狐とタヌキは眠りを妨げる
こんにちは皆様。眠たい、眠たい、数日前から夜中に目が覚めて、その後寝付けない時間が多い、なるべく寝る努力はしているのだが、目がさえる。寝る努力と書いて思ったのだが、寝ると努力って繋がらない、ネルは普通は努力しないで出来る。大概の場合、私も眠るのに努力は要らない、ただし考える状況にある時には眠るのを脳が拒否してしまう。昔、元夫と会社をしていた頃もそうだったし、文を書こうと思って考え出した時期もそうだった。今は娘が仕事をしたのにお金を払って貰えないと言う事件が起きて、どんな風に進めばベストかを考えていると、目がさえるー。以前にもこんな事態に巻き込まれた。仕事をして納品したのに、「我が社の基準に達しないので」とメールで書いてきて、10時間で幾らと言う契約だったので、10時間分の(10時間で出来る内容じゃ無かったので、夜中まで仕事をしていた)請求金額を出したけど、消え去ったネット事業者がいた。今回は出してくれると思うけれど(そこまでひどい会社じゃ無いらしい)5月末で終わった仕事が仕様を変えて欲しいと言ってきた。気のいい娘はサービスで仕事をした、にも拘らず検収上がらない、そしてまた仕様変更、何時になったらお金になるの?こんな時は怒ってハッキリお金を請求するようにして、その会社と手を切るのがベターだ。ただ私は思うのだが、間口は広い方が良い、金額さえくれるなら、何かあった時には、仕事を回して貰ってもいいかもしれないと思う。会社をしていた頃、モーターコアの抜き鉄芯とトランスコアの抜き鉄芯をしていたのだが、どちらも売り上げが減る時期もあったが、どちらかが補う事の方が多かった。銀行との付き合いも一
0