絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

不安・過緊張・反芻を減らすと少し楽になるかも

こんにちは。体調やメンタル崩していませんか?気持ちの切り替えが苦手な方は、情報や人との関わりを一時遮断することで回避出来ることもあります。使命感が優先しても、気分が乗らない時は、サボる自分を許してください。理解してくれる人に話したり、SNSやブログ、日記を書くのもオススメです。ただ、衝動に任せて何でもSNSに書き込まないように、一旦手書きで書き出したりワンクッション置くと、後に後悔を減らせるメリットがあります。HSP・HSS型HSPに関して、他の方の声を聴いて深堀していくと、また新たな発見がありました。同じHSS型HSPでもそこは当てはまらないかな…性別によって違ったり。INFPとINFJという用語を初めて知ったけど、ここで当てはまる所もあるぞ?え?待って‼そこにADHDや鬱症状に似てたりすると、あれもこれもって背負ってパニックなまま病院に行ったら、滅茶苦茶たくさんの病名を付けられるんじゃ…。そこでまた調べ倒して途方に暮れる姿を想像した。本人は、わからない状態にまで下降すると、自分でも何が辛いのかがわからないから苦しいよね。頭の中で30周想像して出た自分の結論。そこまで自分に何個も病名みたいのつけなくていいんじゃないか…に至りました。だって、定型発達と呼ばれる人達でも、どれかしら当てはまるし、むしろ劣っている人なんて誰一人いないじゃん!逆に感受性豊かで優しいから傷つきやすい。ひとりひとり個性と才能が違うから、ギブアンドテイクの関係性が成り立つ。これを読んでくれた方の中で、「ほら、わかってくれないじゃん」「あなたにはわからないよ」って聞こえてきそうですが、当事者が知らない単語を調
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら