毎日を送ることができます。 30代や40代は、新卒採用と違い、これまでの経験知があります。 15年から20年、実際に働くことで得た能力、人脈、経験は、あなたの財産です。 仮に65歳まで働くとしたら、あなたが現在35歳なら30年、45歳なら20年、50歳でも15年あります。 この時間を、もっと自分らしく働く時間にしても良いのではないでしょうか。 3.自分らしく働くことのメリット 自分らしく働くことには、さまざまなメリットがあります。 ・仕事へのモチベーションがアップする 自分の価値観に合うこと、好きなこ
0
カバー画像

「お金を稼ぐ&貯める&使うという事について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎やはり、お金というものは、稼ぐものであり貯めるというものとは違うはずです。趣味的感覚では、貯めるという事もあり得ると思います。そして、使うという事に関しては、独身の時は、自然欲求と自己投資!結婚&子育て時も、当然自己投資は必要ですが自己投資には自ずとお金の量が少しでいいという事になるはずです。独身時に目いっぱい自己投資していれば.....!結婚子育て時になったら、家族のためにお金を使うという事になるはずです。お金というものは、国の所有物ですから貯めてもどうしようもなく、回すべきものです。回さなければ、自分のところへも回ってこないという事なのです。ここで、タイトルに、労働という事が入っていませんが労働(会社勤め)というのは、読んで字の如くお金を稼ぐという行為ではなく自分の身体&感覚(心)のリズムを常に整えておくトレーニングだと思っています。ところが、日本人は、この労働を仕事と勘違いしている感があります。この考え方は、修正する必要があると思います。それと、株式投資ですが、これは、貴族環境の感覚にある人が行うもののはずです。これも考えを修正する必要があると思っている次第です。お金を稼ぐというのは、人間が作り出したものです。故に、頭を使う必要があるという事です。神様仏様が人間に授けたものではないからです。会社勤めという行動には、資格というものを活かして入社して実務は自ずとできるはずなのです。しかし、もう一つ会社勤めには必要な事がありますよね!皆さん!他人の集団、年齢差、価値観の違い、その他にもあるはずです。つまり、労働だけと割り切ってできない部分です。これが超ストレスの源です。要する
0
カバー画像

占い ♡ 9月18日 本日 一粒万倍日 大安

ご覧頂きありがとうございます♡ 本日は『大安』です。そして『一粒万倍日』です♡一粒万倍日とは、一粒の籾(もみ)が 万倍にもみのり稲穂になるといわれる 開運日です♡ 心を落ち着かせながら 進んでまいりましょう・・♡ ここからも良いエネルギ-を感じて 頂けたら幸いです。 恋愛、お仕事、金運、運勢など 鑑定しています。 より良いチャンスに 繋いでいかれて下さいね♡ 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ 皆さんの笑顔とお幸せを 祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

大学教員の異動について(教授)

この時期、よく大学教員・研究者の公募情報が多く出回ります。若い時は任期付きの立場の研究者が多く、私も37歳までは毎日必死で研究をし、かじりつくように公募情報を見て応募を重ねました。そんな私も准教授、教授となり、現時点では65歳になった年度末まで雇用が確保されました。世間でいう「安定」となるでしょうか。一方、研究者としては、以前の任期付き研究者の方が必死で研究業績を上げたし、勢いはあったと思います。安定した立場になり、家族をもち、家族にも安心した生活をおくらせてあげたいと思うと、別の大学への異動の気持ちはだいぶ低下しました。生活圏が変わること、退職金のこともあります。若く荒削り、豊かではなかったけど、研究を必死でしていた頃をふと思い出しつつ、それでも公募情報は気になります。教授でも自分の研究が急に劇的に強化されることがあるし、もしかするかもしれませんよね。
0
カバー画像

同期がどんどん病んでくよ

こんにちは☺️2ヶ月前に、同期 (・・・といっても、10歳年下の20代半ばの女の子。)が、精神的にしんどくなってしまい、休職を決意。いま、お休み中です。彼女と言う人は、(仮にも社会人を10年以上やってきてる私から見て)『まともな』人間です。常識もある、とてもデリケートだけど素直な感情の持ち主で人の痛みが分かる、優しくて知的な人。20代半ばって言えば・・・、思い返すと、自分なんて落ち着きがなくて、キャピキャピしたくて、まだまだ人の痛みがわからない「子供」でしたが、今ドキの若い人?ってこともあってか、彼女は「これでもか!」ってくらい落ち着いてる。なんか悟ってる。人生経験の少なさを、悟りが補っていると言う感じ。なんだか波長も話も合うので、10個も違うけどすごく仲良くしてもらってます。***それで。彼女が休職。寂しいし、彼女に意地悪した彼女の上司に恨みの気持ちが湧いたりしてるんですけれど、そんなさなか、先日、続けて、もう1人同期が病んで休職始めた(*_*)🤯彼は30代後半の男性。中途入社で、誠実でしっかりもの。新入社員研修では最も優秀な成績をおさめた、the・社会人の鏡!そんな彼が、またまた精神を病み、お休み。彼もまともな人だよ・・・。職場の空気が悪くって、萎縮しているうちに手足が震えるようになってきちゃったと。そんなこんなで、仲良いどころが2人も同時に休職してしまい寂しい毎日。私はラッキーなことに、毎日元気に出勤できているけど環境がたまたま良かっただけで、ほんと幸運としか言いようがなく・・・幸い今はまだ元気な私のミッションは、彼女たちとの関わりを絶やさず、「繋がってるよ、待ってるよ」
0
カバー画像

占い ♡ 9月17日 本日 寅の日

ご覧頂きありがとうございます。 本日は『寅の日』です。 お金を動かすにも やはり向いている日というのが あります。 寅の日は、金運を招くといわれる ラッキー・デー♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 より良いチャンスに 是非、繋いでいかれてくださいね♡ ここからも良いエネルギーを感じて 頂けたら幸いです。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ 皆さまの笑顔とお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

初めてのお仕事🎵

今月からココナラを始めて、先輩からアドバイスをもらったりネットや本で勉強しているのですがなんと、先日初めてのお仕事を頂きました。(^^)ナレーションの仕事は普段からしているのですが、新しい所、ココナラでの初めてのお仕事はやはり緊張しました。素敵な作品に参加させていただき、ありがとうございました。
0
カバー画像

すぐ自分を許せる人は大した仕事をしない

宮崎駿監督は「すぐ自分を許せる人は大した仕事をしない」と仰っていたと記憶しています。自分を許せないものが、ありますでしょうか。自分の中で納得ができないもの、と言い換えてもいいでしょう。自分を許すことができないから、粘り強く仕事ができる。「もうこのへんで良しとしよう」という考えにならないのですね。私自身の経験からも、どんなに困難な状況でも目標に到達したいという情熱があれば、乗り越える力が湧いてくると感じています。そして、様々な働き方や生き方がある中で、目的や使命を持つことの大切さを実感しています。 大きな目標や夢を追い続ける人々にとって、宮崎駿監督の言葉は、自らの情熱や持続力を維持する上での重要なヒントとなるでしょう。もちろん、すべての人が同じように「自分を許さない」姿勢を持つ必要はありません。しかし、自分の中にある不完全さや不満を、前向きなエネルギーに変えることで、より大きな成果を上げることができると私は信じています。私自身は、どんな仕事の在り方でも構わないと考えていますが、大きなことを成し遂げる人には、宮崎駿監督のこの言葉は大きなヒントになるのではと思います。人の使命によって、仕事に対する在り方は様々です。使命を知りたい人は、こちらのサービスがおすすめです。自分探しをする必要が無くなります。
0
カバー画像

占い ♡ 9月16日 未来へ 整えながら

ご覧頂きありがとうございます。 1日、1日はとても大切。 日々、頑張っている自分をいたわり応援してあげましょう・・♡エネルギーを充電し整えながらあなたの未来のルートを歩んでいきましょう♡より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

▼バランスの取れた生活をしていますか

1.仕事と人生 あなたは生きるために働いているのでしょうか。 それとも働くために生きているのですか。 30代の私は、働くために生きていました。 朝7時に自宅を出て、帰宅は深夜。 休みは、月に1日から2日。 そのような生活を続けていたら、うつ病に。 今振り返ると、「なんであんなに働いていたのだろう」と不思議です。 あなたは、ワークライフバランスの取れた生活をしているでしょうか。 2.ワークライフバランスとは ワークライフバランスとは、仕事と生活のバランスをとることです。 仕事にばかり打ち込んでいると、心身に疲れがたまり、プライベートを充実させることが難しくなります。 ワークライフバランスを整えることで、心身が健康になり、仕事のパフォーマンスが向上します。 仕事だけをしているよりも、仕事から離れる時間を作ることで、かえって効率が上がります。 3.ワークライフバランスの実現 ワークライフバランスを実現するためには、とにかく労働時間や職場にいる時間を減らすこと。 ・残業時間を減らす ・有給休暇を取得する 特に、残業を減らすことが大切です。 しかし、好んで残業をする方もいます。 残業代を稼ぎたいからです。 残業することで生活が成り立っている人が、たくさんいます。 このような意図的に残業をすることを【生活残業】といいます。 企業の長時間労働の要因のひとつです。 また、長時間労働をすることで「一生懸命頑張っている人」と、高く評価される風潮があります。 これを脱却しないと、自由な時間は得られません。 残業削減に伴う収入の現象は、生活全体を見直して出費を抑えること。 いずれにしろ、今のままでは何
0
カバー画像

教授になってから必要な能力(教授)

そろそろ、大学も夏休み気分は終了さまざまな会議や打ち合わせが舞い込んでくる。研究や授業準備以外にも、「まあ、いろんな仕事があるもんだ」と実感。教授になるまでの道筋を示した本や動画は見かけることもあるが、教授になってから必要になる能力について聞いたことはありますか?私はありませんでした。そして、誰も教えてくれませんでした。「そんなのどうでもいい」と思われるかもしれませんが、教授になれば人生終了ではないのです。仕事人として、世の中で役立つ人材でいるためにはどう振る舞うべきかも問われます。教授になると痛感します。会社でいろんな人に揉まれ、人格的にも成長している人が部長や役員になるように、大学組織でも同じことがいえます。詳しくは、またの機会に記載したいと思いますが研究力/教育力=必要条件 だが、十分条件ではない。と痛感します。研究や教育は大切ですし、誰よりも素晴らしい研究能力は大変な魅力ですが、●●の大切さを忘れてはいけません。
0
カバー画像

キャリアカウンセリングとファイナンシャルプランニングが交差する時の大切なこと

ライフキャリアデザインカウンセラーの澤地(さわちゃん)です。 今回はキャリアカウンセリングとファイナンシャルプランニングの関係について考えていることをお話しします。 キャリアカウンセリングでは、来談者の方の職業生活における困り事や悩み事に寄り添い、来談者の方ご自身が主体的に将来に向けた意思決定をし、行動できるよう支援をします。具体的には、カウンセラーは来談者の方が話したいことから話していただくよう促し、来談者の方ご自身の語りの中から本当の問題や課題を来談者の方ご自身で発見し、気づきにつながるよう、来談者の方との関係性を築きながらゆったりとした場づくりを心掛け、丁寧に作業を進めていきます。時にはアセスメントを実施し結果の分析をしたり、ワークシートを用いたりして話を深めることもあります。そのような作業(カウンセリングの世界では、来談者とカウンセラーの“作業同盟”という言い方をします。)を通じて、来談者の方が前向きにご自分の職業生活設計を進めてゆきます。来談者の方がご自分で「話していたら、自分は、本当はこういうことが気になっていたのだと気付きました。」「自分はこういうことが得意だと分かった。」「自分の本当にやりたいことはこれだったのだ!でも、現実的には今の職業をどうするか真剣に考えることが大事なのですね。」等、来談者の方ご自身で気づきの扉を開く瞬間が訪れたとき、カウンセラーとしての幸せを感じます。では、それらを具体的な行動に結びつけるには・・・?ここでしっかりと現実吟味をおこなうことこそが来談者の方の行動に向けた動機付けに重要な影響をもたらしてくるのです。 現実吟味は、ご自分の気持ち
0
カバー画像

あなたは頑張っても報われません

タイトルでドキッとさせてしまい、すみません。一所懸命頑張れば、いつかは報われて、好きなことをして生きていける...わけではありません。私も過酷な環境に自らを追い込んで、働いていたことがあります。精神がボロボロになりながら。頑張らなければ価値がないと、自分を否定していたのですね。結果どうなったかというと、そういった苦しい仕事は続きませんので、報われることはありませんでした。そもそも頑張らないといけないと思っている時点で、その仕事(あるいはその職場、人間関係)は向いていませんね。頑張っても報われないオーラ(悲壮感)が出てるとき、なにをしても裏目に出るだけです。それでもっと無理をすると、体と心が壊れます。自分には価値があるということを証明しようとするのを、まずやめましょう。それは価値がないと言っているようなものです。ダイヤモンドはあんなに役に立たないのに、喉から手が出るほど欲する人がいます。そこにあるだけなのに。ダイヤモンドは自らの価値を証明しません。あなたも自らの価値を頑張ることで証明する必要はありません。頑張らないと価値がないと言っているようなものです。じゃあ偉そうにすればいいんですか?と。違います。本当に偉い人は、偉そうにしません。偉そうにするのはいつも偉くない人です。 「じゃあ何をすればいいんですか?」だから、そもそもなにかしないと価値がない、という発想がいらないです。本当のことを言えば、報われるとか、価値があるとかないとか、そういうこと自体を考える必要がないです。ただ、自然体で好きなように生きてみたらいい。ちなみに頑張らないと自分には価値がないと思っている人は、人についても
0
カバー画像

占い ♡  9月15日  本日 新月 ♡

ご覧頂きありがとうございます♡ 本日は『新月』です。 宇宙の流れに乗ることも パワーアップの一つ。 より良いチャンスに 繋いでいかれてくださいね♡ 運勢、恋愛、仕事、金運など 鑑定しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ 皆さんの笑顔とお幸せを 祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

仕事で成功するために必要なのは◯◯。その秘密を公開!

多くの方は「有名になりたい」「人から注目を浴びたい」そんな風に考えます。そうでなくとも「人から評価されたい」という思いは誰しも持っていますよね。今回は仕事の成功においてかかせない「引き立て運」についてお話したいと思います。一言で仕事といっても色々あります。多くは商売、取引など人と関わる中で収入を得ていく方法が圧倒的に多いです。それは雇用される立場であれ、フリーランスであれ、芸能関係であれ、何でもそうです。特に出世願望のある人やフリーランス・芸能関係で生きていきたい人であれば尚の事「引き立て運」は重要です。多くの人に注目され応援してもらえないと仕事ができないのですから。この「引き立て運」はインド占星術で推し量ることができます。よく「この人、どうしてこんな有名なんだろう。正直大して実力がある人とは思えないのに…」そんなことを心の片隅に瞬間的にでも頭をよぎることもあると思います。今回の記事ではその謎も解明するでしょう。インド占星術では一般的に仕事や社会的成功を見るときに、土星・太陽に注目します。加えて1つのハウスに惑星が集中して在住しているかも見ます。全ての条件が揃っていなくても構いません。土星が強いと実力も期待できますが、そうでなくとも太陽が強ければその“カリスマ性”だけで成功してしまうこともあります。【実例: 岸田総理】実例として、岸田総理のホロスコープで考えてみましょう。岸田氏が総理に就任する前、こういうイメージではありませんでしたか?「安倍さんや菅(スガ)さんより国民の意見を聞いてくれそう、かも…」少なくとも強権的な姿勢は取らないんじゃないか…そう多くの人は思ったはずですし、
0
カバー画像

人生のアウトプットとインプット

仕事ができる人、人生を楽しんでいる人、定年後の人生が充実している人、こういう人には一つの共通点があるように思います。それは、インプットとアプトプットの両方をちゃんとやっているということ。インプットとは何かを自分の中に取り入れること。例えば、経営者や会社員であれば、共通して本をたくさん読んでいることだったりします。その時に読んだ本が実際に役に立っているかどうかは問題ではないのです。その本の内容が単独で人生や仕事に役立つことは意外と少ないのかもしれませんが、読んだ人の中で発酵したり、新たに組み立てられたりします。それがその人のオリジナルなアイデアになったりしますし、人格や品格まで形成します。仕事だけではなく、長い人生を楽しみ、高齢になってから「何もすることがない」と嘆かなくてすむようにインプットは必要です。会社を定年して何もすることがない。年齢が上がって体力が落ちて来た時に、一緒に行動してくれる人がいない。そんな人は日ごろのインプットとアプトプットが少ないのではないかと、自分を疑ってみてください。実は最近若い方にもこの傾向が見えています。人生でたくさんの経験をしている人や、いろいろなことを経験したり、知識を持っている人は、自分を飽きさせることがありません。また、時間がある時にも「この時間があるなら〇〇をやってみようかな」と自分の中から選択肢を生み出すことができます。しかし、インプットが少ない人は、「何もすることがない」と思ってしまいます。コロナで会社が立ち行かなくなった時も、いろいろな情報を得られる「方法」を知っているかどうか?で、その後が変わった経営者も多かったことでしょう。何も
0
カバー画像

キャリア教育と時代背景

前回のキャリア教育の続きです。この教育が言われるようになったのは、現在の環境が影響しているからなんです。その1つがモラトリアム期間が長くなっていることです。モラトリアムというのは、目的や進路を決めることなくなんとなく過ごしていく時間のことです。発達心理学の言葉で、大人になり切れずに迷っているというか躊躇している状態です。これは、引きこもり問題やフリーター問題にもつながっているんです。そのような背景からキャリア教育の考えが出てきました。また、子どもの社会的自立の遅れや人間関係を作ることが出来ない問題なども指摘されています。この辺りは、ASDのような自閉症傾向の場合もあるので、教育と精神的な面から考えていく必要があるのだと考えます。キャリア教育は、時代の流れの中で出てきた教育の考えなんです。----------------------------ご自身の成長や問題でお悩みの方は、こちらまでご連絡下さいませ。お話を伺わせていただきます。
0
カバー画像

HSP的 思考回路?仕事中の1シーン

普段は予備校に勤務しておりまして、シーズンが到来すると、生徒&保護者と面談というのがあります。入社間もない頃、この保護者を呼んでの面談を任せていただいてしまって・・・大いに困惑しました(T-T)なぜならば、・業界知識は乏しく・自社コンテンツにも疎く・その生徒のこれまでのことも知らないこれは、入社間もないので当然のことではありますが。とはいえ、やってみてできるようになることもあるだろう。と、引き受けることに。いざ面談の日、すごく憂鬱な気持ちで出勤し、面談の流れを脳内ロープレ・・・してみるも、そもそも何のための面談なのかもわからなくなってきた・・・まとまらない頭で救いを求めてリーダー(40代男・温和だが少々プライドが高くコミュニケーション力は低め、責任感あり)に質問しました。「今日の面談なんですが、いたりませんが頑張ります。 ところでそもそもなんですが、わざわざ保護者を呼んでまでの今日の面談の目的は何なんでしょうか。というか、保護者の方は、どういう動機で来てくれるんでしょうか」と。こうやって書くと、私、間抜けに見えるんですけどいやいや当時、ほんとに、仕事の前後のことが全く見えなくて、誰がいつどういう名目で保護者を呼んであるのかはブラックボックス、当日の面談の部分だけを、私が担当する、みたいな仕事の振られ方でして・・・。そしたら、リーダーは最初はゆっくり回答してくれました。「まぁ、こちらからあれこれ話をするというよりは、 『聞いて聞いて』で向こうに話させればいいから。」私「ほぉ、はあ。(なにを・・・?)」 「(まとまらない頭で)では、こんな感じでお話はじめて、  こんな流れで進めてく
0
カバー画像

▼そろそろ本気で転職考えてみませんか?

1.態度や表情など非言語に感情はあらわれます いつも元気な同僚が、今日は「おはよう、はぁ」とため息をついた。 そうしたら、あなたは変化に気付いて「どうした~なんかあった?」と聞くでしょう。 感情は態度や表情、声のトーン、話し方などに表れます。 2.あなたの気持ちバレています 以前勤務していた会社の同僚N君。 彼は、昼休みが終わり仕事が始まると、深いため息をつく。 いつも時計を見ている。 トイレに行く回数が多いし、長い。 「ああ、仕事か嫌だな・・・」が口グセでした。 彼に一度「仕事辞めたいの」と質問したら「えっ、なんでわかった!」と驚かれましたが、わからない方がおかしい。3.無気力は伝染する 前述のN君、彼は私の隣のグループでしたが、彼と同じグループのメンバーは、N君の態度に辟易していました。 「こっちのやる気が下がるんだよ」 「見ているとイライラしてくる」 「そんなに嫌なら早く辞めてくれ」 やる気の無い人を毎日見ている人も辛い思いをしています。 以前、ある経営者が「やる気が無い社員が一番困る。無気力は伝染するから、他の社員のやる気も無くなってしまう。」と、話しているのを聞いたことがあります。また「怠け者は直らない。だから、辞めてもらうしかない。」とも話していました。 毎日毎日ため息をつきながら仕事をしている人が目の前に座っていたら、こちらのモチベーションも下がります。 結局、N君は他県へ異動しましたが、本当の理由はわかっていないでしょう。 4.あなたは大丈夫? 経営者の言葉通り、無気力は伝染するものです。 本人は気付いていなくても、他者へ多大な迷惑を掛けている。 あなたは大丈夫
0
カバー画像

占い ♡ 9月13日 本日 大安

ご覧頂きありがとうございます♡ 本日は『大安』ですね。 1日1日は大切。 整えてチャンスに♡ここからも良いエネルギーを感じて 頂けたら幸いです・・♡ 恋愛、運勢、仕事、金運など 鑑定しています♡ 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ 恋愛、お仕事、運勢、金運など 鑑定しています。 本日も皆さんの笑顔とお幸せを 祈っています・・・♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

テクノロジー「社内恋愛4の掟」

【恋は盲目】 1・恋人が上司か? 自分が部下の場合では 職場恋愛に発展することで 昇進や能力向上の妨げになります 直感的に上司が恋人ならば昇進で ひいきされるイメージがありますが 2016年の調査で恋人が上司の場合 昇進や能力向上の機会が少ないです その理由の1つとして 恋をすると盲目になる可能性が高く その相手がすぐそばにいると 仕事に集中し難くなるからです。 2・恋愛中の仕事 恋人と付き合いたての時 情熱や愛といった感情が生産性に 悪影響を及ぼす可能性があります 職場恋愛すると仕事中に 相手と顔を合わせる機会が多く 生産性の悪影響が強まる可能性が 非常に高くなります。 職場恋愛で生産性が悪くなる事の 軽減方法として「必要な場合以外 仕事関連だけの話をする」 といった方法があります。 その他にも「職場で手をつないだり キスしたり抱きついたり いちゃいちゃした物理的接触を 極力避ける」といった事も大事です 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【破局契約】 3・社内恋愛が認めてられてるか? 会社が職場恋愛が認めてないのに 恋愛関係に発展してしまった場合 バレないようにする必要があります アメリカでは 従業員同士が恋愛関係にある場合 お互が合意に基づいた事を示す 「恋愛契約書」が求められます なぜこんな契約書が必要かは カップルが破局した場合に 嫌がらせとして相手を訴え 会社に損害が及ぶのを防ぐ為です 4・破局したらどうなるか? みんな別れることを想定して 付き合い始めるわけじゃないけど 絶対別れないと言い切れません。 分かれたとき職場恋愛でなければ 単に生産性が低下したり 精神を
0
カバー画像

占い ♡ 9月 2023年 下半期

ご覧頂きありがとうございます。 1日、1日はとても大切。 9月になり気の流れが変わってきました。変化があって次のルートが作られていきます♡タイミングって大切。自分への応援も♡少し先を見ながら 未来に進んでいきましょう。 より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定 しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

「…このままずっと一人?」安心をあなたに。

あなたは今、新しい出会いや繋がりを求めているのではないでしょうか。人間は社交的な生き物で、新しい人々との出会いによって、新しい可能性や視点、そして人生の豊かさを手に入れることができます。だからこそ、私たちは出会いの場を増やし、もっと多くの人々と心を通わせる方法を探し続けるのです。 あなたと同じように「もっと出会いが欲しい」「新しい友達や恋人と繋がりたい」と考えている人はたくさんいます。この大都市には無数の人々が住んでおり、それぞれが新しい出会いや経験を求めて日々を過ごしています。しかし、その中で多くの人々が出会いの場が少なく、新しい関係を築くことが難しいと感じているのも事実です。 それでは、出会いの場を効果的に広げる5つのアプローチをお伝えします。 ①趣味や特技を生かしたサークルやグループに参加する ②地域のイベントやボランティア活動に参加する ③学びの場を増やすための講座やセミナーに参加する ④旅行やアウトドア活動に興味を持ち、新しい場所や文化と触れ合う ⑤オンラインの交流サイトやアプリを利用する さて、恋月ルナの占いでは、あなたがどんな人との出会いが運命的か、どんな場所や時間に出会う可能性が高いかなど、詳細にわたってアドバイスします。あなたは新しい出会いに向かっての第一歩を踏み出すためのヒントや勇気を手に入れることができるでしょう。また、自分自身をもっと深く知ることができるのも、私の占いの魅力の一つです。 最後に、出会いは自分から動かなければ手に入りません。でも、一歩を踏み出す勇気があれば、新しい世界が広がっています。私はあなたのそんな勇気を全力でサポートします。どうぞ、新
0
カバー画像

時間が足らない・集中できないと思っている方へ(仕事)

時々「時間が取れない。」「集中ができない。」という話を伺います。例えば、40歳を過ぎてからの資格取得のための勉強をしたいのに、雑務に終われて全く時間が取れないんです。というようなお話。例えば、少し勉強を始めたと思ったらすぐに飽きてしまって…。というお話。会社でやるべき仕事が時間内に終わらないのは、他の社員にすぐにいろいろ話かけられたり、違う仕事を頼まれるから。というお話。もちろん私たちには一日にこなせる仕事量というのは、ある程度あるのかもしれませんが、すぐ飽きてしまう、ちゃんと時間が取れないから勉強できない、だから仕事できないと悩んでいる方は、少し考え方を変えれば上手く行くようになるかと思います。(一つの提案としてトライしてみて下さい。)「勉強するには1時間~2時間の時間がほしい。」と思っている方って以外と多いのですが、そんな時間、主婦にあるはずがありません!そして、実は、人の集中力って15分くらいなんだそうです。だから勉強は小さなカテゴリーに分けて、15分(調子に乗っている場合は少し長くてもOK)やって、邪魔が入ったらそっちをやり、また10分というように最初から「短い時間をたくさん」と思っていた方がいいのです。例えば、私も趣味である資格を目指していますが、その為に筆記試験があるのです。その為の勉強を例えてみると、朝だと、勉強15分➡パンを焼く(その間に1問だけ)➡トイレ掃除➡食事➡勉強10分➡洗い物➡洗濯(その間に15分)みたいな感じです。コツは「じっとしない」ということ。自分の周波数を軽やかに上げるということです。会社での仕事も同じで、誰かに邪魔されても大丈夫なように、ご自
0
カバー画像

楽しい意識作りと始め方:楽しくお仕事されていますか?

I enjoy my job.私は自分の仕事を楽しみます。と、素直に言える毎日をお過ごしですか?ちょっと考えてみてください。あなたの「仕事」って何ですか?それは、どんなことをするの?このように聞かれたらあなたは何と答えますか?日本語の「仕事」はOxford Languagesの定義によると1 職業や業務としてすること。職業。2 力が働いて動かした時、その力と動かした距離との積。と言う意味があります。そして、これは私の考えですが上をもとにいわゆる職業としてJob, or Workがありそして、毎日を生きるためのlife workをDo, Be, Haveします。その積み重ねが live lifeと言うことだと思うのです。ちょっと大まかですね。私は私たち人にとって、生きていること自体、あるいは、人生そのものが「仕事」だと思うのです。と言っても、あまりピンとこないかもしれません...自分で意識しづらいことは世の中で賛同されずらいことかもしれません...これは、年を取るごとにそこに、少しずつ意識が伴ってくると...生きていること自体が「仕事」なんだと認識されていくように思います。何が言いたいのかと申しますと...あなたは、今のご年齢(若いうち)から仕事を楽しんでやってください。と言うアドバイスです。同じこと繰り返してるから変わり映えしない、つまらない大した仕事に就いているわけじゃないから、楽しくない、楽しめない人間関係が複雑だからそう簡単にはいかない、毎日が大変とにかく忙し過ぎる、いちいち気にしてなんかいられないそう思うかもしれません。今、楽しくないのなら、または、楽しめないのなら..
0
カバー画像

占い ♡ 9月10日 本日も大切な1日

ご覧頂きありがとうございます。 1日、1日はとても大切。 今年も残り3ヶ月ちょっとになりましたね。どの様に進んでいくか考えていくって大切♡少し先を見ながら未来に進んでいきましょう。より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

占い ♡9月9日 本日 重陽の節句 自然パワー

ご覧頂きありがとうございます♡ 本日は『重陽の節句』の日です。 この頃は、菊が咲く季節であるので 菊の節句とも呼ばれます。 又、9月9日は、陰陽で9は「陽の数」であり、陽数の一番大きい9の数字が重なることから「重陽」と呼ばれるそうです♡輝きの自然パワーを取り入れながらより良いチャンスに 繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

▼あなたは就業規則を見たことがありますか

1.就業規則を見たことがありますか? あなたは、就業規則を見た(読んだ)事がありますか。 よく「ウチの会社は絶対にブラック(企業)です」と相談を受けることがあります。 そのとき「就業規則はどうなっていますか?」と質問すると、ほとんどの人が、「見たことがない」 「知らない」 「それ、なんですか」 と言います。 2.就業規則とは 就業規則は、労働者と会社との間で労働条件や就業ルールを定めたものです。 労働基準法で、会社は労働者を10人以上雇用する場合には就業規則を作成し、労働者に周知することが義務付けられています。 就業規則は、労働者にとって、自分の労働条件を理解し、安心して働くために必要なものです。 また、会社にとっても、労働者の権利と義務を明確にし、トラブルを未然に防ぐために必要なものです。 この就業規則を把握することで、自分の労働条件を理解できます。 3.就業規則には何が書いてあるの 就業規則には、労働時間や休日、賃金、退職金、服務規律など、労働条件に関することが記載されています。 これらの労働条件は、労働者の生活に大きく関わるものなので、しっかりと把握しておくことが大切です。 例えば、労働時間や休日がどうなっているのか、賃金はいくらなのか、退職金はいくらもらえるのか、服務規律にはどのようなことが含まれているのかなどを、就業規則で確認しきましょう。 就業規則を把握することで、安心して働くことができます また就業規則には、労働者の権利と義務が明確に記載されています。 労働者の権利を理解しておけば、会社から不当な扱いを受けたときに、自分の権利を主張することができます。 たとえば、
0
カバー画像

仕事が楽しくない!!ならどうすればいい?

今日のテーマは「仕事」です。 さっそくですが、あなたに質問します。 あなたは仕事をどう思っていますか? 「したい仕事じゃないけど、生活の為なら仕方がない・・・。」 「仕事にやりがいを感じている。仕事が楽しい!」 「良い仕事があったら転職したいけど、見つからないし、 なんとなく今の仕事続けている・・・・・。」 「やりたい仕事ではないけど、どうせやるならしっかりとやりたい。」 こんな感じでしょうか? 人それぞれ、仕事の時間の感じ方は違うと思います。 自分のやりたい事、好きな事を仕事にしている人は、毎日が楽しいでしょう。 だって、好きな事をやっているのですから。 仕事に没頭しても、好きな事ですから、もはや趣味の領域ですよね。 でも、 「好きな事やりたい事で独立起業するのは自信がないし、今すぐは無理だと思う。」 「入りたい会社は落とされてしまい、採用された会社はあまりしたくない仕事。」 「この歳で転職は難しい・・・。我慢して続けるしかない・・・。」 こんな場合なら、仕事が楽しい、ってなかなか思えませんよね。 仕事が楽しくない・・・・。 我慢して続けるしかないのでしょうか? 仕事の時間は人生の1/3以上です。 かなりの時間を仕事で費やすんです。 それを考えると、仕事の時間って大切だと思いませんか? 仕事の時間が苦痛であれば、人生の1/3以上が苦痛ということです。 これはツラいですよね。 どうすればいいでしょうか? 2つの方法が考えられます。 一つは転職。 つまり仕事を変える、職場を変える、ということ。 もう一つは、自分の考え方や行動を変える。 転職については、後半で説明します。 同じ仕事
0
カバー画像

★9月の過ごし方について★

先日、スピリチュアルカウンセラー並木良和さんがラジオで話していたことを皆様にもシェアしたいと思います。Q・これからの時期どんな風に過ごすとよいですか?夏って自分が思っている以上に体力も気力も奪われてたりするんですね。夏は、やっぱりエネルギーが大きく動くんです。アクティブというのも、もちろん関係しているんですけどなので、その部分をちゃんと充電してあげる。漏れてたら埋めてあげる。みたいに、充電してあげることでまた秋から冬をより元気にパワフルに過ごしていくことができるので9月は自分のメンテナンス期間だと思ってゆっくりする時間だったり例えば体が疲れているなと思ったら自分の好きなマッサージでもいいですし何か与えてあげて自分で自分を癒してあげるみたいなそういうことを、ちょっと心がけてみられるといいかなと思います。例)♦自身をリラックスさせる♦自分にご褒美を与える♦好きな音楽を聴いたり♦エプソムソルトのお風呂に入るなどそしてもう一つ思いのほか読書は、脳にとってストレスを軽減させる効果があるということがわかってきたそうです。なので本が好きな方には、おすすめです。9月は、夏の疲れも出る頃なので並木先生に言われたように今月はメンテナンス月間にしようと思います。皆さんもゆっくり過ごされてくださいね。今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

占い ♡ 9月8日 本日 己巳の日

ご覧頂きありがとうございます。 皆さん、お疲れさまです・・♡ 次へ進むには、自分自身とのあたたかな関係を保つことも大切♡本日は『己巳の日』(つちのとみのひ)です♡ 良きエネルギーが高まっていますよね。 『己巳の日』(つちのとみのひ)は 60日に1度巡ってくる金運アップに 良いとされる開運日です。 金運の他、恋愛、お仕事、運勢など 鑑定しています。 より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 本日も皆さんの笑顔とお幸せを 祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

▼あなたにとって人生とは 仕事とは

1.仕事は勝ち負けの真剣勝負だ 私は以前、日用品と食品のメーカーの営業をしていました(花王販売株式会社)。 その時一時お世話になった支店長が、私によく言っていた言葉があります。 「仕事は勝ち負けの真剣勝負だ」 「契約が取れなければおまえの負け」 「営業成績で1番になれなければお前の負け」 「2番や3番じゃ負けなんだ、常に1番をめざせ」 今思い返すと、私に対する激励だった思います。 しかし、当時の私にとって大変なプレッシャーでした。 その支店長は大学時代ボクシングをしており、プロボクサー志望でしたが、目が悪くてプロになれず・・・。 そのため、非常に勝ち負けや1位にこだわる人でした。 自分が受け持つ支店は、必ず1位じゃないと満足しない。 バリバリの体育会系。 2年で異動されましたが、正直ホッとしました。 2.あなたにとっての仕事とは さて、あなたにとっての仕事ってなんでしょうか。 私は高校生から定年退職者まで幅広い世代の就職支援に携わっています。 セミナー等で時々「あなたにとって仕事とはなんですか」と質問をします。 たいてい「生活のため」「お金を稼ぐため」という返答が返ってきます。 中には「自分の才能を発揮するため」「社会貢献のため」「お客様に喜ばれるため」という方もいます。どれも正解 自分が思ったとおりの人生を歩んでいます。3.思考は現実化する 「思考は現実化する」という言葉をお聞きになった事はありますか。 強く願った事や、いつも考えている事は現実化するという法則です。 ナポレオン・ヒル著の「思考は現実化する」という書籍が有名です。 思考が現実化するのであれば、仕事も同様に普段考
0
カバー画像

年齢

昨日のセミナー開催について、少し気づきがありましたので、お話します^^世の中の仕事は、様々な業界があります。自分に向き不向きがあったり、興味・関心があったり、これまでの経験があったりと、仕事を選ぶ上でポイントはいくつかあります。企業や業界によっては採用する人の『 年齢 』にこだわるところも多くあります。年齢は、ありのままの自分、現在の自分の年齢になりますので、努力で変わることもないし、どうしようもありませんよね。若い人材が欲しいところは多くあり、年齢が上がれば上がるほど、求人が少なくなるし、経験者(資格や能力のある人)採用が増え、一般人には就職がだんだん難しくなります。業界によっても、左右され、自分の興味関心がある業界で働きたいと思っても、年齢が若くないと、難しい場合があります。仕事を探している側としては、挑戦したいのに、まだまだやれるのに、などと思いますが、採用する会社としては、長く働いてほしい、即戦力となる人が良い、素直さ、吸収力など考えて、年齢制限を設けたいと思う場合がおおいです。同じ、お給料を支払いますからね。なかなか厳しい世界だなーと思うのですが、そんな世の中を受け入れなければならないことも出てきます。そこに直面した場合、あなたならどうしますか?色々な考え方がありますが、、、私は、どうしてもその業界で働きたいのなら、即戦力となれるよう勉強します。そのために、業界を知るために自ら情報を集めたり学ぼうと思います。今の時代、資格が取れる学校や、勉強できる講座がありますからね。そこで、わかってくることもあると思います。じつは、この業界は自分に合わないなと思うかもしれないし、自
0
カバー画像

占い ♡ 9月 これから

ご覧頂きありがとうございます。 1日、1日はとても大切。前を向きながらしなやかに強く・・・♡より良いチャンスに 是非、繋いでいかれて下さいね♡ 恋愛、仕事、金運、運勢など鑑定しています。 本日も 皆さん、お一人お一人が エネルギーを活性化し 輝いていけますように・・♡ こちらをご覧頂いた方、そして 皆さまのお幸せを祈っています♡ 数秘術×九星気学×四柱推命 スピリチュアル
0
カバー画像

将来への不安を一掃!安心できる生活設計の第一歩

「未来」に思いをはせると、心の中に漠然とした不安がわいてきますよね。あなたは10年後、20年後の自分をどのように想像していますか?もしかしたら、経済的な不安、家族の健康、キャリアの方向性など、多くの疑問が頭の中を駆け巡っているかもしれません。私たちは時として、未来の不確かさに追い詰められ、今を生きる喜びを忘れがちになることもあります。 この不安を感じるのは、あなただけではありません。私たちのまわりにも、将来に対する悩みを抱えている人がたくさんいます。友人、家族、そして職場の同僚。社会の変化や環境の不安定さ、情報が氾濫する中での情報の選別など、現代を生きる私たちには様々な要因がこの不安を生み出しています。 未来への不安を一掃するための第一歩は何でしょうか。答えは、「自分自身を知る」こと。多くの人が外の世界や他者との関係に目を向けがちですが、自分自身の中に答えが隠れていることも少なくありません。恋月ルナは占いを通じて、あなたが持つ可能性や、隠れた才能、そして未来への道しるべを明らかにしていきます。占いは古代からの伝統的な知恵であり、宇宙や自然のリズムを読み解き、私たちの人生の方向性を示唆してくれるものです。大切なのは、結果に囚われることなく、そのヒントを自分の生活設計に活かすこと。それによって、不安な未来ではなく、希望に満ちた明るい未来を自分で描くことができるのです。 私の占いは、ただの遊びや単なる娯楽ではありません。あなたの潜在的な才能や、これからの人生での転機、そして大切な人との関係性など、多角的にアプローチします。また、心の悩みや迷いを解消し、前向きな気持ちで日常を送るための
0
カバー画像

タイパを上げる

タイパ=タイムパフォーマンスタイパという言葉を聞いたことがあるでしょうか?タイムマネジメントならあるという方もいらっしゃるでしょう。タイムマネジメントは文字通り、時間を管理することですが、タイムパフォーマンスとは少し意味が違います。タイムパフォーマンスは様々な意味で使用されていますが、ここでは「見せる」という意味に注目していきます。タイムマネジメントが自分で時間を管理することならば、タイムパフォーマンスはその時間を「見える化」することです。仕事には大事な「ほうれんそう」という言葉があります。ベアたんはタイムパフォーマンスはこの「ほうれんそう」に該当すると考えています。仕事に大事なのは自己の責任の達成ですが、達成してもそれをきちんと報告できなければ仕事を管理できているとは言えないと思います。「報告」「連絡」「相談」は常に大切なものです。個人で仕事をしている場合はタイムマネジメントがとても重要なものになりますが、組織に所属している場合は他と必ず連携して仕事を進めています。自分の仕事の進捗状況を把握してもらうことはとても大切なことです。遅れが出ていても、それをきちんと報告できていれば人員を補充するなど「対処」することができます。仕事の見える化は常に大切なことなのです。「◯時までにやって」と言われた時、「◯時までにこうやりました」と報告できる人はタイムパフォーマンスがうまい人だと言えるでしょう。タイムパフォーマンスを共有するにはタイムパフォーマンスを共有する方法は、具体的なコンテキストや目的に応じて異なります。以下は、タイムパフォーマンスを共有する一般的な方法のいくつかです。1.レポー
0
2,892 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら