絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

新年のお祝いとこれからの貿易

皆様2024年をどのようにおすごしですか?久しぶりの海外旅行?ご家族とすごされている?楽しい時間をゆっくりと楽しんでください。寒い地方にはきれいな雪景色が広がっているし暖かい南の海にはトロピカルジュースがある新しい洋服を買って、おしゃれにお正月を迎えてください♪新年は辰のとしですが遠く海外では魚の年であったり、カタツムリの年であったりと様々だそうです。干支の中でも、辰は想像上の生物であり展を目指して伸びる、成長の年を示しています。12の干支はそもそも植物の状態を示すのに動物を用いて描き出されたものなのだそうです。貿易2024年はどうなっていくか。新しいことに挑戦してみたいとか日本にある良いものを海外の方へ贈りたいという貿易は活発になるかもしれません。2025年の万国博覧会も近いことですし、海外におられる方も喜んでくれるでしょう。また日本向けには常に食糧問題があります。添加物の少ないもの、オーガニック食品が人気を集めそうです。
0
カバー画像

電波法を知らない人の末路

電波法を知らない人が多い。 目に見えない分、余計にわからないのだと思う。 輸入に携わるなら必ず知っておくべきこと。 現代においては、スマホ、パソコン、Wifi機器、Bluetoothと様々な機器に電波が使用されている。 電波は目に見えないし、なんでも使ってOK!と思いがちだが、実は、同じ周波数を複数で同時に使うと使用できなくなり、公共の通信に支障をきたす恐れがある。まずは、法律文章をそのまま引用する。(目的)第一条 この法律は、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。 (定義) 第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。 一 「電波」とは、三百万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。 引用:総務省サイト 上記の内容で電波法が制定されている。つまり、どんな電波でも使い放題という訳ではなく、法律に沿って公共の福祉の増進を目的としなければならないのである。 よって、法律により、次のような法律と電波利用の方法が定められている。 電話機、FAX、モデム等の端末機器を電気通信事業者のネットワークに接続し使用する場合、原則として利用者は、当該端末機器が電気通信事業法に基づく技術基準に適合していることを確認する必要がある。 ただし、登録認定機関から技術基準に適合していることの認定を受けるなどして総務省令で定める表示(技適マーク)が付された機器を接続する場合には、当該端末機器の利用者は、電気通信事業者による接続の検査を受けることなく接続し使用することができる。(電気通信事業法第69条) 参考:総務省サ
0
カバー画像

海外との契約に至るまでどうするの?

海外ビジネスを始めるにはまずは、国内取引と同じく、売り先・取引先を見つけるところから始まる。 輸入なら、まずは国内の消費動向を調べて何を仕入れるかを検討・決定する。購入商品を決めたら、候補となる調達先を海外のECサイトでの検索や、海外企業の展示会に参加して探す。 この際、国内の法令に抵触しないか、法令に抵触する際、必要な処理や申請、関税がどれだけかかるかを確認する必要がある。 輸出なら、海外のECサイトでの売れ筋確認を行う、リサーチ会社を通じて売れる商品・ターゲット層や国を調べて、売り先を探す。 同時に、輸出先の国の法令に抵触しないかを確認する必要がある。 リード顧客より、取引条件、見積の問い合わせ=引き合い(Inquiry)を受けたら、取引条件、見積をリード顧客へ提示(Offer)する。 場合によっては、リード顧客側にて条件の変更や条件の追加の要求「反対申し込み」(Counter Offer)をする。 ※輸入の場合は、基本、売主、買主が逆になる。 条件のすり合わせをして、まずは一方が条件を承認し、(Acceptance)、最後にもう一方が承認したら契約(Proposal)となる。 ~注意点~・取引前には必ず、国内取引と同様に、取引相手の信用調査がすること。 ・貿易取引は口頭でも契約ができる。そのためトラブルにもなりやすいので、必ず契約書などの書面で条件内容を残すことが重要。 ・金額が大きい取引になるBtoBの場合は、決済方法として、最初はL/C決済を選択することがベター。代金回収リスク・商品入手リスクを軽減することができる。 Reference:日本政策金融公庫 Refere
0
カバー画像

新社会人おめでとうございます!

おめでとうとお祝いされたとでも思った方々、残念。 この記事は祝辞を述べたり、新社会人に対してイキりちらした説教、アドバイスをするものでもない。 「社会人」という言葉の意味と存在意義を改めて考える記事である。 社会人とは? 私はそもそも「社会人」という言葉に学生の頃から違和感を持っていた。今になって、さらに強く感じている。 大体、社会人とは何か定義できる人はいるのだろうか?日本語にしかない表現であり、日本以外に「社会人」という概念自体がない。(もし、他国にあれば教えてください) 定義について、ネット検索で様々調べたところ、この社会で金銭を稼ぐ人間を社会人というらしい。しかし、フリーターは社会人から外れるようだ。 4月に新卒として一斉に入社するというこの国の慣習が、「社会人」という概念を生み出しているのだろうと思う。 会社や役所に入ったのなら、その所属している人間らしく振舞えという意味で、この概念は生まれたのだと思う。 社会人という言葉を特に使われるのは、所作、言葉遣い、報連相をはじめとするビジネスマナーだろう。「稼ぐ」ことが最大の重点である資本主義社会において、稼ぐことよりも、上記のことに重点を置かれていることにも違和感を持つ。 これらマナーは、会社、業種に関係なく全ての日本企業で均一のものを求められる。恐らくは、社会人というカテゴライズをすることで、一つの枠で固めようという意図が国全体にあったのだと思う。 学校までは、内容が決まった均一な教育がされるが、会社に入ると会社ごとに異なる。戦後、国民全体で足並みそろえて経済成長するときに、「社会人」という概念が役に立ったのだと考えてい
0
カバー画像

海外との契約・決済ってどうするの?~貿易実務~

前回は貿易条件インコタームズについて解説した。いざ貿易やるぞ!と息巻いて、仕入れたい商品を発注しようとする前に、立ち止まってほしい。 契約書なしで発注していいの?入金したら、相手は本当に商品を発送してくれるのだろうか?もし、全く違うものが届いたらどうしよう?と考える必要がある。 実際、海外との金銭のやり取りは、国内と異なり、法律が及ばず、泣き寝入りせざるを得ないことも多々ある。 それを防ぐためにどうするか?それが、貿易を行うために必要な「貿易実務」の知識である。貿易実務とは?貿易実務とは、読んで字のごとく、「貿易業務の実務であり、それを遂行すること」である。 貿易をやる上で欠かせないものは、「モノ(物)、カネ(金)、カミ(紙)」と言われる。この3つを駆使して売主、買主ともに騙す、騙されがなく、スムーズに取引を行うことが基本となる。 貿易の流れは、大まかに「契約」「輸送」「決済」という三段階の流れとなる。 「契約」とは、輸出者と輸入者との間で契約書を交わすことである。輸出者は売り先企業を選定し、輸入者は購入先企業と欲しい商品を選定する必要がある。 契約を結ぶ際は、海外相手の場合はどの国でも、英文で契約書を交わす必要がある。その際、インコタームズ、決済方法も取り決める。 「輸送」とは、輸出者から輸入者まで、輸入者が求める商品を届けることである。取り決めたインコタームズに従い、売主と買主それぞれにおいて、輸送手段、通関、保険を手配する。 「決済」とは、輸出者と輸入者との間での「代金支払い・受け取り」「商品の引き渡し・引き取り」に該当する。 前払い、後払い、ネット決済、銀行経由でのL/
0
カバー画像

インコタームズ Incoterms

前回までは仕入れ前に気をつけたいことを述べた。その中でもインコタームズの確認について触れた。 仕入れる際にはインコタームズが必ず出てくる。記事「仕入先からの輸入」で記述した通り、貿易取引においては、インコタームズの理解が不可欠となる。 1. インコタームズとは何なのか?貿易取引において、売主と買主の間で、リスクの移転時点、費用負担分担について取り決める必要がある。これを「貿易条件」と呼ぶ。 国際商業会議所(International Chamber of Commerce: ICC)が従来の商慣習に沿って、国際ルールとして確立するため1936年、定型的な貿易条件としてまとめた。International の”In”、Commerceの”Co”、そして「条件」の意味である”Terms”を組み合わせて、”Incoterms(インコタームズ)”と呼ばれるようになった。 インコタームズはその後、何度か改定が行われ、現在は”インコタームズ2020”が適用されている。 2. インコタームズの種類 インコタームズ2020には、以下の11種類の取引条件が含まれています。 EXW (Ex Works) - 工場渡し FCA (Free Carrier) - 運送業者渡し CPT (Carriage Paid To) - 運賃込み CIP (Carriage and Insurance Paid To) - 運賃・保険料込み DAP (Delivered At Place) - 納品場所まで※通関料、関税・輸入消費税は買主負担 DPU (Delivered At Place Unloaded) -
0
カバー画像

仕入れ前に気をつけたいこと Part4

仕入れ前に気をつけたいこともシリーズ化して、今回はPart4。Part3では港湾・空港~納品までの輸送時に気をつけたいことを述べた。 Part4では、製造工場~輸出側空港・港湾~国内空港・港湾までに気をつけたいことを挙げていく。 国内到着までの輸送にまで責任を持つインコタームズEXW、Fグループが適用された際には、輸入者として国内へ到着するまで責任を持つ必要があるので、このPart4は重要になる。 ※インコタームズは後日説明 海外の出荷状況まで分からん!という方も多いと思う。しかし海外の輸送状況も把握しておかなければ、余計な費用も発生させる恐れも高くなるので知っておく必要がある。1. 船便の場合輸出側の工場へ引き取り現地側の空港や港まで輸送する場合、海外の場合は鉄道輸送を利用することが多々ある。 トラック輸送よりも格安なのが理由である。 特に、米国から輸送される際は、鉄道でロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトルまで輸送されることが多い。 中国、ヨーロッパでは、河川を利用した輸送も多い。 内航船はサイズも小さいので、多くは各国の国際港で積み替えられる。 2022年のヨーロッパでの日照りのように、ライン川が干上がり、内航船が使えず、トラック輸送へ切り替えられ、輸送費が増額する場合もあるので留意しておくこと。 このように輸出国を出荷するまでも積み替えが多々あるので、商品が破損する可能性も高いので、貨物保険をかけておくのがベター。 輸送手配時に重要になるのが、航路、日程、運賃である。 航路は欧州発なら、北側ならハンブルク、ロッテルダム、アントワープ。中国なら、上海をはじめとし沿岸部に
0
カバー画像

仕入れ前に気をつけたいこと Part3

仕入れ前に気をつけたいことシリーズとしてPart2では販売時に気をつけたいことを述べた。当記事では、輸送時に気をつけたいことを述べる。 輸入時の輸送は、輸出国内輸送~輸出港・空港まで。輸出港・空港~到着港・空港まで。国内港・空港~納品先までの3つがある。当シリーズは逆算して気をつけることを述べているので、国内港・空港~納品先までの輸送手段について考えていきたい。 販売時、通関時における法律、規則について気をつける方は多いが、輸送時の注意を怠る場面によく遭遇する。 私の経験だと、国際航空便で無事に国内に到着したが、リチウムイオン電池が含まれていた。貨物機なら搭載は可能だったが、旅客機への搭載は不可だった。その電池は、離島へ輸送される予定だったが、国内便に搭載できず、何日もかけて船便で輸送しなければならなくなったことがある。 他には、北海道へ納品する場合は、リチウムイオン電池を乗せた貨物列車は青函トンネルを通れない為、船便で運ぶしかなかったり、液体輸送は船便のみしか受け付けないことも多い。 化学薬品となるとさらに厳しく、通常のトラックでは輸送ができず、化学薬品搭載が許可されたトラックでないと無理な場合もあり、通行できる道路も限られる場合がある。有名な場所だと、関越自動車道の関越トンネルは、10㎞以上にも渡る長さを誇る。道路法により、危険物輸送トラックだと通行不可となり、峠越えを余儀なくされる。 貿易する方々は、日常にある道路規制もあることが忘れがちになる。更に日常的に忘れがちで気を付けるべきこととして、ビルや屋内に納品する場合である。多くの事業者は倉庫を借りてるもしくは持っており、
0
カバー画像

仕入れ前に気をつけたいことPart2

仕入れ前に気をつけたいこととして、主に通関時の規制品について述べた。 気をつけたいことは、他にもまだある。 まずは、販売時。 人の肌に浸透させるものは、まず、規制があると考えた方がよい。 代表的なものは薬機法(旧:薬事法) 薬機法だから、医薬品くらいでしょ?と思いがちだが、石鹸、シャンプー、リンス、歯磨き粉、そして化粧品までが、薬機法の対象となる。 よって、輸入・販売・保管するには事前に都道府県の許認可が無ければ、違法になる。 さらに、許認可なんて役所行けばすぐでしょ?車の免許と一緒でしょ?なんて思っているあなた! 実は大きく違い、薬学部卒もしくは薬剤師の免許が必要だったりするのである。 化粧品から副業をはじめようとする人が多いが、まずは、この薬機法の壁で大体脱落するのである。 さらに、表示にも厳しいので要注意品だ。 食品関連もなかなかに厳しい。特に人体の中に入る食べ物なんかは、正しく成分表示されるのが前提。 スマホ、テレビ、ラジオなど通信機器関連なら、電波法。 技適マークは必須。事前に総務省への申請が要る。 Bluetoothに至っては、Bluetooth認証なるものまで必要。 酒、タバコは販売規制があるから、国税庁の許可が要る。 こんなわけで、よくECサイトで販売するだけでも、法律をよく理解しないと、知らず知らずのうちに犯罪に手を染めていることになりかねない。 まだあるが、次回は輸送時の注意についてPart3として後日記載する。
0
カバー画像

仕入れ前に気をつけたいこと

前述で仕入れするものが決まったときについて解説したが、L/Cやインコタームズを知る前に重要な確認がある。 それは、仕入れ希望の商品が日本へ輸入できるか否か、できる場合、輸入、販売それぞれで規制の有無を費用と共に確認することである。 出口が見えないと、仕入れた製品、費用、時間の全てが無駄になってしまう。その為、輸入でも輸出でも、お客様に買ってもらうところから逆算して何が必要かを考えることが肝要。 輸入なら、お客様による使用→お客様への販売→販売店への納品→納品までの輸送方法→関税率と暫定・協定税率適用可否の確認→税関・検疫での規制クリア→航空・船での輸送方法→現地側から日本への出荷方法で、それぞれ問題ないかをひとつずつ確認をしておけば、スムーズに日本への輸入が可能となる。 特に輸入者からよく聞くトラブルが、規制がある商品で、輸出側から必要な書類を入手できず、輸入できない、もしくは日本に到着したにも関わらず、滅却されたというもの。 国内なら簡単に入手できるものも、外国からだと規制がかかるものが多くある。だから、どんなものでも、Google等で事前に調べて、税関や検疫所へ確認しておくこと。 そうすれば、お客様へ販売し使用してもらう、というゴールまでの道筋がイメージしやすくなり、余計なトラブルや、損失を防ぐことができる。
0
カバー画像

海外ビジネスで必要な知識・考え方

前回のコラムでは英語はできなくても、やりながら覚えれば良いと説明した。 では、英語以外に必要な知識・考え方は何だろうか? 知識としては、基礎的なIT操作(Gmail、Microsoft Officeが使える、ブラインドタッチ)、為替、貿易実務の基礎(必要書類)くらい。 それより重要なのは、考え方。 やはりビジネスなので、まずあげるのは計算能力と金銭感覚。 貿易をやると、聞いたこともないような費用項目がごまんと出てくる。 為替変動、様々な手数料もかかるので、それを取りこぼさないことが重要。 単純に売値と原価だけ見て、利益が出たと喜んでいると、泣きを見る。 海外とのやり取りなので異文化への理解が必須となる。 仕事のやり方も国ごとにより異なる。 そして信頼関係と仕組みづくり 顔を見たことない、どこの国の人かも分からない相手とやりとりすることが多々ある。 さらに詐欺、犯罪にかかわっている場合もある。 よって、お互いに信用でき、かつカネ、モノ、情報をスムーズに交換できるようなビジネスのやり方を構築するのが重要。 海外ビジネスでは、法律が及ばない場合もあるので、いくら信頼ができる相手でも、カネ、モノは、ルールとシステムに沿わないと動かせないようにしておくこと。 トラブルがあれば、お互いに辛いし、無駄にカネと時間がかかるし、何より悲しい気持ちになることがある。 ハードルは高いけど、その分やりがいもあるのがこの仕事だと思う。
0
カバー画像

貿易ビジネスの魅力とは

私も今となれば貿易ビジネスに精通した一人として扱わられるようになりました。ここまでになれるのに30年以上の実務経験や貿易の学習にかなりの費用と時間を費やしてきました。今に至るまでに商売でお金を騙し取られたり、裏切られたりして来ました。幸いにも致命的な損害を被る事もなく現在も貿易ビジネスに関わる仕事をさせて頂いております。貿易ビジネスは信頼出来る海外パートナーを見つけると凄く楽しくできる仕事で、沢山の世界中に信頼出来る友人も作れ、コミニュケーション能力も身に付きます。日本では味わえれないことばかりが貿易ビジネスにはあります。刺激的な時間を味わえます。難しいだらけの貿易ビジネスですがやってみると意外と簡単に出来るものです。貿易ビジネスにが学歴もスキルも何も必要ありません。必要なのはコミニケーション能力だけあれば貿易ビジネスは出来ます。出来ない事はお金を払って専門家に任せてしまえば終わりです。難しく考えずに行動に移してまずは貿易ビジネスをしましょう!これからの新しい貿易ビジネス時代が始まります。貿易の力で日本を元気に楽しく働ける社会にして行きましょう!最後までご覧いただきましてありがとうございました。楽しく貿易ビジネスが出来るようこのブログで掲載して行きますので今後ともよろしくお願いいたします。                株式会社スターエキスプレス                代表取締役 山内 愼一朗
0
カバー画像

コンテナの種類

輸出に使われるコンテナには何種類かあります。40(HIGH QUBE)40(OPEN TOP)40(FLAT)40(DRY)20(DRY)などなど。soc container の販売(倉庫などに使われる)も取り扱いありますのでご相談ください。国の道路を走れる高さ制限や重量制限は必ず事前にチェックしないといけません。これを無視して国道を走ることは法律で禁止されています。トラック輸送のルートに高さ制限がある(例えばトンネルを通る場合など)大きな重量物を運ぶ場合には事前確認が必須です。慣れている人でないと危険な作業になってしましますので一般の知識がない人が貨物を動かすことはお勧めしません。是非私にご相談ください。
0
カバー画像

クラウドファンディング物販で取り扱うべきおすすめ商品ジャンルとは?

我々が提案するひとり貿易で取り扱う商品は、販売するあなた自身がワクワクするものであることが重要になります。 自分がワクワクする商品であれば、その商品の良さを十分にお客様に伝えることができるからです。 しかし、具体的にどんな商品であればワクワクできるのかと考えた時に、なかなか良い商品が思い浮かばず悩んでしまうことも少なくありません。そこで今回は、クラウドファンディングサービスである「Makuake」を元に、私がおすすめする売れる商品ジャンルを事例とともに紹介していきます。Makuakeのユーザー層から客層を知るまず先に、あなたが探してきた商品をクラウドファンディングするサイト、Makuakeのメインユーザー(お客様)について共有しておきましょう。 Makuakeで買い物をするお客様は、男性の比率が高いサイトです。 年代で言うと、1位が40代、2位が30代、3位が50代というような構成比になります。 これをひと言で言うと「新しいもの好きな中年男性」となるでしょうか。 品質が悪くてもコスパの良いものを買いたいというよりは、多少高くても新しくて面白そうなもの、便利なもの、暮らしを豊かにしてくれるものを買いたいというお客様が多いのが特徴です。 みんなが買っているものを安心して買うというよりは、ちょっとチャレンジして新しいものを買ってみたい。衝動買いに近い方も多くいらっしゃるようです。 収入面でも「多少遊びに使えるお金がある」という方が多いとも言えるでしょう。 なぜかと言うと、まずクラウドファンディングの特性上、商品ラインナップは、明日届く生活必需品よりも嗜好品に近いものが多いからです。
0
カバー画像

初心者でもできる!商品の成功を予測する4つの市場調査とは?

海外で見つけた商品が実際に売れるかどうかは、市場調査によって予測・判断を行います。 この市場調査をしっかりと行っておかなければ、せっかく販売した商品がまったく売れないという事態に陥りかねません。今回は、初心者でもできる4つの市場調査方法を紹介していきます。 1.競合商品との比較(競合優位性)まずは、競合商品との比較です。 すでに販売されている類似商品と比較して、優れている点を探します。 比較するポイントは、「価格」、「機能」、「デザイン」、「USP」、「コンセプト」などです。 まず価格ですが、競合商品より必ずしも安くする必要はありませんが、高いなら高いなりの理由が必要になってきます。 特に後から出てくる商品になるわけですので、何らかのメリットが打ち出せないと、先行する競合商品には敵いません。 また、商品には「値ごろ感」というものもありますので、機能や性能なども考慮して冷静に考えていきましょう。 仕入れ価格から販売価格を計算する方法については、また別の記事で詳しくご説明いたします。 私が販売している「おしゃれなシリコン製の自転車スマホホルダー」を例に、競合商品との比較について詳細を説明していきます。 2016年の夏に「ポケモンGO」が大ヒットした際、amazonでは、自転車のスマホホルダーが軒並み売り切れになりました。 その様子を見て、 「なるほど、みんな自転車に乗りながら『ポケモンGO』をやるんだな」 私はそう理解しました。 さらにamazonのランキングを細かく見ていくと、その当時のスマホホルダーは、「黒いプラスチック製で男性的で無骨なモノ」しかないことに気が付いたのです。
0
カバー画像

「個人」だからこそできる、海外メーカーとの交渉術とは?

個人で貿易を始めても、大手企業に敵うわけがない。 一般的な常識として、そう思われている方も多いのではないでしょうか? もちろん、ある意味ではそれは正解です。 しかし、個人だからこそ大手企業に勝てる部分があることも事実です。 今回は、「個人」だからこそ可能な、海外メーカーとの交渉を有利に進める方法について解説します。まずは、海外メーカーから日本がどのように見えているかを確認していきましょう。海外メーカーは日本市場開拓を狙っている日本の未来は絶望的、衰退していく…… 将来が不安視されている我が国ですが、「人口1億 2000 万人の『経済大国 JAPAN』」であることに変わりはありません。 実は、そんな日本市場は海外の人々からとても独特な印象を持たれており、そのために日本へ進出していないメーカーはまだまだたくさんあるのです。 彼らは口をそろえて、こう言います。 「日本のマーケットは独特で、どうやって売ったらいいのかわからない」 それでもマーケットが大きいことをわかっているので、 「ぜひ日本で自分たちの商品を販売したい」 「日本の窓口になってくれるパートナーが欲しい」 と熱望しているのです。 彼らは、日本という市場に大きな期待を持っています。 そして、一緒にビジネスをしてくれるパートナーを求めているのです。 私たちは個人の貿易家だとしても、立派な日本のバイヤーです。 だからこそ、堂々と胸を張って商談や交渉を進めていきましょう。海外とのやり取りは基本的にはメールで OK!海外メーカーとのやり取りは、基本的にメールで行います。 そのため、英語が苦手な方でも Google 翻訳などの翻訳サー
0
カバー画像

輸入ビジネスを成功へ導くポジション取りと2つのビジネスモデル

今回は、「輸入ビジネス」、そして私たちが提唱する「ひとり貿易」のビジネス的な魅力をお伝えします。「ひとり貿易」で成功するためには、適切なポジションを取ることが重要です。本記事では、その適切なポジションを取るために理解が必要になる物販系ビジネスの基本構造を説明した上で、『貿易家』として成功するための2つのビジネスモデルについて解説していきます。輸入ビジネスで成功するために必要なこと次の表は、メーカーの製造した商品が消費者の手元までどのように流通していくかを示したものです。図の一番右にある「消費者」側から見ていくとわかりやすいので、そこから説明をしていきましょう。みんなが、それぞれのポイントで利ざやを取っているのが確認できると思います。転売系ビジネスの場合、どこから仕入れているかと言うと「小売店」からです。「小売店」から仕入れることにより、少ない利ざやの中でライバルとせめぎ合いをするので、利益がまったく残らない構造のビジネスになってしまいます。ただでさえ利益が少ないところで価格競争が起こり、amazonなど販売サイトの手数料がかかり、送料がかかり、そしてただ1回販売するだけ。しかも、競争が激しくなると広告費を使い……ということで、最終的にはほとんど利益が残らないということになってしまうのです。これが、まさに私自身が年商1億、2億と駆け上がってきた時にぶつかった壁です。。その壁にぶつかることによって、「こんな少ない利ざやの中で勝負していてはダメだ、もっと上流へ行かなければ」と気づくことができました。つまり、メーカーや代理店といったところに自分のポジションを置かないと商売を長くやってい
0
カバー画像

shopee台湾の出品をアシストするサービス

https://coconala.com/services/2184414?ref=top_histories&ref_kind=home&ref_no=1本来は来月リリースする予定でしたが、サービスの骨格が決まったので本日リリースさせてもらいました。shopee台湾は台湾人用のネットモールなので、商品説明は中国語で書く必要があります。他のアジアの国は英語で書くみたいです。日本語が使えないので一般の日本人には敷居が高いですが、台湾は日本の企業が多く進出していることからもわかるように、日本の商品や日本のサービスが人気です。そんな台湾でビジネスを展開するのは有望ですが、いきなり台湾に会社と店舗を設立するのは大変です。しかしshopee台湾を使えば、日本にいながら台湾人に商品を売ることができます。手数料はかなり安いので、利益を上げたら十分にビジネスになります。ただ日本語が使えないのが、問題なだけです。この問題を解決するために、サービスを立ち上げました。関心のある方がいましたら、是非とも人三脚で越境貿易を成功させましょう。
0
カバー画像

アメリカの知財対応に、中国企業が学べる事

アメリカは、半導体製品の他国の台頭を、安全保障の問題として捉えています。 最近の中国へのアメリカの半導体製品の輸出の制限や、1980年代の日本の半導体貿易戦争は、まさに、この安全保障の問題でした。 現在の中国とアメリカの貿易戦争は、1980年代後半の日本とアメリカの貿易戦争を比べれば、多くのことがわかります。いまの中国は、昔の日本?日本は、1975年頃から、半導体製品の量産開発が始まりました。 当時の半導体企業の大手は、テキサス・インスツルメンツ、フェアチャイルド、モトローラといったアメリカ企業が中心になっていました。 そして、1980年代から、半導体の輸出も、日本からアメリカへ、どんどん増えていきました。 日本の高い品質で、かつ、アメリカ企業よりも半額くらい安い半導体製品が、アメリカ企業の収益を、圧迫し初めていたのです。 そこで、アメリカは、1988年に、不公正な貿易国に対する制裁を柱とする法律スーパー301条の設立とともに、知的財産法の解釈の拡大を行いました。 この知的財産法の解釈の拡大が、日本企業の半導体ビジネスの収益に、大きな足枷になりました。アメリカが知財を保護する理由しかし、ある国の知財法の運用は、その国ごとに定められた国内法なんですよね。 アメリカの国内法が、外国企業の半導体ビジネスに、一方的に影響を及ぼす事はないのではないか、と思うかもしれません。 しかし、米国知財の法律で請求できる損害賠償金は、現在のみならず過去7年前の行為も対象になります。 問題は、過去の7年間に米国内のマーケットで販売した、半導体製品への賠償金なのです。 そのため、アメリカの裁判所が、米国
0
カバー画像

貿易事務・業務の給料ってどのくらい?

はじめまして、通訳翻訳・海外交渉を生業としているAyaです。このお仕事をしていると「英語を使ったお仕事にはどうやったらつけるのか」「貿易ってそもそもどんな仕事をするのか」といった相談を受ける機会が多くあります。確かに私が大学生のとき、就活をするにあたり・そもそも英語のお仕事って何があるのか・狭き門をどうやって突破すればいいのか全くわからず、途方にくれたことがありました。最近「気軽にお仕事相談 (30分1,000円で何でも聞き放題)」をはじめたので、もし自分のキャリアに迷った方、違う分野のお話を聞きたい方はぜひお気軽にご相談ください。さて、本題です。仕事をどう捉えるかは人それぞれですが、自身は「自分の能力をお金という対価にかえるもの」だと思っています。社会人になってからも語学学習や、読書に時間を割くのも未来の自分への投資だと思っているからです。大学時代「貿易や輸出入」という、かっこよさげなワードに憧れを抱いていましたが、実際にその世界にはいってどうだったのか、事実を書きますね。最初の会社は、年収250万~310万くらい。中小企業(月給手取り14万~16万 )2つ目の会社は、年収350万~450万くらい。大手企業 (月給手取り25万~30万)※ボーナス、残業によって前後5年目から多くのヘッドハンティングをいただくようになり、提示年収は450万円以上となりました。ただ新卒・転職の求人を見ていると、貿易職って案外安くでていたりします。・隔週 (基本給18万~)なんてのも珍しくはない。響きはいいけど案外安いですよね。大手でも20万〜だったり特段高くはない印象です。 というのも、"貿易事務
0
カバー画像

The only impossible journey is the one you never begin.(Tony Robbins)

どんなに難しいことも現実的であれば、あきらめずに努力することでいつかは達成できる可能性がある。 しかし、始めなければすべてが不可能になるという意味が込められています。新しい事へチャレンジすることがあなたにはできますか?貿易はしたことのない方にとってはまさに新しいチャレンジかもしれません。しかし、国際交流を通して協力できる平和の象徴でもあります。世界に広めたいほど良いものは輸出してみませんか?または、世界の良いものを周りの方にも広めてみませんか?これが私の言いたい貿易です。
0
カバー画像

全ては起こるべくして起こる

こんにちはトモノスです。その後、借金返済のためにほぼ強制労働毎月15万給料天引きで1年半で返済。2年目で退職しました。被害者の方には月1回お手紙を書かせていただき、1年に2回お墓参りに行かせてもらいました。2年たったころ、お母さまから返信が届きました。そこに書かれていた言葉は…貴方の手紙を見ると息子を思い出します。貴方が反省されていることは十分理解しました。お手紙はこれ以上送らないだください。正直救われた気持ちになりました。20年以上たった今でも忘れることはできない出来事です。新たな出発この先も現在に至るまで、いろんな事を経験してきたんですが誰でも経験できない事だったので書きました。長くなりましたがここから本題に入ります。私はその後、関西からスーツケース1つで関東に出ます。人が集まる所にお金、夢が集まる。この時の所持金15万円くらいだったように思います。とりあえず行く前に住むところは契約していたので大丈夫でしたが、写真で見ただけでその日が初めての内見の日その日から住み始めることになります。関東に来て初めての仕事引っ越して半月くらいたったころに求人広告で不用品回収の助手の仕事を見つけました。当時は便利屋や出張買取がそれほど主流ではなく不用品を回収するついでに営業を行い他の仕事も取っていくというスタイルをその会社は行っていました。今ではほとんどがこのスタイルだと思います。私は助手をしながら会社に帰って先輩にロープレを教わりながら3ヵ月後に独立して、業務委託という形で、初月の売り上げ300万を達成しました。その後約2年、平均売上60万~120万をキープしながら貯金をしました。ちなみに
0
カバー画像

【海上貨物の基本的な輸入の流れ】

海外から船便での輸入をご検討されている方向けのサービスになります。 現在ココナラで販売中の貿易相談サービス内で「輸入の大まかな流れ・詳細」を説明する際、実際に用いている解説文をもとに記事にまとめました。
0 500円
カバー画像

【海上貨物の基本的な輸出の流れ】

海外に向けて船便での輸出をご検討されている方向けのサービスになります。 現在ココナラで販売中の貿易相談サービス内で「輸出の大まかな流れ・詳細」を説明する際、実際に用いている解説文をもとに記事にまとめました。
0 500円
カバー画像

仕入先からの輸入

海外仕入先が決まり、交渉する際には、気を付けるべきことが結構ある。 ・商品代 ・商品代の支払い方法、支払いターム ・日本に輸入できるかの可否確認 ・輸送に関する契約(インコタームズの確認) ・輸送手段、費用 ・日本での関税・輸入消費税 ・食品衛生法、薬機法関連に関わる、輸入後の検査費用、申請費用、許認可手続き 特に、輸入時に問題になりがちなのは、商品代の支払い方法。 L/C決済など様々な決済方法がある。 L/C決済ってなんだよ?インコタームズってなんだよ?と疑問に思った方は多いと思う。 中には、関税って何?って思った人もいると思う。 これら用語は結構重要なので、後日個別に解説をしたい。
0
カバー画像

貿易と英語

英語ができないと、貿易はできないのか? これは半分正しくて半分間違い。 最初はできなくても、仕事をやってるうちに覚えていく。 さらに今はGoogle翻訳もある。 だから、英語ができないからと諦める必要はない。 #英語 #貿易 #輸入 #輸出
0
カバー画像

輸入アドバイザーって他とどう違うの?何してるの?

私、「みんなの貿易」という社名で事業をしております。よく聞かれるのが、「海外仕入れで売れる方法をおしえてほしいけど、それは知らないの?」「代わりに全部やれないの?」という内容。貿易事業はしてますが、全てはやれないです。弁護士なみの法的知識と、マーケティングリサーチ会社なみのリサーチ力、広告会社なみのマーケティング力は持っておりません。経歴に書いてあるように、堅実な物流業界にいたため、そこまで詳しくないです。しかし、私のサービスは非常に分かりにくいのも確か。よって、まずは弊社の業界内立ち位置を知ってほしく、添付したのが上記業界マップ。個人や小規模事業者が貿易やろうにも、どこから手を付ければいいか全くわからないことがほとんど。では、なぜ大きい法人ならできるのか?それは、フォワーダー、乙仲という業種が、貿易関連の相談にのり、代行して船や飛行機の手配、通関手配、納品までやるサービスが充実しているから。しかし、これらサービスは手を出せにくいし、知られてもない。なぜなら、これらフォワーダー業者は、あまり実入りが見込めないという理由で、個人や小規模事業者はあまり相手にしないから。そこで、法人向けに行っている、相談~納品までの相談、代行までやるサービスを個人・小規模事業者様向けに、安く、分かり易く、親しみやすくの「三やすく」を提供しているのが「みんなの貿易」なのです!!私の場合は、さらに、個人・小規模事業者様向けに特化し、英語メール代行、希望の品物を海外ECサイトでリサーチ、貿易に関わる関連各所との調整・交渉、輸入代行までやっております。法律の範囲内や、自分の知識・力量でできることは、個々お客
0
カバー画像

上海から気ままに配信します。

まさにコロナ・ロックダウン中のモリタロです。(50代メタボ体形 ゴルフ好き)仕事は、自営で上海で起業して貿易業を15年携わってきました。子供たちも大学生となり、ほぼほぼ養育の義務から解放という感じですが、このロックダウン。。もう家から出れない状態で30日をこえてしまいました。あまりに時間があったので、coconalaに登録しブログも不定期で配信できたらと考えています。上海の生活や仕事の内容など、思いついたときに発信していこうと思います。もし、偶然にこのブログを目にした方は、ご興味あれば たまに立ち寄ってくくださいね。。よろしくお願いします。
0
カバー画像

輸入通関の流れについて(航空貨物)

航空貨物が空港に到着した場合の輸入通関までの流れをご案内致します。                                                                   1.貨物が空港に到着                           →貨物は空港に到着後、航空会社が提携している倉庫に搬入されます。  貨物は輸入許可後にこの倉庫から貨物を引き取ります。
0 1,000円
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら