絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

習慣になっても辛さはある

よく習慣化に成功すれば「歯を磨くように自然にできる」と例えられる事がある。確かにやらないと気持ちが悪いし、やらないと1日が終わった気がしない。そして考えなくても自然に体が動くという感覚は間違いなくある。ただ、誤解があるのかもしれないのは習慣になれば辛さが一切なくなるかというとそんな事は全くない。辛さはある。放棄して早く寝たいと思うし、まだあれもこれもやらないといけないって気持ちになりゲンナリする時ももちろんある。心情的には辛さというよりは「面倒だ」って表現の方がしっくりくるのかもしれない。習慣化したとはいえ、こういったネガティブな感情をゼロにすることはできない。大切なのは「辛い」「面倒だ」と思っている自分をしっかり認めてやること。自分の心の声を聴くということかもしれない。どうしても辛さや面倒くささが勝ってしまうようなら、その日実施する習慣ボリュームを一気に小さくしミニマム習慣に切り替える。その日は内容よりも継続する事に集中させるようにする。そうすれば何とか継続しつつ、辛さや面倒くささを乗り越えることができる。サボりつつなんとかやる、というやり方。習慣になっても辛いものは辛い
0
カバー画像

【ココナラドクターより】イライラや不安に効く、専門医がすすめる漢方薬5選

こんばんはグローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。精神科に行きたくないし、他人とは話したくないし…このイライラや不安な気持ち、どうにかならないかな。こういう時に、手軽に薬局で買える漢方薬がとても便利ですよね。1番症状が似ている漢方薬を選んでみてください。医者がすすめるイライラに効く漢方5選①加味逍遙散(かみしょうようさん)不安やイライラはもちろん肩こり、疲れやすい、冷え性、月経不順、不眠症→体が冷えて夜はなかなか眠れないし、肩がこるし、疲れやすく、生理も乱れているような方②桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)音やちょっとした出来事にイライラしてしまう眠れない疲れやすい眼も疲れている→神経過敏な方③柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)不安な気持ちが強く、動悸がする眠れない便秘がち④抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)イライラしやすく、怒りっぽくなってきたと言われる更年期障害眠っているときに歯ぎしりをしてしまう⑤半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)気が滅入っていて、元気がない自信がなく、なんだかいつも不安のどに何かつかえている感じがする漢方薬は西洋薬と違って、徐々に効果が出てくるものです。用法容量を守って飲んでください。イライラや不安な気持ちを解決するのに、他にこんな方法もあります。匿名で相談に乗ります。ご利用ください↓↓↓
0
カバー画像

【ココナラドクターより】人生は理不尽なことだらけ

おはようございます。グローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。 私は幼稚園でも小学校でも中学校でもいじめられていて、登校拒否になりかけたことも自殺未遂の経験もあります。大学院の教授を許すこともありません。脱毛クリニックは楽に違いないと思ったのに、ブランクリニックでは昼休憩もまともにもらえなかったなぁ。自分の人生を切り開くために。悲しい気持ちや絶望感を明日へ活かすために。マンガよりしっくり来るセリフをご紹介◎「コレットは死ぬことにした」両親を戦争でなくした幼いコレットが強く生きていくことを誓う場面早く一人前になりたい無力さや理不尽に泣かないように自分の力で生きていけるように早く大人になりたい◎「大嫌いなアイツと契約結婚」主人公の女性が元彼のお母さんに嫌がらせをされる場面男「あんな人のいうことは聞き流しておけばいい自分の価値を自分で下げているだけだ」女「ははっ 大丈夫です心配しないでくださいあんな人の前じゃプライドを守るのもバカバカしいですから」◎「生まれ変わってもよろしく」交通事故の後、生まれ変わった主人公の女性が、前世でかわいがっていた男性に会いにいく場面。男性が独りで背を丸めて泣いている。悩み事は知り合いより赤の他人のほうが話しやすいこともあるよ早まる前に、赤の他人に相談してみよう。知り合いよりずっと楽。気楽だよ。↓↓↓
0
カバー画像

【ココナラドクターより】秋のうつ病は珍しいことでも恥ずかしいことでもない

こんばんは グローバル企業本社の産業医と内科医、その他もろもろの顔を持つココナラドクターです。秋の夜長はどのようにお過ごしですか。ロシアがウクライナに侵攻を続けたり、北朝鮮がミサイルを発射したり、いろんことがありすぎる世の中ですが。日照時間が短くなってくると、脳内伝達物質のセロトニン(幸せホルモン)などの分泌が抑えられます。「秋になると寂しくなる、気持ちが落ち込む」という方は、まさに季節性うつ病です。欧米ではwinter blue(ウィンターブルー)なんて呼びます。炭水化物のドカ食いがしたくなるのも季節性うつ病の特徴です。対策としては昼夜のバランスを崩さず、朝は外に出てしっかり太陽の日を浴びる。少し走ったり、汗をうっすらかく運動をしてみる。肉、魚、大豆などのタンパク質から、セロトニンの生成に必要な必トリプトファンを取り入れる。いろ~んな事をやっても、死にたくなるよという方、どの冬も悲しくなる人、悲しいニュースをみて自分も絶望的になる方、ご連絡ください。いのちの電話はなかなかつながりません。早まる前に、匿名で相談するのも大事。↓↓↓
0
カバー画像

"嫌な気"は払い落とすに限る

どうも〜!Water00です。水洗トイレの様に、心に溜まった"嫌な気"を流すことがストレス改善のために必要な作業だと思っています。しかし、そうは言っても上手に流すことができないのも然り溜まり溜まった場合は髪の毛を切ることにしておりますジャキ!(邪気)って感じで(;°A°)✨そうすると、服装から全部が変わってくるので新しい自分になったりします。あとは、友人と電話することが多いですwさて..そんなことを言っても毎日の小さなストレスの解消は難しいですよね?私の職場ではそうでした(;°A°)💦なので、今回は私が職場でしていた会話方法をお伝えします〜。それは...客観的に事実のみを報告するもう...これに限ります(;°A°)!だって...自分の感情や考えを入れていないので上司や同僚からほぼ嫌なことを言われないむしろ、頼られるっていう現象に好転しました。あとはお客様を前に同僚は「しんどい、給料低い」ってぼやいてましたが自分は頑としてボヤかないことでお客様が自分の味方になるというなので、何かちょっとした時に日頃蓄積されていたお客様からの評価が役に立つんです(;°A°)客観的これはウルトラ大切なことだと感じました(;°A°)✨
0
カバー画像

言われた言葉が頭から離れずつらいあなたへ

今回は、「人から言われたキツい言葉が頭から離れない…」という真面目な方に向け、そのお心を少しでも軽くできたらと思い、エッセイを書きました。きつい言葉を投げかけられた時。真面目な方ほどその言葉が頭の中で何度も繰り返され、何をしていても、それを思い出してしまう…ということがあるのではないでしょうか。そんな時、「あくまでもその人の感想なんだな」と捉えると、心のダメージを軽くできます。また、その視点で見ることによって、自分と異なる考え方を知ることができ、それが新たな発見を呼ぶこともあります。なぜなら、「それが事実である」が、錯覚だと気づくことができるからです。相手の言葉を真に受けた時、さも言われたことが事実であるように感じてしまいます。断言された場合は尚更そうです。しかし実際は違います。例えば、SNSで見かける中傷で…「この人可愛くない」「この人の言ってることは胡散臭い」「お前なんか売れない」こういった言葉を見かけます。気分はよくないですが、この言葉に「この人可愛くない…と私は思っているよ」「この人の言ってることは胡散臭い…と私は思っているよ」「お前なんか売れない…と私は思っているよ」このように「…と私は思っているよ」と付けることで、一気にニュアンスが柔らかくなります。そう、なぜならそれはその人の感想でしかないからです。よって、事実とは関係ありません。容姿も、可愛いか否かは人によって感じ方が異なります。あの国民的アイドルにだって可愛くないと言う人はいるのです。それが嫉妬であろうと本音であろうと「その人が可愛くない」のは言ってる人の中でだけ。言われた側の事実ではありません。考え方の否定も
0
カバー画像

思いの癖に気づくと自分の世界が変わる

みなさんは今の自分を取り巻く環境に満足していますか?あまりいいことがない、頑張っても報われない、いつもお金が足りないもしかしていつもそう思っていませんか?自分が思った通りの現実が表れているとしたら?そうやって常に考えていることが現実を作り出すのです。神様や宇宙にいいも悪いもありません。あなたがいつも考えていること=あなたが望んでいることとなる仕組みなので、あなたの考えていることが叶ってしまうのです。まさに自分で自分に暗示をかけているようなもの。この黒い魔法を解くことができるのもまた、自分だけなのです。ないことにフォーカスするのではなく、今あるものを見つけてみましょう。家がある、屋根がある、今日もご飯が食べられた、可愛いペットがいる、子どもがいる、毎月お給料がもらえている、親が元気でいてくれる、などなど。実は、すごく恵まれていることに気が付きませんか?死ぬこと以外はかすり傷、という言葉もあります。私も本当に死を考えるほどの辛い時がありました。何もかもがうまくいかなくて、神様なんていないのかもしれないと思ったこともありました。それでも希望を捨てずに神様に祈り、相談をし、いいことを想像するようにしていたら次々と希望が叶っていくのを目の当たりにしたのです。頑張っても報われないと思うのは、頑張るベクトルの向きが違っているのかも。または嫌々やっているだけで楽しんだり、もっと良くなるように工夫をしていないのかもしれません。必死で頑張る=報われるはずという思い込みの癖があるのかもしれません。肩に力を入れて頑張ることより、いかに楽しむかを考えてみてください。☆いつもイライラしている上司のことは、
0
カバー画像

日々あらゆることは良くなっている

もう6〜7年くらい前になりますが、 古本屋さんで出会った一冊の本 「十二番目の天使」。 この中に出てきた一節に ずっと支えられてきたように思います。 今は訳あって手元にはないので 裏覚えですが… …………………………………………………………………… 「日々あらゆる事は良くなっている」 そう思える人は多くいるでしょう。 でも、それを 「どんな時もずっと信じ続けられる人」は 決して多くはないはずです。 ……………………………………………………………………… こんな感じだったように記憶しています。 「信じ続けられる」その偉大さが その本のストーリーと共に 深く胸に残りました。 その言葉は、 それからずっと私の心に居続けて 私を励まし背中を押してくれました。 とてもそうは思えない時もありましたが 今ゆっくりとお湯に浸かりながら 本当にその通りだったなぁ✨ と、しみじみ思ったりします。 ちょっとずつ ちょっとずつの歩みでしたが 確かにあらゆるものが その当時に比べて 良い方向に進んでこれました。 「日々あらゆるものは良くなっている」 そう信じられるだけで 悲しんだり嘆いたりする時間が 格段に減りました。 起こる出来事がどんな事でも 良くなるための課題と思えました。 私にとって大切な魔法の言葉です😊✨
0
カバー画像

耐えがたいほど辛いことがあったときに

こんばんは♬タイトルの通りですが、耐えがたいほど辛いことって、生きているなかでたびたびふりかかってきますよね。そういうときは見える景色が全く違って見えたり呼吸していること自体がつらかったりなんで生きてるんだろうと感じたり苦行みたいな人生、一刻も早く終わりにしたいと思ったりでもね、大丈夫今抱えているものもずっとは続かないかならず変化していくそう頭でわかっていても、受け入れられなかったりするけれど3か月後、半年後、1年後、かならず変化していく頭で考えていると、ずっとぐるぐるして抜け出せなくなってしまうので大声出せるところで思いきり泣いたり、大声出したり(車があれば車とか、カラオケボックスとか)まずは、自分の内側にある、溜まっている悲しみなどのエネルギーを、外に出してあげる少し落ち着いて、言葉でも話せる状態になったら、周りの友人など話せる人に、”今苦しいから助けて”ってSOSだして、聞いてもらう(私は人に頼るのが苦手で、一番苦しいときに”助けて”って言えなかったけれど、40も後半になってからやっと人に”助けて”って言えるようになりました)もし周りに話せる人がいなかったり、内容的に話せないようだったら、ココナラのサービスを使って、話を聞いてもらうカウンセラーさんでも占い師さんでも。(自分の直感も大切だけど、評価をある程度しっかり読んでみてから選んでみる)つらいときは、つらい、って 助けて、って話をすることで、きっと自分の中で気づきが起こり、整理され、解放され、そして次のステップへ進んでいける話が少し変わり、ヨガの話。私は20年くらいヨガを続けているのだけど、(こんなに続くとは自分でびっ
0
カバー画像

「考えてもわからない」のはなぜか?

考えすぎ症候群人間の一日における思考回数は、だいたい6万回ほどだそうです。そのうち、約80%はネガティブな思考になりがちだとか・・・。これはアメリカの研究結果ですが、日本人はアメリカ人よりも不安感を感じやすいようですね。不安感が「反芻思考」を生み、どんどん深みにはまっていってしまうケースをよく目にします。思考回数6万回を超えてしまっていませんか?考えすぎで頭の中がショートしていませんか?もうショートして無理なのに、まだ自分に鞭を打とうとしていませんか?「そもそも理解するというのは可能なのか?」「0から100まで全てを理屈で説明することはできない」ということです。もちろん、自分の主張を論理的に説明したり、相手の主張を理解する姿勢は大切だと思います。しかし、そこには個人や社会の価値観、常識などが少なからず存在し、それを前提に話が進められていることが少なくありません。「理屈で説明できない何か」がなければ、理解しえないこともあると思うのです。 「考えすぎ」たところで答えは出ません。ほどほどのところで次に進むことも無理しない生き方のコツです。
0
カバー画像

【教養としての読書】ラッセル「幸福論」①

イギリス出身のバードランド・ラッセル(1872~1970)著の「幸福論」。
0 1,000円
カバー画像

地球は10回「ぶつかって」いる

また、Youtubeからの、入れ知恵よ~!待つ子ママですっ・・・。なんかね、地球って、9回、隕石とかぶつかってきて、その度に重くなって、最後の10回目で、ちょっとかすって、それが月になって、それで自転が始まったんですって!で、その重さがないと、海を抱えることはできなくて、たとえば火星は、一度も「ぶつかって」ないから、軽くて海を持てないらしいらしい、らしい話なのよね・・・!それ考えたら、だいたいの悩みもどうでもよくなるらしいらしい、らしい話、なのよ・・・!ではまた、明日ね^^
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら