ココナラでの嫌がらせ Part 3

記事
コラム
心の世界を勉強していると。

ありとあらゆる攻撃とは

【分かってほしい】
【助けてほしい】
【愛して欲しい】

この3つの要求を上手く伝えられない時に攻撃的になったり喧嘩になったりするというのが実感として響きます。

良い機会なので、私に嫌がらせする人のペルソナをGeminiに聞いてみました。

するとこんなペルソナができました。

嫌がらせする人
(営業妨害)

年齢: 30代~50代
カテ: 占い・雑談
活動期間: 2年以上
性格: 勤勉、向上心が高い、競争意識が強い
行動パターン:
競合やサービスを積極的に調査する
競合の評価が下がるように悪口を書きこむ
競合の納品率が下がるような嫌がらせをする

課題:
自分の成績を上げたい
競合を潰したい

*··✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰*··

潜在意識はこんな感じの傾向

1. 自己肯定感の低さ

嫌がらせをすることで、優越感や達成感を得ようとしている
他人を貶めることで、自分の価値を高めようとしている

2. 承認欲求の強さ

周囲から認められたい、特別扱いされたいという気持ちが強い
自分の存在価値を他人からの評価で判断している

3. コントロール欲

自分の思い通りにならないと気が済まない
周囲の人を自分の思い通りに動かしたい

4. 不安感や孤独感

人との繋がりを求めているが、適切な方法で表現することができない
他人を攻撃することで、自分の不安を解消しようとしている

5. 共感力の欠如

他人の気持ちや痛みを理解することができない
自分自身の利益ばかりを優先してしまう
道徳観や倫理観が欠如している

*··✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰*··

上記はあくまでも一般的な傾向なので決めつけることは出来ないけど、
もしそうだとしたら・・・。

その人は、本当の意味での他者との繋がりや心の喜びが足りてない人なんじゃないかな~と。そして、潜在意識には癒されてないもの(インナーチャイルド)が居心地悪そうにしてるんだろうなぁと思いました。

まさに

【分かってほしい】
【助けてほしい】
【愛して欲しい】

とインナーチャイルドが訴えてるようですね。

人間誰でも、多少は過去のトラウマや幼少時の親との関係によって作られた自動思考や投影があります。それが、生き辛さを感じる原因でもあります。

もし、あなたが・・・。

素直なコミュニケーションが出来なかったり
ついつい喧嘩になったり
感情的になったり
人間関係につまずいたりしたら。

一度、インナーチャイルドの声を聞いてみませんか?
トラウマを、吐き出しましょう。


↓その他のサービスはこちら↓







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す