絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

「日本語は、美学⁈💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓🤿⛳😎😍

💎「おはよう」で始めた一日を「おやすみなさい」で締めくくります。その間に、いくつの言葉を使うでしょう。夫婦、親子、友達、いろいろな関係の中で言葉は行ったり来たり言葉は生きもの、言葉は力持ちです。だから新鮮な方がいいそして、真実が欲しいと思います。素敵なことばを聞くと心がしあわせになります。優しい言葉を聞くと元気になります。暖かい言葉に出会うと笑顔が生まれます。人を好きになると言葉は、きれいな花束になるのです。今、言葉の花束をアナタに.....。💎言葉は文化!年を重ねて豊かになるのは体つきだけではなく心ですその心から糸を引くように出てくるのが言葉ですから言葉は人の心そのものそして人生や生き方を表すものだと思います。美しい言葉という財産をもった人に出会うと幸せになります。心地良い話し言葉に会うと心現れるものです。先日美しい人に出会いましたわー、何て素敵な人なんだろうしかし、話をしたとたん「私ね、私ねぇ」という自己主張ばかり....がっかりしてわぁー何てひとなんだろうとつぶやき直していました言葉はおしゃれの総仕上げ言葉は文化だといつも思います💎言葉の魔法!夫から、生ぬるい声で「愛してるよ」とか、「好きだよ」なんて言われるより「こんなに愛されて、君は幸せだね」と表現された方がうんとおしゃれで不思議な味があると、誰かが言ってました。友達に「おしゃれねぇ、あなた」とか、「あなたって素敵ね」とほめられるより「どうして、そんなに素敵なの」と表現されたほうがなんだかうんと心にしみると誰かが言っていました。不思議な事に....、言葉は時々魔法使いになることがあるのです。💎言葉衣替え!人はいくつにな
0
カバー画像

言霊

こんばんは~~~タカ3@です。 夜勤明けの休日で、さっきまで布団で爆睡zzz家の中が寒いので、布団から出るのが大変です(笑)長年、夜勤をしている僕ですが、やっぱり夜は眠い・・・。仕事にそなえて、日中しっかり寝てから仕事へと向かうのですが、夜は眠くなるのです・・・ハイ! では、今日の本題です。皆さんも、何度もお聞きになったこともある「言霊」言葉が現実をつくるって話は、いろいろな人が言ってますよね。良い言葉や悪い言葉の使い方で、その人の現実が引き寄せられる。確かにそうは思いますが、人はネガティブな方向へと考える生き物なので、実際に多くの人はネガティブ発言を言っていると思います。 言葉は大きなチカラを持っていると思います。人に勇気や励ましを与え、喜ばせることが出来る。その逆に、人を傷つけたり、苦しめたり・・・。言葉の暴力って、よくいうDVやモラハラにもなり兼ねない諸刃の剣でもあると思います。年齢を重ねても、未だに言葉の難しさを考えさせられますね。ちょっとした何気ない一言が相手を傷つけたり、怒らせたりすることもある。 傷つけるつもりで言った訳ではないけど、相手がそう受け止めてしまった。 ← だからこそ、難しい。言葉って、良く出来ていると思います。 言う、葉っぱ。葉っぱは、一度落ちると、もう二度と元に戻ることはないのです。何気ないその一言が人間関係を良くも悪くもさせる効果がある。考えなく、言ってしまったことの後悔もありますしね。もちろん、受け止め方の問題もあるので、仕方ない事もしばしば。相手の気持ちや心境もあるから、なんとも言えませんが・・・。以心伝心「いしんでんしん」って、心の内で思っ
0
カバー画像

【休んでいい時のサイン】

日頃、忙しいあなた、適切な時に休めていますか?①普段よりも短気になる②疲れを感じていても、なかなか眠れない夜が増える③頭の中がネガティブな考えでいっぱいになる④気力が湧かず、何をするにもやる気が出ない⑤明日のことを考えると、どうしても気分が沈む⑥些細なことで涙が出やすくなる⑦かつて楽しめたことに対する興味や喜びが感じられなくなるこんなことありませんか。私はたまにあります。そんな時、脳を休めてください。その時に思っていることをひたすら紙に書き出します。そして脳の整理ができたら、落ち着きました。あなたは無理せず休んでくださいね私は「頑張って働いているあなた」の心が少しでも楽になれば嬉しく思います時には身近な人に言いにくいこともあるでしょう私もかつては、周りの人に言えず悩んだ時がありましたあの時、ココナラのようなサービスがあれば良かったのにと今は思いますさあ、どんなことでも良いので、お話ししましょう!ご連絡お待ちしております
0
カバー画像

7割スタート! 最初から完璧を目指さない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの日常は多くのタスクや挑戦で溢れています。新しいプロジェクトや目標に取り組むとき、ついつい完璧主義に囚われ、「最初から完璧でなければ意味がない」と考えがちです。しかし、実は進化の原点は7割スタートにあるのかもしれません。 完璧主義は素晴らしい目標を持っている一方で、時には進捗を妨げる要因となります。最初から完璧な状態を求めることは、新たな挑戦に対する自分自身へのプレッシャーを高め、失敗への恐れを引き起こします。そこで、私たちは「7割スタート、完璧を目指さない」哲学に焦点を当ててみましょう。 この哲学の根本には、進化と学習のプロセスがあります。何か新しいことを始めるとき、最初は十分に理解していなくても、7割の知識やスキルを身につけてスタートすることが大切です。これにより、早期から実践を通じて学び、進化できる余地を生み出します。 7割スタートの利点は、失敗や誤りから学ぶ機会を提供することにあります。完璧を求めずにスタートすることで、失敗を恐れずに新しい経験やアイデアに挑戦できます。そして、それらの挫折から得られた洞察が、次なる進化へと導いてくれるのです。 例えば、新しいプロジェクトに取り組む際、最初のうちは計画通りに進まないことがよくあります。しかし、そのプロセスで得られる実践的な知識や経験が、最終的には目標に近づく手助けとなります。失敗を受け入れ、修正しながら進むことが、持続可能な成功への道です。 つまり、7割スタートの哲学は、柔軟性と適応力を育むものです。完璧を求めるあまりにプロセスに固執するのではなく、柔軟に変化に対応し、失敗から学び進化することで、より良い結果にたどり
0
カバー画像

【#17脳について】脳は言葉で出来ている?(NLP)

みなさん、お疲れ様です!心理カウンセラーのルンタです。それでは今日も短時間で解説をはじめますよ~ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今回は脳シリーズに一旦戻りますが、発達にも大きく関係することなので、お話していきたいと思います。さて、今まで心=脳ということで、様々なお話をしてきました。脳には約1000億個の神経細胞があり、人間を人間足らしめている臓器であるということもお伝えしてきました。そんな脳が、言葉で出来ているとしたら・・・。皆さんはどう思いますか?ちょっと考えてみてください。冬の朝早く。玄関から出た時、外の空気が一気に体を包み込みます。その時あなたは「寒いなー」と思うでしょう。この「寒い」という感覚は、体の感覚としてありますが、脳では「寒い」という言葉に置き換えて知覚しています。・・・もう一つ例を出しましょう。あなたのお友達が、先日恋人と別れてしまいました。あなたはその相談相手になって、話を聞いてあげています。お友達の話を聞いていくうちに、「それは辛かったね。悲しいよね」と共感していきました。この「辛かったね」や「悲しいよね」という気持ちも、あなたの頭の中では「辛い」「悲しい」という言葉で処理されています。別に言葉ではなくてもいいのですが、「モヤモヤとした感覚」だけではなく、人は色んな言葉に置き換えて相手の心情を理解しようとしますよね。これはすなわち、感覚も感情も、人間は言葉に変換して脳内で処理しているということなのです。これを、NLPと呼んでいます。NLPとは「Neuro Linguistic Programming(ニューロ・リングイスティック・プログラ
0
カバー画像

「”音”(おと)&睡眠&プライドの関連性について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎言葉は、意味を伝える手段というより、”音”という感じがしています。人間にとって、音という事の中に、悪い音というものが存在することに気づきました。悪い音というのは、”心を惑わす音”なのです!心地良い音を楽しむということに音楽というものがあります。聞くことにより効果があるという事です。「悪い音」というのは、雑音の事!耳障り音!の事です。聞いてはいけない音なのです。心を惑わすからです!私も気づかなかったことですが、私の部屋の天井で、何か物音がする!早朝!音の感触が何か気になるようになってしまい最初は別に気にならなかったのですが.....!この気になるというのは、意識的ではなく、自然と気になりだしたのです。つまり、この時点で、私がどうこうではなくやはり、気になる音を立てている方がおかしいと感じ始めました。なぜなら、同じ日の同じ時間に音がするからです。その音というのは、”トントントン”という音なのです。不気味音です!!早朝、1時間かけて、途切れ、途切れに音....!気になり始めとなったのです。今は、この1時間かけての途切れ音、途切れ音はしませんが.....⁈ハテ!夜は、トロンボーンを吹く音みたいな音が聞こえてきます。ほかにも音がするのです。物を引きずる音、転がす音!そして、こちらが対応すると音は一瞬やみ、なんと今度は違った場所でなり始めるのです。意図的と判断しました。私は、対応を間違えたと思っています。ヘッドホンをしてやり過ごすという対応をするべきだったと!なぜなら、うつ状態となったからです。悪い方の思い込み、さらに激しいしつこさの状態となり、爆発したからです。「何かおかしい?」という
0
カバー画像

『水からの伝言』

数年前、話題になった本なのでご存知の方も多くいらっしゃると思います。水の結晶の写真で話題になった江本勝さんの本です。初めて江本勝さんの話を聞いたのは、ロック系のラジオ番組を聴いていた時でした。当時のパーソナリティの方が購入された本について紹介されていたのです。ことばの力中でも2つの容器にご飯を入れ、片方には「ありがとう」という言葉を、もう片方には「バカヤロー」という言葉を1ヶ月かけ続けたら「ありがとう」の声をかけ続けたご飯は、発酵して良い香りがし、「ばかやろう」と声をかけ続けたご飯は真っ黒になって腐り、ひどいにおいがしたというエピソードが紹介されていたので、興味をもって江本さんの出版されている本を色々読んでみました。科学的な根拠は?これについては賛否両論ありますね。ただ、結晶の写真集として美しいなと思いましたし、ことばによってこんなに色々な結晶ができるんだと驚きました。ちなみにこれは「愛感謝」という文字を水に見せてできた結晶だそうです。人間のからだは70%は水分だと言われてますよね。「もし、自分や周りの人にひどいことばをかけ続けたら?」「もし、自分や周りの人にやさしい励ましのことばをかけたら?」もし、ことばによってこんな影響が自分たちにあるのだとしたら、どうでしょう?自分が発することばに責任をもつことは大事だなと思います。ちなみに無視して声をかけないものは、「ばかやろう」よりも結晶が崩れていたそうです。また、江本さんの本では色々な音楽を聴かせた結晶も紹介されていて面白かったです。よく日本酒にモーツァルトを聴かせて製造している蔵があると聞いたことがありますが、日本人は感覚的に音や
0
カバー画像

quasi ってどう読む?

quasi という言葉に触れる機会があったので簡単に紹介しましょう。私が見つけたのは量子論の文脈のことでして、準自由状態 (quasifree state) という言葉で quasi が使われていました。 (ちなみに、松井 卓. (2014). 作用素環と無限量子系.: サイエンス社. に書いてました。)かなり大雑把には偶数個の確率変数達の期待値がその中の二つの確率変数の期待値達で書き下せ、奇数個の期待値は 0 になるような状況を指しているようです。これは 自由 free に対して 準 quasi な訳ですが、ここでの自由とは何なんでしょうか?半分憶測なのですが、ここでいう自由とは自由独立という数学概念のことを指しているのだと思っています。 (以前のインサイダー取引お勉強シリーズ第 2 弾でも登場していましたが、明出伊 類似, 尾畑 伸明. (2021). 量子確率論の基礎.: オーム社. が参考になりそうです。)この自由独立なものの例として自由 Fock 空間の話があり、その生成消滅作用素からできるブラウン運動みたいなもの (自由ガウス族というそうです) が満たす性質の中にも準自由状態に似たものがあるのです。なのでそこから転じて 準自由 quasifree なんじゃないかと。難しい話はここまで。次に気になるのは、quasi ってどう読むの? というところでしょう。これはラテン語の quam si 、Google によると クゥアム シィ と発音するらしい、が語源で「類似の」という意味の形容詞とのことです。発音はこちらも Google で調べてみると英語では クアザイ に聞こえ
0
カバー画像

言葉には○○○○ーが入ってる!?

みなさん、こんにちは!lazuです(*^▽^*)みなさんが、何気なく使う言葉には、エネルギーが入ってるって…知ってました??(*´艸`*)だから、ポジティブにはポジティブなエネルギーがネガティブには、ネガティブなエネルギーが含まれています!!(^^)そのエネルギーはもちろん!あなたの中から生み出されていますよ!ポジティブな言葉をたくさん生み出すと、どんどんあなたの中から、ポジティブエネルギーが溢れるんです!✨素敵(≧∇≦*)キャッ❤️もちろん!そのポジティブな言葉を聞いたあなたの友だちや恋人からもポジティブエネルギーが溢れますよ!2倍素敵(≧∇≦*)キャッキャッ❤️たまには、ネガティブな事も言っちゃうのは、人間だから仕方のない事です!だから「あの人ムカつく!けど~幸せにな~れ~」とか、「私ばっかり不幸だ!けど~ いつか幸せになれるから大丈夫~」って感じで、強制方向転換しちゃいましょ!✨もし、方向転換が難しいよ~辛いよ~って方は、今は、無理をしないで!いつかきっと、笑顔になれますから!✨そして、不安な事などなどありましたら、お話し聞かせてくださいね(*´艸`*)https://coconala.com/users/2756024/▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸パートナー、友だち、子どもちゃんの隠されたお気持ち占います!悪い結果でも、希望が持てるアドバイス付き!✨
0
カバー画像

みりんの役割ってなに?

今朝、お雑煮を食べたんです。厳密にはお雑煮ではなく、みそ汁にもちを入れたものなんですけどね。でその時おもったんです。なんか味が物足りないなって。みそ汁単体だとおいしいのに、もちを入れた途端に物足りなくなるってどういうこと?とふしぎになって調べたら、理由がわかりました。みりんが足りなかったんですね。つまり、みそ汁+もち+みりん=お雑煮なのに、その方程式を知らないがゆえに、なんか足りないお雑煮を自ら作り出してしまってたんです。なるほどなーと。そしたら今度は、みりんて何?となりまして。調べたら、料理に【コク】や【奥行き】を与え、また【旨味を閉じ込める】といった役割もあるんですって。でも、全部抽象的な表現じゃないですか。しょっぱいとか、甘いとかならわかるんですけど、料理にそこまで詳しくないのもあって、結局コクってなに?となったんですよ。言いたいことはわかるんですけどね。でも逆に気づいたんです。こんな【言いたいことはわかるけど】みたいな、かゆいところに手が届くことばを作ったひとって凄くない?って。私も芥川賞をとるころには、かゆいことばの作り手になっていたいなあ。いってらっしゃい。
0
カバー画像

【永久保存版】ことばで伝える

こんにちは、せんです!自分から発することばって誰が1番聞いてると思いますか?母親?父親?友達、彼氏彼女、妻や夫・・・。違いますよね!そうです、間違いなく『自分』です。ありきたりのことばをこのブログでは並べてしまうかもしれません。でもありきたりのことばが時には大事だってことを知ってほしい。ありきたりの毎日が幸せなようにことばもそうであることを再認識できる場所であるように・・・。では、さっそくいってみましょう〜!!!1.自分発信のことばは素敵なことばを・・・以前、私が発信したツイートです。このツイートに書いたように自分が1番聞いてるなら、ステキなことばだけを発信していく。このメリットを考えてみましょう!・気持ちが上がるしポジティブになる・周りの気持ちも上がるこれ以外にもたくさんのメリットがありますがこれが1番大きいメリットですよね!ネガティブなことばばかり発していたらそりゃ気分も落ち込みます!もちろん、ネガティブなことばをあえて発信して自分の負の部分を出し切るってのは私はいいことだとも思います!ただし!!!注意してほしいのがそういった場合には紙に書いて捨ててしまったほうがいいと思うのです。なるだけ自分の口からでることばに関してはすてきなことばだけにしておくのはいいですね!2.人とおはなしをするこれもすごく大事ですよね。だって話をすることでなんだかんだで自分の気持ちを整理することができます。私も実際、仲間と話をしていて自分がどうしていきたいのかはっきり言語化できたんじゃないかと思います。そしてこんなやり方もあるんじゃないの?ってアドバイスまでもらったりして。なので、自分の中で処理して
0
カバー画像

心に思っていることは言葉にしなければ伝わりません

こんばんは(*^-^*)陽海♡ひろみと申します。人それぞれ考えている事、思っている事が違うから大切なことは言語で伝えないと伝わりません。めんどくさがらずにきちんと言葉で伝えたいですね。長年連れ添ったパートナーだったとしても会話がなくなれば心はどんどん離れていきます。もちろん気持ちを言葉で伝えたからといって相手が受け入れてくれるとは限らないけれど…本音でじっくり気持ちを伝えると理解が深まってくるはず。本音を伝えて理解してもらえないなら程よい距離感を作って様子を見る事も大切。何か行動を起こすときは自分の運気だけでなく双方の運気をみることも大切。何かが導きだされたらあなたは次の道に進めばよいのです。
0
カバー画像

D

『D』が付く言葉を会話で多用するのはあまりよくないと感じています。 口癖になっているなら気をつけたほうがいいかもしれませんね。 相手が不快になったり誤解したりする原因になりかねないと感じます。 例えば 【だから】 【だったら】 【だいたい】 【だとしたら】 【でも】 【ですから】 【どうでもいいですが】 【どうして】 などなど。 私は日本語ではあまり多用しないのですが、耳にすることがとても多いです。 しかし英語とドイツ語では口癖のようになってしまっていて注意されたこともあります。 どうしてそんなに否定的だったりネガティブなの??と。 自分ではそんなつもりは無かったのですが言われてハッとなりました。 大人になるとなかなか口癖や習慣について注意してくれる存在もいなくなりますから気づくことも難しいですよね。 注意やアドバイスをイジメや意地悪と認識する人も増えたのでなかなかそういったことを気づかせたり気づいたりすることが難しい世の中になっていることも事実ですね。 私の職場にも社会経験が全くない20代新人が入りましたが自分からは上司以外には全く挨拶しませんし、会話もしないですがそれを同僚が指摘すると問題になるそうです。世知辛い世の中ですね・・人間が相手や周囲の感情や反応を完全に無視したAI的思考・価値観を推奨しないことを祈るばかりです。
0
カバー画像

あなたのために短歌をつくります

ご購入者様からお題を頂き、その内容に沿った短歌をつくります。 まさに、あなたのためだけの1首です。 短歌は公開して頂いてもいいですし、公開せずに楽しんで頂いても良いです。 お題の文章は多ければ多いほど書きやすいですが、ご購入者様にお任せいたします。【過去に作った短歌】・失恋を短歌の出汁に使っています 味噌汁にしてきみに返すね・脳髄を確実に突くあなたの声の前でわたしは無力・逃げられない生活で西鉄バスに飛び乗った日に救われてる
0 1,500円
カバー画像

はじめまして。niconicoplaceです。

はじめまして。niconicoplaceです。私は、ことばの相談や発音指導、発達相談、知能検査などの発達に関する相談から、子育てや健康のことに関する相談まで、「こころ」と「からだ」をトータルサポートできる相談室をつくりたいという思いから、今年の3月に相談室を立ち上げました。本来、相談室で実際にお会いしてのサポートを提供していますが、コロナ渦ということや、実際に相談室まで足を運ぶのが難しい方にも、にこぷれのサポートはどんなものかを知っていただくきっかけとして、サービスを出品しようと思いました。相談室の名前は、「nico-nico-place.」と書いて「にこにこぷれいす」です。これは、ほんのひと時でも、みんなが『にこにこ笑顔になれる場所』を提供できるよう願いを込めて名付けました☆彡お子様の成長を見守るなかで、不安やしんどさで笑顔が消えてしまっていませんか?子育ては、楽しいことやうれしいことばかりではありませんが、一瞬、一瞬のお子様の成長や変化を、保護者様たちと一緒に喜んだり、悩んだりできるような場所でありたいと思います。お話を聞くのが得意です😊もちろん、聞くだけではなくお考えやお気持ちの整理を一緒に行い、今できることを一緒に考えていければと思います。このサービスをとおして、たくさんの皆様とつながることができますように♡
0
カバー画像

ことばの魔法

久しぶりの投稿となりました。季節は変わりゆき少しずつ春が感じられるようになって参りましたね。私はこの春に向かう時期がとても好きです。冬の間冬眠していたかのような草木たちが芽吹き色咲いてゆきます。冷たく乾燥していた風は温かさのある柔らかいものに変わります。この写真の木は桜ですもうすぐ美しく咲くでしょうね。このコロナ禍にあっても自然はおおらかで豊かです。与えられた環境であるがままに生きる。とてもシンプルでありながら人にはなかなか真似できません。人には知能がありますね。自分を守る為誰かを守る為何かを成し遂げる為。。。その使い方は様々です。ポジティブな想いかネガティヴな思いなのか?その表裏一体の思考や感情はあなたを形作り目に映る現実と成ります。そしてその思考は言葉に表れます。自己表現の方法は沢山ありますが言葉の持つ力は日常的でありかつ絶大です。たった一言で人を幸せに出来るし自分も幸せで居られます。逆もしかり。snsでの中傷など本来なら面と向かって言えない言葉が、簡単に表されてしまいます。悲しい事ですが事実として私達は目にしてしまいます。もし誰かに言葉を伝えたいのなら私はポジティブな言葉を選びます。例えば、「〇〇しないと〇〇になります。」は、色々な媒体で目にしますが私は、脅しか?と思ってしまいます。多くは、その方の考え方の一部でしかありませんし、販売戦略とも言えるでしょう。ただ、それに共感できるのならそれはあなた様の考え方ですから何も問題はありません。ですが、ここで「〇〇だから〇〇したい」もしくは「〇〇だから〇〇しよう」という言葉を使ったら、どうでしょう?自分の希望や、誰かへのアドバイス
0
カバー画像

はじめまして

ブログをご覧のみなさん、こんにちは。はじめまして、ヒラノツカコと申します。ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。プロフィールもぜひご覧いただけますと幸いです。私は現在、国立大学大学院にて、現代日本語を対象に社会言語学的研究に取り組んでいます。社会言語学は、社会を通して日本語を研究し、社会の中でのことばの役割や、社会との関係について明らかにしようとする研究分野です。このように書くとわかりにくく、難しい研究のように感じられるかもしれません。具体的には、関西弁、東北弁などの各地方の方言研究は、社会言語学に含まれます。また、学校内や特定の職種でのみ使われる、特別な言語現象を研究することも社会言語学です。ドラマ等で、刑事が犯人を「ホシ」と呼ぶのを聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?これは、刑事の間でしか用いられない特別な言語現象です。このように、ことばは社会、環境によって異なった姿をあらわします。社会・環境が変化するのにあわせて、ことばも変化するのです。ここまで、簡単に自己紹介をさせていただきました。私の研究について説明させていただいたのは、ココナラで出品予定のサービスは、主にことばに関するお悩みを解決するご提案をさせていただくものだからです。現在、日本では教育によって、多くの人が日本語を理解でき、使いこなすことができます。先ほど、ことばは社会と共に変化するものだと言いましたが、変化していく社会のなかでも、その社会のなかで「正しい」とされることばの意味や使い方があります。これは、絶対的に「正しい」のではなく、あくまでもその時、その社会の中で「正しい」とされることです。
0
カバー画像

教育下手な上司が、言いがちな3個のことば

大企業であれば営業・開発・経理・人事など各部署にわかれており教育の部署もあります。ですがほとんどの企業は実際に業務をやりながら後輩や新入社員に教育をしていく、というのが基本だと思います。日本ではなぜか上司=なんでもできる人、というように勘違いされやすいです。この原因はメンバーシップ型雇用のためです。メンバーシップ型はローテーションで各部署を数年かけて担当し、スキルを身につけていく雇用スタイルです。これが世の中の動き(多様性・DX)と合わないのでジョブ型雇用がすすんでいますが、まだ人材教育では専門部署を抱えるには難しく、社内で向いている人がスキルを磨くことと思います。ですが先ほどの通り、上司=なんでもできる人、と認識されやすいのですが、なんでもできる人は当たり前ですが専門家には勝てません。また教育に関しては持論ですすめる人が多く、個人の経験ベースですすめることが多いです。そのためギャップが生まれ、『なんで伝わらないんだろ』となやみ、新人は『私はだめな奴なんだ』と自己否定に。今日はそんな上司の中で教育下手な上司が言いがちな3個のことばをあげていきます。■「聞いたらいいやん」「こうやったらいいやん」はい、これ最悪です。新人としては『いや、そうなんですけど…』と言いたくなります。理屈でできることがあっても、個人個人気にしていることも違いますしスキルも違います。「聞いたらいいやん」「こうやったらいいやん」は、「見たらわかるから見といて」と同義です。「教育下手なんです」と同じです。まず、後付けで言うところがよくないです。先輩で上司ならば、なぜ後輩が悩んでいることに気づけないのでしょうか?仕
0
カバー画像

コトバの、チカラ。

使う言葉。それがあなたの人生を創って行きます。言葉ひとつで誰かを傷つけてしまうこともあるし、勇気づけることもできる。負のループにハマってしまうこともあるし、希望の光になることも。1番聞いているのは自分😌。感謝を表現すれば自然と笑顔になり、前向きな表現をすればいい流れを引き寄せる🌿
0
カバー画像

本日のお言葉

大切な気持ちは書き留めておいて📝人からもらった言葉ってふっとした時に思い出すことがある。覚えておきたい気持ちは、書き留めよう。きっと、いつかそのページを開くことがあるから。
0
カバー画像

旅に出ます。

只今、言葉探しの旅に出ています。ウキウキ、今度は、どんな場面で、どんな素敵な言葉に出会えるかしら✨✨✨✨✨✨さら~と、頁をめくります。
0
カバー画像

徒然なるままに3

今日の1枚言霊言葉は、一瞬にして人を幸せにすることも、凶器になって傷つけてしまうこともあるアイテムそして、お相手の幸・不幸は、そのままあなた自身に跳ね返ってきます。世界中でいちばん強いエネルギーを持つ日本語をもっともっと大切に考えてみてくださいね☆あなたは今以上にハッピーに♪頭でかんがえていることを言語化するというのは中には難しくてまとまらないことも多いはず。LINEやメールするときも、お相手様の背景も考えつつ送ってみてください
0
カバー画像

好きなフレーズ vol.1

あなたはどんなことばが好きですか?私は自分も周りも幸せになれるようなことばが好きです。Have a nice day!良い1日を!Have a nice weekend! 良い週末を!短いけれど、心の中に花が咲くようなことばが好きです。
0
カバー画像

ことばの魔法について【コロナ禍編】

0 500円
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら