絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

【孤立】地域福祉【孤独】④

皆さん、こんにちは!今回も、誰に求めれているか分からない「地域福祉」シリーズ第4弾です。この度のテーマはずばり「孤立」と「孤独」です。現代の我が国はこの「孤立」「孤独」が問題となっていると言われています。では「孤立」と「孤独」の何が問題なのか?いったいどういった影響があるのか?それに対して地域福祉はどう立ち向かうのか?などを今回は考えていこうと思います!孤立と孤独の概念孤立と孤独は、私たちの生活に深く関わるテーマです。特に、新型コロナウイルスの影響で、人との接触が減ったり、自宅で過ごす時間が増えたりしたことで、孤立や孤独を感じる人が増えたのではないでしょうか。孤立と孤独は、よく混同されることがありますが、実は異なる概念です。孤立とは、客観的に見て他者とのつながりが少ない状態です。一方、孤独とは、主観的に寂しいと感じることです。つまり、孤立は外的な状況であり、孤独は内的な感情であると言えます。孤立と孤独は、必ずしも一致するとは限りません。孤立していても寂しさを感じない人もいますし、たくさんのつながりがあっても孤独を抱える人もいます。例えば、仕事や家庭で忙しくて、自分の時間がない人は、孤立していないかもしれませんが、孤独を感じるかもしれません。逆に、一人で趣味や勉強に没頭している人は、孤立しているかもしれませんが、孤独ではないかもしれません。孤立や孤独は、心の問題だけでなく、身体の健康にも影響を与えることが分かっています。孤立や孤独はストレスとなり、認知症や生活習慣病などの発症リスクを高めたり、自殺や要介護状態に関連したりするという報告があります。人とのつながりの量だけでなく、質も
0
カバー画像

引きこもりなりに人との繋がりを増やした話

7月の末ごろ、ココナラでのサービスをいったん閉めた後、いろいろなことがありました。その中でも、一番大きな変化は「孤立の解消」。何をしたのかをシェアします。ゆるい繋がりをつくったまず目指したのが「ゆるい繋がりをつくる」ことでした。私がやっていこうとしているのは、・文章を書く・絵を描く・編み物をするこの三つ。全部家でひとりでできることです。2021年に発達障害、特にASD(自閉的な)傾向が強いと判明。それ以来、余計に「それが自分の得意なやりかただ」と分かり、ひとりで完結できることに特化する方向へ道が決まってきています。一方、引きこもり傾向が強くなり、1日誰とも合わないし外にも出ない日も増えました。孤独感に苦しくなることが出てきて、「オンラインでもいいから、ゆるい繋がりをもとう」と思ったわけです。オンラインの読書サークルで得たものそこで、前から気になっていた、オンラインの読書サークルに入りました。当事者会ではないけれど、私と同じ発達障害の人が多い場所。人間関係の失敗パターンや困りごとが似ている人が多く、居心地よく感じています。また「もうずっと無理だから諦めよう」と思っていたことにも安心して挑戦できました。例えば、そのサークルには「朝礼」という、朝に集まって少し話す場があるんですけどね。「人前で話すなんて、私は無理」と思い込んでたけど、マイクをオンにする人が少なくて。誰も話さないなら、と必要に駆られてマイクオンして、話をしているうちに、いつの間にが司会のような役をしたり。「みんなが参加してくれる話題ってどんなんかな?」と考えたりするようにまでなってたんですよね。ちょっと殻が破れ、自信に
0
カバー画像

「第二次”真珠湾攻撃”BYハマス!」

少し前にこの「イスラエルへのミサイル攻撃」が「第三次大戦」を引き起こすのかというのを占ったけど、やっぱね~、最終結果としては、「ある女性のチカラで、収まる」とは書いたけど、そのウシロには「稲妻=サンダー」がバリバリにたくさん「落ちている」んだよね。あれって、やっぱ「ミサイル」や「砲弾」にも解釈できるぜよ。まさかの「戦争状態?」にでもなっているのかもしれんね。(^^;ただね~、やっぱ「第三次大戦」には、おそらくならないという「解釈」でイイのかも。ま、ボクもそう願っているけどね(タロットの最終結果の女性もオオカミも冷静だし)しかし、テレビを観てたら「バイデンが、ネタニアフ・イスラエル首相を孤独にしない」って言っているし、バイデン自身も「アメリカがかなり嫌われて、孤立している」なんていうタロット結果の「独裁者が孤独になる」なんていうのが「ちょっと当たっていて、少し興味深かった」ね。まだ、結果はわからないけどね。あ、それでね~、ボクが「第二次真珠湾攻撃」と書いたのは「あれ?今回の数千発のミサイル攻撃」って、パレスチナの「ハマス」が撃ったっていわれているけど、まあ、誰がハマスに武器を売ったのかは、別にして「うん?あれ?なんか82年前の”日本軍の真珠湾攻撃”に似てないかい?」ってことじゃ。まあ、もうかなり昔のことではあるけど、あれって「米国が、日本にワザと真珠湾を攻撃させた」というのがボクの見解じゃね。その前に「日本への石油の輸出を禁止」等して、ジョジョに日本のクビをしめていったよね。まあ「石油」がなければ、「産業全体」が「停止」するじゃん!ねえ~。それに、あんなに多くの「ゼロ戦」がハワイ
0
カバー画像

孤独死の危険性と対策について

「在宅ひとり死のススメ」(上野千鶴子著)という本があるのですが、ご存じでしょうか。この本で特に取り上げている問題は、私にとっても人ごとではありませんので、大変興味深く読みました。ところで注意していただきたいのは「在宅ひとり死」と「孤独死」とは違うことです。現在、社会的問題となっているのは、孤独死・孤立死なのです。ます、説明しておくと、上に書いたように高齢者がひとりで自宅で亡くなるリスクには、孤独死と孤立死があります。孤独死は、一人暮らしの高齢者が誰にも気づかれずに自宅で亡くなることを指し、孤立死は社会や地域とのつながりがなくなった状態で亡くなることを意味します。両者とも身近な人々による発見が遅れる特徴があります。日本では高齢化が進み、独居の高齢者が増加しています。2019年の国民生活基礎調査によると、高齢者の約3人に1人が独居生活を送っています。将来的には2035年には現在の1.3倍程度の842万人の高齢者が独居生活をすると予測されています。孤独死が増加する原因として、以下の要因が挙げられます。- 一人暮らしをしていること- 持病があるため健康管理が難しいこと- 経済的な困難に直面していること- 社会的な孤立状態にあること- 男性であること孤独死や孤立死が発生すると、遺族や関係者に精神的・経済的なダメージを与えます。また、遺体の状態によっては特殊清掃やリフォームが必要になることもあります。さらに、身寄りのない場合は無縁仏として取り扱われることもあります。孤独死や孤立死を防ぐためには、以下の対策が必要です。- 地域の住民や自治体が積極的にコミュニケーションを図り、高齢者とのつなが
0
カバー画像

嫌われるのが怖いと思うとき

誰でも嫌われるのは怖い、いやだ、と思っていますよね。 楽しくない、ムカつく、みたいな軽めの感覚にとどまらず、危機管理や自己評価にも関わってくる問題です。 では対策は「好かれるようになるには」なのでしょうか。 私は違うと考えます。<「嫌われるのが怖い」の正体>嫌われたくない、とは、一時的にその場で楽しく過ごしたい、というようなものから、嫌われたことで自分が孤立してしまったら、危機に陥った時誰も助けてくれないのでは、という本能による恐怖が根源になっている場合もあります。 また、「嫌われるのは、自分に悪いところがあるからだ」「好かれるだけの価値がないせいだ」と考えてしまい、強めていくと「生きていても仕方がない」という絶望感に行きついてしまいます。 どんな人からも好かれる、なんていうのは幻想ですし、そんなことは誰も本心から望んでいないと思います。 ただ、身の安全が保障され、自分の価値を少なからず信じられる状態はキープしたい。そのためにも「嫌われるのは怖い」。 このようなときに、どう対処すればいいでしょうか。 <対処法① 孤立への対策を考える>嫌われるのが怖い理由の一つが「孤立」です。 それなら、孤立状態が起きた時のデメリットをつぶしていく、という方法は如何でしょうか。 例えば仕事場で孤立すると、必要な情報を得られなくなる、という問題が起きるかもしれません。 会社として正式に発表するものは知ることが出来ても、それ以外の「非公式」な情報こそが仕事を円滑に進めるためには必要です。 しかし逆に言うと、そういう意味では「嫌われても困らない」人間関係もあるわけです。 そういう人・集団との縁が切れ
0
カバー画像

人生を振り返る~幼稚園編~

先日、またカウンセリング講座を受けた月音です。いつも同じ先生なのですが、見た感じ60歳前後だろうと思っていたんです。なんと!ワシより2~3上くらいだそうでビックリしました。世間一般では50代はおばあちゃんなんだな・・・・。ワシの妹はまだ40代ですが孫が二人もいるし、本当に色々ですな。ワシは一生独身!ワシの自己紹介も兼ねて今までを振り返ってみることにいたしました。まず幼稚園時代から。それ以前の記憶はありません💦母からすると、きちんと挨拶ができ、決してワガママを言わず扱いやすい子だったようです。年中さんから入園したのですが、その頃のこともあまり良く覚えていません(^ω^;)年長さんになってからの記憶はしっかりとありますぜ!担任の先生に何かにつけて目の敵にされていました。ギャーギャー騒いでうるさいとかそういうものではなく、おとなしすぎるぐらい静かな子だったのにも関わらず・・・です。典型的な弱い者いじめが好きな先生だったのでしょうね!ワシが何も言い返さないのをいいことに、ストレス発散していたのではないでしょうか?子どもながらに、なぜ何もしていないのに先生から引っぱたかれたりゲンコツをくらうのかマジで意味不明でした。何も口答えしない子だったら相手は誰でも良かったのでしよう。幼稚園であったことを親に話す子も多いと思いますが、ワシは何も話しませんでした。話したところで母が聞いてくれるとは微塵も思っていなかったから。強制的に参加させられるお泊り会でも話す友達もなく、一人でぽつんとしていたところ、バスの運ちゃん(パンチパーマみたいなおじさん)が気さくに話しかけてくれました。いつもバスに乗って通園
0
カバー画像

たっぷりと睡眠をとってくださいね

今日は過ごしやすいお天気でした。 しかし、静岡県ではまだ台風の被害で断水が続いているところもございますし、孤立している地域もあるということですので、かなり不自由な生活を強いられていることと思います。とにかく、被災された地域の一日も早い復旧を心より願っております。 さて、今日から地域の中学校の定期テストが始まりました。 明日で終わりですが、それでもギリギリまで頑張って勉強していましたよ。 昨日自習に来ていたラボ生が、「教室で勉強していた問題が出たんです〜。」「めちゃくちゃセーフでした!!」と嬉しそうに話してくれました。 大事なところだからと、それこそギリギリまで説明したり解いてもらったりしていたので、私も嬉しかったです。 今日はとにかく早めにお布団に入って、明日の朝、スッキリと目が覚めるようにゆっくり休みましょう。 それでは今日も良い一日を。
0
カバー画像

「自立」と「孤立」のちがい

こんばんは。メンタルコーチの乾将康です。 ======= 今日は、誰もが知る「アンパンマン」のお話です^^アンパンマンって困っている人を助けるために、自らの顔であるパンをちぎって、目の前の人に差し出しますよね。で、いろんな人を助けてパンが欠けてくるとアンパンマンは元気がなくなっちゃいます。 そうなったら、いつもの勇気と元気に満ちあふれたアンパンマンにもどるために、ジャムおじさんの「助け」をかりて、新しいアンパン(顔)をつくってもらうわけです。新しい顔になったアンパンマンは、エネルギーをとりもどして、また人助けへとむかっていく!ってのが流れですよね。 … では、ここで質問です! 今のあなたが、もしもアンパンマンだったとしたら弱り果てたあなたの顔を新しくつくり替えてくれる人は、誰ですか?この質問に、ある人は なんとなんと!! 「ヘロヘロになりながらも自分で交換する」 って答えました(笑) どんだけストイックなんじゃい! どんだけ自己肯定感低いんじゃい! どんだけ自己犠牲好きなんじゃい! って、ツッコミどころ満載でしたが^^ 、、、そう答えていたのは、昔の僕です(笑) 以前の僕は誰にも頼らずなんでも自分で責任をもって なんでも自分でやる。 他人に迷惑をかけないために。 それが、自立だと勘違いしてました。 でもそれは自立ではなく「孤立」だったんですよね。 ほんとの自立とは自分が困ったときや苦しいとき自分が信頼できるジャムおじさん(的な人)に悩みや弱み、葛藤をさらけ出して「今、協力してほしい」 「今、手伝ってほしい」 そして、 「今、助けてほしい」 そう、素直に言えること。 それこそが、
0
カバー画像

ママの世界

久しぶりにお散歩に行きましたε=(ノ・∀・)ツ 空を見上げ“なんて自分は狭い世界に居るんだろう”と思いました本来なら 他のママさんと子どもの話をしたり 子育て支援の広場に行ったり する時期ですが コロナ禍で 全く娘ちゃん 他のお子さんと遊ぶ機会が ありません ママは、 娘ちゃんが 産まれて 限られた狭い世界に いるなと感じています 話す大人といえば ほとんどが“旦那さん” 私は、まだ実家が 近いので 両親と話す事が出来き、 外に出る機会があるから 孤立しないで いられるんだと思いました外にも出れず、 旦那さん以外の大人と話す 事がないママさんは 本当に大変なのだと 思います 本当は、広い広い 世界があり、 いろいろ人がいるのに ママの世界は、 家の中しか見えなくなって お子さん、 旦那さんにしか 目がいかなくなっているの だと思います ママさん 良く頑張ってます😌 孤独と子育てに対しての不安を 抱えながら 毎日、毎日 お子さんと向き合って 凄いです ママさん本当に1日 お疲れ様でした お子さんが寝たら 少し一息付いて下さい 大人と話したくなったら いつでもメッセージ 下さい【今日の空】今日も1日お疲れ様でした
0
カバー画像

【 孤立】【孤独】【孤高】の違い

 【孤高】について知ってもらうために、【孤立】、【孤独】、【孤高】の違いについてお話します。 孤立   まず【孤立】ですが、孤立とは他者と物理的に離れている状態のことをいいます。自分の周りにコミュニケーションを取る相手がいない状態のことですね。 孤独  次に【孤独】につてですが、【孤独】とは精神的に一人だと感じることです。  たとえば、周りに人がいない孤立した状態のときに「自分は今一人だ。寂しい」と感じていればそれは孤独です。  また、集団のなかにいて孤立していない状態であっても、「周りの皆とは距離を感じなぁ。自分はこのグループに馴染めない」と感じれば、たとえ孤立してなくてもそれは孤独と言えます。 孤高  【孤高】についてですが、【孤高】を辞書で引くと「ひとり他に抜きんでて高いこと。孤立しつつ、自らの志を守ること。(Weblio辞書)」とあります。  これは、周りに人がいないといった孤立した状況であっても、孤独を感じていないこころの状態とも言えます。  わたしが実践している【孤高な生き方】とは、集団に属さず自身の信念を貫き、我道を生きることです。  一言で言えば「自分らしく生きる」ことです。  孤高な生き方をするということは、自分の人生の主導権をすべて自分が掌握しているということでもありあます。    孤高な生き方は、孤立していても、孤独とは無縁です。    なぜならば、不必要な人間関係は一切排除していますが、自分の人生で大事な人達とは、たとえ会う機会が少なくても精神的な繋がりがあるからです。  また孤高な生き方をすれば、QOLが高くなります。  QOLとはクオリティ・オブ・ラ
0
カバー画像

ごめんなさいが言えない人

心理カウンセラーのアヴニールです。 日本人は、幼稚園に通う頃から「悪いことしたら、ごめんなさい」 「何かをしてもらったら、ありがとう」 って言いなさい。と、親や先生から教わります。 多くの子どもは、親や先生の言うことに従って 「ごめんなさい」や「ありがとう」を ちゃんと使ってきました。 でも大人になるにつれて 言えなくなってしまう人がいます。 以前、同僚から 「謝るくらいなら徹夜でプログラムを修正する」 と言われたときは、 「そこまでイヤなのかぁ~」と ちょっと感心してしまいました。(笑)どうして謝るのが、そんなにイヤなのか? 「謝ることは、負けること」 「自分の責任ではないから、謝る必要がない」 「ここで謝ったら、他のことも自分のせいにされてしまう」 など、謝らない理由はあるかと思います。 謝れない人にとっては、 自分のプライドが大切だったり 責任を押しつけられない処世術だったり するのかもしれない。 ただ、謝らない人と仕事をしたり 生活したりするのは、 ストレスの原因になりますよね。 ここで謝ってくれたら 許せるのに。。。 ここで謝ってくれたら もう一度、一緒に頑張れるのに。。。 そんな気持ちでモヤモヤします。 では、どうやってつきあっていくか? まず、謝ってもらおうと考えないこと。 他人を自分の思うように操ることはできません。 謝らないことで、その人が 大変な思いをしたり、 誤解されたり、 何かを失ったり。。 することがあるかもしれない。 でも、あなたが心配しても「どうにもならない」のです。そうなってしまったときに、 ご本人が変わりたいと思わない限り 誰にも、何もできない
0
カバー画像

現代人は人に囲まれているのに孤立しているだから不幸になる

今の時代、孤独な人なんて一部でしょ、と思うかもしれません。または、私は家族がいるから大丈夫、と思っているかもしれません。または友達がたくさんいるから大丈夫、と思っているかもしれません。しかし、果たして本当にあなたは孤独ではないのでしょうか?「わかってくれる人」がどれほどいるでしょうか?本当の意味で助けてくれる人はいますか。人に囲まれているのに孤立していませんか?私は現代の家庭が今の日本の状況に合っていないと思っています。他の家は比べる対象になってしまい、両親とは疎遠、家族だけで暮らす、という形が多いです。これ、バブル期みたいにお金が豊かだった時はいいのですが、今はそこまでお金がある時代ではありません。昭和中期みたいに近所の人と密接に関わり、助け合う、という地域の仕組みが無くなりました。また、家族でも価値観が多様化している社会においては分かり合えないことも多いです。だから、新しい仲間を作ることが必要になるのです。非常に難しいのは承知です。しかし、やって見る価値はあると思います。習い事でもいいし、地域の集まりでもいい、年代の違う人異性こうした、自分と関わりが少ない人たちと積極的に関わることがこれからの社会に必要になってくると考えています。そうすることによっていろんな話が聞け、そこから新しい縁につながり、仕事、や子育て、人生においていろんな経験ができると思います。もちろん中には合わない人もいますが、そうした人との合わせ方、距離の取り方なども学ぶことができるので、何事も行動しましょう。夫婦仲があまりよくない、子供と上手くいかない、仕事が上手くいかない孤立が原因かもしれません。
0
カバー画像

一人じゃない!

【7月29日の朝読書の会】 おはようございます^^ 本日は、「ひとりビジネスの教科書 Premium 自宅企業でお金と自由を手に入れて成功する方法」の読書会2日目でした。 ☆得られたこと ・松竹梅の価格設定をせよ! ・ストック型とフロー型のメディアを活用せよ!(ホームページ、ブログ、SNS...) ・独自ドメインを取得せよ! ・ホームページは「Jimdo」が簡単!WordPressは中級者向け。 ・商品設計をそろそろ考えようかな、しっかりと(所感) ・コラボを活用しよう!大好きな人達と。コラボ商品を考えるとか。 ・最強の集客は紹介! ・「ひとりビジネス」でも一人じゃない! ・本は自分で考える題材とせよ!(分析的に読む、盲信しない、著者の方と会話をしていくイメージ) 今日もいい一日をお過ごしください! 読んでくださって、ありがとうございました^^
0
カバー画像

断捨離をしてみた

断捨離って簡単にできる物と出来ない物ってないですか??私は本とか、お皿とかは全然執着がないのか?結構すぐにメルカリとかで出品できてしまいます。。。一番難しいのが洋服・・・・もしかしたら。。。。。って思うんですよね、、、これが。。。着ないのに(笑)でも、昨日は一日リモートしながら必死で服の断捨離をしてみました。着ないだろうダッフルコート。ダウン。45リットルの袋2個分そして、買取してもらおうと思って持ち込んだらバーバリーも引き取れないのがあるんですね。2着返ってきて、1980円(笑)やす~~~~~~~(笑)でも、誰かがまた来てくれたら嬉しいですね。よく頑張って断捨離しました。。。と自分をしっかりほめて気持ちを切り替えて前に進みたいと思います。将来、サロンを出店したくて、そのサロンには子育てにつかれたお母さんや、料理が得意な人が料理を提供する場所があったり、保育園バックを作ってくれるママや、色んな人が集まってくれて、情報をネットだけじゃなく、実際に会ってみんなで情報を共有する助け合い広場みたいなコミュニティーができればいいなと思ってます。子育てで働くことができないお母さんたちが孤独に子育てをしない環境を少しでも提供できればいいなと思っています。将来の夢ですけど・・・・(笑)実現すればいいな~~~(笑)
0
カバー画像

皆さんは子育てで一番つらい時はいつですか?

私は幼稚園児を育てているまだ新人ママですが、これまでで一番つらかった時期は「魔の3週目」、産まれてから3週目あたりでした。うちの子はとにかく寝ない!夜は、寝ないのは何か問題があるのではという不安と寝不足で本当につらかったです。今はよく寝る子ですが、子供が成長すると違う悩みが出てきます。子育てはきっとそれの繰り返しなんでしょうね。子育てで孤立していないでしょうか。子育てが辛いと思っても「ママだから」「パパだから」と言われてしまう。そんなときは是非下記のサービスをご検討ください。辛いそのお気持ちを全力で受け止めて応援します。
0
カバー画像

孤独感を消す方法

人間関係リセット症候群という造語があるのですが、ある日突然連絡を絶ったり引っ越しをしたりSNSを全て削除する人いますよね。 誰とコミュニケーションをとる時も必ず壁を隔て話す癖が身についているといつもこの先も孤独なのですよね。 人に自分を打ち明けられるほどの感動はないかもしれませんよ。
0
カバー画像

明日(4/11)の占いは、

退却する、逃げる、隠れるです。 今は、運気が下降傾向にあります。危険が迫ってきていますが、ひとまず退くことで難から逃れる事ができます。但し、退く際にも「立つ鳥跡を濁さず」で、周囲に迷惑をかけないようにすることが、肝心です。また、周りの協力を得られず、厳しい状況に置かれるかも知れません。
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら