auのプランは失望?

記事
コラム
こんにちは ジンです。
ahamoの後に発表されたauの発表会。
多くの方が落胆した。と声をネットであげておりました。
単純な話だけで言えば
・20GBで2980円のドコモ
・5G使い放題で9480円のau

確かにここだけを抽出すると圧倒的なブーイングもわかります。
しかもわかりにくい料金体系はいただけませんでした。
それなら割引なしで9480円のほうが良かったのではないかと感じます。
現状、満足にエリアもきてなければサービスもない段階でこれでは消費者は納得しないのは見えていたはず。

auは映像系に今力を入れているように見えますが、例えば
アマゾンプライム、DZAN、ネットフリックスなど
これらのサービスが常時、VR形式でサービスを始めたら?
映画館で見ている以上の3Dサービスや
物語の主人公の目線となって映画が進むような視野角の共有する映画など
5Gであればコンテンツの幅の広がりは計り知れません。

あくまで「現段階」での評価は下回ってしまったかもしれませんが、では5Gが供給されて、コンテンツも充実した際に
どちらが良いのでしょう?
コネクテッドシティのように、常時IOTを必要とする街や、自宅でVRゴーグルを常用しだした時代であれば不思議な料金ではありません。
それこそeスポーツも盛んになり、定着した段階でゲームにも応用できると思います。
Beat Saberよりももっと複雑なFPSだったり、今はやりのAPEXも視点が自分の視野角で行われるとしたら・・・。

この5Gの料金も個人的には違和感はありません。
現状4Gがまだ主流な段階で、5Gコンテンツもほとんど浸透していない現状では意味もなければ高いだけではありますが、ドコモのプレミアプランも5Gに沿ったプランにしてくるのはないでしょうか?

発表会で行うにはコンテンツの発展性に合わせて5G使い放題のプランを打ち出すべきだったなと思います。
あれだけならIRでよかったと思いますし。

ドコモに対抗するためには安いだけではなく、「料金は高い。が見合ったサービス」であると認めてもらえればここまでのブーインぐは起きなかったと思います。
それで起こるようであれば、想像不足というかその場限りしか見ていないのでしょうし(その方が多いとは思いますが)

料金体系とは別の打ち出しがもっと必要ですね。
過去の話と似た内容にはなってしまいましたが、具体的な料金がでましたのでまたお話しさせて頂きました。

スマホの記事は個人的に頭の整理でもあるので無料で続けていこうと思ってますが、試しに個人的に行っている副業(?)の話を有料で出してみようと思います。
もしよろしければそちらのほうも見て見てください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す