絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

「プランター農園」で生き残れ!

やっと見つけた「農業ユーチューバー」じゃ。青森で農業をやっている青年じゃね。彼は農業や酪農等、そう日本の「第一次産業」をとても憂えているのじゃ。(^^;((( 青森の農業青年^^)))あの「岸田増税クソめがね」に対してもかなりご立腹じゃ。ボクも知っているが、前に「牛一頭処分したら、15万支給する」ってあったんだ。そりゃ~「いくら牛乳作っても廃棄処分しないといけない状況じゃったから」ということじゃけど、え?それって、なに?「いくら牛乳作っても、売れない?!し、捨てるしかない」って、それって、なんなん??「捨てるために作るって・・聞いたことない」何か他に手段や方法があるやろ~って思うけどどうなの?ボクは牛乳も好きだけど、チーズも好きじゃし、国も優秀な人材いっぱいいるならもっと「知恵」を出せよ~!なんで、米国が指示したら?なんでも従うの?!日本の自給率は、30%とか20%とか言われているけど、実質的に10%くらいでないの?青森の農業青年もそう言っているけど、タネは外国製じゃし、すでに「70才以上の老人?」がとても多いから、農業とか酪農とかは廃業が多くなっているとのこと。あと機械購入での借金も負担が重いぜよ。(^^;ホント今、「戦争」や「大飢饉」なんて起こったら「生きる手段」がナイじゃん。どうする?そこで登場の「プランター」じゃ。ボクのママもいっぱいやっている「プランター栽培」とか「プランター庭園」じゃね。^^ボクも近くの「スーパー」で「タネ」を色々と買っては、ママに渡しているぞよ。^^まあ、ほとんど「100均」だけどね。(^^;2袋で「100円」という「夢の詰まった袋」だ。「ネギ」、
0
カバー画像

「初音ミクと結婚した男!」

もう、冗談かと思ったボク。(^^;しかし「正式な結婚式」まで開催しているって、ねぇ~、なんじゃとて?^^;でも「初音ミクの世界」ではかなり有名な男性だという。ほぉ~^^;彼の名は「近藤」(39)さんじゃ。ホンモノの「女性」とは未経験じゃ。「結婚式」では、新郎と抱えられた「ミクちゃん」と、なぜか「ネギ?」じゃ。うん?「ネギ?」、これはミクちゃんの「大好物」だそ~じゃ。^^;「なんじゃとて??」ほぉ~。^^;;ただねぇ~「ママ」と「妹さん」は反対でね~、「結婚式」には不参加じゃった。(ま、そりゃ、そ~じゃ^^;)ただ、彼は若いときに「会社イジメ」にあって「休職」していたんだ。(^^;そのときに「出会った?」のが、ミクちゃんじゃ!!^^つらい時だった。(それを癒してくれたのがミクじゃ。)もう「胸キュン?」となり、「二次元ミク」に「本気の恋?」をした・・・。そして晴れてこの日を迎えた。^^しかも「結婚証明書」まであるのじゃ!もちろん「ホンモノ」ではないが、一応すでに「200名」を超える「フィクトセクシャル」たちが所有している。^^今、若い人々の間では「マンガやアニメの異性とかを好きになるのか?」という問に「6-7人中1人」位が「イエス」とのこと・・・ま、ボクだって「りぼんの騎士」の「サファイア」にちょい夢中じゃったよ。^^ホホホそれに「ロイ」さんっていう日本人男性は「結婚経験アリ」だし~「子供2人」という実績?あるけど~、ここ10年は「人間の女性はもう愛せない」とかで「ミクちゃん」が「ココロの妻?」になっている。へぇ~(^^;でも、たまに「ミクちゃん」は、ロイさんに「怒ったり?」、「す
0
カバー画像

#372 「食べる」派と「捨てる」派が存在? 長ネギの“青い部分”どうするのがいいの? 

「食べる」派と「捨てる」派が存在? 長ネギの“青い部分”どうするのがいいの? 管理栄養士に聞いてみた  さまざまな家庭料理に使えて重宝する野菜「長ネギ」。秋冬は、鍋料理に入れてとろとろに煮込んだネギを楽しめる季節です。ところで、皆さんは長ネギの根元の白い部分だけでなく、先端の「青い部分」を食べますか。それとも、食べずに捨てますか。ネット上では、長ネギの青い部分について、「傷んだ部分だけ切り落として、加熱調理して食べる」「普通においしいから好き」という人と、「青臭いから苦手」「肉を煮込むときの臭み消しに使う」「実家の母は切り落として捨てていた」という人に分かれているようです。  食べるのか、捨てるのか……長ネギの「青い部分」はどうするのがよいのでしょうか。管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。 捨てなければいけない部分は「ない」 Q.そもそも、「長ネギ」とはどんな野菜ですか。 広告 岸さん「ネギは、根元の白い部分を食べる『根深ネギ』と、葉の部分を食べる『葉ネギ』の2種類に分けられます。このうち、一般的には根深ネギが『長ネギ』『白ネギ』と呼ばれるものです。地域やスーパー、販売店によって呼び方が変わりますが、長ネギと白ネギは同じ野菜であり、関東のスーパーでは長ネギが主流のようです。 長ネギは、生産量の約70%が秋から冬にかけて出荷され、旬は11~12月です。独特のにおいがあり、鍋やスープに入れたり、薬味やたれの下味に使ったりするなど、加熱の有無や切り方次第でさまざまなおいしさが引き出せる食材です。 薬味などにして生で食べても特有の辛みがあっておいしいですが、加熱するととろりとした口当
0
カバー画像

春の訪れとともに

こんにちは。陽気が気持ちいい日が続いていますが、いかがおすごしでしょうか。今日はご報告です。昨年から興味を持っていた野菜の栽培について。ベランダでプランター栽培ができればなあと常々考えていて真冬の寒い時期、以外にネギの高値が続くことがあり、そうだ植えてみようというわけでネギを購入した際に根の部分を10㎝ほど切り、ベランダのプランターに植えていました。土に穴を開け、ネギを差し入れただけの簡単なことですので、まあそんなうまくいくはずもなく。1カ月ほど何も生えないままもともと細くてひょろひょろだったネギがしまいにはシナシナになり、干からびて行きました。いくつかは抜いてしまったんですが根を張ってすっと抜けないのがあったので、ん?こいつ生えてくるつもりかなと抜かずに置いていたらとうとう生えてきました!!春の芽吹きとともにネギも!まだ食べられるほどには育っていませんがなんだかとても嬉しい。子供の頃、祖母が家の裏で発泡スチロールの箱にネギを植えていて立派な葱坊主になるほど育っていたのを覚えています。夕食前にネギを摘んでそのままトントンと刻んでみそ汁に入れていたなあ。最近は、原油高や物流が不安定になることが予測されるので、常備野菜を作れる環境を持っておけば少しは食事の足しになるかな。プランター栽培もどきの第一歩を踏み出せたので、また少しずつチャレンジしてみたいと思います。今日はひとまずご報告まで。最後までお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

ネギをレシピで活用するなら“乾燥肌”にしないことが大事

『ネギをレシピで活用するならば、“乾燥肌”にさせないことが大事』アラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養素コンサルタントの美鍵(ミキー)です山間部のdo田舎で生存確認ができた自称貧乏家族の末っ子だったワタクシ幼き頃から母親に『うちは貧乏だから』とラジカセのカセットテープが絡まるぐらいのリピート回数で聞かされた魔法(呪い)の言葉そんな自称貧乏家族にも週末にはささやかな贅沢が『外食』で、しかも年に数回自称貧乏家族には贅沢な食事格付け上位に鎮座する『しゃぶしゃぶ』行く機会がありました昭和のDo田舎にしては珍しくカウンター12席の小洒落たお店で、1席ごと目の前に一人用しゃぶしゃぶ鍋が置かれていたため血みどろの(?)肉の取り合いが繰り広げられる心配は一切ナッシングでした自家製ゴマだれのお供『ネギ』そんなしゃぶしゃぶ屋さんでは秘伝の自家製ゴマだれが秀逸なのですが、そのお供(薬味)として小鉢に盛り盛りの『ネギ』が必ずついてきました盛り放題のお代わりし放題なお特なお供のネギーズ?ですが、好き嫌いが激しかった子供の頃は嫌い上位の食べ物だったため、私だけはワンスプーンもすくい入れることはありませんでした細かく刻んだ『ネギ』を盛り盛り欲するようにそんな大嫌いだった『ネギ』ですが、成長するに連れ好き嫌いも少なくなり、細かく刻んだネギは薬味として食べるのが好きになり今では実家帰省時に両親が連れて行ってくれるお馴染みのしゃぶしゃぶ屋さんでは、小鉢三杯おかわりするくらいに、(刻んだ)ネギが食べれるようになっていました(でも細かく刻んでない太いネギは好きではないです 苦笑)『ネギ』レシピが自宅でも大活躍そんな『
0 500円
カバー画像

最近リボベジが収穫できる日が増えてきた。

こんにちわ よしおです。僕は、趣味でリボーンベジタブル(再生野菜)いわゆるリボベジをちょこちょこ行っています。元々は捨てられるだけだった野菜の切れ端を育ててまた食べられるようにするのはちょっと得した気分になりますよね。育てる手間があるので育てるのが面倒な人にはマイナスかな?簡単なのは豆苗やネギ根の部分や切れ端の底の部分を水につけとくだけで過食部分がにょきにょきと伸びていきます。切れ端に残っている栄養を使って成長するので水のみでの再生は1~2回が限度ですが、土に植えるとしっかり育って、うまくいけば種だって採取できちゃうんです。最近収穫したのはネギです売り物と変わらないですよね。ネギの切れ端二個でこれぐらい収穫できました。買ってきたものより愛着もわきます。味噌汁に入れたり、鶏肉と炒めたりしていただきたいと思います。ちなみに素人が無農薬で作った野菜は加熱調理して食べる方が安全ですよ。なんてことない日記ブログでした。
0
カバー画像

ネギ好き?

こんにちは。なんだか秋の気温ですね(^O^)今日はなんだかんだ万能なネギについて!○ ネギ ・風邪予防(ビタミンC) ・血液サラサラ(硫化アリル) ・生活習慣病予防(βカロテン) ・DNAの材料(葉酸) ・骨粗鬆症予防(カルシウム)ざっとこんな感じです。ちなみにネギの栄養を上手に摂るには、 ・食べる直前に切る ・水にさらしすぎない ・ビタミンB1を含む食材と一緒に食べて疲労回復この3点を頭の隅に置いておいてください(╹◡╹)台風が近づいてきていますので、みなさまお気をつけてくださいな。ではでは!!
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら