自分の「情緒」を安定させろ①

記事
占い
自分の情緒を安定させましょう。

情緒が不安定であれば、
うまくいくはずのものもうまくいきません。

現職を続けるにしても、転職をするにしても
「躁うつ状態」
のときに決断してしまうと、後悔することが多いです。

当たり前のことですが、
「常に」情緒を安定させておくことは
意外と難しいです。

今回は、医薬品登録販売者でもあるしゅんたろーが
「情緒を安定させるコツ」
をいくつかご紹介していきます。

外部環境よりも、
自分の毎日の行動を変えたほうが簡単です。

仕事の環境や他人を変えることは、
正直言いますが、ほぼできません。

なので、自分の受け取り方や毎日の行動・食生活を変えましょう。

結局はそれが最短の情緒安定法だと思っています。

思いついたまま書いていきますので、
実行できそうなものは
是非取り入れてみてください。

・肉や魚、乳製品・大豆製品などの良質なたんぱく質を摂る
神経を安定させるには「セロトニン」という物質がたっぷり必要です。
セロトニンは「トリプトファン」というアミノ酸が材料です。
そのトリプトファンの元となるのが良質なたんぱく質です。
たんぱく質が不足すると明らかに思考・決断のパフォーマンスが低下します。
ドラッグストアの店頭で接客しているとよくわかりますが
ダイエットを実践している方はイライラしていることが多いです。
カロリーがどうしても気になるのであれば、低カロリーの納豆を食べましょう。

・その時の自分の感情の波長に合った音楽を聴く
近年の研究で明らかにされていますが、
「悲しいときは悲しい曲を、楽しいときは楽しい曲を聴く」
ほうが情緒が安定すると言われています。
やりがちなのが
「仕事へ行くのはすごく嫌だけど、
気分を無理やり上げるために明るい曲を聴いて出社しよう」
というものです。
自分の感情の波長に合っていないので、神経は疲れてしまいます。
音楽には癒しの効果がありますが
自分のそのときの気分にあったものを聴きましょう。
つまりは
「そのとき聴きたい曲を聴く」
ということです。
ココを素直になるだけで、音楽はあなたの癒しになりますので
是非活用してください。

長くなったので、次回に続きます。

~ExciteZERO~
専属ライター
ニューエイジヘルスケアマーケター しゅんたろー



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す