絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

20 件中 1 - 20 件表示
カバー画像

 「中古住宅内見の際に気をつけるべき5つのポイント」

中古住宅を購入する前に知っておきたい、内見時の重要なチェックポイントを解説します中古住宅の購入を検討する際、内見は非常に重要なプロセスです。新築住宅と違い、中古住宅にはそれぞれ独自の歴史があり、以前の住人による使用状況やリフォームの有無など、様々な要因が影響します。そのため、中古住宅を賢く選ぶためには、内見時に何に注意すべきかを知ることが重要です。この記事では、中古住宅を内見する際に気をつけるべき5つのポイントについて解説します。 中古住宅内見時の基本的な流れ 中古住宅の内見は、事前準備から始まります。まず、気になる物件の情報を収集し、どのような点をチェックすべきかリストアップしておきましょう。内見当日は、そのチェックリストをもとに、実際に物件を見て回ります。特に、写真や資料では分からない部分に注目し、自分の目で確かめることが重要です。 注意事項1:構造と安全性のチェック 中古住宅を選ぶ際に最も重要なのは、その構造と安全性です。基礎や柱、梁のひび割れや傾きがないか、地震に強い構造になっているかなど、建物の基本的な強度を確認しましょう。また、耐震補強がされているかどうかもチェックポイントです。 注意事項2:設備の状態の確認 次に、水回りをはじめとする設備の状態を確認します。特に、キッチン、バスルーム、トイレは毎日使う場所なので、使用感や劣化の度合いをしっかりとチェックしましょう。また、電気やガス、水道などのライフラインが正常に機能しているかも確認が必要です。 注意事項3:リフォームの必要性の見極め 内見をする際には、その物件が現状で快適に住むことができるか、どの程度のリフォーム
0
カバー画像

不動産コラム/中古住宅の買い時とリフォーム費用を抑えるコツ

中古住宅を購入してリフォーム またはリノベーションしたい場合は、かかる費用を知り、買い時を判断して早めに行動することが重要です。 本ブログでは、今後の中古住宅の買い時と、中古住宅購入とリフォームを同時に進める場合の費用を抑えるコツをお話しします。中古住宅のリフォーム費用を抑えるコツ中古住宅のリフォーム費用は、「予算500万円」など予算を決めていても、その後やりたいことが膨らみ、予想以上に費用がかかってしまいがちです。そこで、満足度が高いまま費用を抑えるコツをいくつかお話しします。①地元の優良工務店に見積り依頼しよう見積り金額は、どのようなリフォーム会社に依頼するかによって大きく費用が変わります。シンプルなデザインで極力費用を抑えたいということであれば、地元の優良工務店に見積り依頼してみましょう。地元の工務店では、広告宣伝費など経費をかけていない分、中堅リフォーム会社や大手リフォーム会社に比べて、リーズナブルに施工することができます。②住宅ローンを活用しようなにかと頭を悩ませることが多い予算の問題。リフォームローンを上手に活用することで、自己資金の不足分を補うことができます。 ■リフォームローン 住宅ローンと同様に、リノベーションの際にも「リフォームローン」を利用することができます。リノベーションの規模や、返済計画に応じて2つのタイプがあります。 【有担保型リフォームローン】 リノベーション物件を担保として借入が可能。主に大規模なリフォームに適用され、金融機関で最大35年のローンを組むこともできますが、借入額が大きくなるほど審査は厳しくなります。 【無担保型リフォームローン】
0
カバー画像

中古住宅を買う時に見るべきポイント!…物件の不具合を見逃すな!

最近、建築コストが上がっているせいなのか、コロナ禍での資金計画の見直しのせいなのか、中古住宅を検討する方が増えて来ているように感じます。 いまでは、リフォーム建材も、リフォームをメインで業とする業者も、たくさんあります。 築年数が経っている住宅でも、新築のようにキレイに快適に空間を変えることができます。 そういった意味では、自分の好み、趣味や嗜好に合わせて、資金を抑えて楽しくリフォーム、リノベできる中古戸建の選択もアリですよね。 それでは、物件を検討する時に、建物のどんなところを気を付けて見たらいいのでしょうか? 基本的なチェックポイントをまとめてみましたので、検討の参考にしてみてください。建物を見る時に確認したいポイント!①その建物は直前まで使われていたか?数年放置されてなかったか? ⇒木造の戸建住宅の場合、気温や湿度の変化で傷みが早まります。人が生活することで、比較的、年間通して大きな変化が無いものが、人がいないと季節の変化の影響をモロに受けるんです。 「人が生活しなくなると建物の傷みが早い」とよく言われますよね。 ②水道メーターにある『パイロット』と言われる部品が動いていないか? ⇒要は水道メーターまでの間で水漏れが起きていないかの確認です。物件の内見に行った時に水道メーターにある元栓が閉まっているか?(水漏れ確認できるか?)不動産屋に聞いてみましょう。 1.家にあるすべての蛇口が閉まってるか確認。 2.水道メーターにある『パイロット』と言われる部品が動いているか確認する。 3.パイロットが動いている場合は、どこかから水が漏れている。 ③シロアリ に食べられてないか?兆候
0
カバー画像

残念な人が飛びついて買ってしまう…大規模分譲地の中の家。

先日、同業者の方と話していたのですが、最近、住宅を求める人が「郊外」を希望するケースが多いようです。 土地にしても、中古戸建にしても…。 それと同時に、ここ新潟では、見てると中古戸建の売買の回転が速いです。よく売れてるということなんでしょうね。 新型コロナウィルスの影響で、生活様式や働き方に変化が起きても、郊外を希望するのは一時的なのかな? …と思ったりもしましたが、多くの企業で「テレワーク」という新しい働き方が進むにつれて、どうやらその流れが定着しつつあるようです。 住まいや生活に対する人の考え方も、コロナウィルスは変えてしまいました。 これまでオフィスに通勤するのが当たり前だったのに、会社によっては週1、2回どころか月に1、2回の出勤です。 ぼくの事務所は管理物件の中に構えてますが、最近、車の出入りの仕方が変わってきたなー…と感じます。 前みたいに、朝いっせいに車が無くなり、夜いっせいに帰ってくるw…なんてことが無くなりました。 出勤する日以外は、自宅や家から近いワークスペースで仕事するとなれば、オフィスが会社がどうこうより、自身の「生活スタイル」に合った「家」選びになるでしょう。 コロナ禍の影響で、家探しは新しいスタイルに変わって来ています。その物件、ほんとに買って大丈夫!?郊外にある戸建住宅…もう一度、その物件を買うべきか冷静に判断しましょう。 最近、ここ新潟で目につくのは、20年前くらいに大規模分譲された土地に建てられた「中古住宅」の情報が出始めているところです。 分譲地とは、字の通りで、造成会社や不動産会社がまとめて買った土地を、区画に分けて住宅会社や一般の人に販売
0
カバー画像

背伸びしてまで新築にこだわる残念な人…多額な借金を抱え込む意味

最近、物件探しをしていて感じるのですが、戸建に限らずマンションも中古物件の情報がすごく多いです。 しかも、程度も立地も悪くない、いい物件が多い。 これからマンションを買う人は、新築か中古かどちらがいいんでしょうか。 ぼくならズバリ中古です。 今の日本、ここ新潟市もそうですが、新築マンションでなくとも中古マンションのストックがたくさんあります。 新築にこだわらないんであれば、じゅうぶん検討できる物件がたくさんあるんですよ!価格的に中古はお得!?昔は中古物件というと、設備も仕様も安くてチープなイメージがあったかもしれませんが、今はいい物件が多いです。 例えば、マンションを新築するとなると、着工から完成までだいたい1年から2年かかります。 販売会社の戦略によって、設備仕様や間取りはいろいろですが、中にはビックリするほどいい仕様になってるマンションもあります。 そういった物件の、築年数の経った中古物件がいま市場にどんどん出て来ていて、しかも当たり前ですが新築に比べて全然安いです。 例えば、先日、物件情報で比べて見てたんですが、同じエリアに建っているマンションで、そこまで古すぎない物件が新築に比べて20%~40%安い!…これ全然お買い得じゃないですか!? マンションも戸建と同じで、完成して引渡されたら、その時点から「中古」扱いで価格は下がっていきます。人が住んでた物件に自分が住むイメージがわかない!?中古の場合、リフォームやリノベーションをしても総額を抑えられるのも嬉しいところです。 特にキッチンやバスなどの水回りは、入れ替えてあげると見た目も住み心地も良くなります。 水回りと、リビング
0
カバー画像

いま、あなたの実家に誰か住んでますか!?…家なんていくらでもある時代

昨年、祖父が亡くなり相続が発生しました。 見てたらいろいろ大変ですよね、遺産分割協議とか、相続税どうやって払っていくかとか… そもそも祖父が住んでいたその家をどうするか?… コロナ禍もあり、日本の社会が変わって来ている中で、これから家を買う人の家選びはどうなっていくんでしょうか。 今までと違って、今は多くの人が働く時間と場所が自由になってきています。 そう考えると家選びも変わって来そうですよね。 通勤しなくていいとなると?在宅ワークの時間が増えると?そもそもなんのための家?…あなたの実家…今、どうなってますか?もし、親の家を相続して、そこに住む予定がなかったら…どうやって処分するのか、何か活用できないか考えないといけないですよね。 ここ新潟市でも、仕事柄、土地の調査で街中をぐるぐる廻ってると、いかにも住んでない家が結構あります。 先日、無償譲渡に限った空き家バンクで、登録者と取得者の両方に補助金を交付する制度「0円空家バンク」が全国的にも珍しいということで、富山県の事例が報道されてました。 (出典:YAHOOニュース「空き家「タダでいいから引き取って」…移住促進・倒壊防止の「一石二鳥」狙う」) これがいい例で、ほとんどの家が売りたくても貸したくても、買い手も借り手もいない。 だから、どうしようもなくなって「タダでもいいから引き取って欲しい」ということですよね。 地方や郊外であれば固定資産税もいくらでもないかもしれないけど、使ってない家と土地のために税金払ってるのって、なんかスッキリしないですよね。カーシェアと同じように、家もシェアする時代!?ぼくの世代ぐらいの方だと、そろそろ親
0
カバー画像

来たーー!!不動産取得税”207,800円!”(-_-;)

昨春、私は中古マンションを購入したのですが、先週「不動産取得税のお知らせ」ハガキが届きました。そろそろ来るとはわかっていたものの、ハガキを開けてみてビックリ!!税額は、なんと!!207,800円!最近、確定申告で住宅ローン控除で二十数万円還付され、ニンマリしていた矢先の出来事だったので、ショックでした。実は、私が購入したマンションは、昭和54年築のマンションなので、そもそも登録免許税の軽減もなく住宅ローン控除の対象にもならないのです。ところが、私が購入する1年前にたまたま耐震診断を受けており、「耐震基準適合証明書」があるマンションだったので、トータルで考えた時にかなりお得感があり、これが購入の決め手となりました。お陰で、購入時の登記費用も(登録免許税の軽減で)安くなり、既に住宅ローン控除もがっつり受けることができました。同様に不動産取得税も軽減ができることは知っていたとはいえ、不動産取得税の計算はきちんとしていなかったので少し不安だったのです。”不動産取得税”は、物件の引渡しを受け、引越してから数か月後に「不動産取得税のお知らせ」が届き、初めて税額を知ります。そのため購入時の資金計画表の中にも項目こそあれ、引渡し後の諸費用で、具体的に数字が書かれてないので、ハガキが届くまで認識されていない方も多く、半年ほど経ってから「聞いてないよ~!」とクレームになることもあります。今回は、元不動産屋で、自身も2回の不動産購入経験のある私が、不動産取得税の軽減措置を受けられるかの確認方法と、具体的な手続きの方法について解説します。1.不動産取得税の軽減措置が受けられるパターンまずは軽減制度が適
0
カバー画像

賃貸物件と売買物件のリフォームの違い~賃貸物件と売買物件のリフォーム費用~

自身でもブログやっておりますが、せっかくなのでこちらにも同じ内容載せています。 是非参考にして見て下さい♪ 自身のブログでは、関連記事等も記載しており、複数に分けて記事を書いております。 ここでは、関連記事のリンクを行っておりませんので、ご了承いただければと思います。 自身のブログPoncha Blog リフォームで検索してみてください! Poncha Blog 建築・リフォーム相談所 占いを信じない週末占い師で出てきます! Poncha Blogだけですとトップは別の方のブログなのでご注意ください!リフォームを始める際大半の方は不安を抱えています。本当にこの金額が合っているのか?このプランで大丈夫なのか?この商品以外はないのか?近年は情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、結局のところ自社で依頼してもらう為の集客方法に過ぎません。リフォームや新築などご不明点やわからない箇所がわからないなど、初歩的なところからプロの方までご相談のっております。また、お部屋探しや、賃貸、売買の不動産に関するお問い合わせによるご相談承っています。プロの第3者の目によるご相談を受け付けております。おかげさまで、大変多くのご依頼有難うございます!気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォーム、LINEよりお問い合わせください!賃貸物件のリフォームと売買物件のリフォームの違いって?今回は、少し専門的なお話になってくるかと思います。私は、仕事柄、賃貸住宅のリフォームも行ったこともありますし、分譲のリフォームも行ったことがあります。今回は、その違いについてご説明したいと思います。賃貸
0
カバー画像

うまくいく?【猫の家】リノベーション

こんにちは ippeiです。設計とパース作成を担当した猫の家が着工致します。ど真ん中に大きな猫壁を配置することで、リビングとベッドルームを区切っています。ベッドルームの間仕切り壁。ヘッドボードを兼ね裏には本棚とワークスペースがあります。都内の80sマンション。家族構成は30代ディンクス+猫。はたして人間が作る猫壁に猫はうまくのぼるのか?私は犬派です。首都圏で住宅リノベーションの設計も年に5件程度行っております。お気軽にご相談ください。↓リンクはリノベーション動画です。
0
カバー画像

新築にするか?中古にするか?この判断はなかなかに難しい。。。

マイホームを計画するとき、新築か中古かで迷う方もいらっしゃると思います。この、新築か?中古か?ってのは、判断する際のファクターが多すぎて、また、それぞれが複雑に絡んでくるので、一概にどっちがいいとは言えません。その人の置かれている状況や、物件の状況、または、その家族の夢や希望、将来計画など。。。検討しなくてはいけない項目の見出しだけでもこれくらいは考えられます。そして、それぞれの見出しの中で、いろいろな項目について検討が必要になっていきます。まず、ご自身の状況としては、世帯年収や、勤務先、住宅ローンの借り入れ限度額など、年齢や家族構成、子どもの歳と今住んでいる家の状況と年数、夫婦それぞれの実家までの距離と、実家との関係、夫婦の性格(マメか、めんどくさがりか)などなどなど。。。物件の状況としては、希望のエリアに、希望の金額帯の、希望の大きさの、物件があるかないか、希望に近い物件があった場合でも、100点はないので、金額・場所・間取・周辺環境・築年数・損傷度・リフォーム費用など。。。物件ごとに検証しなくてはいけません。最近は、中古物件を購入して、リフォームして販売する業者も多くなってきましたが、出来ればそれは避けたほうがいいですね。かなり利益を乗っけてあるのでもったいないです。しかし、中古の悲しいところ、そこにしかない希少物件だと、こちらの条件など聞いてももらえず、相手の条件をのむしかない、ってこともあります。資金計画をする際に、中古だと購入資金がだいぶ低く抑えられるので、お得に感じるかもしれませんが、耐久年数などを考えると一概にそうとは言えず、生涯コストは高くつく場合もあるので、
0
カバー画像

フラット35リノベ

中古住宅を購入し、自分らしさを追求するために、 自分好みにリノベーションをするという新しい購入方法が 近年では、注目されています。 まず、新築の購入より比較的費用が抑えられることが 人気の要因といわれています。 ただ、リノベーションに掛かる費用は、 簡単に一括で支払えるという金額ではありません。 そのための、リノベーション費用のローンの借り入れを 考える方も多いのではないでしょうか? 今までは、リノベーションの費用は住宅ローンとは別で 借入しなければいけなく、 金利も住宅ローンと比較して、高い金利水準を 覚悟しなければなりませんでした。 そして、リノベーションの借り入れを回避するため、 不動産屋さんがあらかじめ買取った住宅を、 その不動産屋さんがリノベーションを行った部屋を 購入する方法が一般的でした。 しかし、それでは、自由度がなく 自分らしさの追求は出来ませんでした。 それでは、満足できない方は、 今なら・・・・ 「フラット35リノベ」という、新しい住宅ローンの制度があります。 「フラット35リノベ」は、 ある一定の条件をクリアできれば 金利が一定期間引き下げてもらえるメリットがあり、 「中古住宅購入+リノベーション」をお考えの方は、 おすすめの金融商品となります。 今回は、リノベーションで利用したい 「フラット35リノベ」について書きたいと思います。 まず、『フラット35』についてですが、 マイホームを購入する人が検討する 「住宅ローン」商品のひとつが「フラット
0
カバー画像

【不動産競売】2022年 総評動画 後編

お世話になっております。 自分が不動産競売の予想を本格的に初めてから 1年が経ちましたので 今まで予想した物件価格の精度を知るために 表にしてまとめたものを1年分見て 総評動画を撮影してみました。 動画の尺が長いので 前編と後編に分けました。 今回の公開は後編です 後編は2022年12月~2023年3月までの 予想結果と1年間の打率及び ニアピン物件の発表となります。 是非ともご覧ください。
0
カバー画像

【不動産競売】2022年12月 予想金額 発表

本日17時より 2022年12月の不動産競売の予想金額発表を YouTubeにて公開いたします。 今年最後の予想なので 気合い入れていきます。
0
カバー画像

【不思議な話】私が中古住宅を買わなかった理由

 前世占い師の立花です。私はパートナーと持ち家を買ったのですが、中古住宅は買わず、建売ですが新築住宅を購入しました。 中古住宅をリノベーションして住む。ってなんだかいいですよね。 予算も抑えられますし。  でも我が家はある理由で、中古住宅は諦めました。 それは・・・家を購入した家族たちの残留思念? 自分たちではない家族が楽しそうに暮らしているのが見えるんです。 いや生きてる人のようにはっきり見えるわけではないのですが・・・。 その家がまだ新しくて、住み始めた家族が幸せでにぎやかだったころの記憶。それが見えちゃうんです。 残留思念なのかはたまた家の“記憶”なのか・・・。 スワンボートの見えた池のよう(参考:【霊じゃない不思議な話】跡地の池で見えた物)でした。 廃村やゴーストタウンをテレビや動画で見ることがありますが、そこで生活していた人たちが見えます。 あれ、すごく哀しいんですよね。誰もいない場所を半透明の人たちが行きかうの・・・すごく哀しい。リノベーションしたら消えるのかな リノベーションしたらあの残留思念は消えるのかな・・・と謎に思っています。 試す勇気はありませんでしたが・・・。 悪いことをするような感じではないので、見えない方はご安心を。 土地とは“縁”です。 縁があれば「あれよあれよ」と言ってるうちに決まっちゃったりします。 今の場所に来ての不思議な話はまた改めて  
0
カバー画像

2022年6月の競売物件 入札予想

2022年6月の競売物件の入札予想を 致しました。 今回は29件ほど 予想させて頂きました。 6月は前半が宇都宮(6月14日開札)、下妻(6月15日開札)と 後半は沼田(6月22日開札)、足利(6月22日開札) 前橋(6月28日開札)、高崎(6月28日開札)、太田(6月29日開札) があるので、今回は 前半4件、後半4件の 合計8件の予想を公開します。 公開日程はいつも通り 前半は下妻の入札終了の 6月8日の17時以降に 後半は太田の入札終了の6月22日の17時以降に 公開する予定です。 こうご期待www。
0
カバー画像

2022年4月20日 足利地方裁判所 開札結果

足利地方裁判所の目の前にて入札予想の答え合わせをしてきました。
0
カバー画像

2022年4月19日 前橋地裁の結果発表

前橋地方裁判所前にて開札直後に撮影いたしました。即知りたい方はチャンネル登録してくださいね。
0
カバー画像

2022年3月8日 宇都宮地方裁判所

前回の予想の一部を公開致します。 事件番号 令和3年(ケ)82 入札数 12票      予想額1497万円 開札結果 1位 ¥15,500,330      2位 ¥14,525,077今回の予想は2位です、1位とは53万円の差です。
0
カバー画像

奥さん!女性の考えで旦那さんは資産減る!増える!

今回のテーマは超重要!先日投稿した内容と重複します。超重要!今日のテーマは奥さんの考えで資産の増減が決まる内容! 何故?普通の方は新築のマンションを買う(実は大変な債務超過)のが当たり前と思っている方殆ど!何故? 親もそうして来ているから。 では何がまずいのか?  奥さんの考えがまずい!住むところは綺麗な新築でないと嫌!でもお金もたくさん欲しい、貯めたい。そんな簡単であれば誰でも億万長者。でも現実はそうではない。殆どの方が住宅ローン(特に新築の高額)を組んで頑張って返済して行く。では何を変えれば良いか?それは意外に奥さんの考え!新築でなく中古マンションを買う思考!これがわかる方だけが間違いなくお金は貯まります。自分は独身ですが1回目のマンション中古!でも7年後に転売!払った分以上にお金が返ってくる。2回目も今中古、ここでも1年後かなりの利益出します。女性の皆さんわかるかな?(笑)https://coconala.com/mypage/pservices_lists
0
カバー画像

2022年2月22日開札 前橋地方裁判所本庁

前回の予想の一部を公開致します。 事件番号 令和3年(ケ)54 入札数 27票      予想額817万円 開札結果 1位 ¥10,400,000     2位 次順位資格者なし今回の予想は3~4位だと思います。コロナ下なので3位以下の発表が行われませんので…1位とは223万円の差です。1位が突出してブッチ切る可能性があるのが競売の怖さですね。
0
20 件中 1 - 20
有料ブログの投稿方法はこちら