【暗記をして結果が出る人】

記事
学び
「暗記で結果を出している人は一体何をしているのか??」

本記事では、暗記の力によって大学で特別奨学生に選ばれ、150万以上を給付してもらった私がその真相について迫りたいと思います。

ただ、自分の経験のみから「暗記で結果を出す人」について書くわけではありません。

私はあくまで一例であり、これまで英語学習の指導などを中心に暗記に関して100人以上の人は指導してきました。

そこで、たくさんの成功例また失敗例を目にしてきました。

そして、成功する人や失敗する人には共通点が当然あったので、その経験から暗記についてきりこんでいこうと思います。


暗記をして結果がでる人の特徴とは?


まず結論からいうと、暗記ができる人は暗記の「量」と「質」ともに高いです。

これは例外なくどのような人にも言えます。

たまに「暗記の量と質はどちらが大切ですか?」という質問を受けますが、答えは一択でどちらもです。

なぜなら暗記の質と量は掛け算の関係にあるからです。

どれだけすごい覚え方で覚えていても、時間をかけなければ覚えることはできません。

またどれだけ時間をかけて全く意味のない方法で覚えていたら結果は当然ながら薄くなります。

なので、この「量」と「質」の両方がしっかりと出来ている人は暗記において結果がでます。


暗記をして結果を出す人の「意識」


暗記で結果を出す人にはある共通した「意識」のようなものがあります。

それは、「妥協を許さない」ということです。

暗記で圧倒的に結果を出す人は「1個くらい間違ってもいいや」などと思いません。

逆に「少しくらいいか」と思っている人は暗記で圧倒的な結果をだすことはできません。

そのような気持ちで暗記に対して向き合っていると「量」と「質」にも妥協がでてしまうからです。

先程もお伝えしたように「量」と「質」は掛け算なので妥協がでると一気に質が下がります。

「8割くらい覚えればいいか」と思っている人は「量」と「質」がどちらも8割くらいになるので、単純に掛け算をすると全体的に出来は6割ほどになります。

常に「全部覚えてやる」という意識をもっていればこれを防ぎます。

暗記で結果を出したい場合は、どれくらいの「意識」を持てばよいかをまず知りましょう!

暗記をして結果を出す人の「覚え方」


暗記をして結果を出す人の覚え方ですが、覚えた「つもり」をなくします

暗記で結果を出す人は覚えた「つもり」になることは絶対にしません。

よく単語テストなどをする前に「よし覚えた」と言っておきながら、テストをすると結果はボロボロという人がよくいます。

それは確実に覚えた「つもり」のままをほったらかしにしているからです。

暗記をして結果を出す人はこの「つもり」を徹底的に嫌うので確実にこれを防ぎます。

ただ、では何かその人達が超特別なことをしているかというとそんなこともありません。

あるシンプルな方法でこの「つもり」というのは一発で防ぐことができます。

私が販売している暗記法のサービスではこの「つもり」を防ぐ方法について記載をしています。
もともと暗記ができる人は特に特別な能力があるわけではありません。

「つもり」を防ぐための行動を無意識にやっている人が多いです。だから本人はそんな特別な努力をしている自覚はありません。

だから楽に覚えているように思われますが、覚えている「しくみ」が違うだけです。

ただ、暗記が苦手な人は努力量を増やしてもこの覚えた「つもり」を防ぐことができていません。

ただ逆にいうとこの「しくみ」を知っているだけで、才能は不必要ということになります。

よく暗記の方法などの本に脳波を変えるとか暗記が得意な脳に変えるなどといったものがありますが、そういったものは一切必要ありません。

なので今暗記で結果が思うように出ていない人は今一度この覚えた「つもり」の箇所がないかというのをしっかりと意識して暗記をしてみてください。

それだけでも暗記の結果は大幅に変わってきます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す