絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

8/8(火)~8/13(日)の予定です^^

こんにちは。 電話・チャット相談をご提供しているあきこと申します。先週は、以前に以下の記事にも少し書いた、学校とのやり取りでやらなければいけないことが改めてまだあり、取り組んでいました。元々の自己肯定感の低さは消えたわけではないのでしばらくココナラに力を入れられないと、「私なんて...」という気持ちがふつふつと湧き上がってきました^^;でも、仕事より子育てを優先する、ということを決めてずっと個人で活動してきているので、目の前のことに取り組みました。学校に相談することで逆に傷つくことを、もう何回も何回も繰り返してきていたため、過去には何度も諦めそうにはなりました。一方で、伝えることは鍛え上げてきていたので自分ならきっとできるその自信も、少しずつ育ってきてはいたんですね。それで伝え続けた結果、今、それなりにではありますが、満足できる方向に向かっています。いったん、動いてくださる担当の方に、それなりにお任せできているので、ひとまずはひと段落といったところでしょうか。また、ココナラを楽しんでゆきたいな、と思っています♬さて、長くなりましたが、今週の予定をお知らせいたします。8/8(火)これを書いている本日、~16:00 19:30-21:308/9(水)・10(木)7:00-9:00、10:00-16:00、19:30-21:308/11(金)・12(土)・13(日)7:00-8:30、19:30-21:00を予定しています。少し変更はあるかも知れないです。待機オフになっているお時間でも、お声かけいただければお話しできる時もありますので、お気軽におっしゃってくださいませ^^気軽な雑談か
0
カバー画像

「ただ悩みを話す」って女性にはかなり重要

「あー、もう電車が事故にでもあえばいいのに」 「病気にでもなって入院してしまえば、 これ以上頑張らなくて済むのに…」万が一、そんな風に思っていたら、 かなりメンタル的に危ないです! 日常のストレスやプレッシャーによる心の疲れが かなり溜まっている可能性があります。そのような考えが頭をよぎった場合は、自分が相当な疲労を抱えていることに気づき、 疲れている自分を受け入れ、 「本当はどうしたいのか?」「今日一日、出社しなくて済むとしたらどういう感じがする?」 とご自身に聞いてみてください。 もしも「会社を休んだ自分」を想像して ほっとした感覚や解放感があるのであれば よっぽどの理由がない限り、 今、電車に乗っていたとしても、 仮病を使ってでも会社を休んで、 自分自身にゆっくりと休む時間を与えてあげましょう。 まずは自分で気づいて自分を助けてあげることが大切です。 「ゆっくり休めと言われても・・・」 と困ってしまう場合は、 ・休むこと  →よく眠る、美味しいものを食べるなど ・気軽に楽しむこと  →音楽を聴く、好きな動画を見る、マンガを読むなど ・リラックスすること  →お湯につかって緊張をやわらげる、アロマやキャンドルを楽しむなど この3つの観点で やりたいことをやってみるといいですよ✨ また、女性であれば ただ単に抱えている問題や悩み話すこともストレス発散にはとても重要。 女性の場合、ストレスが溜まると 話の順序など気にすること無く、 過去、現在、未来のあらゆる心配事を 自分の感情のままに吐き出したくなります。 話せば話すほど気持ちがラクになり、 その話を誰かに真剣に聴いてもらえた
0
カバー画像

親離れは突然に・・・?

5歳の男の子を育てています。生まれてからこれまでほとんどワンオペ育児でやってきました。そのせいもあって、どこに行くにも「ママと行く」です。温泉に行くときも「ママとパパとどっちと行く?」と聞いたら100%「ママと行く」でした、今までは。それが、つい最近、「・・・パパと入る」と言い出しました。それが何回か続いたので「なんでママと入らないの?」と聞くと「恥ずかしいから」だそうです。知らない人(女性)に裸を見られるのが恥ずかしいそうです。5歳の子供といっても男なんですね!こうやって、だんだんママから離れていくのかと思うと淋しかったりします。独りになりたい!と思うときがあっても、一緒に居てくれるのが今のうちと思えば可愛さがひときわです。今子育て中で辛いママさんのお話をお聞きします。電話が苦手な方はチャットも大歓迎です。
0
カバー画像

ココナラ17日目!!!後半戦

こんばんはー!!!後半戦スタートでございます!!!気合入れてがんばります!!!スタートおおおおおおおお!!!洗い物→上履き洗って→夜ご飯のお味噌汁とご飯だけ先に準備→とりあえず疲れたので子供とヒロアカ新シーズンを見ながら休憩→夜ご飯めんどくさくて親子丼にしました→僕が疲れて横になりたくて、お昼寝に子供を誘う→僕だけ寝てました→洗濯物が乾いたので洗濯物畳んで、2回目の洗濯結局やっちゃいました(笑)→子供の友達がアポなしで遊びに来る→飲み物飲んで帰った(笑)何しに来たんすか(笑)→ご飯食べさして→お風呂→やっと一通り終わりましたね。。。結局子供はお昼寝をせずまだ起きています(笑)後は歯磨きさせればもう終わりなので、ここからは自分の時間にしたいと思います(*´з`)後はYouTube先生とネトフリに任せます(笑)これにてワンオペ終了です(*´з`)疲れたああああああああああああああああああ(´;ω;`)ウゥゥ朝から夜まで一人で家事、育児してる人マジで尊敬するわ。。。毎日これはきちいですね(笑)疲れた奥様いつでもお待ちしております(笑)こっからは時間たっぷりあるのでいっぱいチャットの返信返せますよ(笑)いきなり営業開始!!!!(笑)お話いっぱいしましょーよおおおおおお(´・ω・`)。。。ここからは暇ちゃんです。。。いつでもお待ちしております!!!そんでこっからは急にアイコンの話(笑)もう色んなこと話たくて(笑)すいません(笑)なんかさーアイコンすごい悩んでてね(´・ω・`)メンヘラくんってミニキャラじゃん(´・ω・`)だからやっぱりミニキャラがいいなーって思ってはいるんだけど、ミニキャ
0
カバー画像

母親である前に私である。だけどやっぱり母親。

世の中は共働きが多くて普通。皆こんなに毎日大変な思いして家事育児仕事をこなしているのか…と育休復帰初日に実感しました。1日があっという間に終わってしまい、口癖は「早くして!」でした。そんな子育てをしていると、もっと時間が欲しい。お金が欲しい。自由が欲しい。そんな風に考えることが増えてきました。日本では欲深いことはなんだかいけない事のように言われてしまいますが、実際はとても良いことなんですよね。欲がないと高みにいけませんし、ずっと変わらないまま。だから私は欲出しノートにたくさんの欲を書き出しています。書いて自分に約束することが大切です。家族のため、夫のため、子どものため、そんな欲ではなくて自分のための欲。いざ欲を書き出してみようと思ったら全然書けなくて…結局子どものことばかり考えてしまって、【母親である前に私個人】と思ってるけど、結局は母親である自分が好きなんだなぁと再認識しました。子どものためにどうこう、じゃなくて、子どもの笑顔が好きな自分のために。って結論に至りました。だから自分の好きなことをして稼ぐ。ママがハッピーになれば皆ハッピーと思っています。子どものために時間が欲しい。ではなくて、自分が子どもともっと一緒にいたいから時間が欲しい。同じ時間が欲しいという内容でも、誰のためにが違うだけで、こんなにもニュアンスが変わってしまうんです。子育ての仕事の両立ってとても難しく、正解なんてないんですが、すべてのママが満足できるように役立っていきたいなぁと思っています。
0
カバー画像

子育てあるあるシリーズ!子育てに大切な3つのポイント!!

0
カバー画像

夫不参加のワンオペ育児疲れのお悩み②

☆前回①の続きです。まずはお悩みから就学前の子どもと生後6ケ月の2児の母親です。 夫は仕事が忙しく、私が育児を1人でやっていて毎日イライラしてしまっています。 いつも体中が痛く、時折涙がブワっとあふれ出てくることもあります。 心身ともに疲弊していてツライです。もっと楽に子育てできるようになりたいです。前回は体の痛みが伝えるメッセージや涙の浄化作用、子育てをもっとラクに楽しむための向き合い方についてお話ししてみました。今回はご主人とのことについてお話ししてみようと思います。今の状況やご自身の気持ちをご主人に素直に話したり、相談したりしていますか?ご主人は仕事が忙しく、それどころ(育児に関わるどころ)ではないから「仕方ない」と思う一方で、「子どものこと、私のことにももっと関心を向けてほしい」という気持ちを抑え込んでいないでしょうか?たとえご主人の仕事が忙しく、子どもたちの育児を1人で行っていたとしても、ご主人がお子さんやあなたのことを大切にされている感覚を感じていたら、心身ともに疲弊するほど1人で育児を頑張っている感覚にはならないと思うんです。たとえば、今日の子どもの様子、出来事、今日感じることができた子どもの成長を、ご主人に話したりすることで、その喜びを一緒に分かち合うこと、「こんな事あってさ~」なんて笑いあうことで、今日の疲れがフワッと癒されることもあるかもしれません。疲れて帰ったご主人を早く休ませてあげたいと、自分やお子さんの話をするのを遠慮していませんか?もしくは以前、話しかけた時に冷たくあしらわれてしまって「もういいや」と諦めたような気持ちになっていませんか?夫婦間、人間
0
カバー画像

夫不参加のワンオペ育児疲れのお悩み①

就学前の子どもと生後6ケ月の2児の母親です。夫は仕事が忙しく、私が育児を1人でやっていて毎日イライラしてしまっています。いつも体中が痛く、時折涙がブワっとあふれ出てくることもあります。心身ともに疲弊していてツライです。もっと楽に子育てできるようになりたいです。本当に頑張っていらっしゃると思います。就学前のお子さんってとても元気でパワフルですし、まだ目を離すのも怖い感じがする時期。それでいて何かとお母さんにくっついてくる 笑お子さんの個性にもよりますが、そんな特徴の年頃のイメージがありますね。また、下のお子さんは夜泣きやミルク、おむつ交換と手のかかる時期。そんな中、ご主人は仕事で頑張ってくれているとはいっても、育児をほぼ1人でこなさなければとなると、毎日がフル稼働のとてもせわしない感覚になりますよね。子育ては思うようにいかないことも多く、イライラしてしまう気持ちはとてもよくわかります。私もよく「キィ~‼」ってなってました 泣体中が痛いと仰ってますね。もちろん、お子さんを抱っこしたり、おぶったりしながら家事など色んな事ををこなしていく必要があったりして物理的に痛みが発生していることもあるでしょうが、一方で体の痛みは心からのSOSのサインでもあると言われています。「頑張りすぎてますよ、もっと力を抜いて」という本心からのメッセージにも聞こえます。また、涙があふれてくることがあるということですが、これは心が必要を感じて、浄化を行ってくれているのかもしれません。「涙活」というストレス解消法もあるように、涙を流すことで副交感神経を優位にしてリラックスを促してくれたり、感情を解放することで溜ま
0
カバー画像

ワンオペ育児の大変さは話し出したらキリがない

今日はTwitterのトレンドに「ワンオペ育児」が上がっていました。 愛知県の一宮市で幼い3人の姉妹が母親によって殺害されたという事件でした。 近所の方のお話では、穏やかな感じのお母様と仲の良さそうなご家庭とのこと。 一人で頑張っていらっしゃる姿もあった様です。 全てテレビからの情報ですし、もちろん大事な命を傷つけてはいけません。 ただ、子供を育てたことのある方、特にワンオペ育児をされていた方は「大変だったんだろうな。」「誰か頼る方がいれば。」「周りは何をしていたの?」等々、いたたまれない気持ちでいっぱいではないでしょうか。 私もほぼワンオペ育児でした。まあ、ワンオペ育児の大変さは話し出したらキリがないぐらいたくさんあります。 ゆっくりお風呂に入れるようになったのはいつ頃だったかしら?トイレだって子供たちのことを気にしながらだったような気がします。 一人が病気になれば、時間差でうつってしまい、眠れない日々が続きます。自分も熱はあるけど、寝ている訳にもいかず、今思うとよくやっていたな〜と感心します。 ただ、助かったのは、究極に困った時は、両親に頼ることができると思っていたので、そこが救いではありました。 また、何でも包み隠さず話せる友人がいたというのも良かったのだと思います。話すだけでも心が軽くなるものです。 3姉妹のお母様にも話せる人や場所、頼るところが1つでもあったら、大切な命を守ることが出来たのではないかと。 皆さんはどう思われたでしょうか。 同じような状況で困っている方がいらっしゃったら、お声をかけてくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

🔮ママが子供の行動にイライラする本当の理由!

子育てをしていると子供の行動にイライラする場面って結構あったりしますよね💦特に急いでいたり自分の体調が優れなかったりするとイライラがマックスになってしまったりして💦でもそのイライラの本当の理由は子供の行動にあるのではなくママ自身の潜在意識に原因があったりします🔮本当はママだって子供のように自由奔放に振る舞いたいけれどそんなの大人だから無理と思っていたり子供のようにゆっくり1つのことをやりたいけれどそんな時間なんて自分には無いと思っていたりそんなふうに我慢して自分を押し殺しているママの心の中は目の前の子供の行動を通して投影されていたりします自由にならないジレンマママ自身に対してのイライラが子供に対するイライラだと感じてしまうこともそんな時はママが子供のように自由を手に入れてみましょうそんなの無理と思わずにまずは5分からはじめて自分も自由を手に入れてもいいんだ!という許可を自分自身に出してあげましょう😇その気持ちを持つだけでも子供に対するイライラの回数が減少していきますそれでも無理と思う時には周囲に助けを求めましょう親族がいない場合でも助けてくれる公共機関もあります📲💞ワンオペ育児という言葉もありますが子供は無限の可能性を秘めている社会の宝物だと🌸👶👦👧👱🌸私は思っていますなんだか政治家の演説みたいになってしまいましたが😅💦ママひとりで頑張る必要はありません今日も頑張ったママさんお疲れさまです😂自分で自分を褒めてあげてくださいね😊💐
0
カバー画像

【恋愛】これを読むとモテる女性になります❤

こんにちは。このブログは、お金、子供、仕事、男、幸せな結婚。全てを失い途方にくれていた40歳目前の初夏。セミの鳴き声が鳴り響く中で、人生を全てリセットし、頭の中を自己洗脳で入れ替え、今は何人もの高スペックな彼とお付き合いしています離婚は、女としての幸せを加速させられる最大のチャンスです。潜在意識恋愛カウンセラーkimiです。【恋愛】モテる女性に対する憧れ私は、ずーっと過去モテなかったので、魅力的で、モテる女性についての憧れがありました。どうやったら、彼女らのようになれるのか、勉強して、研究してきました。せっかく女性として生まれてきたんだから、モテたい!私が過去モテてなかった時って、本当に人の上げ足ばかり取る、つまらない女だったんです。やっかみ僻み根性が染みついていて、モテてる女子が羨ましいだけなのに、本音では「あんな風になりたい。素敵。」なのに、僻み根性で「なんで、あんな八方美人のどこがいいの?」ってすごく思ってたし、態度にも、言葉の端々に出てましたね。(反省)では、モテる女性ってなに?答えは、モテる女性とは自分軸がしっかりあり、且つ他人を楽しませることが出来る女性です。反対に、モテない女性は、他人に楽しませてもらおうとしている他人軸の女性。はい。過去の私です。(反省)モテる女性とは、自分自身が【幸せ・喜び】で満たされており、その溢れる【幸せ・喜び】のエネルギーを回りに振りまき、更に、大きな【幸せ・喜び】として、2倍、それ以上何倍もの【幸せ・喜び】のエネルギーを自分の元に戻して、そして、受け取った【幸せ・喜び】を使ってまた周りを幸せにする。このような、好循環の流れの中にいる女性
0
カバー画像

孤独な子育て「ワンオペ育児」が危険すぎる9つの理由【保育士が解説】

 誰に頼ることもできず、誰かに相談をしたり愚痴を聞いてもらったりもできず、1人きりで子育てをしていたりしませんか? 外との繋がりを持つことでのストレスは確かにありますが、【孤独な子育て】はそんなストレスによるリスクを遥かに上回る危険なリスクを抱えています。 その悪い影響は、孤独に悩むあなただけでなく、子どもにまで影響を及ぼす危険なものです。 今回は、孤独な子育てが招く9つの危険について解説をしていきます。育児相談受付中!    はい、みんさんこんにちは!  子育てに関わる全ての人が「子育てがもっと楽しく、ちょっと肩の力を抜いて子どもと関われる」ようにサポートしている、男性保育士のRyU先生です。 RyU先生に育児相談ができます!  保育士の資格を持ち現場勤務経験もある僕に育児相談ができるのはココナラだけ!  チャット形式での育児相談で、じっくりとあなたの悩みや不安、課題に寄り添わせてもらいますので、良ければご活用下さい。  それでは、本題に入りましょー!結論 ワンオペという言葉が使われる様になって久しいですが、言葉の響きとは裏腹に、子育てにおいてのワンオペ=孤独な子育ては想像を上回るような様々なリスクを抱えている状態と言えます。 孤独な子育ては、育児に奮闘するママやパパに継続的に強いストレスを与え、身体的な不調を引き起こしたり、長引いたり強いストレスを受けたりすれば精神疾患を発症させるリスクがあります。 また、子どもにとっても親のストレスによる悪影響があるだけでなく、親意外との関係性を持てない、経験を十分にすることができないことで、社会性の発達を阻害してしまったり、真似ること
0
カバー画像

ワンオペ育児がしんどいお母さんへ

こんにちは臨床心理士のアイカですワンオペ育児という言葉はもうすっかりと定着しましたねかくいう私も、ほとんどワンオペ育児です(涙)実際に手が足りない子どもから目を離せない気が休まるときがない休む暇がない という点で、ワンオペ育児はしんどいものです疲れてくると判断力も落ちるし、疲れすぎるとうまく眠れないし、眠れないと疲労は倍増するし、、本当に全国のお母さん方(もちろん私も!)おつかれさまです!ですが、 夫と話をする時間が取れない 夫が育児に興味を持ってくれない 土日に夫がいるのに一人で全部やらねばならないというように、本来は助け合うはずのパートナーが存在するのに助けにならないという部分で精神的にしんどくなってしまうお母さんもたくさんいるのではないでしょうかそのようなときに、前回お話をしたような考え方のクセがないかな?と振り返ってみましょう例えば土日に夫がいるのに手伝ってくれない夫に「手伝って」とか「これやって」と伝えたことはありますか? ⇒『言ってもどうせやってくれないのではないか』 ⇒1回頼んだ時に嫌な顔をされてしまったので 『きっと次も嫌な顔をされるだろう。  きっと夫は育児が嫌いなんだ。  なんなら、私のことが嫌いなんだ』そう思っていませんか?断られること、嫌な顔をされることは、多くの人にとって嫌な経験ですなので・断られないように、嫌な顔をされないように、そのようになるかもしれない状況を最初から避ける・一度、断られたり、嫌な顔をされた経験があると、同じような状況を避けるようになるということは、人間の当たり前の反応ですですが、過度に避けてしまうと、それがより自分を追い詰めてしま
0
カバー画像

金運・仕事運を引き込む古神道秘伝操体法教えます ☆自ら金運を生み出し性質を変えていく古神道の秘術を大公開☆

今まで様々なサービスをご紹介してきましたがようやく私の中でイチオシの商品を案内出来る時が来ました。金運・仕事運の性質に自らを変えていき引き込み生み出していく古神道秘伝の操体法をご説明します。金運や仕事運というと多くのサービスは受身であり自分自身は何もしなくてもいいというものがほとんどではないでしょうか。しかしそれではなぜ金運が上がるのか、どうすれば金運が上昇していくのか分からないままになってしまっていませんか?今回紹介するものは実際にプロのヒーラーや古神道の大家が自ら行い一般の方に流布することがない金運上昇の秘儀であり独特の動きを反復して行うことで現世ご利益を自分で作っていこうというものです。出来るだけ多くの方に知っていただきたく思っております。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら