絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

神社で祈る?祈らない?

初めまして!私は100万人の男女の性のお悩みを解き放つのが夢自分を諦めたくなくて弱った心と体に向き合いながら一生懸命頑張っている人がこの体に生まれてきて良かったと魂から思えるよう癒し、解放するために真摯に向きあいます神社で祈る?祈らない?突然ですが、あなたは「神社で神様に祈ってますか?」「神社で願望を言わないほうがいい」とおっしゃる方もいますが、私は、願望があるのに、遠慮して言わないのはもったいないと思います願望があるなら神様に宣言してみたら良いですよ。どうやって?神様の前で、願望を言葉にすると、次に「どうやって?」が返ってきます頭の中を占めていた「願望」を、神社で宣言すると、「願望」のフェーズから、「叶えるための行動」に変わるのですね。結果、願望実現までのショートカットになります。例えば「勉強会に行きます。無事に帰って来れますように。勉強したことでお金が稼げるようになりますように」と祈ったとします。そうすると、すかさず神様は「帰って来れたらどうしたい?」「人を喜ばせるとお金は入ってくるよ。どうやって人を喜ばせる?」と返してくれます。「彼と両思いになりたい」と願ったとすると「両思いになったらどうしたい?」と返してくれます。そうすると、あなたはその先の方法を思いつくんです。神社の門をくぐった時は、モヤっとしていた願望が神社の門をおいとまさせていただく時は、実現に向けて動く方向へあなたの思考が変化しているんです。到達点が「その先」に設定できると、今までの「願望」は通過点になるので、叶う確率が断然上がるんですね。お礼参りは忘れずにところで、あなたはお礼参りをしていますか?神様に願望を
0
カバー画像

ご自分のやりやすい形で神仏との「ご縁」を結んでいきましょう。

神社仏閣でのお参りの作法は、個人や団体によっていろいろあると思います。二礼二拍手一礼や合掌一礼などは、皆様も聞いたことがあるでしょうが、私は三拍手や八拍手を見たことがあります。また、両手を合わせて合掌する場合や、手を組んだ形でお参りする方もいますね。そして、お参りの際は、心の中あるいは口に出して、住所・名前・生年月日・年齢・干支などを唱える方もいます。良いことですよね。やはり、どこに行っても「自己紹介」は大事ですから。観光地などの神社仏閣では、観光客の方々多いので、落ち着いた心のこもったお参りというのは難しいと思いますが、心を乱すことなく、少し端に寄ったり「ここだ!」という場所を見つけて、お参りすれば良いと思います。ご家族の介護や様々な事情で、外出しにくかったり、時間の取れない方も心配いりません。自宅から、信仰している神社仏閣の御祭神や御本尊に祈りを伝えれば良いと思います。皆様の中で「始めてみよう」と思われた方は、ご自分のやりやすい形で、神仏との「ご縁」を結んでいきましょう。それでは、また
0
カバー画像

叩いて蹴っ飛ばす!?貧乏神神社

訪問有難うございます♪ 四柱推命鑑定士(私は韓国式) KUHANAです。 先日うちのお参りルールというブログをアップさせていただきました。初詣は行かれましたか?(*´▽`*)私は独身時代 旅行業に勤めていたのであちこちの観光地、そして神社、お寺へも色々行きました。 20年くらい前ですかねぇ まだまだ 私がピッチピチの20代の頃です。 そんな頃↑ かなり前になりますが(´口`) あちこち色々参拝した中でとても印象に残っている神社は長野県飯田市にある 貧乏神神社というユニークな神社へのお参りです。 懐かしくこちらのブログを記入する前に検索してみると 閉鎖してしまっているようですが…私がお参りしたところでは ありませんが 現在茅野市の方にはあるようです。 参拝方法が面白いんです。 なかなかない神社だったので とっても印象に残っております。 普通の一般的な神社は 2礼2拍手1礼ですが こちらの貧乏神神社での 参拝方法は 貧棒(びんぼう)という棒で叩き、 蹴とばし、 豆を投げつけるんです ( °-° )『今年もいいことがありますように』 なんて お願いする所ではなく 自分自身の弱い心を 叩いて、蹴って、豆投げつけて 『私、今年頑張ります!』と 誓う神社です( • ̀ω•́ )✧ たしかに… 自分は頑張りもせず 神頼みだけではなぁ…( ´Д`)=3 四柱推命では 生まれ持った自分の本質と 自分の運気の流れをみていきます。 いい運気の時だとしても 何もせず、何の努力もせず過ごせば せっかくの色々なチャンスをつかむことのできた運気もなんとなく過ぎて行ってしまう方もいます。 どう過ごすべきな
0
カバー画像

うちのお参りルール

皆さんは お寺や神社などお参りに 行かれた時のルールとかありますか? 訪問ありがとうございます♪ 四柱推命鑑定士(私は韓国式) KUHANAです。 うちの旦那は自営業の為 必ず毎年 商売の神様のお稲荷さんに お参りに行き、去年の熊手を返し新しい熊手を買って帰ります。思いだしました…ある時からの お参りのルール(。・ω・)ノ゙ (´-`).。oO~ホワンホワンホワン いつもより とっても混んでいました。 私 『すごい並んどるでさぁ~正面やなくても横からのお参りでいいんやない?神様も許してくれるよ。こっからのお参りでいいやん』 旦那 『そう言うこと言うであかん!ちゃんと正面からお参りしてやっとご利益頂けるんやで!!絶対並ぶし!!』 などと口論に…… (๑• ₃•๑) 旦那の言うとおり 寒い中しっかり並び パンパン!お参り終了♪ 顔あげた所… マジなのか!!!(¯∇¯٥) おい!あんた! あれだけこだわった正面やないぞ… ヾ(゚д゚;) 正面の柱からはみ出た横から 手合わせて お参りしとるよー 旦那よ ヾ(゚д゚;) 家族4人で並んでお参りした所 正面からはみ出しとる旦那… あんだけ 正面こだわった男が …(¯∇¯٥) 並んでない人と同じ 横からお参りしとるなぁ( ˙-˙ )……… (´-`).。oOホワンホワンホワンその翌年から せっかく並んでもはみ出す可能性があるから4人並んでお参りしない!というルールが。 2人ずつ並んでお参り。 旦那もはみ出すことなく 正面からお参りできています。 あとお参りの最初に必ず住所と名前を 言います( • ̀ω•́ )✧ めっちゃ早口でですが。
0
カバー画像

自分にとって何が幸せなのかを知る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

幸せは人それぞれ異なるものであり、それを見つける旅は一生の課題と言えるでしょう。何が本当に幸せなのかを知ることは、自己認識の深化と人生の充実に繋がります。ここでは、自分にとって何が幸せなのかを知るためのプロセスについて考えてみましょう。 まず、自分の価値観を見つめ直すことが大切です。他人の期待や社会のプレッシャーに惑わされず、自分が何を大切にし、どんな人生を送りたいのかを考えます。物質的な成功だけでなく、人間関係や精神的な充実も含め、全体的なバランスを見つけることが重要です。 次に、自分の興味や情熱を追求することがあります。好きなことをすることで、自分の本質に触れ、充実感や満足感を得ることができます。趣味や特技を発見し、それを通じて自分自身と向き合うことで、新たな幸せの源を見つけることができるでしょう。 他人とのつながりも欠かせません。家族や友人、恋人とのコミュニケーションを大切にし、支え合うことで、幸福感が倍増します。また、他者の喜びや感謝を感じることも、自分の幸せを見つける手がかりとなります。 一方で、自己成長も幸せの鍵です。新しいスキルを身につけたり、過去の経験から学ぶことで、自分の可能性を広げ、満足感を得ることができます。目標を設定し、その達成過程での成長を実感することで、内面からの充実感が生まれます。 最後に、毎日の小さな喜びに気づくことが重要です。自然の美しさ、笑い、感謝の気持ちなど、身の回りにある幸せの瞬間に心を開くことで、日々の生活がより豊かに感じられるでしょう。 自分にとっての真の幸せを見つける旅は、簡単なことではありませんが、その過程で自分を知り、成長し、豊
0
カバー画像

サイショノロジー「元祖修学旅行」

【軍事訓練】 修学旅行の始まりは 東京師範学校と言う現在の 筑波大学によって実施された 軍隊風の長途遠足と言う物でした 1886年2月15日から25日にかけて 99名の男子生徒で長途遠足が行われ 軍服で軍用装備を持ち東京から 千葉県の銚子まで歩いて行きました 長途遠足の目的が気象観測や測量や 動植物の採集や写生や名所巡りや 貝塚の発掘や学校の見学など 軍隊に必要な知識を学びました。 長途遠足の報告書を書く時 長途遠足でなく修学旅行と書かれて これ以降長途遠足の事を 修学旅行と呼ぶようになりました。 1896年長崎県立長崎商業学校という 現在の長崎市立長崎商業高等学校が 上海への修学旅行を敢行し日本初の 海外修学旅行として記録されてます 日本の教育において修学旅行は 知識の獲得だけでなく 実地経験や実践的なスキルの習得に 重要な役割になりました。 戦前に行われた修学旅行の日程は 例として1937年6月に行われた 足立区小学校の参宮修学旅行の 記録が今でも残ってます。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【政治的刷り込み】 この修学旅行の一カ月後には 日中戦争が始まりましたので 社会の雰囲気はまさに開戦前夜の 鬼気迫る世界情勢でした。 この時の修学旅行は 伊勢神宮に行く事をメインに 現在の修学旅行で行く奈良と京都は ついでに行く場所になってます。 というのも当時の政府が伊勢神宮を 神社の最上位「我が国の宗門」とし 国民精神を統合するための 国家的なシンボルとしていたのです なので「日本国民は 伊勢神宮へ参拝するべきである」 という考えを刷り込まされ 修学旅行の行先に選ばれてました
0
カバー画像

「お朔日参り(おついたちまいり)」って何?!どうするの?教えて!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は 『お朔日参り(おついたちまいり)』 についてご説明させていただきます。 皆様は、 お朔日参り (おついたちまいり)をご存知でしょうか? あまり耳慣れない言葉ですが、 毎月1日に神社に参詣することを お朔日参り(おついたちまいり) と言います。 お正月など、 年の始めに神社に参詣するのは 「初詣」 それに対して、 月の始めに参詣するのが 「お朔日参り」 です。 昔からお朔日参りには ご利益がある! と言われており、 現在も 毎月一日には 多くの方々が 神社などに ご参拝されます。 では、 お朔日参りについての ポイント をご紹介します。 まず、 お朔日参りでは、 あなたの自宅近くの 『氏神神社(うじがみじんじゃ)』 にご参拝されることを お勧めします。 氏神神社とは、 あなたのお住まいの地域にある 神社のことです。 地域に住む人々のことを 氏子(うじ)と言い、 そのエリアに住む人々(氏子)を 守ってくれる地域の神様が まつられている神社に 行ってください。 また、 お朔日参りは 毎月1日に 参拝する必要があるため、 あまり遠くの神社に行くのは 向いていません。 なぜなら、 無理のない範囲で、 長く続けることが 大切だからです。 有名神社が良い というわけではないんです。 そして、 お朔日参りでは、 まずは 無事に過ごせた前月の感謝を 神様に捧げることから始めます。 何事もなく、平穏無事に過ごせるのは 決して当たり前のことではありません。 感謝の気持ちを忘れずに、 神様にしっかりと 手を合わせましょう。 そして、 神様に感謝を捧げた後で、
0
カバー画像

「お参り」は「神様との約束」

今日の納品は1名様。 お子様のお引越し先の鎮守神社鑑定でした。 転居作業が滞りなく進むようお祈りいたしております。 今日の話は、あくまで私個人の考えで、他人に強制するものでもなければ、 「これが正解、これ以外は間違い」 と主張するつもりもありません。 「こんな考えもあるんだなあ」くらいに思ってください。 あなたは、どんなきっかけで神社に行かれましたか。お宮参り、七五三、結婚式や厄祓いといった節目でしょうか。 お祭りや初詣といったイベント、観光がてらにその土地の有名な神社に訪れたという人もいるかもしれません。 その他、合格祈願や縁結び、どうしてもこのプロジェクトを成功させたいといった『お願いごと』のために神社へ足を運んだ人も大勢いるでしょう。 どんなきっかけにしても神社に行ってお参りするとなると・・・お賽銭を入れて鈴を鳴らして柏手を打ち何かしらの祈願をする人がほとんどだと思います。しかし私の考えは少し違います。 神頼みはしない。神様にお願いするのではなく、神様の前で誓いを立てるために神社へ行く。私自身はそう決めており、人にもおすすめすることもあります。資格試験でも就活でも受験でも、どうしても合格したい試験があって神社へお参りに行ったとします。 「神様お願いです、受からせてください」というのが「神頼み」。 「絶対に受かりたいので、全力を尽くします。神様、どうぞお見守りください」というのが「誓い」。 この二つが求める結果は同じです。しかし、「神頼み」なのか「誓い」なのかによって、その人がどう行動するか、そのプロセスは全く変わってきます。私はそんな気がしてなりません。 「神様に頼んだの
0
カバー画像

お参りしてきました

今朝、お参りに行ってきました!車で30分ほどの幼い頃からお参りする神仏混合のお寺です。お写真がないのが残念です(泣)アップロードできずすみません!お寺はお願い事を叶えてくれる場所。神社は感謝を伝える場所と言われていますが、昨今はどちらでも一緒となっているような感じです。本来は、神社には感謝を伝える。お寺は願いをお願いする。とも言われていますが、実際、神主さんもそれぞれで決まりはないようです。お札の薄紙も同じくですが、薄紙はそのままが良いようです。今年は、椎原勇さんのオンラインサロンに入会できたので、その辺りもお伝えできたら良いなと思います。「神様のみちしるべ」という本の著者でもあり、日本一の霊能者、これまでのタイプとは違うなという感じがしていますが、愛に溢れた方かとも思っていますし、実際の見え方や話す内容が、しっくりくるのですよね。大切なことは口伝で伝わる。とも言いますし、ご本人に質問して答えてくださったりしますし、これを知らない方にも伝えて欲しいということなので、お伝えできることはお伝えしたいとも思っています!スピリチャルとは生き方。とも仰るよう、特別な人にだけ、知ってる、知らないに関係なく、法則としてあるように思っています。ですので、信じなくても信じても法則は同じく働くのではないかとも思ってます。フワフワしたスピリチャルって好きではないですし、普段からほぼ話さない不思議体験もありますが、まあまあ、そういうこともあるのかな程度の方が良いかもしれませんね。私個人は、母親の本棚に「シャーリーマックレーン」の本や、霊能者と呼ばれる人のつながりがあったので、そういうことは日常にありま
0
カバー画像

2022年11月1日正午

おついたちの儀でなおかつこの日は寅年、戌の月、午の日、午の刻で火の三合と言ってお参りすれば忘れた頃に営業がどこからともなく入る吉の日です。神社仏閣何処でも吉ですがお稲荷様が特に吉だと叔母に昔ききまししたお祈りは、一人でこっそり行って、お参りをし、終わったあとは何も取りません本当は自宅から往復で一人ぼっちでお祈りをするのがお勧めですがお祈りしてから2時間くらい経った後、「あ!」と偶然知り合いにあって甘いものなどを召し上がるのはグレーに近いセーフだとも言われています。そのようにしてこの日の三合火局を使って、情報交換をしてみるのもよいかもしれません。私は個別に行き個別に帰宅します。大勢でお参りの会などしてはいけません。こっそり静かにおまいりなさってください。きっといつもご利益があるのに、さらに何倍にもなってご利益があるかもしれません。また同時に殿上参拝もさらに効果があります。お布施の額はそれぞれ自分の懐に合わせてやってください。わたしにきかれても・・・この前、3万円払った大学生は内定を取り付け、5万円払った主婦の人は念願のマイホームが耳より情報でやってきました。なんと不思議なこともあるものですねえ。なので、まず信仰しなければその敷居すら踏めません。神社仏閣は自動販売機ではないのです。こうして私がココナラさんで3位~5位のところで目立たずにやっていられるのもご眷属様をはじめ<霊的な>スタッフの皆様のおちからぞえがあり、この会社の人間のスタッフのことは知りません。人間は、ほとんど見えない縁と原因が結果を左右しています。ご縁は大事ですから、これも何かのご縁で、お参りすると何か霊的な化学反応
0
カバー画像

✨本日、✨1日✨。😋足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所

本日、✨1日✨。 地元鎮守さまへの、お参り完了です!足立区西新井:登記測量・図面作成 : 石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所 東京都足立区西新井駅東口にて、石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所を開設しております。 建物表題登記、建物滅失登記、土地測量、境界確認測量、現況測量、 建設業許可、運送業許可、風俗営業許可、深酒届出、産廃許可、介護事業許可、 離婚協議書作成、公正証書、遺言書作成、遺産分割協議書作成、内容証明郵便、車庫証明お手続き、 各種調査・測量、計測、図面作成、海事法務、事実証明書類作成を行っております。 お気軽にお問合せ、ご相談くださいませ(^-^) 足立区(北千住・梅島・西新井・竹ノ塚・綾瀬・堀切・牛田) 荒川区(日暮里・三河島・南千住・町屋) 葛飾区(亀有・金町・新小岩・堀切菖蒲園・お花茶屋) 江戸川区(平井・小岩・船堀・一之江・瑞江・西葛西) 板橋区(本蓮沼・志村坂上・西台・高島平・大山・常盤台・下赤塚・成増) 練馬区(氷川台・平和台・新江古田・中村橋・大泉学園・新桜台) 北区(赤羽・田端・王子・上中里・東十条・駒込・西ヶ原) 千代田区(神田・秋葉原・御茶ノ水・水道橋・小川町・岩本町) 中央区(東銀座・築地・八丁堀・茅場町・人形町・小伝馬町・月島・浜町) 港区(田町・浜松町・新橋・表参道・広尾・六本木) 文京区(千駄木・根津・湯島・千石・白山・春日・後楽園・茗荷谷) 豊島区(池袋・椎名町・東長崎・要町・千川・雑司が谷) 台東区(上野・稲荷町・田原町・浅草・仲御徒町・入谷・三ノ輪) 墨田区(錦糸町・両国・業平橋・曳船・東向島・鐘ヶ淵・菊川・
0
カバー画像

金比羅山に行ってきました。

一生に一度はお参りしたいと言われている香川県にある金比羅宮です。「こんぴらさん」という名で有名です。785段の階段を登ってお参りします。はじめは少し勢いがありました。77段のあたりでふうふう(汗)100段ではあはあ!この8倍近くあるんだぞう!と思うと登れるかなと感じました。2/3くらいまではなんとか行けました。少しだけ休みました。のこり1/3は急な階段があって大変らしいとききましたが少しくだっていて足がスイスイでて楽に登れました。なんだか導かれているようでした。最後の20段くらいは上を見上げず前だけを見て登りました。するとつらくなく登れました。登りきった時は「ありがとうございました」と神様にお礼の言葉がでました。本当に清々しくて心地よい達成感でした❗諦めない事!本当にそうだなと思います。なかなか思うように行かないことは沢山あります。必ず見てくれている人はいるし必要としていてくれる方もいると思います。おまいりしてご利益を頂いているので皆さんにおすそ分けしたいと思います。まずは「自分が幸せに」だけれど自分だけじゃなくて皆さんと一緒に幸せになれたらいいなと思います。良かったら幸せのおすそ分け頂いて下さい\(^o^)/お待ちしています(*˘︶˘*).。.:*♡
0
カバー画像

お札を沢山祀ると神様がケンカする。(一説)

先ず、神様がケンカする事は無く、この言葉は、複合的な意味を一言に まとめて解りやすく説いた言葉です。 お札の祀り方の基本は、神宮大麻、産土神のお札、崇敬神社のお札の3枚を一セットとして祀ります。 (神宮大麻だけや神宮大麻と産土神社又は崇敬神社でもよい。) では、お札を沢山祀ることのデメリットとは、 1,日本の神様は、God(天主、全知全能神、絶対神) は、まず、祭られていない。    同姓同名の神様が祭られていることも有る。日本の神社は、主に、    fairy(自然神)、 angel(人格神)、が祭られ、Devil(荒神) 、daemon(八十禍津神)、    などの神が、祭られていることもある。祭神が自然神なので、相性があり、    俗に言う、気が合う合わないである。五行思想によると、水は火を剋す。    (反発したり消したりする。)というような考えがあり、効果を無くしたり、    反発して思いもよらない効果がでたりする場合がある。 2,あたる。湯にあたるというが、お札、お守りを所持しすぎると、神様の     神気にあてられて、長湯でのぼせた時のように、身体や精神、運、     生命エネルギーに異常をきたすことがある。 3,お礼参りに苦労する。御利益を求め(本当は駄目な行為)たり、祈願し、 助力を もとめたりした場合は、その事が叶う、叶わないにかかわらず、お礼参り、 願解きの祭りをしなければいけない。叶った場合は、間を置かず、速やかに  行う。叶わない場合は、お札、お守りは、1年で新しく交換するので、 1年後に行う。沢山のお札、お守りを受けて、御参りし、願えば、そのぶん
0
カバー画像

神社参拝のおすすめ時間

初詣や何か用事がある時、神社にお参りする時があります。基本的には神社にお参りする時は太陽が出ている時間帯がオススメだと言えます。理由は夜などの時間帯の場合、邪気をもらったり、浮遊霊に憑かれる時があるからです。それをさけるために日の出ている時間帯が良いとされています。大晦日などで夜の時間に神社やお寺に行って年を明ける人が多いと思うのですが、本当はあまり良くないと言えるでしょう。明るい時間に行く事が一番良いです。
0
カバー画像

手を合わせる。頭を下げる。知って得するこの素晴らしさ

神社やお寺に参拝するときにに何気なくする作法、手を合わせ、頭を下げる。だれでも知っている作法なのであまり意識したことは無いかもしれません。ただ、この作法も意識をすると、作法だからする、というのではなく意味のあるものとして意識してできるようになります。お寺ではこれを「合掌低頭(がっしょうていとう)」と言います。合掌とは、対立のない平等と調和を意味します。つまり、浄、不浄、好き嫌いなどの対立を超えた仏の教えです。わたしの解釈を加えると、手を合わせること、これは身体のエネルギーを循環させ、1つに合わせる、統合の意味があります。更に加え胸の前に手を合わせることで、心も穏やかになります。低頭とは、頭を低く垂れてあらゆるものへ敬意を払う謙虚な心の現れです。真理の中に生かされている自己を見つけ出すこと、というのが仏教の教えです。合掌、そして、低頭をするということは、調和し、感謝し、統合し、自己を見出す、というものすごいことをさりげなく同時にやっているのです。合掌低頭を意識して参拝すると、意識が変わってきます。もちろん、エネルギーも変わります。日常でも手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」という行為、頭を下げて「ありがとう」「こんにちは」という行為をそれぞれ意識してみるようにしてみましょう。これだけで日々のエネルギーは激変してくるでしょう。ぜひ試してみてくださいね。琥珀流
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら