絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

ボイトレで身体のメンテナンスもできる!一石二鳥のボイトレレッスン☆

今日のレッスン、 ヨガのレッスンに来たのかと思うくらい気持ちよかった!ボイトレレッスン後の生徒様からの一言です。 今日の〇〇ちゃんの身体はとても固くて (オンラインなのになぜわかるのか?声を聴けばわかるのです!)そのことを伝えると 「一週間仕事がめっちゃ忙しかった」 とのこと。 声はダイレクトに身体の状態、そして心の状態に影響を受けてしまいます。そこで、 このままガシガシ歌ってたら喉を痛めてしまう!! と判断し、 入念なストレッチからレッスンを始めることにしました。リラクゼーション音楽なんか流して、 飲み物もいつもの水からわざわざ なんとかティー(なんか初めて聞いたやつ)を用意してきてくれて笑リラックスしながらストレッチ。 ストレッチって、 大切な大切なボイトレメニューのひとつなので、 何だったらこれで60分使ってもいいぐらいのもの。ですが、 まぁせっかくなので最後に歌うとあらまぁ大変。ご本人も明らかに分かるくらい声の出方が全然違う!「確かに、ストレッチだけでも充分ボイトレですね笑」 と、 余りのビフォーアフターに2人で感動の笑いでした(^^)身体のメンテナンスもボイトレで完結ですね!
0
カバー画像

【開運】12月21日の開運エッセンス《身体》

皆様こんにちは!べリザと申します。ココナラでは、サイキック能力を活かして占い、リーディングをはじめ、エネルギー的な変容を促すセッションを行なっております。12月21日の開運エッセンス今日は鏡との対話があなたに何かしらの気づきを与えるかもしれません。鏡を見るとき、あなたはまず欠点に目がいきますか?批判的な視線で自分自身と体を見ますか?批判的な視線は、さらにあなたをそうさせます。シワが増えたと思えば、体は正直に反応するのでさらにシワを増やすように体現化します。それに対抗したり、抵抗する必要性が生まれて行きます。ほとんどの方は、自分を嫌っている事が多いのです。大半のいじめ、競争、比較、対立はそこから生まれていくのです。体は、あなたの鍵です。たくさんの情報を与えてくれる完璧なシステムです。今日のキーワードは、自分自身の目の奥にある輝く美しさを積極的に見るようにすすめられています。しばらく、自分自身を見つめ目の奥にある訴えを聞き入れてみてください。自分自身にもっと優しさを与える事ができるとしたら、あなたは体にどんな栄養、育むものを与えることができるでしょうか?人によっては、心地の良い空間や景色かもしれません。普段触れているファブリックかもしれません。洋服や身なりを整えるものかもしれません。大地の生命力溢れる旬な食物かもしれません。一緒にいてリラックスできて楽しい人や、恋人かもしれません。体に耳を傾けながら、体にそれを与えると必ず体は何倍にも、あなたにお返しをします。そして体を変化させ、活力が溢れるようにもなります⭐️あなたは自分自身に積極的に感謝して、ご褒美を与えますか?べリザ
0
カバー画像

たまには人の手を借りよう

一昨日はメンタル面で人に助けられました。そして昨日は、体の面で助けられた日でした。 夜の背中痛がね、治らんとですよ。 自力でなんとかしようと頑張っていましたが、寝不足が続くので諦めて整骨院に行きました。 これまた、結果的に…行ってよかったです。 背中よりも、首こり・肩こりの方が深刻だったようで。 背中の痛さの方が勝ってしまって、気づきませんでした。 「首、こってます?」と聞かれても、「いいえ、全然」と得意げに答えてしまう私。 初めに首を前後左右に傾けるときも、自分では傾いてるつもりなのに全然動いていなかったらしく。 施術後、もう一度試してみると、思わず「おおっ!」と言ってしまうほど首が動きました。 感動して、「これが正常なんですね~✨」と言うと、「いや、まだ硬いです」と一蹴されました(≧▽≦)心も体も、ある程度は自分でケアできても、問題がなかなか解決しないときは人に助けを求めるのが良いのかもしれませんね。 ただ、好転反応なのか、昨夜は今までで一番背中が痛かった…。 起きてしばらくすると、いつものようになんともなくなります。 これからは、今まで以上にこまめにストレッチするつもりです。 では、今日も良い一日になりますように☆彡
0
カバー画像

肩こりメンテナンス法

ココナラブログを読んでいただきありがとうございます。 コリ取りマスターのルアンです。 今回は肩がこるきっかけについて解説します。 最後にルアン式解消法もお伝えします。 見続けるが肩こりを作る いきなり答えを書きました。 肩こる原因の多くは「見続ける姿勢」です。 デスクワークでパソコンや資料を見続ける。 休憩中にスマホで息抜き。私たちは多くの時間を文章や動画をみています。 この「見る」が肩こりを作ります。 見るだけなのになぜ肩こりができるの? と思いますよね。 それは 目線を保つために首や肩を固定するからなのです。 無意識で長時間首や肩を固定しているので筋肉が固まりコリ化していくのです。 肩こりが集中力を下げる 首や肩が固まると呼吸が浅くなります。 脳が酸欠になると集中力が低下します。 頭がぼーっとしたり、あくびがでたり。思考の速度が遅くなります。 脳は体重の2%の重さ対して酸素消費量は体全体の25%を消費します。 脳は酸素を大量に必要としています。 首や肩を固めた姿勢を続けることは脳の酸欠を招くのです。 頭と腕の重さで肩がこる 見続けるときの姿勢が重要になってきます。 首や肩の筋肉は頭と腕に繋がっています。 スマホやパソコンを見るために頭を下に向けていると頭の重さが負担になります。 頭の重さは体重の約10%あります。 ボーリングの玉くらいの重さが落ちようとしているのを首や肩の筋肉が頑張って支えています。 片腕の重さは体重の約6%です。50kgの体重で3kgが片腕の重さです。 2Lのペットボトルを持ち続けるのですら大変です。 首、肩の筋肉を楽にする姿勢 自分の頭と腕の重さが首、肩
0
カバー画像

身体は失敗しない

「身体は失敗しない」「身体は間違えない」この言葉を聞いたとき、なるほどと納得できました。もしも自分に何かしらの症状や病気があらわれたとしたら、それは自分の身体に、なんらかの負担がかかっていることを知らせてくれているのだと。例えば、食生活や、睡眠や、ストレスや、飲んでいる薬や、はたまた自分の生き方などの生活習慣に、何かしらの無理や負担がかかっているということを、その時の症状が教えてくれているのだなと。症状が出るような生活習慣があると、まず体は血行不良になるそうです。それが全ての病気の原因とも言われています。何事もほどほどに。身体の自然治癒力を高めましょう。身体を信じましょう。身体を労わりましょう。辛さから避難することも大事。怠けないけど、やり過ぎない。不安や悩みから解放されるには、時には諦めることも大事。身体を労るためには、健康でいるための正しい知識も必要。体も心も冷やさないことも大切。心身ともに健やかに。
0
カバー画像

身体の声を聴く/月に1度のメンテナンスのススメ

先日、少し時間ができたので、1年ぶりくらいに整骨院に行った。うちの近くの整骨院は、施術前と施術後に写真を撮ってくれる。 身体の歪みや改善した様子が客観的にわかるので、私はそのやり方が結構好き。 そこで、いつも施術をお願いするのは、島田さん。 島田さんの技術力と知識、プロ意識、コミュ力が素晴らしい。 島田さんも、年少くらいのお子さんがいらっしゃるママ。 今回も、私の身体をみて、 ■呼吸があさくなっていませんか? ■肩はよくまわってますね。 とか、いろいろな気づきを与えてくれた。 そんな身体のプロフェッショナルの島田さんは、月に1度は、120分程アロマトリートメントに行くそう。自分のメンテナンスはできるけれど、自分でできないところはあるからそれをプロにお願いするのだそう。自分のメンテナンスができない私は、もっと頻繁にメンテナンスに行く必要がありそうだ。身体はすぐに元通りに戻ってしまうので、それをキープするには頻繁にメンテナンスをする必要があるらしい。 私は体調を崩しやすい。 すぐに風邪をひき、そして喘息になってしまう。 なので、そうならないような身体にしていきたいと常に思っている。 最近自分の身体で感じること・・・ ■舌が乾燥している感じがする ■のどの奥が冷えている感じがする ■足先が冷たい ■お腹が重い ■日中眠い 身体の声を聴いて、それに日々対処していく。 そうすることができたら、ガクンと体調を崩すことも少なくなりそうな気がする。 そんな気づきを与えてくれた、島田さん。 ありがとう。 これからは、月に1度はメンテナンスにいかせてもらいます。 (まんまと商売トークにのせられた私
0
カバー画像

身体を強くするマインドフルな呼吸法

こんにちは 海サンポニスト ツナカンです。マインドフルネスにはどんな効果があるの?マインドフルネスって怪しい…そんな方に向けて変化がわかりやすいマインドフルネスワークを1つ紹介したいと思います。それは丹田呼吸法です。これは,実際に専門学校の授業やストレスに悩むクライアントさんにマインドフルネスを紹介するときに私が使っている方法です。やってみるとちょっと驚くような変化がおきると思いますよ。体を強くするマインドフルな呼吸法これから紹介する丹田呼吸法をしてもらうだけで多くの人が体や心の変化を感じとることができます。体の安定感が増す・体が安定して強くなった感じ・どっしりした感じを味わうことができます。実際に人に押されても強くなります。この時の感じを腰が据わると表現しますどんな時に使えるか・何かの感情に飲み込まれそうなとき・冷静に物事に対処したいとき・ストレスを感じたとき等がお勧めですが、ストレス予防にも良いと考えています。やりかた初めは二人組でやると良いと思います。まず、最初にしておいてもらいたいことがあります。一人は肩幅に足を広げてただ立つその状態で横からもう一人の人に、ぐらっとするくらいの力で肩を押してもらう。※ 画像の都合で極端になってます。突き飛ばしてはダメです押した人はどのくらいの力で押したのかを覚えておくここからが丹田呼吸法です。①ヘソから指三本分くらい下に丹田というポイントがあるのでそこを手の平で触れる。(胴着の帯の結び目辺り)注意)画像だとややヘソの上近くに結び目があるようですが、それよりも下です。②触れている丹田に向けて息を吸いこみ、膨らませていく③丹田いっぱいに空気
0
カバー画像

ボディメンテナンス、してますか?

こんにちは、スピリチュアルヒーラーみんとです^^もうすぐ満月ですね~満ちてゆく月も、今年はあと一回。満ちてゆく月の期間は体の栄養などを入れていくことが良いとされています。最近、ニュースなどでは感染者がこれまでよりも増えたー!大変だー!なんでだー!誰のせいだとかそういうことを言うお仕事の方たちのトークショーで持ちきりですが。(それはそれ、ありきのお仕事ですからね)体の不調は、日々の結果ともいえるので、結局気温がちょっと変化しただけで体が菌やウイルスに対抗する力が備わっていなかったからなのかな?と、免疫学の先生たちのお話など聞いていて感じました。まぁ。。。流行っていう言葉は、誰かが仕掛けないと広がらないので、ファッションとか、タレントとか、スイーツとかと同意義っぽいところありますよね^^;心を癒すことも大事なんだけど、三次元(アセンションしているので四次元かな)の人間で在る以上はこの肉体のメンテナンスも大事ってことです。入れ物ありきの地球人の私たちですから、夏から長かった残暑を経て、秋の始まりには、その間の疲れが出やすいです。毎年、言うんだけどみんな去年のことは、あっという間に忘れちゃうから^^こんな時期だからこそ、しっかり来る冬に向けてケアしていきましょう!たとえば、お風呂に浸かって深部体温を上げるとかです。毎日じゃなくても、忙しかったら水曜日と金曜日の夜に発泡する入浴剤とか入れて、この冬食べたい鍋のことを思い浮かべて浸かる。それだけでも、体の軽さとか、違いが出てきます。血圧の高い人は、寒くない程度の温度で。入浴の前後には、お茶ではなく、お水を飲まれるとよいでしょう☆男の人であっ
0
カバー画像

HAPPYリスト♡Lesson④

〜happyリスト〜 パニック・鬱・不安・寝たきり解消✨ 心と体をエネルギッシュに導く♪軽いストレッチの様な感覚で✨ 寝ながら出来るもの 座ったまま出来るもの 首を伸ばしたり 背中を伸ばしたり 目眩や自律神経に効果のあるものなど 日々の生活に取り入れましょう 自分の身体を 自分で整える事が出来る♡ こんな風に私の意識が変わったのも 自己整体のお陰です♡
0
カバー画像

鍼に行きたい

そろそろ、身体のいろんなとこが悲鳴をあげてきた。鍼に行きたい。3月に行ったきり。いや、2月だったかな。けっこう通って、よくなって、自由に出かけられない我が家の時間になって、そしたら、国でもまずい時期になって。衛生状態は大丈夫だとは思うのだけど、もらっても、あげてもだめだから、最低限度のお出かけをしている。鍼に行きたい。とても難しい課題だ。先生も困ってると思う。
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら