絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

就活に謙虚さなんて要らないんだからね!

本ブログでは、就活における自信と謙虚さへの考え方について解説します。 「控えめ」「自信がない」「アピールできない」方は、これを読んで、自信を持って就活選考に挑んでいただきたいと思います。結論 就活の選考は相対評価、競争です。 選考において、特に面接では自信とアピールが大事です。 それよりも前に「謙虚さ」が出てしまっては、ライバルには勝てません。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します謙虚さは日本人の文化 日本人は「謙虚さが美徳」とされていますね。 物を贈る時に、わざわざ「つまらないものですが」なんて言ったりします。 これは、「あなたが素晴らしすぎて、私の贈り物なんて」っていう意味です。 相手を尊敬し、自分は謙虚な態度。そのような方は、人間関係で良い印象を持たれるでしょう。 私自身も、そうありたいと心がけています。 でもね、ここで論じる「謙虚」とは、そっちの意味ではないんです。 「自信がない」「控えめ」「アピールしない」って意味です。そして、それが「就活の場」ではどうなのか?ってことです。あなたはいかがですか? 突出して目立つことを控え、周りに合わせて横並びで・・・それが安心する、っていう謙虚な人柄ですか? 自分をアピールすることは、苦手ですか? そんな「謙虚」な方で、特に「大手や人気企業を目指している場合」に、ぜひ読んでいただきたいブログです。就活は相対評価です いいですか、よく聞いてくださいよ。 「謙虚さ」は、大手や人気企業の就活選考で、多くの場合「マイナス」です。 なぜだ
0
カバー画像

【 閲覧注意!】就活アドバイザーBoheって何者?

本ブログは、「就活アドバイザーBohe」の単なる自分語りです自分語り第2弾ですww就活アドバイスは書いてありませんので、ご興味のある方だけご覧ください。 それ以外の方は、私の他のブログをご欄ください。 https://coconala.com/blogs/3119847はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します。このブログを書いた理由就活アドバイスの面談をした就活生の方から、「製薬企業の現役社員が、なぜ就活アドバイザーをやっているのか?」とのご質問を多数いただきます。まあ、ごもっともな疑問ですよね。そのきっかけと経験をお答えすると、みなさん興味深いとおっしゃいます。(ホントですよ)アドバイザーのきっかけを、ブログに詳しく書いてほしいとのリクエストもありました。(ホントですってば)よって少しお恥ずかしいですが、私の就活アドバイザーのことを語りたいと思います。「ご興味のある方だけ」ご覧くださいね、いやマジで。調子に乗って自分語りをしているわけでは、決してありませんので。と言いながらの第2弾ですww就活アドバイザーのきっかけ きっかけは、私の友人から「娘さんの就活相談」を受けたことです。友人の娘さんは6年制薬学部の5年生で、製薬企業のMR(営業職)を志望していました。 そのため私の友人(娘さんの親)は、製薬企業の現役社員である私に、製薬企業の就活について相談してきたのです。 その時は、娘さんが5年生の初秋です。はじめ私は、友人(娘さんの親)に就活のアドバイスをしました。ですが、親からそ
0
カバー画像

【 閲覧注意!】就活アドバイザーBoheの就活と経歴

本ブログは、「就活アドバイザーBohe」の単なる自分語りです。 このブログには、就活アドバイスは書かれていません。私の大昔の就活経験を書いていますが、現代の就活には「ほぼ参考になりません」皆さんの就活には、決して当てはめないで下さい。なので、タイトルに【 閲覧注意!】と書いたのですね。「昔話にご興味のある方」だけご覧ください。それ以外の方は、そっとブラウザバックをしてくださいwwまたは、私の他の就活ブログをご欄ください。 https://coconala.com/blogs/3119847あ、でも私の「営業スタイル」については、ちょこっとだけ載せています。それは営業職の就活において、参考になるかもしれません。はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介しますこのブログを書いた理由ココナラの当方のページには、「就活アドバイザーBohe」の経歴、自己PRを、記載しています。 https://coconala.com/users/3119847就活支援の面談をした方から、私自身の就活経験やキャリアについてご質問をいただきます。「大昔の就活だから参考になりませんよ」と言いながらお答えすると、皆さん「興味深い」と言っていただきます。(ホントですよ)また私の就活経験とキャリアを、「ブログに詳しく書いてほしい」とのリクエストがありました。(ホントですってば)よって少しお恥ずかしいですが、私の経験を語りたいと思います。 「ご興味のある方だけ」ご覧くださいね。 調子に乗って自分語りをしているわけでは、決し
0
カバー画像

就活には正解なんてないんだからね!

本ブログでは、就活の心構えについて記載しています。 周りの意見を鵜呑みにせず、ご自身で判断して、最大限の成果を出して頂きたいと思います。 結論 正解のない質問への回答は、判断材料の一つだと心得ましょう。 他の人からのアドバイスは、必ず「自分に当てはめて」、検討しましょう。 あなた自身で判断が出来なかったら、有識者を頼りましょう。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します 就活には「正解がない」 「そんなことは何回も聞いたよ~」「だから悩んでいるんじゃないか」「だから他の人がどうしているか、知りたいんじゃないか」って、思いましたか? ちょっと待って下さい。 「正解がない」とは、白か黒かハッキリと答えられないグレー、ということです。 一口にグレーといっても、白40:黒60なのか、白60:黒40なのかで、判断は変わりますよね。 そこは最終的には、あなたが決めるのです。 TOKIOも中島みゆきも、「おまえのオールをまかせるな」って言うてますww自分の人生は自分の手で進めようぜ!ってことです。正解のない問題は、あなたのこれからの人生でた~くさん出てきますよ。 「青春時代の~真ん中は~道に迷っているばかり~♪」(ふ、古っ!)正解があること=教科書的なこと 正解があること、教科書的なことなら、周りの知っている方に聞いても良いでしょう。 だって、多くの就活生に共通する答えですから。 就活の教科書的なこと(※でも年々変わるので注意)  ・就活の以前のシステム、傾向  ・一般的な就活スケジュール  
0
カバー画像

なんで人を頼らないの?

本ブログでは就活生の方に、人を頼ることの意義について解説しています。 就活で納得内定を取りたい方、不安な方、困っている方、人を頼らない方、そして就活準備中の方は、ぜひご一読下さい。 結論 有識者のアドバイスをもらえば、コスパ良く就活を進められます。 そして納得内定が得られます。 就活のやり方を変えましょう。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します 私の詳しい経歴は、こちらのブログでも紹介しています。就活を後悔する人は多い まず、この調査をご覧下さい。 調査対象:社会人10年目までの正社員1,120名 / 調査時:2017年6月 / 調査手法:インターネット調査 引用:パーソルキャリア 社会人10年目までの約4割が「就活を後悔している」ことが判明! 人材会社パーソルキャリアの調査によれば、約4割が就活を「後悔している」と答えています。 一方、就活に「後悔していない人」って、34%しかいないんですね。 後悔している理由は、ひとそれぞれだと思います。 ただ理由はどうあれ、あなたは後悔したくないですよね。 あなたは「納得内定を取りたい!」と願っていますよね。 就活が不安でたまらない ほとんどの方は就活中に、不安になっています。 不安で何をしたら良いかわからないと訴える就活生は、大勢います。 現代では、就活生の7人に1人は「うつ」になる、とも言われています。 それだけ、今の就活は過酷なわけです。 でも、みんなが不安なのだからといって、あなたはガマンし続けますか? そのような方は、「とりあ
0
カバー画像

就職留年と就職浪人の違い

本ブログでは、就活生の方に就職留年と就職浪人について解説しています。 就活に失敗して再チャレンジを考えている方は、リスクを正しく理解して頂きたいと思います。 結論 選考ではどちらも不利になりますが、特に「就職浪人」は大幅に不利になります。 リベンジするなら「就職留年」を選択しましょう。 リベンジ成功のためには、有識者を頼って、就活のやり方を変えましょう。 【前提】 ここでは「就職留年」か「就職浪人」の道を選択して「大手、大企業にリベンジ」することについて解説します。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します 就活オワタ・・・ 無い内定で持ち駒ゼロ・・・ 内定はあるけど、全然納得できてない・・・ ツライですね。大手、大企業の新卒エントリーは、5月にはほとんど〆切られます。 それ以降は、その企業は目指せません。納得内定は叶いません。 ※夏選考、秋選考はとんでもなく難易度が上がりますので、ここでは触れません。大手、大企業にリベンジしたい!しかしどーしても、どーーしても第一志望企業や大手、大企業に行きたいならば、来年に再チャレンジしよう!と考えるのも理解できます。 大手、大企業へのリベンジは、1年遠回りしてもそれだけの魅力が、個人的にはあると思います。た・だ・し・「リベンジが成功したら」の話です。実際にその道を選択する就活生は少なくありません。その道とは、「就職留年」か「就職浪人」です。 しかし、「就職留年」と「就職浪人」にはハンデとリスクがあります。 そして、その程度は両者で大きく異な
0
カバー画像

面接結果が来ないんだけど・・・

本ブログでは、就活生の方に、面接後の結果連絡と対応について記載しています。 面接後もやるべきことをやって、最大限の成果を出して頂きたいと思います。 結論 企業側の都合を知って、連絡が来ないことを心配し過ぎないようにしましょう。 建設的に考えて、「今やるべきこと」「出来ること」を「最大限」対策しましょう。 どうしても不安なら、不安を誰かに聞いてもらいましょう。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します 選考結果はいつ来るんだろう? 「面接結果の連絡きましたか?」「サイレントお祈りかなぁ」LINEオプチャでは、毎日そんなコメントが飛び交っています。それが不安で、何も手に付かない状態になる方も、たまにいらっしゃいます。 不安ですよね。気持ちはとてもわかります。志望度が高いほど、特に第一志望の最終面接なら、気にならないわけが無いですよね。 でもですね、あなたがそれを不安に思って心配したところで、結果は変わるのでしょうか? 心配しても、しょうがなくないですか? 選考結果の連絡タイミング 連絡が来るタイミングは、選考結果によって違うんです。 なので、すぐに連絡が来なくても、そういうもんだと思うようにしましょう。 選考で上位通過の方は、即日または翌日に連絡が来ます。(※企業によります)当落線上にいる方は、合否連絡が来るまで間があります。 その理由は、企業側は学生の全員の評価が終わってから、合否の検討をするからです。 他の学生の選考が終わるまで、あなたは保留状態なのです。 なので、あなたは落選し
0
カバー画像

就活のやる気が起きない!【就活準備 編】

本ブログでは、1年~新3年生で就活準備のやる気が起きない方に、対処法をアドバイスします。 ぜひこの対処法をやってみてください。 結論 就活始める理由、ポジティブな理由とネガティブな理由をイメージしましょう。 なんでも良いので、とにかくやってみましょう。 そして有識者を頼れば、解決します。 以下には、重要な事実が書いてありますので、ぜひ最後までご一読下さい。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します。 やる気出ないよね就活なんて、楽しくないよ。やりたくないよ。だって、働きたくないもの。そのために楽しくもない活動をするなんて。そりゃそうですよ。その気持ち、分かります。 その一方であなたは、  でも卒業したらどうせ働くんよな~ どうせ務めるなら大手、大企業が良いかな~  そのために就活を始めないとな~  早く始めたほうが有利なんだろうけどな~ って思ってるんじゃないですか?ということは、就活って結局は「必ず通る道」なんですよね。 もう一回言いますよ。あなたは、いずれは就活をするのです。【前提】 あなたは企業に就職をするつもりです。 大手、人気企業に内定したいと思っています。 ライバルを凌駕するビジネススキルや実績、強力なコネなどは無い。 でもやる気が出ないから、何もしてないって状態です。 なんでやる気がでないんだろう? それには、いろんな理由があると思います。 とりあえず、上げてみました。 理由① あとから始めても間に合うだろう理由② 周りもやってない理由③ めんどくさいから、辛そうだ
0
カバー画像

学歴フィルターの対策

本ブログでは、就活生の方に、学歴フィルターの解説と対策を記載しています学歴フィルターを正しく理解し、あなたの最大限の成果を出して頂きたいと思います。 結論 一部の大手や有名企業では、学歴フィルターを足切りに使います。 しかし、学歴フィルターが無い大手、大企業もたくさんあります。人を頼って、「正しい方向性」で「必要十分な」対策をしましょう。 はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します。学歴フィルターは何のためにある? それは、企業の業務効率化のためです。 大手や有名企業では、学歴フィルターを足切りに使います。大手や有名企業に届くESは、膨大な数です。 ある大手企業には、1万通を超えるESが届きます。 手分けしたり外注してすべてのESを読む企業もある一方、学歴フィルターをかけて、ふるい落とす企業もあります。 学歴フィルターがある企業では学歴フィルターがある企業は、フィルター後のESしか読みません。 よって、フィルター未満の学生のES通過可能性はゼロです。 ひどいですよね・・・。ES書くのにも労力かかるのに。 なら初めから募集要項に「学士以上」だけじゃなくて、「●●相当以上の大学に限る」とか載せておけよ!って思いますよね。 でもね、考えてみたらそんなこと載せるわけないじゃないですか。 企業イメージが悪くなるからですよw学歴フィルターを設けている企業は、それを公表しません。有名な話があります。 ある大学の学生が、ある企業A社の説明会にエントリーしようとしました。 しかし、ナビサイトでA社の
0
カバー画像

大手企業、有名企業から内定をもらうには

本ブログでは、就活中の方や親御さん向けに、大手企業、有名企業から内定をもらう方法について解説します。 新卒就活中の方は、これを知って、この新卒のチャンスを最大限生かしてほしいと思います。 結論新卒就活では、スペックの高くない学生さんでも大手、人気企業への内定は叶います。そのためには就活の「勝ち方」を知り、「必要十分な」練習が必要です。有識者の支援を受けることが、最も近道で、最もコスパ良いです。 以下には重要な事実が書いてありますので、ぜひ最後までご一読下さい。はじめまして、就活アドバイザーBohe と申します。 数あるブログから、当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 自己紹介します大手企業の内定倍率について あなたは大手企業、有名企業の内定倍率はどれくらいか、ご存知でしょうか? なんとな~く就活していても、大手から内定がもらえる可能性はゼロではありません。ただし、あなたがすでに企業の求める能力において超優秀なレベルで、その実績(根拠)があれば、です。 そうでない場合は、大手企業、有名企業から内定をもらうために、周りの就活生を凌駕するレベルにならないといけません。そのためには、準備と努力が必要です。これは事実ですので、ぜひ心に留めていただきたいです。なぜなら、大手の競争倍率はとても高いからです。就活における高学歴(東大、京大、一橋、東工大、早慶上位学部など)であっても、油断できません。大手、有名企業では、二次や最終面接で多数が落ちます。高学歴な就活生の中でさらに競争、選考がされるからです。 「講談社」の採用HPでは、2024年度新卒採用の詳細データが掲載されていま
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら