プログラマはアイデア出しが苦手?

記事
ビジネス・マーケティング
僕はプログラマだったこともあるのですが、アイデアを考えたりしたくて企画の道を歩んだ気がしました。という意味で、自分がそうだったので「みんなアイデアを持ったり考えたいしたい」と思い込んでいました。

友人と話してみると、それは思い込みともいえそうです。つまり、色々あるのですが、プログラマになる道筋であるとか、なり方とかってことです。またその人の感覚もある。

ですが、プログラマは論理思考をしていき、要求や仕様に対して形にする。つまり、「仕様」という形にする設計図はあるんですね。そのあるように形を作っていく。それが仕事だと。確かにこれは仕事のプログラミングはそうですからよく分かるんですね。

個人開発をしたいとかしようとしている人向けにアイデアを出そうと考えていまして、そこで「個人開発をした」「個人開発をしたことがある」「個人開発をしようとしている」というところでは、アイデアの粒度は違う気がします。なのですが、個人開発を継続できる人は稀だと思っていて、それはアイデアがないからですね。またもっといえば、課題や何かを見つけることが苦手かしづらいと。

それはつまり、先の話でいえば、設計図や仕様書があるから作るの逆なんですね。設計図や仕様書を自ら作る。これは自発的であり能動的ということになります。真逆だと。

個人開発において、同じプログラミングスキルを使うのですが、でも、それで実現するものは自分で考えないといけない。これが個人開発です。難しいというよりも、発想法やトレーニングをしていないとここで詰まるわけです。

実際には、自分でやりたいことがない、課題がない。次に人の話から見つけようとしても良いのが見つからない。仮にあっても、それをプログラムやソフトウェアやシステムで、もっと言えばアプリやWebサービスでってことですけど、解決する類ものではない(例えばお腹へった時に宅配してくれるものは、何か食料を買うことは技術ではできないですよね。当然ECサイトとかそういうのはできるかもしれませんけど)場合もある。そこまでくと、課題がまず見つからないところで躓くのだなと感じました。

そういう意味で、もっとプログラマやITエンジニアなどからヒアリングをしていって、ここの解像度を高めないといけないだろうなと思った次第です。

あなたがプログラマなら、アイデアってどう探していますか?課題はどうですか?それが難しい人のために、アイデアのネタを提供すればいいのではというのが僕のアイデアでした。実際にやってみるわけですが、もう少し解像度を高めていきつつ、同時並行的にやっていこうと考えています。

今回はこんなところで。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す