絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

877 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

英語学習で悩むなんて馬鹿馬鹿しいって思ってます

こんにちは!このブログでは英語学習を頑張っている英語学習者の方々に向けたブログです。英語に関すること全般的にお話ししたり、皆さんの英語学習に必要なモチベーションに関することをお話ししていきます。英語学習で悩むなんて馬鹿馬鹿しいですよ!これからお話しするのは僕の生徒さんのお話です。この間のレッスンでこの話題について話し合いました。「あなたは学生が朝早く起きて勉強することは良いことだと思いますか?」というトピックについて話し合いました。皆さんならなんて言いますか?おそらく良いことだと思う人の意見では、・朝は頭の回転がいいから勉強が捗る・朝早く起きればその分人よりも何時間も学習したことになる・朝の方が集中しやすいなどの意見があると思います。一方で反対派の意見としては・十分な睡眠を確保した方が学校の授業に集中できる・朝は眠くて勉強する気にならない・朝に勉強している暇なんてないくらい忙しいなどの意見があると思います。実際に生徒さんは「朝は頭の回転が良いから」と言う理由でYes(良いこと)の方を選びました。ここからが本題です。「朝は頭の回転が良いから勉強が捗る」と英語で言いたい場合、あなたはなんて言いますか?5秒で考えてみてください!(The picture when I was in Vancouver to study English.)その時の生徒さんは20秒黙り続けました。なぜか?その言葉「朝の方が頭の回転が良いから勉強が捗る」を英語に直せなかったのです。確かに生徒さんは自分の口で言いたかったのだろうと思いますが、にしても考える時間が長すぎるのです。この時に僕は生徒さんにこう質問し
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現106】achieve

既にご存じな方の方が多いかと思います。「達成する」という意味の動詞で、英検2級の単語問題やリーディング問題で出てきますね。 Clear and realistic goals are essential to achieve sustainable progress in any field. 明確で現実的な目標は、どの分野においても持続的な進展を達成するために不可欠である。 Global cooperation is necessary to achieve significant reductions in greenhouse gas emissions. 温室効果ガスの排出量を大幅に削減するためには、国際的な協力が必要である。 スペルが少し難しいので、そこだけお気を付けください。
0
カバー画像

英語学習やめるべきだった...

こんにちは!このブログでは英語学習を頑張っている英語学習者の方々に向けたブログです。英語に関すること全般的にお話ししたり、皆さんの英語学習に必要なモチベーションに関することをお話ししていきます。はっきり言って英語学習やらなければ良かった昔の僕はこう思っていました。「英語ってすぐに身につくものでもないし、あの時勉強したものはすぐに忘れてしまうし、何度勉強してもいつまで経っても身についてるようには思えん。英語学習って時間とお金だけ取っていくだけのものじゃん!本当に俺話せるようになるん?」めっちゃ思ってました。だから思い切って英語やめたこともあります。皆さんはどうですか?英語学習楽しいですか?英語話せてますか?高いお金と長い時間取られていませんか?嫌なら辞めればいいんです。英語なんて日本にいればほぼ使わないし、外国人と関わらない限りあなたは一生英語を話す機会なんてないのだから。なんて言うふうに昔、親から言われたことがあります。僕の場合、一度やめた身なので英語学習辛いと思っている人の気持ちものすごくわかります。伸び悩んでて辞めたくなる時ありますよね。自分って本当に英語話せるようになるのかなって思う時ありますよね。無理に続けようなんて思わなくていいと思います。今はそう思っていなかったとしても、後々思えてくることがあります。今は英語学習楽しくても、1ヶ月2ヶ月経つとなんかめんどくさくなって、やる気が起こらなくなることもありますから。そんな時は一度英語から離れてみてもいいのかなって思います。僕は一度英語から離れてみてわかったことが1つだけあります。それは、「英語が話せる人への憧れ」でした。な
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現106】potent

スペルは簡単ですが、あまり聞いた事のない単語なのではないでしょうか?「効果的な・強力な」という意味の形容詞で、英検ライティングでは次のように使えるかなと思います。 A potent immune system is essential for protecting the body against infections and diseases. 強力な免疫システムは感染症や病気から体を守るために不可欠である。 If used effectively, technology becomes a potent tool in modern education, facilitating personalized learning. 効果的に活用されると、テクノロジーは個人学習を促進する現代教育における効果的なツールとなる。 strong や effective の代わりにぜひ使ってみてください。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現105】eventually

「最終的に」という意味の副詞です。この投稿で副詞を取り扱うのは珍しいですね。 ただ副詞なので、どんなときにも使えますし、副詞がある文章は採点においてもポイント高いです。 次の例文を参考にしてみてください。 Although the initial response was slow, the government eventually addressed the economic crisis. 初動は遅かったものの、政府は最終的に経済危機に対処した。 If left unaddressed, environmental issues will eventually lead to severe consequences for future generations. 対策が取られなければ、環境問題は最終的に将来の世代に深刻な影響をもたらすだろう。 2つめの例文の If left unaddressed も、必要な情報を3単語にまとめられていて美しいと思います。 良ければ使ってみてください。
0
カバー画像

「脳と気持ちの整理術」で学ぶ!TOEIC980点達成者の「すきま時間」学習術

 私が英検1級とTOEIC980点を取ることができたのは、、実はこの本のおかげです。 この本から得たたったひとつの教えで、人生が一変しました。 脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める (生活人新書) | 築山 節 |本 | 通販 | Amazon Amazonで築山 節の脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。築山 節作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また脳と気持ちの整理術 意欲・実行・解決力を高める (生活人新書)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 リンク www.amazon.co.jp    勉強においてわれわれが往々にして見落としがちなのが、勉強時間です。  どれだけよい参考書や学習法があっても、勉強時間がゼロなら成果もゼロのままです。  ですがわれわれの周りには「今は忙しい、まとまった時間がない」と言い訳する人であふれかえっています。そもそも、僕もそうでした。  ですが、この本のこの一節が、僕を変えてくれました。 「人生において、まとまった時間は絶対にできない」  普通に生活していれば、まとまった時間などできるはずがない。  仕事や家事や育児に追われながら、人は生活せざるを得ない。  だったら、まとまっていない時間を使うよりほかない。  これに気づいた僕は、すきま時間の大切さに気づき、以来スタバでの20分や電車の中の15分で勉強する、という考え方に切り替えました。    勉強時間は「長さ」で計るのではありません。  勉強時間は「回数」で計るのです。  勉強する「時間を伸ばす」のではなく「回
0
カバー画像

「すきま時間」でTOEIC980点を達成する方法

 こんにちは、TOEIC980点学習者の大野譲(おおの・じょう)です。  先日も終業から終電まで少し時間があったので、それを利用しました。受けている講座のコピーを書き写す、いわゆる「写経」に充てました。  みなさんは、ちょっとした時間がみつかったらどうしますか。  スマホでライン? ゲーム? Facebook?  「すきま時間」を意識することができるようになると、ここで勉強したくなるケースが増えます。  そうするには、自分をコントロールすることが最も効果的です。  僕は、いまだかつて  「まとまった時間がない」  と言ったはありません。  今後も口が腐っても言いません。  代わりに  「僕には、すきま時間はある」  と口にしてきました。  腹の底で思うだけではなく、口に出して言うことがコツです。  (1)時間がないと言い続け、勉強を始めない。  (2)すきま時間を活用すると決心し、勉強を始める。  どちらを選ぶか、もちろん自由です。  (2)を選んだ方に、今後もお伝えしてまいります。 ______________________「すきま時間」を口にせよ!______________________
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現105】constrain

「抑制する・制限する」という意味の動詞です。ライティングでは次のように使えるかもしれませんね。 For instance, the government’s new regulations aim to constrain corporate activities that harm the environment. 例えば政府の新しい規制は、環境を害する企業活動を抑制することを目的としている。 While technology offers new possibilities, it can also constrain creativity by imposing standardized solutions. テクノロジーは新たな可能性を提供する一方、標準的な解決策を押し付けることで創造性を制限することもありえる。 ちなみに名詞の「抑制・制限」は、最後に t がついてconstraint です。 よければあわせて覚えてみてください。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現104】composition

「構成・配合」という意味の名詞で、英検2級の単語問題あたりから出てきます。一応2種類の例文を書きましたが、「構成」という意味の方が使いやすいかなと思います。 The composition of the team should be strategically planned to include members with diverse skills and experiences to enhance overall performance." 全体のパフォーマンスを向上させるため、チーム構成は多様なスキルと経験を持つメンバーを含めるよう戦略的に計画されるべきである。 Analyzing the composition of soil can provide valuable insights into its fertility and suitability for various types of crops. 土壌の配合を分析することで、その肥沃度や多様な作物に対する適性について貴重な洞察が得られる。 他にも「作曲」という意味もあります。 良ければあわせて覚えてみてください。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現104】discriminate

スペルは難しいですが、「差別する」という意味の動詞で、英検準1級らしいアカデミックな単語だなと思います。名詞の「差別」はdiscrimination ですね。例文は両方あるので、良ければ参考にしてみてください。 It is crucial for educational institutions to develop policies that ensure all students are treated equally and are not discriminated against based on race, gender, or socioeconomic status. すべての学生が平等に扱われ、人種や性別、社会経済的地位に基づいて差別されない事を確かにする方針を策定することは、教育機関にとって非常に重要である。 Discrimination in the workplace can lead to decreased morale and productivity, ultimately resulting in higher turnover rates and increased recruitment costs. 職場での差別は士気や生産性の低下を引き起こし、最終的には離職率や採用コストの増加につながる可能性がある。 難しい単語ですが使える機会は多いと思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
0
カバー画像

私にも時間はありませんでした。でも、TOEIC980点と英検1級です。

 TOEIC980点と英検1級会社員兼学習コーチの大野譲です。  あるとき、JRの車内で、女子高生の一団が勉強していました。 立ったまま教科書を開き、歴史の年号をブツブツつぶやいています。  誰ひとりスマホになど目もくれず。  分からないところを教え合う姿に、ついほほ笑んでしまいました。  私がやってきたことも、おおよそこれと同じです。  電車の中や出勤前のスタバなど、いわゆる「すきま時間」を利用して勉強してきただけです。  皆さんは「勉強したいけど、時間がない」「今は忙しい」と思っていませんか。  実は私もそうでした。しんどい、眠たい、自分に言い訳だけを垂れ流し、時間はどんどん過ぎていきました。  いつかまた英語も勉強したい、TOEIC900点以上を目指し、英検1級も取ってみたい。 でも「今はまとまった時間がない」。 しかし、ある本で見かけた一文が人生を変えてくれました。  「あなたにまとまった時間は、絶対にできない」  そういえば、そうです。  働き盛りの会社員、教員、そして子育て中の主婦の方は、ずっと多忙なままでしょう。  いや、今よりもっと忙しくなる恐れも、非常に強いと思います。現に今の僕だってそうです。    まとまった時間ができないなら、どうするか。  まとまっていない時間、つまり「すきま時間」に勉強すればいいのです。  「それじゃ時間が短いだろう」と突っ込んだあなた。  ならば、次のすきま時間でも勉強すればいいだけです。  それの繰り返しが、僕をTOEIC980点と英検1級へと導いてくれたのです。  では、すきま時間とは何でしょう。  次回以降にお伝えしてまいりま
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現103】liberty

「自由」という意味の名詞で、Statue of Liberty(自由の女神)とかで、聞いたことある方も多いかもしれませんね。ライティングでは次のように使えるかなと思います。 The balance between liberty and security is a delicate one, requiring consideration to prevent the erosion of personal freedoms. 自由と安全のバランスは繊細であり、個人の自由が侵害されないよう、考慮が必要である。 Balancing economic growth with environmental preservation is essential to ensure that the liberty of future generations is not compromised by today's actions. 経済成長と環境保護のバランスを取ることは、今日の行動によって未来の世代の自由が損なわれないために不可欠である。 compromiseは「妥協する」の他に「(権利などを)損なう」という意味もあります。 良ければあわせて覚えてみてください。
0
カバー画像

英検結果追加のご報告! -Happy English K 英語教室

皆さん、こんにちは!✨今日は、ストアカ Happy English K 英語教室に通っている生徒さんたちの英検結果をご報告します!まず、中学2年生のAさんが英検3級に合格しました!日々の努力と、英語への積極的な取り組みが、今回の素晴らしい結果につながりました。これからもさらに上を目指して頑張っていきましょう!次に、中学3年生のBさんも英検3級を見事にクリア!集中面接特訓レッスンでしっかりと対策をおこないました。高校進学を控えたこのタイミングでの合格は、自信とモチベーションを高める素晴らしい成果です。次のステップでも、しっかりと力を発揮してくれることを期待しています。さらに、大学受験生のCさんが英検2級に合格しました!この合格は、大学受験準備において非常に重要な成果です。日々の努力が結実した瞬間であり、私たちもとても誇らしく感じています。生徒の皆さん、本当におめでとうございます!🎉 Happy English K 英語教室では、これからも生徒さん一人ひとりの目標達成に向けて、全力でサポートしていきます。これからも、皆さんと一緒に成長していけることを楽しみにしています。次回の英検でも、さらなる成果が報告できることを期待しています!それでは、また次回の更新でお会いしましょう♪英検対策や英語学習のサポートでのご相談はお気軽にご連絡ください♪
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現103】implicate

「関係させる・暗示する」という意味ですが、少しとっつきにくいのではないでしょうか。次の例文のように、showと似たような感じだと捉えると、ライティングで使いやすくなるかもしれません。 Several studies implicate early childhood education as a crucial factor in long-term academic success. いくつかの研究では初期の幼児教育が長期的な学業成功において重要な要因であることを示している。 Research implicates high sugar consumption in the rise of obesity, highlighting the importance of dietary regulation. 研究によると、高い糖分摂取が肥満の増加に関連していることが示されており、食事規制の重要性が浮き彫りになっている。 ただ implicate A in B で「AをBと関連づける」という感じで、inとセットになる事も覚えておいてください。
0
カバー画像

「英語レッスン」継続枠は残り1枠です

ご覧いただきありがとうございます。久しぶりの投稿です。今回は「英語レッスン」につきまして、改めてのご案内です。「伴走型英語コーチ」として、お受けさせていただく「継続者様」枠が残り1枠となっております。ご検討中の方はお早めにご相談ください。こちらはお申し込みが入り次第予告なく締め切ります。この「枠」という考え方は、私自身が責任もって指導するうえでの、担当できる生徒の上限として設けさせていただいているものです。一般の塾と迷われている方も多いと承知していますので、改めて上記の画像の通り比較をさせていただいております。当方のレッスンは「オンライン」、一般塾は基本的に「対面」であることから、その点におけるメリット、デメリットもございますので、一概には良し悪しをお伝えできませんが、一般的に当方はレッスンをする「教室」を持ちませんので、「価格における優位性」や、伴走型コーチであるがゆえの「個人に合わせた授業内容、教材」はお約束いたします。ぜひご検討の一助にしていただけたら幸いです。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。Naoto English Coach
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現102】cure

プリキュアのキュアの部分です。「治す・治療する」という意味の動詞ですが、「回復・治療法」という名詞の方が使いやすいかなと思います。 Researchers are diligently working to discover a cure for various forms of cancer, aiming to improve survival rates and quality of life for patients worldwide. 世界中の患者の生存率と生活の質向上を目指して、研究者たちは様々な形態の癌の治療法を発見するため、熱心に取り組んでる。 Artificial intelligence is revolutionizing the process of drug discovery, significantly reducing the time and cost needed to find cures for diseases. 人工知能は薬剤発見のプロセスを革新しており、治療法を見つけるために必要な時間とコストを大幅に削減している。 医療系のライティング問題でぜひ使ってみてください。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現102】lease

「お金を払って物を借りる・賃貸する」という意味で、「リース」というカタカナで見聞きしたことがある方も多いかもしれませんね。Many young people choose to lease apartments in urban centers due to the flexibility it offers in terms of lifestyle changes. 多くの若者は、ライフスタイルの変化に対応する柔軟性を理由に、アパートの賃貸を選んでいる。 Leasing a car can be a more cost-effective option for individuals who prefer to drive a new vehicle every few years without the car-related taxes. 車関係の税金を負わずに新しい車を数年ごとに乗り代えたい人にとって、カーリースはコスパの良い選択肢となる場合がある。 例文のように「持ち家か賃貸か」のようなライティング問題で使えると思います。 ぜひ試してみてください。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現101】factor

なぜ今までこれを紹介していなかったと思うくらい、よく出てくる単語ですね。「要因・要素」という意味の名詞で、ライティングでは次のように使えるかなと思います。 Deforestation is a major factor contributing to the loss of biodiversity, because it destroys natural habitats and ecosystems. (森林破壊は自然の生息環境や生態系を壊すので、生物多様性の損失に関係する大きな要因である。) A key factor in the success of renewable energy projects is the availability of government subsidies and incentives. (再生可能エネルギープロジェクトの成功において鍵となる要素は、政府の補助金やインセンティブの利用可能性である。) 2つ目の文の subsidy(補助金)も大事な単語ですね。 良ければあわせて、覚えてみてください。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現101】orphan

「孤児」という意味の名詞で、準1級の単語問題などで出てきます。準1ライティングでは世界情勢のトピックも出てくるので、次のような感じで使えるかなと思います。 Governments and NGOs have implemented various initiatives to ensure that every orphan receives a quality education, recognizing its importance in breaking the cycle of poverty. 政府やNGOは貧困の連鎖を断ち切るため、すべての孤児が質の高い教育を受けられるよう、様々な取り組みを実施している。 Many war orphans struggle with trauma and loss, necessitating comprehensive psychological and social services to aid in their recovery. 多くの戦争孤児はトラウマや喪失感に苦しんでおり、その回復を支援するためには包括的な心理的、社会的サービスが必要である。 スペルは少し覚えにくいですが、良ければ使ってみてください。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現100】manuscript

スペルが少し難しいですが「原稿・写本」という意味の名詞です。documentとの違いですが、manuscript は手書きの文書や手稿というニュアンスで使われることが多いようですね。 Advances in imaging technology have allowed researchers to uncover hidden texts in ancient manuscripts, revealing previously inaccessible historical information. 画像技術の進歩により、古代書物に隠された文字を明らかにすることが可能となり、これまでアクセスできなかった歴史的な情報が明らかになっている。 Machine learning algorithms are increasingly being employed to transcribe and translate historical manuscripts, opening up new possibilities for automated text analysis. 機械学習アルゴリズムは、歴史的な原稿の転写と翻訳にますます使用されており、文字の自動分析において新しい可能性を開いている。 英検2級に関する投稿もこれで100回目となりました。 引き続きお楽しみいただけますと幸いです。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現100】sheer

辞書で調べると「純粋な」という意味が出てきますが、実際の文章を見ても「純粋な」ではいまいち意味がピンとこない方が多いのではないのでしょうか?こういう時は次の文の「膨大な」という感じで、「なんかすごく大きい」というイメージでとらえると、意味が分かりやすくなります。 The sheer volume of data generated by modern technology presents both incredible opportunities and significant challenges for researchers and analysts. 現代技術により生成された膨大なデータ量は、素晴らしい機会と重大な課題の両方を研究者や分析者にもたらしている。 The sheer determination displayed by the scientists in their pursuit of a vaccine was important in combating the global pandemic. ワクチン開発に向けた科学者たちの多大な決意は、世界的なパンデミックとの戦いにおいて重要であった。 今回でこの準1級の投稿が100回目になりました。 大事な単語とライティングのアイデアを引き続き投稿していくので、皆様のお役に立てますと幸いです。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現99】cease

「辞める・中止する」という意味の動詞で、stopの代わりに使える動詞です。The educational board decided to cease the use of traditional textbooks in favor of digital resources that provide up-to-date information. 教育委員会は最新の情報を提供するデジタルリソースを採用するため、従来の教科書の使用を中止することを決定した。 To protect endangered species, it is crucial that we cease deforestation and habitat destruction immediately. 絶滅危惧種を保護するため、森林伐採と生息地の破壊を直ちに停止することが重要である。 ceaseless「絶え間ない」という形容詞も準1級では出てくるので、良ければあわせて覚えてみてください。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現99】integral

「不可欠な・必須の」という意味の形容詞です。次の例文のように important や necessary の代わりに使えるかなと思います。 An integral part of education is fostering critical thinking skills, which enable students to analyze and solve complex problems. 教育において重要な点は、学生が複雑な問題を分析・解決することができるよう、批判的思考スキルを養うことである。 Blockchain technology is integral to the evolution of secure and transparent financial transactions, revolutionizing industries such as banking and supply chain management. ブロックチェーン技術は、銀行やサプライチェーン管理などの業界を変革し、安全で透明な金融取引の進化に不可欠である。 使えるタイミングは多いと思うので、ぜひ試してみてください。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現98】indifferent

in(否定)+ different(違う)という事で、「違わない・同じ」という意味です。うそです。全く違います。「無関心な」という形容詞です。 英検ライティングなどで次のように使えるかなと思います。 Despite the urgency of the climate change problem, many people remain indifferent to the environmental changes occurring around them. 気候変動の問題が緊急であるにもかかわらず、多くの人々は自分たちの周りで起こっている環境の変化に無関心のままである。 Indifferent responses to bullying in schools can create an environment where students feel unsafe, negatively impacting their mental health and academic performance. 学校でのいじめに対する無関心な対応は、学生が安全だと感じない環境を作り出し、精神的健康や学業成績に悪影響を与える。 使える場面はあると思うので、ぜひチャレンジしてみてください。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現98】adjacent

adjust(調整する)とスペルが非常に似ているこの単語。「隣り合った・隣接した」という意味の形容詞です。 In modern urban planning, shopping malls are placed adjacent to residential areas to enhance convenience for residents and reduce the need for long commutes. 現代の都市計画ではショッピングモールは住宅地に隣接して設置され、住民の利便性を向上し、長距離移動を削減している。 Research has shown that students benefit from adjacent seating arrangements, which promote peer interaction and cooperative learning. 隣り合わせの座席配置は、学生の相互作用と協力的な学習を促進するために有益であると、研究が示している。 nextやclosed toの代わりにぜひ使ってみてください。
0
カバー画像

小学生の英検準2級・2級受験希望が増加!

その理由と対策こんにちは!最近、小学生の英検準2級や2級受験をご希望される保護者の方々からのお問合せが増えております。そこで、今回はその背景や対策についてお話ししたいと思います。なぜ小学生の英検受験が増えているのか?グローバル社会への対応現代は情報が世界中で共有され、コミュニケーションの場が広がっています。そのため、英語のスキルがますます重要視されています。英検を早い段階で受験することで、子どもたちが将来的により多くの選択肢を持てるようになります。中学・高校入試への備え英検の資格は中学や高校の入試で有利になる場合があります。特に準2級や2級は評価されやすいため、小学生のうちから取得しておくと、後々の進学で強みになります。英語教育の早期化近年、英語教育の開始年齢が低くなり、小学校から英語の授業が行われるようになりました。これにより、小学生の英語力も向上しており、英検受験が現実的な目標となってきています。実際の体験談実際に、私の子どもも小学1年生で英検5級に合格し、その後も順調にステップアップして、小学生で準2級を取得しました。そして、高校1年生の夏には準1級に合格するというスピードで英検を取得しました。しかし、最近ではさらに多くの小学生が英検準2級や2級レベルに挑戦していることに驚いています。このような状況を目の当たりにすると、子どもたちの英語力の向上を実感せざるを得ません。小学生が英検準2級・2級に合格するための対策基礎の徹底まずは洋書テキストやワークを使った学習を通じて、楽しく自然な英語に触れることから始めましょう。これにより、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキ
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現97】mutual

「相互の・お互いの」という意味の形容詞で、mutual understanding(相互理解)というので、見たことある方もいらっしゃるかもしれませんね。その他にも次のように、英検ライティングで使えるかなと思います。 The advancement of artificial intelligence requires mutual collaboration between technologists and ethicists to ensure the responsible development and deployment of AI systems. 人工知能の発展は、責任あるAIシステムの開発と運用を確かにするため、技術者と倫理学者の間の相互協力が必要である。 The learning process thrives on mutual engagement between teachers and students because active participation and feedback are necessary for academic growth. 学習プロセスは教師と生徒間の相互関与によって繁栄する。なぜなら積極的な参加とフィードバックが学術的な成長に必要不可欠だからだ。 「相互」という日本語が浮かんだら、ぜひ使ってみてください。
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現97】compensation

「報酬・補償」という意味の名詞で、英検準1級に出てきます。次のように会社や企業関連のライティングで使えそうですね。 Fair compensation is essential for maintaining employee satisfaction and reducing turnover rates. 適正報酬は、従業員の満足度を維持し、離職率を低減するために不可欠である。 Compensation packages that include benefits such as health insurance and retirement plans can attract highly skilled professionals to a company. 健康保険や退職金制度などを含む待遇は、高度なスキルを持つ専門家を企業に引き寄せることができる。 compensation packagesで「待遇」という意味になるようです。 あわせて覚えておきたいですね。
0
カバー画像

英検2級の練習問題12長文42題(説明文、eメール):解答、全文和訳、重要単語リスト付き

はじめに英検2級のリーディング対策で、長文練習問題を作成しました。 大問2で出題される説明文6題、大問3で出題されるメール3題と説明文3題の合計12長文、42問です。 いずれも全文和訳と解答をつけ、重要単語をリストアップしています。 第1回〇大問2-A 次の英文A、Bを読み、その文意にそって(1)から(6)までの(  )に入れるのに最も適切なものを1、2、3、4の中から一つ選んでください。 History of fire The history of fire is very interesting and important for human development. Long ago, people did not know how to make fire. They had to find it in nature, like from lightning strikes or volcanoes. When they found fire, they used it to keep warm, cook food, and protect themselves from wild animals. As time went on, people learned how to make fire themselves. They discovered that by rubbing two sticks together or striking stones, they could create sparks and start a fire. This was a
0 500円
カバー画像

【2級ライティング便利表現96】alliance

少しスペルが難しいですが、「連携・同盟」という意味の名詞です。リーディング問題にも出てくる単語ですので覚えておきたいですね。 ライティングでは次のように使えるかなと思います。 Cultural alliances, such as language exchange programs, promote cross-cultural understanding. 言語交換プログラムなどの文化的連携は、異文化間の理解を促進する。 Military alliances are crucial for collective defense and deterring potential aggressors in an increasingly interconnected world. ますます繋がりの深まる世界において、軍事同盟は集団防衛や潜在的な侵略者を牽制するために重要である。 2つ目の例文のdeterは「抑止する」という意味で、nuclear deterrence 「核の抑止力」という意味でよく見かけます。 よければあわせて覚えてみてください。
0
カバー画像

英検合格おめでとうございます!

こんにちは、皆さん!今日は素晴らしいニュースをお届けします。ココナラでの初めての生徒様が英検5級受験で見事に合格されました!中学2年生の生徒さんは小学校の英語学習で、英語の素地と基礎がしっかりと身についている状態でした。楽しく英語を自然に学ばれていたことが生徒様のリスニング力と発音のレベルの高さから理解することができました。またフレーズもたくさん習得されていらっしゃいました。小学校での英語学習は自然な英語で楽しく学習という流れが多いのですが、中学校に入ると学習方法が異なってきます。楽しかった英語だったのに、机に座っての学習、文法の専門用語、テストでは単語ミスはできない等、子供たちに求められるものも少し変わってきます。そのギャップに時々楽しくないな、難しいな、苦手だなに代わってしまうことがあるのです。でも、中学生からの学習に上手に方向転換をお手伝いしてあげることで、子供たちは力を発揮してくださいます。まずは得意なことに着目し、できるよ!上手だね!と自信を持たせてあげることも大切です。そこから少しずつ苦手な箇所にも取り組んで一つ一つ乗り越えて行くことができたらよいのではという考えのもと行っています。ゆっくり一歩一歩それぞれのペースを大切に、力をつけていくことでお子様方の自信もついてこられるのではと考えております。中学2年生の生徒様はリスニング力が素晴らしく、音と文字を繋げる学習を行うことで少しずつリーディングの問題も克服できました。お問い合わせからわずか2ヶ月で過去問に取り組み、見事に合格を手にしました。特にリスニングでは、わずか2問のミスのみという素晴らしい成績での合格です。高い
0
カバー画像

【準1ライティング便利表現96】discreet

「控えめな・慎重な」という意味の形容詞です。あまり見かけない単語ですが、準1級レベルの単語でしたので紹介させていただきました。 The discreet charm of quaint little towns has been drawing tourists seeking solace and serenity away from the hustle and bustle of city life. 古風で小さな町の控えめな魅力は、都会の喧騒から離れて静けさを求める観光客を引き付けている。In business negotiations, it is essential to maintain a discreet approach to sensitive information to protect the interests of all parties involved. ビジネス交渉では、関係する全当事者の利益を守るため、機密情報に慎重なアプローチを維持することが重要である。 2つ目の例文のようにinterestは「興味」という意味の他に「利益」という意味もあります。 あわせて覚えてみてください。
0
カバー画像

【2級ライティング便利表現95】grim

「深刻な・悲観的な」という、どんよりマイナスなイメージの形容詞です。例文のようにgrim consequences(深刻な結果)という感じが使いやすいかなと思います。 The grim consequences of deforestation are evident in the loss of biodiversity, soil erosion, and disruptions to local ecosystems. 生物多様性の喪失や土壌侵食、地域生態系への混乱など、森林伐採の深刻な結果は明らかである。 Psychological research reveals the grim consequences of prolonged stress on mental health. 心理学の研究は、長期間のストレスが精