絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

不幸せになる秘訣(^_^;)

幸福度が低い人の共通点。何だと思いますか???『人の評価を気にする』ことなんです。どうですか?気になるタイプですか???他人からどう思われているかなんて、どうか気にしないでください。悪口言われようが、批判されようが、どうだっていいです。大体、その人は人を評価できるほどご立派な人でしょうか?他人を評価しようとするなんて、神様か何か?そんな人の意見に惑わされず、自分を信じ、自分を愛してあげてください。人を批判したり、悪く言う人って、まず自分が幸せじゃないんです。嫉妬や妬み、自分の生活の不満を八つ当たりしてるだけ。そんなんに振り回されちゃ、せっかくの素敵なあなたを見失ってしまいます。外野は無視!!!それに尽きます!!!幸せになるための秘訣です\(^o^)/
0
カバー画像

幸せの定義

よく世間で言われている幸せの定義は、結婚して子供がいることだったり、仕事が成功してお金持ちであることだったり、人気者であることだったり、恵まれた容姿をもっていることだったりしますよね。けれど、疑問に思ったことはありませんか?その価値観は、どこからやってきたのかと。誰が決めたことなのか。神様?いいえ、違いますよね。神様は人に優劣をつけたりしないですよね。誰かが決めた、誰かがそれが正しいと思う価値観を世間がそうだと信じているのです。そんなことに誰も疑問を抱いたりしてこなかったですよね。みんなそうだから。それが正しいんだって思って、育ってきましたよね。親や、先生や友達、恋人。みんなそういう風に生きてるから。同じように生きるのが正しいと思っていましたよね。そこでまず、わたしたちは自分で考えることを放棄しています。なので、多くの方が世間という不透明なものにある種擦り込まれている…と言っても過言ではありません。わたしもそんな中の1人でした。すりこみの代表的なものでいえば、メディアですよね。幼い頃からテレビのある生活が当たり前で、わたしの家も毎日寝るまでテレビがついていました。その日に見た情報を次の日誰かに伝える際にテレビで言ってた!と言うと、すごく信憑性がでますよね。それだけでみんなその情報を疑うこともなくすんなりと信じてしまいますよね。それが信じがたいような話であっても。雑誌や広告もそうですね。雑誌に書いてあった!有名人が使っている!CMになってた!などなど。わたしたちはまるでメディアが神様であるかのように信仰していますよね。けれど、本当に全てその通りなのでしょうか。今日はそこにまず疑問
0
カバー画像

見失ってしまったそこにある幸せ

 私たちは気をそらされて、不自然なことに夢中になっている。お金、名声、権力にだ。小鳥の歌を聴いたとしてもあなたにお金が入るわけではない。小鳥の歌を聴いたとしてもあなたに権力や名声が入るわけでもない。蝶を観察したとしても、あなたが経済的に、政治的に、社会的に助かるわけではない。こうしたことは利益には結びつかない--しかし、これらのことはあなたを幸せにする。 本物の人間は自分を幸せにしてくれるものと一緒にいる勇気を持っている。たとえ彼が貧乏のままだとしても、彼は貧乏のままでいる。彼はそれに何の不満もなく、彼は何の恨みも持っていない。彼は言う。「私は自分の道を選んだのだ。--私は鳥を、蝶を花を選んだのだ。私はお金持ちにはなれない。それでOKだ!私は幸せだから豊かだ」しかし、人間は倒錯してしまった。 私は次の話を読んでいた。  テッドおじさんはもう何時間も、川ぶちでつりざおを持って座っていたが、一向に引きがなかった。ビールを何本か開けて飲んだのと、暑い太陽の日差しのために、彼はうつらうつらしていた。元気の良い魚がかかって、糸を引っ張り、彼を目覚めさせたとき、彼は全くその用意ができていなかった。彼はバランスを完全に失って、目が覚める前に、川の中に落ちてしまった。 一人の人間が興味を持ってその一部始終を見ていた。その男が、やっとのことで水から這い上がったとき、少年は父親に向かって聞いた。「お父さん、あの男の人は魚を釣っているの?それとも、魚があの人を釣ったの?」  人間は完全に本末転倒している。魚があなたを釣って、引っ張り込んでいる。あなたが魚を釣っているのではない。あなたはお金をどこかで
0
カバー画像

占いジプシーは要注意

特に恋愛で悩む女性は陥りやすいですが、要注意です。誤解なきよう言っておくと、わたしは占いは好きですし、否定したいわけではないのですが、占いに依りすぎると自分を見失います。対人鑑定で生年月日やら手相やら、あなた個人を特定した占いはまだあなただけの占い結果が得られるのでいいかもしれませんが(それも結果に依りすぎてはいけないと思いますが)アプリや動画サイトなど不特定多数向けの占い結果を盲信したり、期待したりするのはもう自分軸ではない状態だと思います。そういったものは、あくまでエンターテインメントのひとつとして楽しむといいと思います。というのも、わたしがそうだったんですよね。相手のきもちが分からない2人の未来はどうなるのかそれを8パターンくらいしか回答数がない相性占いサイトで占って一喜一憂したりたった3択しか選択肢のないタロット動画の結果を盲信したり。無理矢理占い結果に自分の状況を当てはめて納得しているときもありました。思い返すと、半分以上当たってなかったです。笑(抽象的には当たってるんですけどね。だから何回も繰り返す)そのときは何かを信じたかったんでしょうね。じゃないと自分を保てなかった。でもそういう時期を経て、わたしが思ったのは、占いで聞くんじゃなく直接本人に確かめるべきだったということ。直接聞くのが難しくても、相手の行動を見て確かめたり。(言葉で嘘はつけても行動で嘘はつけないと言います)だから、今もし、これを読んでいるあなたが占いばかりみていて結果に振り回されているとしたら、今のあなたは心がいっぱいいっぱいになっている可能性があるということ。そんなあなたに今必要なのは占いじゃなく
0
カバー画像

毒親から離れて

毒親。SNSで最近よく散見する言葉。わたしはつい最近知った言葉です。(遅れてるのでしょうか…それすら分からない。)意味は、大まかに言うとモラハラをしてくる親…みたいです。精神的な暴力を与えてくる感じの…。わたしはそれに関する動画を見て、自分の親がそうじゃないのかと思いました。SNSで発信されてる方たちが受けてきたハラスメントに比べれば、大したことないと思いますが、そういうものは比べられるものじゃありません。いじめとかセクハラと一緒で、本人が精神的に苦痛を覚えた時点で立派な暴力です。実際にそれが原因で親と絶縁された方は結構いらっしゃるみたいでその方達はいずれも毒親から離れることを勧めておられます。わたしも、離れなければいけないかもしれないと思いました。毒親は毒親に育てられていることが多いそうなのですがわたしの母もそれに当てはまります。これはもう、因縁だ。と思いました。わたしはそれを次世代に持ちこしたくありません。わたしの親子関係はある時をさかいに良好ではなくなりました。ずっと改善したいと思っていましたがわたしの願いだけでは無理でした。それでも実の母だから。産んでくれた恩があるから。という思いがあり、離れることはしませんでした。というか、そんなことしてはいけないと思っていたので考えすら及びませんでした。殺人と同じくらいわたしには罪深く思える行為だったのです。普通に生きてて感情的になって殺してやるなんて思っても、実際に人を殺そうとはしないですよね。それと同じで、親と縁を切ろうなんて思いもしませんでした。そのくらい血縁という結びつきはキツいんだと思います。けれど自分を苦しめるだけの結び
0
カバー画像

変わった価値観

2020年7月、わたしの価値観は180度変わりました。お金に対しても友情に対しても恋愛に対しても生き方も食事も…ファッションも…ありとあらゆる事がひっくり返りました。どうしてこうなったのかは、正直分かりませんが突然…、でも確実にわたしの内側が少しずつ変わり始めたのです。わたしはそれが嬉しくて。待ち望んでさえいたような感覚で。不安はひとつもなくて。絶対、大丈夫っていう安心感だけある。今そんな方がたくさんいるんじゃないでしょうか。そういう方は、きっといろんなものに引き寄せられて、いろんな情報にであっているとおもいます。わたしは変化を恐れていたけれど変化を受け入れて新しいスタート地点にいるようなそんな気分です。なにかの縁で、これを読んでくださった方にもきっと素敵な変化が訪れているはず。変わった価値観でたどり着いたわたしの真実もっと発信したくてけれどうまくまとまらなくて今はバタバタともがいていますがいつか必ずそれが必要な誰かに伝えられたらいいなと思います…。満月の夜の願いでした。
0
カバー画像

話すは離す

自分の思いを心に閉じ込めてしまっている方。誰に話せばいいのかわからない方。わたしにお話ししてくれませんか。誰かに話すだけで気持ちが軽くなることがあります。話すということは、それだけでデトックスできているのかもしれません。心の重たいものを。家族にも友達にも恋人にも話しにくいことけれど誰かに聞いてほしいそんなときは、わたしがお話し、お聞きします。わたしも、どうしようもないことで悩んでいたとき誰にも話せず自分の中にため込んでいました。誰も信用できていなかった。こんなことを話して、なんになるんだ話して解決することでもない。恥ずかしい。話したら馬鹿にされるかも呆れられるかも面倒くさいと思われるかもなんて…疑心暗鬼になって、余計にため込んで。爆発しそうでした。わたしは結局誰を頼ることもできなかったけれど今思い悩む方に伝えたい。もっと頼っていいんですよ、って。きっと相手は嬉しいと思います。あなたが話してくれたこと。自分を信じて頼ってくれたこと。そんなわけない迷惑に思われるだけだって思いますか?でもそれはあなたの想像ですよね。実際にはどうかはわからない。頼ってみないと相手の反応がどうでるかなんて分からないですよね。そこで迷惑そうにされるに決まってる、って思ってしまうと“迷惑そうにされた”ように思えることを無意識に探してしまいます。だから、100%信頼して委ねてみてください。相手をじゃなくても構いません。宇宙を。あなた自身を信頼してください。そうすればきっと愛を受け取ることができるでしょう。怖いと思います。とても。だけど勇気をだして踏み出してください。そこに恐怖はひとつもなかったこと、あなたは知
0
カバー画像

クレクレ星人になっていませんか?

クレクレ星人とは、言葉の通り欲しがる人です。〜してほしい。というやつです。期待もこれに入ると思います。自分で自分を満たせないと、他人に満たしてもらおうとしてしまいます。これも自己肯定感の欠如が原因ですね。褒めてほしい、認めてほしいなどの承認欲求もクレクレ星人の特徴だと思います。あと好きになってほしい好きって言ってほしい…とかも。そんなこと言うと、欲求が全て悪いと思われちゃうかもしれないんですけどわたしがお伝えしたいのは、まずは与えるということ。それがクレクレ星人を卒業する近道だと思います。先日お友達の彼氏の愚痴を聞いたときに思ったことです。その彼は、彼女のお誕生日に旅行をプレゼントしたのですが旅行中、仕事の電話や、ゲームなどして、観光場所もごはん屋さんも、彼女に任せっぱなしでそれがとても悲しかったそうです。彼はお金出すから全部決めていいよみたいな感じだったそうで、せっかく2人で来ているのにとても寂しい思いをしたそうです。しかも誕生日なのに…って。とても悲しかったろうと思います。わたしも、誕生日に彼から約束をキャンセルされたことがあるのでその気持ちはすごくわかりました。(状況は全く違うけどw)わたしも当時は、誕生日なのに…!わたしの生まれた日なんて彼にはどうでもいいんだ、結局わたしなんて彼にとってどうでもいい存在なんだ…と誕生日の日に1人でさんざん泣いてました。だから友達からその話を聞いたときはつい同調しましたが後になって思ったんです。ああ、クレクレ星人になってるなって。確かに、彼の態度も褒められたものではありません。遅刻もしてきたそうで、天候のトラブルで飛行機が飛ばないってなっ
0
カバー画像

別れは、前向きなもの

恋人や友達など、誰かとの間に何か違和感や、我慢を覚えるとき。それはお別れのサインかもしれません。この人のこと、大好きなのに。この人すごくいい人なのに。優しくしてくれるのに。と、一見プラスに見える関係性であっても実はそうじゃなかった。そうじゃなくなった。ということは、よくあるのです。違和感を抱えながらも離れようとしないのは依存で、執着してしまっています。そんな簡単に一度繋いだ縁を切ることはとても嫌な感じがするでしょうか?罪悪感を感じてしまうでしょうか。相手は自分に何かをしたわけでもないのに。心配することはありません。その縁がなくなっても、あなたにはまた新しい縁がやってきますから。それが良縁だろうと悪縁だろうとあなたを成長させるためのもの。幸せへと導くものです。だから縁を切ること……っていう言い方だとキツく聞こえちゃうかもしれませんが。怖がらないでほしいんです。わたしは少し前、LINEを退会しました。ほぼ全ての繋がりを絶ったといえます。気付いちゃったんですよね。今のわたしに、必要ではないと。自分を偽って生きてきた中で積み上げてきた人間関係。ずっと億劫でした。自分に正直に生きようと思い始めてから、わたしの世界は少しづつ変わり始めていきました。だから偽りの人間関係もいらないのです。本当に繋がりたい方にだけ連絡先を告げて、退会しました。退会直後は、少し不安を感じました。罪悪感もありました。けれど今はよかったと思っています。自分の心に正直になった分スッキリもするし、おかげで今つながりのある方に縁を感じるし、いっそう大事にしたいと思いました。そもそもわたしが罪悪感を感じることじたい、おこがま
0
カバー画像

ラブレターを書いてみよう

手紙。想いが込もるもの。書くだけで、浄化作用があると思います。大好きなあの人へ。大好きな母へ。父へ。大好きな友達へ。そして、自分へ。書いてみませんか。あなたの伝えたいこと。あなたのありのままの気持ち。携帯やタブレットじゃなく、紙、できればちゃんとしたレターセットなど用意してください。わたしも、もう会えない人へ書いたことがあります。もう、二度と直接会っては伝えられない人。でもきっと、会えたとしたら何も伝えられないんでしょうね。そんな直接じゃとても伝えられないって場合でも手紙は有効ですよ♪手紙って不思議です。自分の気持ちに正直になれる。気持ちを文章におこすって、尊いんですね。そういえば、手紙でウソって書いたことない気がします。いつも温かいものが生まれていた気がする。自分の気持ちと向き合う為にも是非おすすめです。びっくりするような言葉が次々と溢れ出てくるやもしれませんよ。
0
カバー画像

自然にかえる

〜そのシャンプー、ホントに安全ですか?〜毎日暑いですね。今年は尋常じゃない暑さが続いて、熱中症で倒れる人も増加しているそうです。皆さんも暑さ対策はしっかりしましょうね。でも…こんなに年々暑くなっていくのは二酸化炭素が増えているからなんじゃないのかなぁ。便利な生活は、結局わたしたち人間を追い詰めている。遥か昔は冷房なんて必要なかったんじゃないだろうか。その冷房も、オゾン層破壊に繋がっている。それに、冷房を効かす為に締め切る部屋は空気が悪いと思う。通気性の悪い場所にいい運気は流れてこない。わたしたちは一体、なにを求めているんだろうか。便利さと引換に失っているもの…それはととても大切なものなんじゃないだろうか。今日は、そんな人工物で溢れた生活から少しでも自然にかえってほしくておすすめしたいことがあります。それは、合成界面活性剤の使用をやめるということ。シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔、基礎化粧品、洗濯洗剤…ありとあらゆるものの中に含まれています。ほとんどの人が日常的にこれらの使用をしていますよね。まぁ例の如くわたしは専門家ではございませんので難しい説明ははぶきます。(てか出来ない。)ググってね。笑一言で言うならそれらは人間にとっても自然にとっても有害であるということ。これを聞いてなに言ってんの頭おかしいんじゃないと思った人は、そういう道を選んで生きる人なんだと思います。まだ時期がきていないのかもしれない。けれど何か心にひっかかった方。これがタイミングです。自分を大切にしましょう。わたしも体によくない洗剤類から一切手をひきましたがこれらを詳しく説明するのはまた今度にします。とっ
0
カバー画像

幸せそうな人が憎かった

キラキラ眩しい、幸せオーラを放つ人を見るたび胸が痛みました。SNSなんて開くと自動的にいろんな人の幸せを目の当たりにして自分と比較して落ち込んだりしていました。人と人は、比べることなんてできないのに。それは、幸せになることを自分自身に許していなかったから。わたしの潜在意識の中で“幸せ”は“悪いこと”という風に結びついていたのでしょう。だから幸せそうな人をみると、わたしの潜在意識が反応して心がザワザワしちゃっていたんだと思います。この心理傾向は、幸せになりたいと思っている人ほど陥っていることが多いと思います。まさか。って思いますよね。わたしもそうでした。わたしは幸せになるために頑張って生きているのにわざと幸せにならないようにしてきていたなんて、受け入れがたいですよね。けど、自分のこれまでの人生を振り返って全てふにおちました。確かに、わたしは苦難な道ばかりを選択して生きていたな、と。楽な道には目もくれず。茨の道を喜んで駆け抜けて、身体中傷だらけになっていました。では、どうして幸せが悪だと思い込んでしまっているのか。人それぞれだと思いますが、わたしの場合は、母の存在が1番の理由でした。子供のときから、幸せそうな母のイメージがわたしにはありませんでした。小さいときは親が世界です。だから、幸せでない世界。それが当たり前だとわたしの潜在意識には刷り込まれたんだと思います。お母さんが大好きだから。大好きな人と同じ人生を歩んでしまっている。あとは、母より幸せになっちゃいけない。幸せになる罪悪感…みたいなものも。大好きお母さんをさしおいて自分だけ幸せになんてなれない。お母さんをおいてはいけない。
0
カバー画像

涙は心のデトックス

たとえ前向きに生きていたとしても、人生楽しく生きていたとしても時に激しい嵐が心を襲うこともありますよね。人間だもの。完璧な人間なんて、いないもの。仙人じゃあるまいし。そんなときは思いきり泣いてみませんか。泣ける映画やドラマを見るのもいいと思います。わたしのおすすめは泣ける歌ですね。いまの自分に刺さる歌だったりすると、そのメロディが、その言葉があなたの心のタガを優しくはずしてくれます。そのあとは溢れ出る感情を、涙と一緒に流してください。ゆっくり湯船に浸かって音楽を聞いたり読書するのも汗をかけていいかもしれませんね。体から出ていくものは全て、一緒にからだのなかの悪いもの、必要のないものを連れて行ってくれます。よく男性にみられるんですが大人になると泣き方を忘れる方がいますよね。中には泣くことを禁止している人も。悲しくても涙がでないという人もいます。そんな人は心が悲鳴をあげているかもしれません。外側は大丈夫に見えても…泣くことは、恥ずかしいことじゃありません。わたしは定期的に泣きます。笑わたしの場合は、わざわざ泣ける映画など見なくても勝手にでてきてくれます。笑たまに、子供より泣いてるんじゃないのっておもう時もあります。笑それだけたまってるものがあるんでしょうね。汗や排泄で体のデトックスは出来ても感情のデトックスまではできません。スッキリはするしストレス軽減にはなるでしょうけどね。やっぱり泣くのが1番心にはいいとわたしは思います。だから最近心にもやもやするものがあるなあって方は是非涙活してください!!(o^^o)そして自分がどうして泣いているのか自分に問いかけてみてください。何が悲しいの
0
カバー画像

思い続けたっていい

忘れられない人がいるのなら、無理に忘れようとしなくていい。余計に執着して、苦しくなるから。忘れなきゃ、忘れなきゃと思うと逆にその人のことばっかり考えてしまったり何かに集中しようとしても、カラ回るだけだったりします。わたしは失恋するたびに、忙しくしていました。何かしていないと、彼のことを考えてしまうから、考える時間を無くすように、必死でスケジュール帳を埋めていました。けれど何の効果もありませんでした。自分の気持ちに蓋をして見ないようにしてもその中身は消えてくれませんでした。ちゃんと向き合わないと、本当の意味で前へ進めません。失恋の傷は新しい恋で癒す、なんて言うけれど傷が深いときは、わたしはおすすめしません。依存して、余計に傷が増えるだけです。そんな恋は、またうまくいかなくなってまた新しい恋をしても同じことをただ繰り返すだけです。だからいっそ、その忘れられないひとのことを愛しぬきませんか。執着しろと言っているわけではありません。手放すのですが、愛すんです。…意味がわからないですよね。愛することは、あなたに与えられた才能です。こんなにも1人の人を愛せるあなたはとっても素敵です。誰にでも出来ることじゃありません。わたしは大好きな人を手放しましたが、今でも大好きなままです。彼のことをおもうときも、心は穏やかなままです。ちょっと初恋を思い出してみてください。学校に好きな人がいて、毎朝その人を見るたびに胸がおどって。おはようと声をかけられるだけで最高に幸せな気分になる。そんな、初々しい頃の気持ち。思い出してみてください。とっても可愛くて、愛しいですね。好きな人がいるだけで、幸せじゃありません
0
カバー画像

事実と真実

皆さんは思い込みが激しかったりしますか。わたしは超絶激しい人でした。被害妄想が激しいと言い換えてもいいかもしれません。“粗末に扱われた” とか、“嫌われた”などすぐに早とちりしてしまうんです。友達や恋人からのLINEの返事がそっけないとすぐに心は嵐になりました。(正確には、そっけないと思い込んでしまっていた。)そういう風に勘違いして対人関係が億劫になる人けっこういると思うんです。それはもう思考癖みたいなもので、癖というのはそう簡単にはなおせるものではないですよね。貧乏ゆすりや足を組むことみたいに、癖って無意識でやってしまっているから癖がでていることに気付きにくいですし。けれど今どういう思考でこう考えてしまっているのかと、自分を俯瞰することが出来れば、少しはその癖を抑えられる…そう願ってお話します。被害妄想が激しいと、日常の何気ないシーンでもえらく感情が揺さぶられてしまいます。店員さんの対応ひとつ、すれ違う人の対応ひとつがいちいち引っかかってしまいます。もちろん家族にたいしてもそうです。そうなると、四六時中心がザワザワして剥き出しになって荒野の風を受けているようなもので…疲れてしまいます。けれど本当は、誰もあなたを粗末に扱ってなどいないし嫌ってもいません。起きたこと=事実ですよね。それをどう受け止めるかで、真実は幾通りにもなりますよね。例えば、お店に入って、いらっしゃいませを言われなかったとしましょう。店員さんはレジで何か作業をしている様子で、あなたは入って来た自分に気が付かなかったのかな?と思いました。けれど、あなたのすぐ後に別のお客さんが入店すると店員さんはいらっしゃいませと
0
カバー画像

天赦日

2020年9月2日は、天赦日らしいのです。詳しいことはわたしには難しくてよく分かりませんが、その日はとってもいい日なんですって。ちゃんと知りたい方はググってください。笑結婚するもよし事業を始めるもよし何かを始めるのにはとても適している日だとか。じゃあ何かしなくっちゃと思うわたしは単純です。特別なことをするつもりはないですけれどね。そういう情報を得たとき、必要以上に自分にプレッシャーをかけて、その日というものに期待しすぎるとそのご利益はいっきになくなっちゃう気がするから。今の自分に出来ること。やりたいことをすれば充分だと思います。気を張りすぎず、ありのままで臨みましょう。今まで生きてきてそんな言葉知りもしなかったのにこのタイミングで知るというのも何かしら意味があると思うのです。そしてそんないい話を知ったなら、少しでも多くの人に知っていただきたい。だからこの記事を見たあなたも、誰かに伝えてくれたら嬉しいです。そうやって、みんなが幸せへ向かうのが私の望みです。なんだか色んな波がやってきている気がして、ほんとうに変わっちゃいそうな何かが起きそうな、そんな予感がするのです。9月は2極化するなどと色んなところで散見しますし、何かそんな流れを感じている人も多いのではないでしょうか。もう幸せになるしかないんですよ、きっと。不安は手放して、安心して目の前の波に乗りましょう。乗り遅れちゃう前に。これから世界は、自分は、どうなっちゃうんだろうかと、ワクワクしますね♪
0
カバー画像

ありがとうの言葉

感謝の言葉。受け取る言葉。愛に溢れた言葉。ありがとうって、最強だと思います。言う人も、言われる人も幸せになれますよね。普段、どれくらいのありがとうを伝えていますか?わたしは、ありがとうを言えない子供でした。とくに、家族に対しては大人になっても言えませんでした。素直に愛を受け取ることができなかったんです。“ありがとう”、って、誰かが自分に何かを与えてくれて感謝するからでてくる言葉ですよね。わたしはそれを、受け取れなかった。自分には、その資格がないと思っていたから。誰かが何かをしてくれる価値のある人間じゃないと思っていたから。だけど、それは自分の思い込みにすぎません。自分で作った見えない壁。もしも同じようにありがとうが言えない人がいたなら…わたしと一緒に少しずつ受け取る練習をしてみませんか。わたしもまだまだ道の途中です。大丈夫です。完璧を目指さなくていい。不器用でもいいんです。大切なのは、きもちです。きもちは相手に伝わります。隠すことはできません。いいきもちも、わるいきもちも。まずは日常の何気ないところで、ありがとうを言ってみましょう。コンビニの店員さんとかね(o^^o)きっと言うたびに、あなたの心は癒されていくでしょう。すると、春の暖かさで雪がとけていくように、あなたの心も、いつのまにか晴れ間がさしているかもしれません。
0
カバー画像

食を意識すること

好きな食べ物はなんでしょうか。わたしは、炭水化物がだ〜〜〜いすきです。けれど、今は小麦を制限しています。大好きなラーメンも…パスタも…お好み焼きも…食べない選択をとりました。最初はそんな生活、我慢できるか不安でしたけどすぐに慣れました。食べたいな〜と思っちゃうのは2週間くらいで、それ以降はもういいや。って感じになりました!甘い物(砂糖)も極力とらないように心がけています。これは、もともと甘いものは好きじゃないので余裕でやめれました。料理に砂糖の代わりに蜂蜜使うくらいですね。どうしてこんな煩わしいことやっているかというと、腸内環境を整えたいからです。わたしは、自分を大切にするため、体の悪いところを治したいと思いました。慢性的なアレルギー、軽いIBS、膣内フローラの不調、痔もち…。今まで仕方ない、わたしはこういう体質だからと諦めていました。よくしようとか、微塵も思ってなかったです。今となってはそんな思考だった自分が恐ろしいです。いろいろと調べていくうちに、腸は全てを司る場所だと知りました。腸内環境が悪いともうあちこちに不調をきたします。腸を制するものが、健康を制す!と言っても過言ではないと思っています。笑腸内環境が性格をつくるとも言われています。そんな人間の心身の健康にスーパー大事な腸内環境…わたしはスーパー乱れていました。自分の腸内環境が乱れているかどうかはどう調べるのかは医者じゃないので知りませんが、わたしの場合は明らかでした。便の状態です。かたかったり、臭ったり。(不快にさせたらすいません)便通が悪いわけではないのですが、状態は慢性的に悪かったです。そのせいで10代の頃から慢
0
カバー画像

断捨離のススメ

片付けで人生が変わる。捨てると運気があがる。って聞いたことありませんか。片付けられない、捨てられない女だった頃、わたしはそんなことあるわけないって思っていました。そんなことで人生が変わるなら、こんな苦労はしてないよと。だけど今は肯定派です。人生が劇的に変わったわけでも、運気が爆上がりしたわけでもありません。けれど、変化は確実にありました。1番大事な部分に。心です。わたしはずっとないものに目を向けて生きてきました。わたしにはこれがない、あれがない、だから足さなくちゃ、もっと、もっと…!そんな風に、必要ないものまで溜め込んでしまっていました。ありのままの自分を好きではなかったからです。人生に対しても同じでした。すべては、ひとつに繋がっている。それがわたしの自論です。だから物を手放したとき、見えてこなかったものが見えるようになりました。わたしは最初から、もっていたんです。そう、あるものに目を向けられるようになりました。わたしにはこれがある。あれを持っていた!最初からそこにあったんだ…!そうすると、心が満たされていく。豊かになっていく。要らないもので溢れていると、大切なものが何か見失ってしまいます。おっきなおもちゃ箱の中に指輪を落とすようなものです。何処に行っちゃったんだろう?掻き分けても掻き分けても見つかりません。だから一度全部おもちゃ箱のおもちゃを取り出しましょう。ひとつひとつ手に取って、今の自分にとって必要かどうか考えてみましょう。自分の心に、問いかけてみましょう。そして最後のおもちゃを取り出して指輪をみつけたら、また必要な分のおもちゃだけ、綺麗に戻しましょう。ただ適当に上から積
0
カバー画像

その経験は宝物

どうしてわたしがこんな目にあわなくちゃいけないの。こんなに辛い思いをしなくてはならないの。一体何のために生まれてきたの。そんなふうに、苦しんでいる方に伝えたい。その経験は、宝物ですよって。ふざけんじゃねえ、痛みが宝物だなんてあるわけねぇだろうと思うかもしれませんが、その抱えきれない程の痛みこそ、あなたに与えられた贈り物なんです。誰からの?それは、この宇宙。あるいは、神。あるいは、自分自身。だから、その痛みごと、自分を抱きしめてあげてください。苦しんでいるあなたはすごいです。戦っているんです。風邪をひいて体がウイルスと闘うと熱が出ますよね。それと同じで、あなたの中に巣食う闇を追い出そうと体が闘ってくれているんです。その熱が、あなたの心を苦しめているのですが、あなたをよくしようと体が頑張っているのです。そう思うと、自分の体が愛しくなりませんか。もっと大事にしたくなりませんか。その痛みを乗り越えたとき、あなたの景色は一変します。そして、ああ、この景色を見るための経験だったんだと自然に思えます。どんな出来事も、関係ないように見えて、すべて繋がっています。それがふにおちるときがあなたにもくるでしょう。だから、今とても辛いならそれはチャンスでもあるんですよ。真実の自分になる、チャンスです。ありのままに生きていないから、辛いんです。あなたに真実にかえってほしくていっぱい試練を与えてきます。わたしは、何度も冒頭のように考えていました。そのときに何を言われようと信じることが出来ませんでした。痛みに支配されていたのです。そうなると、視界も狭くなってどんどん闇に引きずり込まれちゃうんです。よくないこ
0
カバー画像

合わない人とは関わらなくていい

そんなこと言うと、冷たい人だと思うでしょうか。よくないことだと思うでしょうか。そんなことはありません。嫌なら関わらなくていいんです。いいことないです。例えば、友達と遊んでる途中でだんだん早く帰りたいな、と思ったり、その友達と別れた瞬間気を張っていたのが解けてドッと疲れたり。手帳に書き込まれた遊びのスケジュールを見て憂鬱になったり。そんな経験はないですか?誰しも一度はあると思います。(最初からありのままで生きている方には無縁なことかもしれませんが。)それ、心のSOSです。見逃さないでください。なんとなく、嫌だなって思ったら、気が重いなって思ったら一度その相手から離れることをおすすめします。もしかしたら一時的なものかもしれないので距離を置くことで、また会いたいと思えるかもしれません。まあ大体そのまま会わなくなっちゃいますけどね。体調が悪い時も同じ。気分が乗らない時も同じです。ちゃんと断りましょう。罪悪感を感じる必要はありません。また予定を組み直せばいいだけのことです。友達ならむしろ心配してくれるはずです。自分の大切な時間を、ストレスにしないでください。それは、自分に価値がないと思っているから、自分を軽く扱っているのです。わたしは昔、みんなと仲良くなりたいと思っていました。学校ならクラス全員と。職場なら同僚の人全員。もちろん、根本的な合う、合わないがあるので全員は無理でしたけど、出来る限りの方と仲良くなろうとしていました。そうしていたのは、嫌われたくなかったから。人気者だと思われたかったから。1人になりたくなかったから。すべて自己肯定感が低いがゆえです。調子のいい人間だったと思います
0
カバー画像

どうしても相手から離れられない

四六時中、相手のことで頭がいっぱいで、だけど相手はあなたのことを大事にあつかってくれず、自分は相手にとって何なんだろうと考えてしまう。そんな、辛い恋をされている方。悲しいですよね。とっても辛いですよね。分かります。わたしもそんな恋をしていたことがあります。友達全員にやめておけって言われるような人でも、どうしても会い続けてしまって。その会う頻度だって、相手の都合次第で月に2回程度。それだってドタキャンされることもありました。今までにないくらい傷ついて、思わず声をあげて大泣きしたこともあります。まるで子供みたいに。あ、家の中で1人のときですよ。笑大声で嗚咽?っていうんでしょうかそんなふうに泣いたことはその一度だけですが、けれどほぼ毎日泣いていました。今思えば、どうかしていましたね。大好きだったんですよね。とっても。だから、その気持ちを受け止めてほしくて、でも臆病な彼はそれを拒絶しかしなくて。わたしはトータルで4度同じ彼にフラれています。笑厳密に言うと、すべてわたしが彼のもとから逃げ出したのでフラれたわけじゃないんですけど、彼に拒絶されたと感じたので、逃げ出したんです。そしてまた戻る。笑離れるときは、毎度、こんな男にもう戻るもんかって思ってるんですよ?けど戻ってしまうんです。まるで強力な引力でも働いてるかのように。けれどそれは、すべてわたしの自己肯定感の低さゆえの結果だったんです。今起きてることは自作自演である。と、どこかの誰かが言っていました。その通りだと思います。自分で幸せになれない相手を選んでいたんです。そんなワケない!彼と幸せになりたい!ってわたしも最初は思っていましたが、だ
0
カバー画像

自分を大切にするには具体的に何をすればいいの?

自己肯定感を上げれば、今よりもっと幸せを感じられるといいますが、その自己肯定感を上げるために自分を大切にしようといいます。初めてその言葉に触れたならば、自分を大切にするって何?じゅうぶん、自分のこと大切にしてるけど?って、思いませんか。わたしは思っていました。むしろこの世の中で自分が1番大事で、そんな他人を1番に考えられない自分は悪だとさえ思っていました。だってよく言うじゃないですか。他人を大事にしろとか人に優しくしろとか。それも前に申し上げた、世間の価値観のすりこみですね。その価値観が絶対であったわたしには、そうじゃない自分は駄目な人間なのだと決めつけていたのです。なので、自分を大切にするっていう意味がよく分かりませんでした。事実、わたしは自分を大切にできていなかったのです。まさかの、他人ファーストの人生だったんです。自分では自分ファーストのつもりだったのに、ですよ。それに気が付けたのは、少しずつ、少しずつ自分を大切に出来るようになってからですけどね。だから今、言葉の意味が分からないと思っていても大丈夫です。何をすればいいかわからないと思っていても大丈夫です。わかる時が必ずきますから。安心してくださいね。自分を大切にする方法というのは、人によって様々だと思います。けれど、まずは、自分にとって心地いいもの、ことを選択しましょう。例えば、お腹が空いているとして、あなたはハンバーグが食べたい気分なのですが冷蔵庫には一切の食料品がなく、買いに行かねばなりません。コンビニで添加物いっぱいのあんまり美味しくないハンバーグを買ってチンするか、スーパーで材料を揃えて自分で作るか。あなたにとっ
0
カバー画像

幸せじゃない理由

幸せじゃないと感じるということは、何か満たされていないからですよね。自分には何かが欠けていると思っているということですよね。けれど本当はそんなことはなくて、あなたは満たされているんです。だったら何故、わたしは幸せじゃないんだと言いたくなりますよね。それは、あなたの自己肯定感が低いせい。自己肯定感とは、自分を認めてあげることです。ありのままの自分を好きになることです。どんな自分でも、許してあげることです。自分が可愛いと思うことと、自分が好きということは似てるようで違います。自分を愛せていないと、幸せを感じることは難しいです。誰かを求めて補おうとしたりしてしまいます。それが恋人であったり、家族であったり、友達だったり。人によっては仕事だったり。でもそれは、“それがないと幸せじゃない“ということですから、他者や何かに自分の幸せを委ねていますよね。あなたの幸せを他のものに決めさせないでください。あなただけが、あなたを幸せにできるのです。それ以外のなにものも、あなたを幸せにすることはできません。だからといって、誰かや何かを持たず孤独に生きるというわけではなくて、1人でも幸せ、誰かといても幸せ。という状態が1番なのではないかとわたしは思います。
0
24 件中 1 - 24
有料ブログの投稿方法はこちら