絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

脳疲労からのあれこれからようやく抜け出せた話

忙しいのがようやく終わったーーーーと思って書いたブログから早2か月。 次は5月病に襲われまして。 仕事もプライベートもやる気・モチベーションが保てずに、ダラダラとした中々にしんどい時期を送っていました。 そんな5月病も5月末にはいったん抜けだせそうな気配があったんですが、梅雨に入ってですね。そこからまた気だるくてスイッチが入りきらない時期が続きました。 梅雨の時期って嫌ですよね、ジメジメ蒸し暑いし、低気圧で調子でないし。 そんなこんなで7月に入り、ようやく抜けられそうな兆し?が見えたので、ここで少し書き記しておきたいなと。もしかしたら同じことで悩んでいる人もいるかもしれません。僕なりの抜け出し方を綴ってみようと思います。 振り返ると、5月からずっと「脳疲労」を取り切れてなかったんだと思うんですよね。 体じゃなく、頭がだるいアレです。脳みそ疲れてんなーって頭蓋骨の奥がズンとするあの感じ。 もちろん初めての経験ではないから対処法もそれなりに理解しているつもりでしたが、今回のは厄介でした。 日ごろから疲労をためないように意識してたし、ちゃんと睡眠もとって運動もしてたし…。 それでも「あれやらなきゃ、これやらなきゃ」が常に頭にあって、「脳の雑音」を消せてなかったなと今になって思います。妙な焦燥感みたいなものもずっとありました。 要は休んだつもりでも、休めてなかったんです。自分では休めていると思っているから、また厄介ですね。まだまだ僕は休み方が下手なようです。 そこで意識したのが、日常を「ひとつひとつ味わう」こと! せかせかするのをやめて、しばらく一つ一つをゆっくり丁寧にすることを大切に
0
カバー画像

【HSPが人間関係で考えすぎて疲れる・生きづらいと感じる理由とは】

こんにちは!!HSPおじさんのながいみつるです。本日は、HSPが人間関係の中で考えすぎてしまう理由や、生きづらさの原因について、自分の経験をもとにブログを書いていこうと思います。ちなみに、HSPで悩まれている人の中に感受性のある人とない人の二つの気質が混同してしまっているので、今回は、「感受性タイプ」と「自発性タイプ(感受性がないタイプ)」に分けて、原因や理由、気質に流されないためのトレーニング方法を書いてみました!!気になる方は是非ご確認ください。共感していただけると幸いです(^^)/※感受性タイプか自発性タイプかを確認する場合は、前回のブログにて、『HSPセルフチェック』を投稿しているので、どちらのタイプなのか確認してみて下さいね↓↓↓【①:感受性タイプの人が考えすぎてしまう理由・生きづらさの理由】感受性タイプの人は、相手が感じているリラックスやストレス・興味などに脳が反応し、相手の感じていることを無意識に自分の感情として知覚してしまうことで、相手の本音(相手の気持ち)と建前(表立って見せている言動)を同時に理解してしまう特徴があります。その能力は基本的に無自覚である為、相手の隠している本音(心)を受信しているとは本人は気づかないのですが、それが当たり前に出来てしまうことで、建前上、笑顔で「嬉しい」と言っていても、本心では、『嫌だな』と感じていた場合、その双方の気持ちを情報として感じとってしまい、矛盾が生じます。本音と建前にズレを感じ取ってしまうと、「あれ?嫌なのかな?でも、うれしいって言ってるし...どっちだろう?」「なんか気に入らなかったのかな?自分が嫌なことしてしまっ
0
カバー画像

疲労が溜まるとなぜ太るのか?

40代になり体調に変化ありませんか?体が以前よりも疲れやすくなった。休んでも疲労が抜けない。なんだかやる気が出ない。休みの日は家でゴロゴロしてばかり。実はこれらは全て過去の私のことです。でもそれは年齢を重ねることでの老化の面だけではないのです。たまにショッピングセンターに行くと、ソファーで力尽きているお父さん。子供にガミガミ説教しているお母さん。せっかくの休みなのに大変だなと思ってました。その光景を見て感じたことは、皆さん大変疲れている…。そういえば過去の自分もそうだったな…。しかし現在は休みの行動が変化しました。アクティブになり趣味等にも取り組めるようになっています。この記事は私の実体験を中心になぜ疲労が溜まるのか?なぜ疲労は抜けないのか?疲労が溜まるとなぜ太るの?これらの原因についての記事です。原因(敵)を知らずして解決(勝利)はないです。まずは自身の疲労の原因について知るきっかけになればと思います。過去の私の働き方私は学校卒業後外食産業に入社しました。振り返ると入社当時は市場規模が27兆円と年々伸び続けていました。(現在は24兆円程度)盛り上がっている業界でしたが、働き方はかなりハードでした。仕事が趣味?これはかつて妻に言われた言葉です。そう見えるほど日々家と職場の往復でした。時には職場や健康ランドに泊まり、人員不足に対応した時期もありました。たまの休みは夕方まで寝てることもあり、明日の仕事の為に体を休めることしか考えていませんでした。まさに仕事の為の休息でした。生産性の悪い働き方当時ひどい時の勤務状況は平日は12時出勤26時退勤土日祝は10時出勤26時退勤 ※26時退勤
0
カバー画像

「白い光のイメージ」ヒプノセラピー出品のお知らせ

この度、ヒプノセラピー(催眠誘導)の新しい出品を致しました。私の声を聴きながら、深い催眠状態に入り、とてもリラックスして「脳疲労」を回復し、「ストレス解消」ができます。潜在意識にアプローチし、「誰もあなたを傷つけない」「自由に自信に満ちて望みを叶えていく」感覚を身につけることができます。「白い光のイメージ」を思い浮かべていただき、その光の中から、あなたを守る高次元の存在達に出逢えるかもしれません。高次元の存在達は、常にあなたを見守り、あなたがあなたらしく生きていくサポートをしてくれています。彼らと出逢うことにより、あなたは心から安心して、高次元の存在達の導きに身を委ね、平和で、調和の取れた暮らしを送ることが出来るのです。常日頃の暮らしの中で、様々なストレスを感じながら頑張っているあなたへ、このヒプノセラピーでは、催眠誘導によって深い安心感を得ることができ、ストレスによって脳が疲れている状態から回復させ、心身共にとても深いリラックスを感じて癒されることができます。TOPセラピスト協会KYアカデミー ヒプノセラピスト(上級)・アドバイザー(講師)である私が、この催眠誘導によって、あなたが心から安心して、心身ともに疲れを癒します。そして、催眠から目覚めた時には心身ともにスッキリし、最高の気分を感じることが出来るでしょう。目覚めた後も、「誰もあなたを傷つけない」 「自由に自信に満ちて望みを叶えていく」感覚を覚えておくことが出来ますので、きっと、幸福と充実感に溢れた暮らしを送ることが出来るでしょう。このセッションで、あなたにお会いできることを楽しみにしています。             
0
カバー画像

寝ながらヨガで瞑想&リラックス

6月30日(木)、おはようございます。いや〜、本当に毎日暑い、暑すぎますね…。ご体調いかがでしょうか。私の勤務先では、タイムリーにと言うべきか言わざるべきか、事務所のエアコンが壊れてしまいまして…みんな参ってしまっています😅夜も寝苦しくないでしょうか。電力需要ひっ迫という状況もありますが、適切な温度設定などをしながらエアコン使わないといけませんね。さて、今日は私が最近ハマっている「眠りヨガ」(ヨガニドラ)を紹介させていただきます。いつもこちらの動画を聴きながら、眠りヨガに取り組んでいます。世界各国でヨガや瞑想の指導をおこなっている綿本彰さんのチャンネルで紹介されています。脳疲労を取るこちらの瞑想もお気に入りです😊👇※今日は「【簡単ストレスケア】寝たまま深いリラクゼーションを味わう『ヨガニドラ』初心者向けのポイントは」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

オススメの脳疲労回復法とは

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 スマホが普及してからは、入ってくる情報量が膨大になりましたよね。それによって、毎日「脳疲労」が起こっています。そんな働きすぎの脳を休ませる方法を、ご存知でしょうか? 今回は、オススメ脳疲労回復法を2つご紹介しますね。 まずは1つ目。簡単に情報が入るようになると、より良い情報を求めて選択肢が増えるため、 行動に迷いが生じて混乱し、マイナス感情も湧きやすくなります。 情報の集めすぎは、脳疲労だけではなく心の疲労をも招くので、集めすぎだと気づいた時には、「なんとなく」で選ぶことを許してみましょう。 情報を集めた頭を休憩させて、自分の心に従ってみるのです。 詳しく言うと ↓正しい間違いで選ぶ ×好き嫌いで選ぶ 〇「なんとなく」で選ぶとは、世間の常識とか、人の意見とか、普通や平凡や無難など、自分の感覚以外の全てを取っ払って、自分を信じきる勇気が必要になってくるので、本物の自信(=根拠のない自信)を取り戻す練習にもなるのです。ぜひやってみてくださいね。そしてあともう1つは、以前に書きました「マインドフルネス瞑想」です ↓マインドフルネスとは、「今この瞬間に意識を集中する」状態を指します。脳が働いている、つまり考えている時、意識は過去か未来へ飛んでいますが、 今この瞬間は感じることしかできないので、マインドフルネスの状態が、 脳の休息となるのです。 よかったら試してみてくださいね。 ではまた。
0
カバー画像

パワハラやストレスで不眠で休職された方が、復帰!パワハラ上司は小さく見えて笑えました

4回のヒーリングで、会社に復帰されました!初めてのお申込みの時には、眠れずに、男社会のパワハラで休職され どうしていいかわからず、精神科に行くか迷っている、という状況でしたこの方とは、すごくシンクロニシティ(偶然の一致)がよく起こってました最近のことでいえば私からの鑑定で「眉間のところに違和感がありました」とお伝えすると、この方から「藍色を感じました。」ということでしたこの藍色というのは、チャクラでいえば、眉間のところに当たるのですねそして私のチャネリングではこの方の家の中なんでしょうか?そこで何か鑑定していてたのでしょうかよくわからないのですが、その壁に向かって、積み木の底蓋みたいなものを向けていたら、それがユラユラと震えていたんですねなぜだか、わかりませんが・・・(笑)すると、この方からは「今回は、たくさん身震いをしました。 ハートの裏側や全身、寒いわけでもないのに、何度もゾクゾクしました。」というご報告を頂きましたこのように私の感じたことを、この方も直接的に間接的に感じられていたのですねこれは1回目のヒーリングから、そうでした、内容は以下です↓そういうプロセスがあり、4回目のヒーリング後に復帰され感想頂きました初日だったんであまり関わってないですが、久しぶりに見たパワハラ上司は小さく見えました。 笑えました。 ほんと可哀想な人ですね…。 このまま離れて行ってくれたらいいのにな〜という感想を頂きましたこの笑えました、ほんと可哀想な人ですね、と達観できているのが素晴らしいですね、この感覚があれば、おそらくパワハラは引き寄せないと思われますただ、また前の癖がでてきたり、調子を崩
0
カバー画像

脳の疲れに効くサウナの話

2月12日(土)、おはようございます。「脳が疲れてきたな〜」そんなふうに感じること、ありませんか?私はあります💦このご時世になり、かれこれ2年以上、温泉には行けていませんがサウナ&水風呂で頭がスッキリする、あの感じ!また味わいたいです。※今日は「『サウナ』のいちばんの効果とは?」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇脳疲労やサウナに関するエピソードなど、メッセージいただけたら嬉しいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

お昼寝で脳疲労リセット

11月27日(土)、おはようございます。突然ですが、あなたは「昼休み」って何して過ごしますか?今日はお昼寝についてお話させていただきました。※音声ブログです👇お聴きいただきありがとうございました❗メッセージやいいね、お待ちしております😊素敵な土曜日となりますように✨それでは、また✋
0
カバー画像

疲労は肉体ではなく脳から?「脳疲労」が原因

疲労と聞くと、運動後など筋肉を使いすぎて、肉体に何かしらのダメージが残ったり、エネルギーが不足しているというイメージがあるかと思います。しかし1日中座ってパソコンを打つなど、外出せずに家の中でしか活動しない場合でも、「体がだるい」「疲れた」と感じることがあるはずです。体を動かさない場合でもなぜ疲労を感じるのでしょうか。最近の研究では、人の疲労のほとんどは脳に由来するものだと分かってきました。それが「脳疲労」です。【脳疲労のメカニズム】脳疲労のカギとなるのは、「自律神経」と「活性酸素」です。●自律神経体を正常に動かすための司令塔のようなものです。例えば、運動を始めると、心拍数が上がり、呼吸が早く大きくなる、体温の上昇を抑えるために、発汗する。これは自律神経の働きによるものです。●活性酸素呼吸で取り入れた酸素が体内で変化したもので、他の物質を酸化させる力が強くなった酸素のことです。活性酸素は、強い殺菌作用によって体内に侵入してきたウイルスや細菌などを攻撃して退治したりと、体にとって重要な働きがあります。しかし、体に適量を超えてしまうと、健康な細胞を攻撃してしまうことがあります。自律神経が通常よりたくさん働くと、脳の自律神経の中枢で、活性酸素が多く発生します。この増えすぎた活性酸素が神経細胞を傷つけ、自律神経の機能が果たせなく、脳のパフォーマンスを低下させます。これが「脳疲労」です。【疲労感のメカニズム】体がだるいなどの疲労感は、疲労因子FF(ファティーグ・ファクター)と呼ばれるタンパク質の働きによるものです。活性酸素が脳内の神経細胞などを攻撃すると、細胞から老廃物が排出され、その増
0
カバー画像

脳疲労

脳疲労という言葉を聞いたことはありますか?なんだか、疲れが取れないな~なんて方、いませんか?現代の日本は、情報量も多く、知らず知らずにSNSなど、情報がたくさん入ってくることで、脳が疲れてしまっている状態に気づかずに過ごしている場合があります脳も意識して休ませてあげるんですね身体を休ませる、身体のメンテナンスをするように脳を休ませてあげましょう以前、このブログでオススメした瞑想やゆっくりと深い呼吸をすることを、私はオススメしています忙しい方こそ、いつの間にか脳疲労がたまって判断力が鈍っていたなんてことありますよ瞑想は、だれでも簡単に行えます1分からでも、はじめてみてください慌ただしい毎日の中で1分でも『わたし』のために時間を取ってみてくださいまた、呼吸も産まれた瞬間に始まって死ぬその時まで、人が行い続けることです意識して深く呼吸をする時間を持つこともいつの間にか、浅い呼吸となっていませんか?一日の終わりに1分でもゆっくりとリラックスして呼吸する時間を『わたし』に、プレゼントしてみてくださいね
0
カバー画像

瞑想

みなさん『瞑想』と聞くと、どんなイメージでしょうか?瞑想を1日に1回でも取り入れることは脳の回復にとてもよいとされていますついつい日常生活を送っているとさまざまな人や環境に刺激され思考する時間がながくなってしまいます思考の時間がながくなってしまうと感情に蓋をしてしまいやすく本当はどうしたかったのか?どう感じていたのか?『感情』というナビゲーションシステムが、迷子になってしまいます『わたし』の気持ちがわからなくなり、本当はどうしたいのかという本質的に、心から満たされる選択ができにくくなってしまうのです思考が強くなると本来の気持ちから遠ざかり無意識にかき集めた知識の元誰かの『正解』どこかの『正解』に合わせてしまうのです瞑想をすることは『わたし』に戻る時間1日1分からでも始めてみませんか(^^♪?情報過多な現在多様化されている現在脳疲労していませんか?私に戻る時間を作りましょう♡
0
カバー画像

ワールドカップ優勝アルゼンチン料理で縁起を担ぐ!

アロハ☆ハナイノウエです。カタールで開催されたワールドカップ、皆様はご覧になりましたか?特に決勝は明け方のような時間ではないので生中継で観戦された方もとても多かったみたいですね。今回のワールドカップで初めてこれまで興味を持った国がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。特にこれだけ日本でも盛り上がったアルゼンチンは多いかもしれません。アルゼンチンは日本から旅行や留学をされる方がどれほどいらっしゃるかはわかりませんが、アルゼンチンはお肉が欠かせない国!日本がお米の国ならアルゼンチンはお肉の国と表現できます。なぜなら、アルゼンチンで1週間過ごした経験がある親せきに感想を聞いたら、最初の答えが「肉が主食だよ」の国だからです。そして牛肉は邪気をはらうパワーがあります♪そして、応援していたチームが負けて落ち込んだ方が気持ちを新しくして運気をリセットする縁起ある食べ物としてもおすすめ。つまり、アルゼンチンファンの皆様もフランスファンも皆様もそうでない皆様も仲よく幸運のパワーを得られるというわけですね。素晴らしい試合には国籍、言語、宗教等もすべて関係ありませんよね。そして、これが世界的に注目されるスポーツの大会だけでなく、地球上のスタンダードになりますように。
0
カバー画像

情報断捨離

SNSやインターネット一人1台、携帯を持っているような時代にちょっとネットを開けばさまざまな、情報があふれています何気なく見ている情報は素晴らしいものですしかしその情報は『今』のあなたに必要でしょうか?定期的に身の回りのモノの断捨離をしますか?モノの断捨離をするように情報の断捨離もしてみませんか?SNSやインターネットの情報から離れてみましょう情報が無意識のうちに入りすぎている状況になると脳疲労にも繋がりやすいです特に女性はマルチタスクの傾向がありあちこちにアンテナを張ることが上手だったりします情報を遮断して脳を身体を休める時間も『わたし』に与えてみてくださいね♡
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら