絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

あれから一週間

先週の日曜に母が転倒し1週間この間に、かかりつけ医の定期受診もあって色々確認してもらったもののやっぱり擦過傷と打撲だけで時間薬とお墨付き(?)をもらい母は基礎疾患を多種抱えているので傷の治り具合とか体調が急に悪化するんじゃないかとか普段にも増してちょっと気を遣った1週間先週の日曜とは打って変わって今日はえらく冷え込みつもりはしないものの横殴りに吹雪風も強くて母があおられそうで神経使い…無事本日も買い物終了♪いままでは私が母の事を手伝いに来ていても我が道をゆく父だったのが先週の一件から、母を連れ出すとき玄関まで見送りにきて『気を付けて』と声をかけてくれ実家に戻ったときは出迎えて母に手を添えてくれるようになった怪我の功名ってこういうこと!(^^)父は後期高齢に突入しながらも、生涯現役を目指し今も職人として毎日仕事に出ている若いころはホントにTHE昭和な職人でそれでも料理なんかはちょっとしてたし魚釣り好きな父は、釣った魚は自分でさばいてたけど母が倒れてからは仕事して家事をできる範囲で「今までさんざんやってもらったから」と父なりに頑張っていて料理のレパートリーも随分増えてそんな父も負担軽減もできればと生涯現役に力を注げるようにと娘としては思うわけで…私の仕事に対する向き合い方や考え方には職人の父の影響大そもそも職人と雇われる身ではイコールでないことも多く私はなんとも職人気質な会社員で…会社組織のなかで雇われて働くことに時折難しさを感じたり(^^;この辺も追々、機会があれば書いていきたいと思いますさて、明日からまた1週間寒さ厳しくなりそうだし、まだまだ各種流行り病も流行中の模様みなさんも
0
カバー画像

【セカンドキャリア事例】多岐にわたる経験を生かしYouTubeとビジネスのコンサルで成功

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには、自分のスキルはもちろん、人生経験そのものを生かして新しい領域で活躍している出品者さんがいます。今回インタビューしたのは、「YouTube&ビジネスコンサルタント」としてココナラで活躍されるたっちくんさん。(以下「たっち」さん)本業の仕事でYouTubeを始めたことがきっかけで、その経験値と知識を生かしてYouTubeコンサルのサービスを出品し、それがビジネスそのもののコンサルにもつながったたっちさんのココナラストーリーをお届けします。たっちさんの出品サービスURL【経歴・キャリア】化粧品会社勤務から様々な経験を経て保育関係のコンサル会社に実家が化粧品屋をしていまして、その影響もあり大学卒業後に大手化粧品会社に入社しました。その後実家に戻り家業に携わっていた時期もあり、事業を立ち上げたり色々なビジネスをしたり……と紆余曲折ありまして、さまざまな経験をしてきました。現在は、保育関係のコンサル会社でYouTube投稿や経営者向けのフリーペーパー出版など、メディア関連の仕事を本業にしています。【出品をはじめたきっかけ】本業のYouTube投稿での成功をきっかけにココナラでコンサル業を開始本業でYouTube投稿を始めたところ、ビジネスの集客効果の可能性に気付き、本気で学び研究しました。自社のチャンネルも収益化に成功したのですが、収益化はもちろん、ビジネスにおける集客ツールとしてのYouTube活用のコンサルをしたいと考えるようになったんです。YouTubeのコンサルができるようなプラットフォームは無いかと探したところ、ココナラを見つけました。
0
カバー画像

▽ガンジーの言葉が突きつける 人生100年時代の生き方

1.ガンジーの言葉の真意 インドの思想家であり指導者だった、マハトマ・ガンジーに、次の言葉があります。 「明日死ぬかのように生きよ」 「永遠に生きるかのように学べ」 この言葉は、よく「寿命が残り1年だったら、あなたはこれからどのように生きますか」という問いかけに用いられています。 しかし、私がガンジーの言葉で、最も興味深いのは2つ目の「永遠に生きるかのように学べ」という教えです。 これは、寿命が伸びて人生100年時代にふさわしい言葉ではないでしょうか。2.ガンジーの生き方 ガンジーは、1948年1月30日に暗殺されました。 78歳の生涯でした。 当時のインド人の平均寿命は32歳。 ガンジーは平均寿命の2倍以上生きていましたから、とても長寿でした。 暗殺されなければ、何歳まで生きながらえることが出来たのか、とても関心があります。 ガンジーは、長い人生の中で、さまざまな経験や学びを積み重ねてきました。 そして、その経験や学びを、人々のために役立ててきました。 3.生涯現役の生き方 日本の平均寿命は、現在男性が81歳、女性が87歳を超えています。 今後、更に寿命が伸びることが予想されています。 人生100年時代が目前に迫っています。 あなたは、これからの時間をどのように過ごすのでしょうか。 私はガンジーのように、長い人生で培った経験や学びを活かして社会に貢献していく生き方は、とても素晴らしいと思います。 4.あなたの生き方 あなたは、人生100年時代を、どのように生きていきますか? 「明日死ぬかのように生きよ」という教えを心に刻んで、今を精一杯生きてください。 そして、「永遠に生きる
0
カバー画像

開始

開始しました。英語の勉強。と言っても、まずは英検3級で中学校の頃の記憶を取り戻すところからです。今は中古でも質の良いテキストとかがメルカリやアマゾンなどでも取り扱っているのでとても助かります。ブックオフに行かずとも、家で300円くらいでテキストを手に入れることが出来ます。そう、テキストはまず中古を買いました。昨日開始したんですよ、英検の勉強。いやぁ。ぜんんっっっぜん覚えてない。全く覚えてない。え??be動詞の現在形??そんなのあったっけ?から始まりました。そしてそして気づいたこと。日本語の文字を出来るだけ綺麗に書く練習は普段しているのですが、アルファベットが綺麗に書けない!!めっちゃ字が汚いです。昔は筆記体が好きで、筆記体で勉強していたんですが、中学校の時文通していたアメリカの友達に通じなかったこともあって、ブロック体で書く練習をしていました。の、はずなのに、汚い。ベアたんは中学校2年生くらいまでは翻訳家を目指していて、色々な海外の人と文通をしていました。英検も、確か2級まではとったんです。しかし。記憶にございません。単語も記憶が……そうそう、そして、英検とかに限らずですが、勉強していると「英検は実用的じゃない、TOEICのほうをすべきだ」とか人の好きで勉強していることに対して何かしら言ってくる人って一定数いますが、無視してください。FP勉強してる友達にも必要ない資格だとか言ってる人いましたが、無視してください。選ぶのは自分です、勉強するのも自分。必要だと思ったらやればいい。それで人生失敗するわけじゃないです。知識は残ります。とりあえず、アルファベットとにらめっこすることにしま
0
カバー画像

中高年者の15年後の姿

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。厚生労働省は第16回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の結果を公表しました。この調査は、団塊の世代を含む全国の中高年者世代の男女を追跡して、その健康・就業・社会活動について、意識面・事実面の変化の過程を継続的に調査し、行動の変化や事象間の関連性等を把握し、高齢者対策等厚生労働行政施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的として、平成17 年度を初年として実施しているものである。約15年前の平成 17 年 10 月末時点で 50~59 歳であった全国の男女が対象です。第1回調査(平成 17 年)から 15 年間の世帯構成の変化をみると、「夫婦のみの世帯」は、第1回 21.4%から第 16 回 45.9%と増加している。一方、「三世代世帯」は、第1回 22.3%から第 16 回 11.5%、「親なし子ありの世帯」は、第1回 39.4%から第 16 回 24.0%と減少している。夫婦のみの世帯が15年前の2倍以上になっています。第1回調査から 15 年間の健康状態の変化をみると、「第1回からずっと「よい」」と思っている者は 40.0%、「その他の変化」(第1回から第 16 回までに「よい」・「わるい」を繰り返している)の者は 42.0%となっている。健康状態は40%が良いです。60%は何らかの不調があるということですね。第1回調査から 15 年間の就業状況の変化をみると、「正規の職員・従業員」は、第1回 38.5%から第 16 回3.5%と減少
0
カバー画像

令和3年6月18日(金)先勝☆今日も笑顔で☆

朝のテレビ番組で「タグる」という言葉について話題になっておりましたそうです「ググる」から「タグる」です(笑)私は、レストランとか飲食店などを探すときは、検索サイト・グーグルで、ググっていましたが、昨今、若い人のあいだでは、外出先でインスタアプリから「タグる」ということらしいです☆インスタグラムでは画像(動画も)と位置情報もデータとして検索できるそうで、美味しそうな、バエル写真に位置情報付きでぱっと!検索☆うまく使っている、そんな感じですもちろんハッシュタグ「#」で検索情報「タグ」も付いているので、「#中華」とか「#イタリアン」とかという具合でセレクトできる感じでしょうか昔だったら、デートなどに行く前にリサーチをして、場合によっては仮予約して準備万端ででかけていたものですが今では、現地にいってから、その時の気分や状況によってタグって決めてたりするんでしょうな〜スマホ情報が頓挫したら、えらいこっちゃ!ですね(笑)そういえば、キャリア支援でも「タグる」ことをします(?)以前に就活・転職活動のときにジョブ・カードを使って職の棚卸しや自己理解のツールとして使うという方法をご紹介したと思いますが、クライエントさんには仕事の棚卸し時に経験した各仕事や部署などのエピソード(失敗談・成功談)を一緒に書き出していただくようにご指導させて頂いていますその時、必ず、エピソードに対する気持ちや感じたこと、気づいたことを単語にして頂いています私はこれを「セルフ・キャリアタグ」と(勝手に)呼んででおりますこの「キャリアタグ」は、自分がどんなキャリアにマッチするのか、しないのか、将来の仕事を選択する時の参考に
0
カバー画像

【本当の老後の備えとは?】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちは 未来に向かって 歩んでいるのですが 現実的には 老後の備えもしています。 老後といっても 実際は、何歳からが 老後であるのかが 曖昧になっています。 過去の時代は 定年退職をした後が 老後であったのですが 今の時代では 定年制度が曖昧になり 成り立たなくなっています。 現実的に 「45歳定年」という いつの間にか 定年の基準が下がり 老後の備えを しようがない 時代になっています。 老後の備えを 金銭的にしようとしている 人が多いのですが 本当の老後の備えは 生涯現役で歩めることなのです。 定年制度というのは 会社が決めたことであり 国が決めたことなので 必然的に 合わせるしかないのですが 生涯現役で歩めれば 定年制度の心配は 必要ないのです。 生涯現役で歩むというのは 新しい時代に合わせ 新しい発想をしながら 新しい創造をする意識で 歩むということです。 時代は常に変化しているので 現実のままの状態ではないのです。 テクノロジーが発達し 環境が大きく変化し より良くなっていきます。 現実的に どう変化していくのかは 誰にも分からないのですが 未来の予測が ある程度でも できる時代であるので 予測をしながら 歩むことも必要なのです。 本当の老後の 心配というのは やることがない できることがないという 心配なのです。 人にしかできないことしか できなくなっていくので 創造的な歩みができないと やることがなくなり できることがなくなります。 どんなに時代が変化しても 新しい発想、創造は 求められてきます。 これ以上、何を発想し 何を創造
0
カバー画像

【情報弱者の自覚】

日常的スピリチュアル、安田です。 「情報弱者」というのは 学ばない人だけではなく 誰もが情報弱者なのです。 なぜなら 知っていることよりも 知らないことの方が 圧倒的に多いからです。 「情報弱者」というと みっともなさを感じますが どんなに学んで 知っていることが多くても 情報弱者なのです。 ある意味 情報強者になる日は 来ないということです。 情報弱者の自覚が必要なのは 学び続けるためなのです。 それこそ 世界で自分が一番 情報弱者だとすれば 誰よりも学ぶことが 必要だということです。 どんなに学んでも 学ぶことに対して 傲慢にならなければ 常に学び続けることができます。 今は生涯学習時代であり 生涯現役時代なので 生涯、努力を続ける時代なのです。 学びというのは 基本的な努力なのですが 基本的な努力さえも できていない人が多いのです。 いくらでも学べる環境は 整っているのですが 学習力が弱いのです。 どんなに時代が進んでも 学びは必要なのです。 時代が進むことで テクノロジーが発達するので より高度な学びが必要になるのです。 効率的にできることが 増えていくことで 次の段階のことが 求められてくるのです。 なので、学びを止めてはいけないし 学び続けることによって 時代の波動に合わせることができます。 努力をする人は 時代の波動に合い 宇宙の波動に合うのです。 基本的な努力は 学ぶこと、実行すること 瞑想、運動なのですが 実行ができなかったとしても 学びと瞑想と運動は 自分次第で出来るのです。 どう実行したらいいのかが 分からないことはありますが どう学んだらいいのかが 分か
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら