絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

$ひろと$ : 投資しないと詰むという話(vol.5)

こんにちは!閲覧いただきありがとうございます。 節約・投資をメインに研究している$ひろと$です。おかねブログを始めていきたいと思います(/・ω・)/✅このブログを読んで私のサービスに興味をもっていただきたい ✅読者みなさんのマネーリテラシーの向上の一助になりたい ¥これらをモットーにブログを書いています¥さて、みなさんは「五公五民」という言葉をご存じでしょうか?この言葉は一言でいうと『5割が税で5割が民のもの』という意味です。江戸時代に法外な税負担を強いたとして学校の教科書に載るレベルの単語です。これは収入の5割は税金として国に持っていかれてしまうということを表します(=_=)しかしながら、現在、日本の国民負担率は47.5%とこの五公五民の状態です。この令和時代に江戸時代の頃の政策とは個人的にはびっくりしますが、これには面白いわけがあるかもしれません。みなさんは、国や政府に対して不平・不満を言わずに言うことを聞かせるような人間をつくるにはどうしたらいいと思いますか?(+o+)結論から言うと、「国全体をそこそこ貧乏」な状態で統治することです。人間は社会全体が貧しいとそれが当たり前になり、誰も不満を口にせず、じっと耐えられる種族なんですね(*´Д`)(じつはこのセリフは漫画「インベスターZ」のセリフのものです。)例えるなら、ブラック企業で働いていたとして、自分だけでなく、社員全員が低収入・重労働だと声をあげづらいことに似ているでしょうか。。。私は政治批判などはできるだけしたくない派の人間ですが、あえて言うとしたら、投票に行かない人の一票は五公五民を我々に強いている人たちを喜ばすとい
0
カバー画像

$ひろと$ : お金持ちになるための第一歩(vol.2)

こんにちは!閲覧いただきありがとうございます。 節約・投資をメインに研究している$ひろと$です。ずいぶん期間が空いてしまってすみませんでした💦コンサルのお仕事を頂く機会が増えたことでブログの更新が遅れてしまいました。。。(仕事を理由にするな!!って言われてしまいますね(;´・ω・))本日より、おかねブログを再開していきたいと思います(/・ω・)/✅このブログを読んで私のサービスに興味をもっていただきたい ✅読者みなさんのマネーリテラシーの向上の一助になりたい これらをモットーにブログを書いています!!ブログのテーマは前回に引き続き「倹約・節約」です!【支出に関しては技術は要りません】 マインド&気合で支出は下げられます! ということを前回ではお話させていただきました。詳しくは前回ブログにて 以下を参照👇みなさんは節約・倹約と聞いて何を思い浮かべますか?・お風呂はシャワーだけで、できるだけ節水・電気代を気にしてこまめに電気を消す・スーパーをはしごして安い食材を買いまわる・海に出て魚を狩る要するに一昔前の【いきなり!黄金伝説。】のような生活を想像されてたりしませんか?これらはバラエティー番組としては素晴らしいですが、私たちの生活に取り入れているとストレスを感じてしまいますね( ;∀;)私たちが考慮すべき、【節約すべき項目は変動費ではなく固定費】です。        (本日、一番重要なフレーズです👆)変動費:毎月の出費が変わるもの固定費:毎月決まって費用が掛かるもの   をそれぞれいいます。水道光熱費は個人的には変動費かな~と思いますがwwとにかく節約・倹約を制すにはまずは固定費を
0
カバー画像

家計を上手く回すには自分にあったやりくりを考える

家計を良くして貯金に回すにもやり方に相性がある!給料を貰いお金を使って生活をする会社員に切っても切れない 「家計管理」給料の金額よりも支出の金額の方が多くなることありませんか?お金を使うのは選択肢があまりにも多いので欲しいモノや必要なモノを買っていると一瞬で給料と同額位の支払いになったりします。 これを防ぐ為に「家計をしっかり管理する」という事が本当に大切になってきます。その方法として家計簿を付ける、いわゆる見える化を行うという事をします。これを見て「支出を抑えなきゃ!」と思い、節約をし始めますがテレビやYouTube、雑誌に書いているやり方をしても上手くいかないという場合があったりします。 色んなものに手を出して余計に手間や支出が増える事もあり得ます。その失敗する理由に自分に合った節約方法ではないという問題が考えられます。その自分に合っていない支出の抑え方では無理をしてしまい、支出のリバウンドをして結局管理していても一発で貯金が吹っ飛んでしまいます。 その失敗で貯金のやり直しを防ぐために自分に合ったやりくりを探してみましょう!ここではそのやりくりの選択肢を増やす為に ・得意を使った節約法 ・最初の手間だけであとはそのままの節約法 ・節約をするのに時間や価値を考えた節約法 をお伝えしていきます。やりくりの選択肢が多い中、ある程度自分の得意な事や無理のない簡単なやり方を見つけると方法を絞れてこなしやすいのを探す事が可能です。 ではさっそく見ていきましょう^^自分の得意を節約に活かす方法 これを考える一例に主婦(主夫)の方で料理が得意な方がいらっしゃるとしましょう。 高級食材ではな
0
カバー画像

保険は不要って本当?  いーーや!必要だyo!

2021.10.13⭐️保険は不要って本当? いーーや!必要だyo!【保険料が家計を圧迫してる】皆さんは、保険料を月額いくら支払っていますか?生命保険文化センターの調べでは1世帯あたり年間38.2万円月額3.18万円を支払っていると言われています。みなさまは月額いくらくらいですか?家族構成にもよりますが一人1万円以上支払っていたら保険料が生活を圧迫している状態と思われます。【必要な保険って?】今日も結論からお伝えします!必要な保険は以下の通り!✅ 掛け捨ての生命保険  掛け捨ての収入保険✅ 自動車保険✅ 火災保険この3つが必要です♫【保険というもの】保険というのは相互扶助という考えが本質的にあります。相互扶助というのはお互いが助け合うこと多くの人が、少しずつのお金を出し合って大きなお金を作ります。そして、少数の人に予期せぬ出来事が起こった時そのお金で損害を補填するという仕組みです【保険で備えるもの】保険でカバーする領域は確率が小さくって損失が大きいものにかけるべきなんです。【保険に入る時こんな事考えてない?】保険商品を選ぶとき、加入するときにこんな考えたことありませんか?この保険はお得?その考え方危険!【保険の本質を知り必要な保険にだけ入ろう】今回は保険の本質的な成り立ちをお伝えしました。損得で保険選ぶのではなく小さな助け合いで大きなお金をつくり少数の人の人生を救済するのが保険の本当の役目ということです。【なぜ貯蓄型の保険は良くないのか】『掛け捨て』と聞くともったいない感じがしますよね。逆に✅『支払った保険料は満期になれば戻ります!』✅『こちらは私たちが長期で運用するので   
0
カバー画像

サバンナで生きる術を教えよう

2021.10.12⭐️サバンナで生きる術を教えよう【弱肉強食の現代で生き抜く術とは】結論からお伝えします。人生を生き抜く術の一つにサバンナ思考というものがあります。それは✅ 危機感を感じ✅ 気づきを得て✅ 行動を起こすという3つの掛け算の思考です。サバンナ思考というのでちょっとサバンナの動物になったと思って小話を読んでみてくださいw【サバンナで生き抜くには】あなたは、サバンナで暮らしているか弱い草食動物、シマウマさんです。シマウマは、アフリカサバンナに生息する草食動物です。サバンナの中では生息数が2番目に多く、サバンナの一般人と言えるでしょう。【まずは危機感を感じる事】シマウマさんは、肉食動物に狙われるかもしれない不安といつも戦っています。まさに危機感を感じている状態です。【次いで、そこから気づきを得ること】 シマウマの天敵はライオンなどの肉食動物です。天敵のライオンに襲われないように、常に周りに目を配り近くに天敵がいないか、気づきを得ようとしています。【行動を起こさなければ何も変わりません。】シマウマは、肉食動物に食べられるかも。という危機感を抱き周囲を見渡し気づきを得ます。そして、食べられないように行動を起こすのです。※8ページ目の吹き出しをご覧ください【サバンナ思考とは】シマウマさんになりきって、お読みいただきありがとうございますw今回の小話を現代社会に置き換えると✅ 危機感を感じ漠然とでもいいので、このままの収支や貯蓄率でどんな人生の選択肢があるのだろう?と危機感を感じること✅ 気づきを得てそしてLPを作成したり、お金の勉強をして気づきを得ること✅ 行動を起こす最後に
0
カバー画像

格安スマホのメリットとデメリット

2021.10.11⭐️格安スマホのメリットとデメリット【格安スマホのメリット&デメリット】早速結論から!✅ メリット!・毎月の通信費が安く抑えられる。・○年契約という縛りがないので、都度最適解の契約ができる。✅ デメリット・通信速度が遅くなる時がある。・大手キャリアアドレスが使えない。・LINE ID検索ができない。【メリットを解説!】✅ メリットその1・毎月の通信費が安く抑えられる。大手キャリア携帯を利用していると月額1万円近い通信費を支払っている方も多いかと思います。仮に月額7,000円から1,265円に削減できた場合月額5,735円削減となります。もしも毎月5,735円を配当金で得ようと思うと170万円以上の高配当株投資をするのと同じインパクトとなります!✅ メリットその2○年契約という縛りがないので、都度最適解の契約ができる。大手キャリアとの契約で、よくある【2年契約】というものが格安スマホにはないので先日ご紹介した現状の最適解の契約プランが変化した場合は、またすぐに必要に応じて他社に乗り換えることができます。【デメリットを解説!】✅ デメリットその1・通信速度が遅くなる時がある。格安スマホというのは、大手キャリアから設備の一部を借りて運営しているので、時間帯によって回線が混み合っていると通信速度が遅くなることがあります。余談mineoの通信速度は1.5Mbpsという速度で中速って感じですかね。動画鑑賞等の日常遣いであれば、全く問題ありません。そして、通信速度が遅い時は、景色を見たり、携帯を使わなければいいだけですw✅ デメリットその2・大手キャリアアドレスが
0
カバー画像

携帯代を見直すと30万円以上できる!?

2021.10.09⭐️携帯代を見直すと30万円以上できる!?【実際いくら変わるのか!?】まずは以下の表をご覧ください※2pの表を参照旦那様がキャリア携帯で通話をよく使う状態奥様はすでに格安シムを使用されている状態でした端末代金は既に3万円解約手数料や、乗り換え時の事務手数料などもかかります。乗り換え時の初期費用は68,800円かかりました。初期費用で、7万円弱支払わなければならないと思うと、なかなか乗り換えに乗り気には慣れないですよね、、、しかし、最初のちょっとした手間と初期費用を支払う勇気ある決断をしたことによって、このご家庭では1年後2年後大きな金額を削減できるようになりました。なんと最初の一年目では134,840円の削減二年目では321,510円の削減に成功しました。単純に結構すごい額じゃありません?💦※詳細は5pを参照【契約内容が粗悪になってるんでしょ?】実は乗り換えしたことによってこのご夫婦は、・通話料無制限無料・月間100GBまで利用可能こういう契約内容に変更になりました。全く粗悪どころか改善できてしかも、月額は1,260円・・・知っているか知らないかでこれだけ変わってきます。【気になるそのプラン詳細は!?】今日の配信はここまでです。明日プラン詳細を配信しますね♪見逃さないように、よろしければ、フォローお願いします♪毎朝7時台に配信していますので一日の始まりで皆様にとって有益な情報を発信し続けていきます!!
0
カバー画像

生活防衛資金を貯める為の7-Step!

2021.10.08⭐️生活防衛資金を貯める為の7-Step!step1〜3を経て4~7を実践すれば平均的なご家庭だったら、年間約826,000円削減できます!一つ一つ、ゆっくり急ぎながら行動に移してみましょう♪今日はちょっと情報量多いですが是非最後まで、お付き合いください♪【step.1 目標額を決める】何事も目標設定が大切です。目標があることで現状との差 つまり課題が見つかるので課題を解決する適切な手段が見出せます。昨日の投稿の通り『自分の生活防衛資金はいくらか?』から始めるのがスタートですね!※衛資金の先の目標額についても今後配信予定🎉【step.2 月間予算を決める】予算を立てずに蓄財に成功している人はいない。人は収入が高くなれば、自然と支出も高くなるという性質があるんです。貯める為に稼いでも、使ってしまったら貯められないですよね【step.3 欲望に優先順位をつける】あれこれ必要なお金がたくさん出てきます。全部叶えようと思うといくら収入があっても足りません。自分は何にお金を使いたいのか!?を考え欲望に優先順位を付けてみよう!お金を貯めることは、お金を使わない。のではなく何にお金を使うのか?を明確化することです。パーキンソンの法則~第二の法則~支出の額は、収入の額に達するまで膨張する【step.4 楽天経済圏への移行】我が家では去年から活用し始めすでに18万Point獲得しています♫構築するだけで、400万円の資産所得に匹敵する効果です!✅ メインバンクを楽天銀行にし✅ 楽天モバイルを契約し✅ 楽天カードをメインクレカにして✅ 0と5の付く日に楽天市場アプリでお
0
カバー画像

いくら貯金すればいいか知ってる?

2021.10.07⭐️いくら貯金すればいいか知ってる?【一番最初に取り組むべき事】お金の勉強って聞くと『投資や資産運用の事』とすぐに思いつく人が多いと思います。実際に僕にDMくださる方々のほとんどは投資どうやってる?って方が多いです。投資もお金の勉強ですが、その前に知って欲しい言葉があります。それは、生活防衛資金を貯めることです。簡単に言うと万が一収入が途絶えても、生活を破綻させずに、数ヶ月維持させる為の資金のことを指します。【生活防衛資金の目安は?】会社員の場合は   基本生活費の半年〜1年程度個人事業主の場合は 基本生活費の1〜2年程度が目安になります。※4ページの表参照この金額はあくまで平均的な目安なのでそれぞれのご家庭によって基本生活費は変わってきますし生活防衛資金の額も準じて変わってきます。投資するよりも保険で備えるよりもまず先に生活防衛資金を貯めましょう!【生活防衛資金を貯めるメリットは?】① 精神安定剤になる② お金が貯まる体質になる③ 投資でも成功しやすくなる① 精神安定剤になる ⭕️生活防衛資金が貯まっている  ・失業しても、ゆとりを持って   次の就職先を探せる。  ・体調を崩しても、治療費を支払える。  ・大切な人が困っていても、助けられる。 ❌生活防衛資金が貯まっていない  ・生活費に困るから働かなければならない  ・焦って転職活動をして、上手くいかない。② お金が貯まる体質になる ⭕️生活防衛資金が貯まっている  ・固定費見直しなど、お金の基礎知識が     習得/実践できている  ・欲望に優先順位をつけて消費浪費をする   癖が身についていく ❌
0
カバー画像

お金の情報発信ってなんだか怪しい

2021.10.06⭐️お金の情報発信ってなんだか怪しい、、以前投稿した【自己紹介】でも少し触れたんですがそもそもなんでこんな活動をしてるのか?をもう少しお伝えします。まだまだフォロワーの大半が友人なので一郎急にどうした!?お金の情報発信!?なんか怪しいぞー。って思ってる方もいらっしゃると思います。【自己紹介】の投稿では僕がどういっきっかけでお金の勉強を始めたのか?をお伝えしたんですがお金の勉強を頑張れたのも全ては〜〜〜〜〜〜愛する家族が人生における選択をお金を理由に諦めて欲しくない〜〜〜〜〜〜ただただそれだけでした。エクセルが趣味だったのもありますけどwだからこそ、絶対必要なお金って?お金の使い道は何に優先順位をつける?LPってどうやって作るの?家族を守るために必要な保険ってなんだろう。投資ってどんな商品や手法があって、どんな考え方んだろう。上手に資産形成している人は何しているんだろう。などなどたくさん勉強しました。今までなんで誰も教えてくれなかったんだろう。って強く感じたんですよね。そこで学んだ知識はとっても真っ当で怪しいものじゃなかった。世の中のお金にまつわる情報の本質も少しずつ分かる様になりました。だからこそ大切な友人/仲間に共有して彼らも【お金が理由で選択肢が狭まる】事がないよう貢献したい。って心から思ったんです。僕は得た情報を自分で行動に移して成果を得ることができましたが情報は知ってるけど、どうしたらいいか具体的な行動がわからない。って人 意外と多いと思うんです。そんな人にコーチとして(偉そうw)貢献できたらいいな!って思っています。今はまだ、マネタイズは出来ないけ
0
カバー画像

Life Planning Sheetってなに?

2021.10.05⭐️Life Planning Sheetってなに?【ライフプランニングシートってなに!?】ライフプランニングシートとは人生の総資産推移グラフの事です。いやいや!人生の総資産推移グラフ?訳わからん。今日はLPC飛ばそ。と思う方がほとんどかと、、、、wちょっと待って・・・涙 1分ください!完成形としてはこんな感じです!※フィード画像3枚目人生は十人十色ですが、皆、似たようなイベントもあったりします。✅ 新社会人デビュー✅ 結婚✅ 出産 ✅ 子供の成長(進学)✅ 家族での旅行などイベント✅ 住宅購入 ✅ 年金生活などなど自分の人生でどんなことが起こるのか?それを想定してその出来事にお金がいくら掛かるのか?を数字で見てみる。そうする事で、理想と現実とのギャップつまり課題が見えてきます。課題が見つかれば後は簡単!解決するだけです!Step.1自分の人生の目標や、やりたい事を書き出してみましょう!※フィード画像7枚目こんな感じで、楽しみながら自分の人生でやりたい事を時系列で並べてみましょう!※フィード画像8枚目このテンプレートが欲しい方は是非DMを!データお送りします✉️当然無料です!マネリテを上げる為に、まず一番大事なのはどんな人生を過ごしたいのか?何をしたいのか?どんな事が、いつ起こるのか?を知り、それに必要なお金はいくらなのか?を目で見てみることです!そこからスタートしてみましょう♫
0
カバー画像

マネーリテラシー上げるってどういうこと?

2021.10.04⭐️マネーリテラシー上げるってどういうこと?【マネーリテラシーを上げるとはどういう事か?】お金の勉強って今まで、ちゃんとしてこなかった人が大半だと思います。※そういう普通の方向けに発信しています♪お金の知識=マネーリテラシーですが、マネーリテラシーを上げるって、どういうことなんでしょうか。税金に詳しくなること?お金を節約できるようになること?なんか今よりも稼ぐこと?投資できるようになること?答えはずばり!お金にコントロールされる側↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓お金をコントロールする側【LPCのゴール】本コーチングのゴールは、先ほどの通りお金をコントロールする側になることを目指します。多くのフォロワーの皆様は今こんな感じだと思います。❌ 給与所得のみが収入源❌ 源泉徴収で税金は勝手に吸い取られている❌ キャリア携帯を使い、携帯会社に毎月1万円近く支払い❌ 安心感?の為に月1万円以上保険に入り  (商品は詳しく知らない状態で)❌ 消費/浪費/投資の区別が明確でなく支出し❌ 漠然とお金の不安があり❌ なんとなく貯金してるけど思ったように貯まらないそんな状態を、一緒に僕が伴走することで✅ 給与所得以外の事業所得等の重要性を知り✅ 税金に対して、主体的に関わることで節税し✅ 生活の満足度を下げずに、支出を抑え✅ 必要な分だけの保険をコストとして支払い✅ 自分の支出に対する優先順位を明確化して✅ 人生における、お金の出入りを知るからこそ  不安が数値化され、課題を解決していく。✅ 目標を持って、それに適した手段として  貯金や投資を行なっていく。そんな状態にしていきます。節約
0
カバー画像

なんでお金の勉強をしなきゃいけないの?

2021.10.03⭐️なんでお金の勉強しなきゃいけないの?【日本の給与推移って?】僕はサービス業に勤めているので、ご紹介はサービス業の給与水準の推移です。日本の給与水準って実は1990年代から変わってないんです。【税金負担額ってどのくらい?】みなさんがよく知っているのは、消費税です。1989年に3%になり1997年に5%2014年に8%2019年に10%増税しているのはご存知かと思います。10%の消費税って高いなーってやっぱり肌で感じますよね。では会社員が、源泉徴収として納めている税金の推移は?なんと!年間20万円も上がっているんです!給与水準は変わっていないのに税負担は確実に増えているんです・・・【年金って将来もらえるの?】みなさんも聞いたことがある、【少子高齢化】これは確実に実現する未来です。将来もらえる年金はおそらく今よりも低い金額になると予想されます、、、、ここ最近の推移はこちら13年で約5%も減少しています。30年後は、、、、一体【国のメッセージは?】国の政策でも大々的に個々人で自分年金準備してください。とメッセージを発信しています。知っている人も多いはず!知っていてもやっている人はそう多くない。NISA口座の開設率は10%程度なんです【日本はオワコン?】決して日本はオワコンではありません!世界一充実した国民皆保険制度もありますし何より我々のような有望な若い世代がたくさんいます!w現状を勉強し、現状の最適解を行動し続ければ必ず今日より明日、明日より来年と豊かな人生を築いていけます!共に勉強し行動して、備えていきましょう!
0
カバー画像

自己紹介

2021.10.02【自己紹介】✅ 30代半ばのサラリーマン男性です!✅ ずっとサービス業に勤めています。✅ 奥さんと1歳の娘、5歳のワンちゃんと4人暮らし✅ 母、姉二人、今まで飼ってきたワンちゃん、今の家族  全員女性、職場も女性が多い環境で育つ✅ 学生時代は、万年補欠ラグビー部員 でも頑張った!!w ✅ 夢は、【いい夫、いい父親】になること✅ 趣味は、BBQ、エクセル、今後キャンプ予定✅ 主な投資対象は、米国株式✅ 大切にしている言葉【なるべく上機嫌で過ごすこと】【なんでこの活動をしてるの?】✅ 夫婦で、夫と専業主婦を選んだ。(シングルエンジン)✅ 毎月10万円近い赤字家計だった。(賞与で補填していた)✅ 2025年迄にマイホームを買いたかった。✅ 子供や妻にどれだけの選択肢を渡してあげられるのか不安だったと目の前にたくさんのお金にまつわる問題が起こっていたんです。そこで、自分でLifePlanningSheet(以下LP)を趣味のエクセルで作ってみたんです。そしたら、源泉徴収って何?住民税ってどうやって計算されるの?金利ってなに?元利均等って?住宅ローン控除って何?給与の上昇率ってなに?年金ってどういう制度?固定費って何?保険って何?格安携帯って何?投資って何?リスクって何?インデックスって何?ポートフォリオとアセットアロケーションの違いって何?といった感じで、たーっくさん学びがあったんです。自分でLPを作ることで、学ばなければならないお金の知識が沢山あって、一つずつ解決することで、確実に今の人生も未来の人生も豊かになっていった実感が湧いたんです。僕と同じような普通の会社
0
カバー画像

お金を使う時にはメリハリをつけよう!

記事をご覧いただきありがとうございます^^ゆう1214です!下記のリンクよりマイプロフィールをご覧になれます。↓https://coconala.com/users/689857お金を使う時に貴方は「罪悪感をもってしまう」事はありますか?お金に不安を覚えて、節約や貯金を重視していると外食や欲しいモノを悪だと決めつけてしまい、もし買ってしまうと「あぁ、これ買わなかったら○○円貯金できたのに…」という風に感じたり考えたりしていませんか?これはある意味ではお金の病気とも言えます。よくアルコールやギャンブルに「依存症」というものがありますが、この場合、「お金依存症」または「貯金依存症」という名前を付けて良いと思います。病気としては医者にはかからないし診察をされることが無いですが、間違いなく、どんなにお金があっても満足せず物も買えない事になります。今の貯金を「減らしたくない」貯金が「増える事が趣味」これにかかっている方は今のご時世なら結構いらっしゃいます。老後や将来の事を考えると、お金を貯めるという選択ばかりをしてしまい貴方の人生を楽しめる状態にならない事が多い。使う習慣と贅沢をする事への罪悪感を無くすことは無理でも少なくできれば貴方の人生はより楽しいものになるはずです^^目的と手段を間違えず、抑える所と使う所の「メリハリ」を付けて是非、欲しいモノややりたい事を実現していっていただきたいと思います!もし、・自分一人でこんな風になれない・お金を使える様になって楽しみたい!・自分の意志だけの意志じゃ難しい…そんなご不安をもたれているなら、是非、私と顧問契約を結んで一緒に進んでいきませんか?^
0
カバー画像

お金って楽しい!

20代の頃はお金に対して知識も意識も全くの皆無。老後なんてなんとかなるものでしょ〜って本気で思っていました。なので、国民年金の滞納があるほど社会の仕組みもわからず調べようともしていませんでした。しかし30歳目前に会計や労務の仕事を一年間ほどすることになり自分の無知具合に衝撃が走りました。税金や社会保険、、、言葉は聞いたことあるけど、、、レベル。でもそれからは、知れば知るほど自分のためになるお金の勉強が楽しくなり、家計も見直し始め必要な保険か?節税は何ができるか?贅沢しすぎてはいないか?と改善を進めた結果我が家の貯蓄率は30%〜40%になり、資産運用もスタートし1,000万に到達することができました。月の支出次第で貯蓄率も変わるので定期的に見直すのが楽しみの一つです⭐︎
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら