絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

HSP気質を楽しもう

HSPとはHSP気質とは、米国の心理学者であるエレイン・N・アーロン博士が提唱した心理学的概念で、神経が細やかで感受性が強い性質を生まれ持った人のことです。 HSPの特徴として 繊細さんで有名になったHSP気質ですが、 まずは実際にどんな特徴があるのかを説明すると、 ・深く情報を処理する ・他人を優先しやすい ・過剰に刺激を受けやすい ・感情の反応が強く共感力が強い など、個人差はありますが、HSPと言われる人は、基本的に他者に共感しやすく繊細な方が多く、その人数は全人口の20%程と言われています。 幸せの5箇条 とても感受性が高い為、行動でも気を付けなければいけない事もありますが、まずは幸せに近づく為の行動を心がけ動き出すことが重要だと思います。 こちらでは5つの行動を紹介します。 自然に触れる 自然の中で静かに散歩したり、自然の美しさを楽しむことで、心を落ち着かせることができます。 また、歩く事や走る事は自らの足で前進する事になるので、メンタルの安定にも向いています。 クリエイティブな活動 絵を描く、音楽を演奏する、または手芸を楽しむなど、クリエイティブな活動に時間を費やすことで、心が豊かになります。 特に、HSP気質というのは細部にまで意識が行く人が多く、感受性もたかいので、作品としては質の高いものを産み出しやすく、活動をきっかけに副業に繋がる方も多くいます。 感性を表現する 感受性や感情を表現する場を見つけることで、自己理解を深めることができます。詩を書く、日記をつける、またはヨガや瞑想などの実践を通じて内面を探求することができます。 静かな時間を楽しむ 日常の喧騒から
0
カバー画像

デザイナーに求められる気質とは?

日本を代表する有名デザイナーの佐藤可士和氏が経営するデザイナー会社のSAMURAIでは、デザイナーを採用する際に佐藤氏は必ず「君、几帳面?」という質問をするそうです。これを知って「デザイナーには几帳面さが必要なんだ」と思った私は、「自分はデザイナーにはなれない」と考えました。私はA型の血液型に反してだいたい大雑把な性格なのです。(私はもう定年を過ぎた人間なので、本気でデザイナーを目指しているわけではなく、複業としてデザイン的な仕事がしたいと考えています)実際にグラフィックデザインの独学をしていても、ミリ単位で余白をとったり整列させたりする作業が多く、几帳面さは大事だなと思うところがあります。そのような作業を几帳面にすることは嫌いではないですが、普段の生活で几帳面であるとはなかなか言えないところがあります。非常に不器用なので細かな作業が苦手で、作業は慣れであると割り切って不器用さを克服し、几帳面な気質になることに自信を持ちたいと思っています。几帳面さがデザイナーに求められる大切な気質の1つだとすると、「ここぞ」というところは几帳面さを発揮できなくてはいけないと思います。「ここぞ」が「どこなのか」を直観できるようになりたいものです。その意味で、普段の生活でも几帳面さが少しでも身に付くように努力したいと考えています。几帳面さ以外に、デザイナーに求められる気質を調べてリストにしてみました。この際、このリストで自分に足りないものをはっきりさせて、少しでもそれを取り入れられる生活スタイルに変えていくのも面白いかも知れません。【デザイナーに求められる気質・向いている気質】1. 日常生活の視界
0
カバー画像

HSPそれぞれの違い

繊細さんで有名になったHSP気質(Highly Sensitive Person ハイリー・センシティブ・パーソン)ですが、HSPの中でも大きく分けただけでも4気質有りますが、実はそれぞれにレベルの違いがあります。 HSP ・1人が好きな内向的 ・刺激にはネガティブな非刺激型 基本となるHSPで、HSPの約70%がこの内向型HSPです。 HSS型HSP ・1人が好きな内向的 ・刺激にポジティブな刺激追求型 内向的なHSPと、好奇心旺盛なのに飽きっぽく、活動的なのに疲れやすい刺激追求型のHSS型が合わさったタイプがHSS型HSPです。 HSE ・人と関わるのが好きな外向的 ・刺激にはネガティブな非刺激型 内向型HSPとは対照的で、人と一緒に物事を取り組むのが心地よいと感じるのが外向型HSPです。 HSS型HSE ・人と関わるのが好きな外向的 ・刺激にポジティブな刺激追求型 人と一緒に物事を取り組むのが心地よいと感じるHSEと、活動的なのに疲れやすい刺激追求型のHSS型が合わさったタイプがHSS型HSEです。 HSEのほとんどが、このHSS型HSEであるといわれています。 この4パターンはよく聞きますが、実際に調べていくと、その中でも更に細分化できる事が解ってきました。 HSPの細分化 実は私自身がHSS型HSEであり、確かに言われると特徴が似ているのですが、 『あれっ?ここが少し違うかも…』 と思う部分も少し有ったりします。 そこで深く調べていくと、あるサイトではパーセンテージで表記されているものもあったり、中には、HSCというものまでありました。 HSC(Highly Sens
0
カバー画像

健康であるということ

私がこの世に生まれてから775ヵ月が過ぎた。 おかげさまで風邪ひとつひかず元気である。 あえて気になることをあげれば、大きくなってしまった前立腺の影響で、時々小便が近くなることと、 右の額にできてしまったたんこぶ様の脂肪腫くらいだ。 この2つ、 私がまだ会社員の頃、 55歳を機に、それまで長く在籍した事業部を離れ、 本社管理部門で監査人をしていた頃に出現したもので、 10年近くつきあっているのかもしれない。 事業部在籍最後の部署と、監査人時代、 私のいた会社は、リストラを敢行している。 当時、管理職をしていて、 減ってしまった人手で仕事をどう回したらいいのか、悪戦苦闘した。 1人で4人分の仕事をこなしたこともある。 4人の部署で、部下2人が、私の部署にくる前の成果を問われて異動、退職。 残りの1人が、そのプレッシャーで心を病んで戦力外となった。 半年間くらいだったろうか、 年度目標達成のために、私は独りでがんばった。 その無理が祟ったのか、 おなかを壊し、何日もひどい下痢に襲われた。 そんな頃に出現したのが、頻尿とこぶ。 がんばりすぎたね。 交感神経ビンビンにし続けて、 だから身体がデトックスしようと、大小出そうとしたんだよね。 そんな状況の中で、 私は自分がいま辞めたら、仕事が回らなくなるだろうとの思いで、 定年しても、再雇用と言う形で働き続けた。 上司には、1年間だけとの約束で…。 でも、それがやっぱり負担だったのだろう。 仕事量が変わらないのに、給料は半分以下に減ってしまった。 役職がなくなったとはいえ、それまでと同じ貢献を期待される。 まったく割に合わない。 そんな思い
0
カバー画像

「人々の”気質”について!💜」🎾🚴‍♀️🏓⛳⚔️😎😍

◆甘かった見込み!2020年1月15日に香港でダイヤモンド・プリンセスを下船した乗客の中から一人のコロナウィルスの感染者が見つかりました。そのクルーズ船が3000人以上を乗せて横浜に帰ってくるという話になった時に、NHKの特集などによると、国は結構甘く見ていた様です。その対応も、「大した問題じゃないだろうから、とりあえず横浜港に停泊させて調べましょう」みたいな感じだったとのことです。ところが、船が横浜に寄港してから何十人かをPCR検査で検査したところそのうち10人が陽性でした。「え~こんなにたくさんいたのか」と政府はそこでびっくりしたと思います。サンフランシスコ州のオークランドに、ロイヤル・プリンセスというもう一つのクルーズせんが停泊していました。先に日本での悲喜劇を見ていますから、最初から全力投球で対応しています。最初からCDC(疾病予防管理センター)がヘリで入って検査をして乗員乗客をいきなり下船させました。クルーズ船が感染症に弱いというのは、感染症の専門家の間では昔から常識でした。肺炎とか、インフルエンザとか、ノロウィルスとかクルーズ船で流行りやすいことは以前からわかっていました。アメリカのCDCもガイドラインを作っていますし事例もたくさん報告されています。しかし、おそらく日本の官僚たちはそのことを理解していなかったと思います。官僚というのは、要するに出てきたデータしか見ません。だからたぶん、香港で感染者がでた報告にも「なんだ、一人しか出てないじゃないか」という話になって甘く見たんだと思います。感染症への経験や専門知識のバックグラウンドがある人とない人ではの違いが出てしまっ
0 1,000円
カバー画像

HSC

先日、HSPについてブログ投稿をしたのですが、今日は、HSCについてブログを投稿してみようと思いますHighly Sensitive Child(ハイリー・センシティブ・チャイルド)の略称になります繊細さんの子供バージョンの話ですね人一倍敏感な子どもこういった気質を持っていると学校での活動は負担が大きく、疲れやすいことが多いですこれは、怠けているのではなく気質なんですね学校のカリキュラムは私から見るとちょっと休むと遅れてしまうイメージで子どもが休むことを想定していないなぁと感じていますまた、今は特にコロナで学級閉鎖なんてなると、すぐに授業数も足りなくなってしまいますよねだから、先生もそこを見越して授業を進めるから大変だよなぁってだから、先生も休みを取りにくいだろうなぁなんて、一人考えていました大人だって、有給休暇、リフレッシュ休暇、働き方改革って休みがあるのに気質的にHSCを持っている子どもたちは特によく頑張っているだろうなぁと思います何を隠そう私こそ、HSP気質であり、HSC気質を持った子供だっただろうなと振り返って思います周りが難なくできることがなかなかできなかったり、体力がなかったり少食だったりなんでだろう?と、自分の繊細さに気付く前の子供時代は謎でした(笑)でも、この気質に気付けたら、納得です(^^♪気質に合った生活に少しずつシフトして『わたし』らしい日常を選んでいきたいですね♡
0
カバー画像

HSP/HSS。内向型・外向型・複雑さ。自分に悩んでる方へ

こんにちは。こんばんは。HSPさんを始め生きづらさを抱えている方のお悩み相談や自分の本質を知る数秘鑑定をしている、あいりです。こちらのブログを読んで頂いてる方は「私ってHSPかな?」と疑問に感じて特徴やチェックリストなど見たことがある方も多いのではないでしょうか。実際に、ほぼ全てに当てはまる方やこれは当てはまるけどこれはないな~とか様々だと思います。私自身も内向型のHSPですが診断テストを見たりすると・痛みにとても敏感である→とても敏感てどのくらい・・・?・美術や音楽に深く心動かされる→深くってどれくらい・・・?のように、それってどのくらいの程度を言うの?と考えたりします(^^;こんな風に考えてしまうのもHSPだからかもしれません。HSPは診断してもらうものではないのでご自身で、HSPだったんだと納得することが、ほとんどかと思います。また、生きづらさの原因がHSP以外から来ている事もあります。HSP は「生まれ持った気質」と言われておりその内、70%は内向型30%は外向型(刺激追求型)と言われています。ここで、HSP関係なく内向型と外向型の違いを脳の働きから見てみると明確な違いがあります。ドーパミンやノルアドレナリンなど、神経伝達物質の量やその通り道が違うことが分かっています。内向型は記憶する、問題を解決する、計画を立てる、と言った内側に関わる脳の各部へと流れ、この経路は長く複雑。外向型は視覚、聴覚、触覚、味覚の外側からの情報が処理される脳の各部へ流れこの経路は短く、内向型よりも複雑ではありません。内向型は内側の思考や感情に注意が向き外向型は外側の感覚情報に注意が向いていること
0
カバー画像

アイデアを簡単に思い付く人もいる

そういう人をアイデアマンと言うわけですが、一般的にそういう素質があるとか先天的なものと捉えがちです。これは全否定はしないのですが、それはごく一部で、多くの人はそのためにインプットしたり考えているから出来るのだと思います。つまり、考えたり行動しているからそれらの果実=アイデアが得られてそれを思い付くわけですね。人と話していて改めてそう感じたので書いてみます。何かテーマを持って動いているそういうアイデアマンは何を持っているかというと、テーマです。自分のテーマとかですが、仕事上の何かでもいいですが、個人的な探究テーマに近いのがいいですね。例えばなんで女性向けの服のほうが男性向けより多いか。それを感じたことがある人は山ほどいるはずですが、そこからどう調べるか、または明らかにしたいか、またはどういう手段を持って解決してみたいか。それって人によって全く違います。ビジネス的なものでも、ボランティア的なものでも、アプローチが違うだけで、考えるネタは一緒なんですよね。こういったテーマを色々持っていたり、または気づいてそれを考え続けたり、保留したり、というところをやっている。少なくともテーマ自体がないとかはなくて、これが具体的なテーマでなくても、自分は楽しい人生を送りたいとかでも、テーマとしてはありです。少なくとも僕が判断するものでなく、その人が、「楽しい人生送りたい」で動ければいいだけで、動けるならそれがテーマとして成立するみたいな感じですね。自分も含めて人間の未熟性を知っているその人自身が、自分は完璧な人間であるという人はアイデアマン足りえません。というのは、不完全で知らないことも多くてという
0
カバー画像

新商品始めました!数秘術情報をお伝えいたします♪

これまで、大好評をいただいていたオプションメニューのうち「数秘術」のみ、商品化してみました!過去世からの思考癖、そして今世のテーマ、ご自身の気質・・・とファンタジックな要素を織り交ぜながらの情報をお伝えいたします。時に ややピリリと辛口なアドバイス要素も含まれる場合もあり、現在の生活やご自身の分析に役立つような内容になっております。ご興味持っていただいた方、ぜひ♪お試しくださいませ♪
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら