ふるさと納税しました!もっと早く始めるべきだった…
2020年、初めてふるさと納税しました。実際にやってみて、もっと早く始めるべきだったと後悔しています。昨年は406万人が利用したとのこと、まだふるさと納税していないそうです。やっていない方にはぜひ皆さんもやっていただきたいと思い記事にしました。 私の実施結果から言うと、「10万円ほどの食料をタダでもらい、2000円の自己負担どころか8000円分のポイントをもらった」ということになりました。損が一切ありません。本当に早く始めるべきだったと後悔しています。少なくとも節約を意識しはじめた2018年にはやるべきでした。 ずっと念頭にはありましたが、確定申告orワンストップ、面倒くさい、仕組みがよくわからない、過剰返礼品が問題になっているらしい、2000円とはいえ自己負担あり…いろんな理由をつけて先延ばしにしてやっていませんでした。何より、私はケチな性格なので、お金が戻ってくるとはいえ何万円もする高価なものにお金を払うのに抵抗がありました。ふるさと納税に着手した動機 我が家の子供達、6歳、3歳になりたくさん食べるようになり、食費が家計を圧迫してきました。何より肉が全然足りません。私は実家が農家で、かつ田んぼがあり、帰省時にお米や野菜、果物もらえるのですが、今年は新型コロナの影響で帰省できずに全然もらえなかったのです。これまでの「お米が足りないけど、今度帰った時に多めにもらっておこう」が通用しなくなったのです。 この先10年以上、成長期の男の子2人が大量に食べます。なんとか対策しなくては、と夫婦で考え、ふるさと納税をやってみようということになりました。納税サイトは「楽天ふるさと納税」を選
0