絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

IT資産の棚卸し

※本ブログは弊社Webサイトのコラムとして掲載したものをココナラ用に再編集したものです。 こんにちは。 小さな会社のためのデジタル戦略室、株式会社ホットソウル代表・若杉です。製造業や小売業などで行われる棚卸しの作業は、正確な利益を計算するためや、余計な在庫は抱えず販売の機会を損なわないなどのため、経営上重要な作業になります。 さて、ITに苦手意識のある経営者様の中には、社内でお使いのPC等のIT資産について、どこに・何が・どれだけあるのかを正確には把握されていない、という方も少なくないのではないでしょうか? 今回のコラムでは、そのような経営者様に向けて、私なりのIT資産棚卸し方法をご紹介しようと思います。 IT資産とは本コラムにおける『IT資産』とは、貴社でお使いの以下のようなものを想定しています。 ・インターネットに接続するための回線契約、プロバイダー契約 ・回線終端装置、ルーター、UTM装置等のネットワーク機器 ・PC、サーバー、およびディスプレイ、マウス、キーボード等の周辺機器 ・NAS等の外部記憶装置 ・プリンターやスキャナ、複合機 ・WindowsやiOSなどコンピュータを動かす基本ソフト(OS) ・ウイルス対策ソフトなどのインストールされているアプリケーション ・利用中のクラウドサービスやレンタルサーバー等 ・これらに付随するライセンスや保守サポートなどの各種契約IT資産棚卸しの重要性IT資産の棚卸しは、以下の3つの観点で経営上重要な作業です。 ①固定資産を有効活用して収益力を高める ②情報セキュリティ上の守りを固める ③大規模災害等に備え、事業の継続性を高める
0
カバー画像

【22年改訂/起業するために】起業アイデアを見つけるために・3(自分の内側から見つける)」【コンサルタントが教えます】

※令和4年1月改訂 お疲れさまです。コンサルハスモトです。今回は、前回・前々回とは内容を変えまして、どのようにして「起業するためのアイデアを見つけるのか」ということをテーマにして記述していきたいと思います。前回までは「自分の好きなことを仕事にする」ということについて、メリット・デメリットを記述してきました。★関連記事★ーーーなぜ自分の好きなことを仕事にすることが、世間一般的におススメされているのかというと、「起業するためのアイデアを、見つけやすい・形にし易い」という側面があるからです。このことを逆に言うと、「起業したい人が、起業のためのアイデアを見つけるということは大変難しい」ということです。ですので、今回のテーマが皆さんのお役に立てれば幸いです。では、どのようにして(自分に合った・稼ぐことが出来る)起業アイデアを見つけるかについて記述していきます。ーーー
0 500円
カバー画像

自分のやったことって意外に忘れている

色々な人と話していて(関係性があった人)思ったのは、自分のこと忘れているなあと。存在をとかでなく(笑)「僕がやってきたこと」を自分では認知してなかったわ、という話ですね。棚卸しとかでも必須ですが、自分が過去何やったか。どっから思い出すか?記録するか?そのために記録があると有益ですね・・・。ないと、記憶だけなので結構辛いのかなと。そこで今からでも遅くないので、記録をオススメします。記憶は限界があるので記録しとこう実際に記録としては、企画書とか思考記録があります。ブログとかもですが、学生時代から書いていたので、その残骸(笑)があるとそれは面白いですよね。そしていつでも振り返られる材料があるのは強いですよね。今ならSNSとか、動画とかもありですが、保管に困るんじゃないかなと思ったり。クラウドサービス事業者の一存だけでは辛いですよね。そこは自衛しかないですね。記憶力がすごい自信がありかつ本当にあれば要らないですが、そういうのは外部ストレージであるPCやデジタルデバイスを頼りましょう。おぼえて置かなければならないことてそこまでないというか。学習は大事ですけどね。考えていたものは瞬時に取り戻せる(再生可能)昔考えたものって、昔ですから、忘れてますよね。ですが「こういうことがあったね」で一瞬で蘇ります。瞬時に再生できる。それは強いですよね。むしろそのために記録していたり、振り返ることをメモしていたんじゃないかと思えるくらいですね。なので、遅いとか早いとかはないです。今から、今の瞬間から始めるといいのかなと。そっからログ取っていけば良いわけですから。続けられるかとかはまあおいておいて、やってみ
0
カバー画像

自分の仕事のやり方を書き出して棚卸しは多分重要

自分の仕事のやり方を考えて棚卸しするのは多分有効という話です。具体的には、僕ならリサーチとかアイデア出しとかって仕事をどうやっているか。それらを書き出します。実際に僕であれば、リサーチのやり方とか、アイデアの出し方を書いているのですが、これらを説明できるかどうかは専門性に関連するのでそれだけで権威というか、自己、自社の価値を高めてくれると僕は考えています。説明出来るとは、単に適当に書くのでなく、論理的とか、読み手に応じて説明を変えて伝えられるまでを指します。それが出来ればプロといっていいと僕は思います。クリエイターなどであればお金を取るのに抵抗があるというのもわかりますが、マインドセットの話なので慣れるか、あとは思考の癖をなんとか捕まえに行くしかないかなと考えています。仕事のやり方を比較する。過去の自分と今の自分僕自身は新卒の頃に上司にここを徹底的に言われました。端的にいえば「作業と仕事」の違いです。作業は同じことをずっとやる、または考えが入らないようなこと。仕事は考えてどうするか高めていくこと。これは作業と仕事だけに言えないのですが、他の言葉でいってもいいとも思います。あと作業を否定しているのでなく、どうしても作業的なことはリサーチだとあるので(笑)しかし、そういうのをなんでやっているのか?どうしてこれがいるのか?どうすると高められるか。そこがポイントです。そういう意味で、コピー取りをたかがコピー取りと思えばそれだけですよね。当然これをブラック企業的な文脈で何も言わずに押し付ける(笑)のは論外なので、こういう「考えてやれ」はかなり丁寧にやらないと崩壊するとは思います。なので、
0
カバー画像

リユース事業の棚卸は沼

勉強しようと思って起業家のYouTubeを見ているのですが、いつの間にかコンテンツとして普通に楽しんで見てしまって、何も頭に入っていないことがよくあるはまちです。 #もっと真剣に見ろ では、今日の本題です。 今日は【リユース事業の棚卸は沼】についてお話したいと思います。 ━━━━━━━━━━━━━━━
0 500円
カバー画像

【22年改訂/起業するために・まとめ版】起業するためのアイデアを見つける【起業コンサルタント/第4章第1~6回】

※令和4年1月改訂今回は、「起業アイデアを探し、見つけるためにはどうしたら良いか」について、以前から記述してきた1.自分の好きなことを仕事にするメリット2.自分の好きなことを仕事にするデメリット3.自分の内側からアイデアを見つける4.自分の外側からアイデアを見つける5.成功者の体験等からアイデアを見つける5-2.成功者の言動等からアイデアを見つける6.成功者や憧れの存在からアイデアを見つけるのまとめ版になります。よろしくお願い致します。
0 1,000円
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら