ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
ネガティブな時間はもったいない
記事
コラム
お助けよっこ
2022/06/07 18:10
こんにちは よっこです。
今回のタイトルは、私の知り合いが言っていた言葉。
本当に、おっしゃる通りですわー!
でも人間、放っておくと
そっちの良からぬ方向に思考が行っちゃうんですよね。
なぜかというと。。
それは
脳科学者の茂木健一郎さんがが訳書の中でこう言ってます。
原始時代、人類の祖先は状況を楽観的に考えるより、あらゆる危険に注意を払うような暮らしをしていました。
いつも最悪の状態を想定して警戒することにより、子孫を守り繁栄させてきました。
そうネガティブ思考になるのは
あなたがそういう性格なのではなく、
人間が生き残るために備わったの性質なんです。
ただ、人間の思考は
自分で良いように解釈する知恵もついています。
なので、ネガティブが襲ってきた時は
「もう遺伝子が騒いじゃってるわ。落ち着け〜。」
そんな感じで、真剣に受け取らず
力技でも良い方に解釈して上書きしましょう。
今のこの日本で、急にトラが襲ってきたり
となり村からやりが投げ込まれることないんですから
ネガティブシンキングは
ポイ
です!
ただ、今月までに5万円の支払いがあるのに
「どうにかなるもん♪」
こんな感じでいるわけにもいきませんよね。
そんな時はただのポジティブだけでなく
バイトするなり、メルカリでなんか売るなり
具体的対策をすることももちろん必要です。
とにかく、頭では分かっていても
「ネガディブ」になるのは避けられないもの。
それを踏まえ
「ネガティブな時間はもったいない」
この言葉を忘れないようにしたいですね!
では、ここまでよっこでした❤️
関連記事↓
自分で騒ぎを大きくしてませんか?
明るい方を選べば明るかった!
売れる!商品のキャッチコピー&説明文をご提供します
依頼が増えるココナラの改善&立ち上げサポートします
#ポジティブ
#ネガティブ
#前向き
#脳科学
#人生
お助けよっこ
セールスライター/起業・副業アドバイザー / 個人 / 女性
一覧に戻る