絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

【タロット占い師】元カレがしてくれたこと、これからは自分一人でしていく覚悟。

2022.4.9占い師に必要なのは、偶然性を読み解く直感力。直感力を磨くため、頭に浮かんだ景色の場所に行くようにしてる。8日の夜からずっと浮かんでいた天然石屋さんの店内の景色、行くか迷ったけど、直感力を殺さないために、〇〇〇に行く前に寄ってもらった。離婚前に作ったブレスレットの赤い石に、怖さを感じるようになってた。今の自分に合っているのか確認すると、やっぱり合ってない。師匠に、「そこの天然石屋さんは高いよ」と言われて、他のところを探そうと思ったんだけど、どうしてもここに引き寄せられる。「今、気になる色はありますか?」前に作ったときは、自分に合う石を選んでいったら、私らしいピンクの組み合わせになった。「今は、水色が気になります」それだけ伝えると、店主さんがいくつか石を選んで持ってきた。「見てわかるぐらい溜め込んでるんだけど、誰かに話をただ聞いてほしいのに、ちゃんと聞いてもらえないまま答えを出されたりって不満を溜め込んでない?」「わたしが、人に相談する時は、答えを求めているときだから、ちゃんと聞いてもらえないって不満はないんですが…」占い師をしていること、相手の毒を溜め込んでしまうこと。店主さんと話しながら、自分の気持ちに気づいた。「話せる人が、いないんです。自分の気持ちを素直に、話せる人、聞いてくれる人がもう、いないんです」受け止めてくれる元カレさんがいない、もういない。自分がここまで来るまで、気づかなかった。「今まで○○ちゃん(元カレ)がしてくれたことを、今度はかなちゃん一人で乗り越えないといけない。それが辛いよね」師匠が言ってた言葉の意味を、やっとやっと本当に意識できた。店主
0
カバー画像

「昔はよかった」は、幻想である

あまねこです。今日は、昔はよかったは、幻想であるというお話をします。あの頃に戻りたい気持ち「選択を間違えた!あの頃に戻りたい!」あなたは今そう考えていませんか?もしくは過去、そう考えていませんでしたか?おそらく、生きていれば誰もがそんな気持ちを1度は体験したことがあると思います。なぜなら、人生は選択の連続ですからね。「転職を失敗した」「告白しておけばよかった」「告白しなければよかった」「あんなこと言わなければよかった」人それぞれ戻りたい理由が色々あると思います。しかし、当時の「今」だって変わりたかったことを忘れてはならないあの頃に戻りたい。しかし仮に戻れたとしても、戻ってほんとうに満足するでしょうか?おそらくほとんどが、当時も何かしらの不満があったはずです。不満があったからこそ、変わる選択、行動をしたのではないでしょうか?あの頃に戻りたい。しかし、戻っても同じように不満であると思います。あなたには「これからどうするか」を考えるしか選択はないいくら「戻りたい」と考えても戻ることは絶対に不可能です。その大前提は抑えておきましょう。よって、戻りたいと考えることは不合理であり、「今」から逃げている考え方です。でも、「今」から逃げても大丈夫。逃げるなら「過去」ではなく「未来」に逃げましょう。「これからどうするか」を考えるのです。こうしている間も人生は常に未来に進んでいきますし、過去には戻れませんからね。過去に戻りたいと考えるのは意味のないこと、それをしっかり認識しましょう。そして今後一切辞めて、「これからどうするか」に切り替えましょう。過去も今も納得のいかない人生だったのであれば、これか
0
カバー画像

結局、復縁出来る人ってどんな人?

過去のブログでも最も多く扱っているテーマは“復縁”です。そこに既に書いている内容もありますが、今日は“結局復縁ってなんなの?”“どういう人が復縁しやすいの?”というキホンについてお話ししていきたいと考えております。過去にもこの様なブログを書いていますがこれと同じ切り口の別の話し方や全く別の切り口でも今回は書いていきたいと思っております。時々、私達の様な恋愛相談のアドバイザーやカウンセラーに“モチベーション”を上げてもらおうと思っている方がいるようですが、まず人にモチベーションを上げてもらおう、という他力の時点でやらなくてはいけない事を進める事は難しいと考えられます。これ、誤解がある様なので補足します→私と話していてモチベーションを維持できる人、モチベーションが上がる人はいますし、私も出来るだけ鼓舞する前提でお話ししますが、それをは最初から人任せにするというのを良くない、と思っています。やる気にはなってるんだけどもうひと踏ん張りしたい、という人は大歓迎です。恋愛や復縁だけは自分が頑張ったからといって成果が出るものではなく、なんなら何も頑張ってなくても復縁出来る人もいます。ですが、頑張らなくても復縁出来る人、のケースに当てはまらない場合は他力の時点で難しいor時間がかかりますので、自分の心の第一歩はまず自分でハンドリングして欲しいです。(難しい事を言っている自覚はある)※私が他力本願で他責な方をお受付しないのは、めっちゃ時間がかかるからです。①復縁のゴールは復縁ではない└“復縁したい”とだけ考えている人が工作員や別れさせ屋に依頼して失敗する比較的多くのご相談者様に私がする質問、それ
0
カバー画像

【片思い/復縁】何故あけおめLINEはした方が良かったのか?

2021年も始まって半月が過ぎようとしております。年末年始明けは比較的相談の依頼が落ち着くかと思いきや、思った以上に予約が埋まっておりまして、このブログを書くのが今日になってしまいました。さて、今日はタイトル通りのお話しです。もはや1月も半ばなので今更これを読んでも何の参考にもならない、なんて思わずに今年これで悩んだ人も、実際に送信した人も、是非来年以降の参考にして頂ければと思います。①あけおめLINEを送って良い『現在地』なのか知っていないといけない└誰でも送って良いわけではない私が良くご相談者様にお伝えしたり、ブログで書く事が多い、この『現在地』とは何のことか?手前の目的地が『復縁』『片思いの成就』などであった場合、今の自分の『現在地』を分かっていないと目的地まで行けませんよ、という話しです。詳しくは私の過去のブログをお読みください。そしてその現在地、の定義の中には『自分が今相手にLINEを送って良い状況なのか?』というものが当然含まれます。特に復縁の場合は、冷却期間を設けている人もいるわけなので、冷却期間中にはあけおめLINEなんてしちゃダメです。冷却期間の意味がなくなります。また、積極的に相手に連絡しても良い状況なのか、それとも一旦引かないといけない状況なのか、でも異なります。まずはこれを自分で知っていなくてはいけません。少なくとも、自分の気分や自分の“こうしたい”で決めるのは間違いやすいです。間違いやすい理由は、本人が本人の恋愛について考えた時、多くの場合は感情的であるという事と、自分で考えてうまくいくならとっくにうまくいっているというのが概ねの理由です。うまくいって
0
カバー画像

復縁/難しい恋愛の禁止事項=共通の知人・友人への相談

難しい恋愛や復縁を何とかしたい場合、その恋愛を誰に相談するか、または相談しないのか、というのは人それぞれだと思います。 (参考:恋愛相談は誰に相談するか?がとても重要:https://coconala.com/blogs/1751785/2322) しかし、その中でも私が最もやってはいけない、とご相談者様に口をすっぱくしてお伝えしているのが“共通の知人・友人への相談”です。 相談どころか、間に入ってもらって動いてもらう様な人もいるかもしれませんが、本当にその恋愛や復縁を成就させたいのであれば、今すぐそれはやめましょう。 という事で、本日はこのタブーが何故タブーなのか、について書いていきたいと思います。①共通の知人・友人への相談が何故ダメなのか└きっと周りの人はみんな、あなたに協力的 では具体的に、何故ダメなのかという点についてお話ししていきましょう。 ポイントは下記2点です。 ⑴わざとその恋愛を壊そうとする知人・友人はほぼいない ⑵知らないところで自分の話しをされるという不快感 具体的に見ていきましょう。 ⑴わざとその恋愛を壊そうとする知人・友人はほぼいない あなたが信頼して相談している相手ですので、よほどのことが無い限り、力になろうと思う事はあっても、邪魔しようと考える人はいないと思います。 しかし、以前のブログにも書いた通り、人間はコミュニケーションの9割を言葉以外の非言語コミュニケーションで行います。 (参考:信頼の構築【恋人/夫婦/人間関係】信じるって何?:https://coconala.com/blogs/1751785/35167) その為、間に入
0
カバー画像

【タロット占い師】元カレから受け継ぐもの。

2022.04.21ちょっと今日のわたし、変かもって気づいたきっかけ。(カレンダー調べて下弦の月が近いのか確認したきっかけ)洗い物をしながら話しかける息子に、元彼の口癖で返事をしたと自覚したとき。わたしが嫌いな口癖だった。付き合ってるときから移ってはいたけど、今日はその口癖を使っていたことにイラッとした。今日、たまたま自覚してイラッとして自分にムカついただけなのかな。抜けないのかな、この口癖、本当に最悪です。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら