絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

2023年12月27日より携帯電話の端末割引上限が上がりますが…

トップ画像はいつもの通りBing経由のDELL-3。プロンプトは「顧客に4万円の割引提案をする日本人店員の絵を描いて」です。総務省で、「モバイル市場競争促進プラン」が策定され、その中に端末割引価格の上限が端末に応じて2万円から4万円に引き上げられます。それでは我々顧客は端末を安く買えるようになるかというと、それほど話は単純ではありません。そもそも、このプランの目的の一つが、白ロムの転売対策だからです。48か月契約で24か月で端末を返却した場合、毎月〇円でiPhoneが使えますよ、Pixelが使えますよ。という売り方で、現状前半24か月と後半24か月の支払額に差がある部分について規制が入る可能性が高いといわれています。これまでも総務省の規制のたびに、いつまでに買い替えたほうがいいというような話題が出ています。今回もそのパターンですが、携帯各社が対策を打ってくるのか、年度末商戦がどうなるのか。気になりますね。スマホ、インターネットの契約についてココナラにて出品しております。毎月の支払いや端末の購入などわからないことがあれば、ぜひ一度検討いただけますと幸いです。
0
カバー画像

スマホを変えたらこうなった(無益な話)

まぁ機種変更に伴う全ての手続は夫がやったんですけどね。 夫からはその他のアプリのインストールとか設定は自分でやってねって事で、手元にやってきました。ペリア君。今までは、ずっとピクセル君をピクセル君にって具合に機種変更していて、その場合はコードを繋げれば後は全てぐーぐるが何とかしてくれてました。(←この文章で理解出来る人は居るのか?) で、今回、初めて他社メーカーのスマホへ機種変更。ピクセル君からペリア君へ。 って事でまずは、知らない間に私の生息地も5Gが使えるようなので、ペリア君にお願い。 ついでにSDカードを押し入れから発掘したので IN 。 セキュリティは指紋認証くらいやっとけと夫の指導が入ったので、左右一本づつ。(何で一本なんだろ・・・)ってゆか、ペリア君の指紋認証ってこれ人類への挑戦過ぎん? 本体の横にあるんだけど、5人に3人は指つるでしょ? あ、電源入れる時についでに認証するよ!ってこと?(←やっと気づく) 薬指を登録した私は馬鹿ですね。はい、そこは分かってます。大変失礼しました。 気を取り直して・・・ ツイッターはもはやアカウントが解らなさ過ぎるので無かった事に(は?)。次にらいんのログ?の引っ越しに取り掛かるも、なんかあれこれあるので、まいっかってなる。 そもそもそんな大事なログが無い。 え、つまりこれは大事なやり取りをする相手が居ないってことじゃね?って気づいて3秒ほど落ち込む。 この時点で私の小さな脳味噌の約 50% を使用(当社比)次の次に、銀行アプリの設定?口座用とカード用の二個あるアプリを一個にまとめられるってサービスがあるので、この機会にそっちへ乗り換
0
カバー画像

(春の)スマホは藪の中

ラジオ体操の時、片手にリモコンを持っていると、大変危険なことになります。何方様もどうぞお気をつけ下さいませ。(お前がな)さて、我が家は(って夫婦二人だけ)、絶賛スマホの契約先変更中であります。 まぁ何年かに一度、機種変更を安くやっちゃえNISSANって感じです。 そんな訳で、先日夫が私と二人分まとめて申し込みました。 すると速攻でピンポンが来たわけです。 「はやっ!」私が選んだスマホは10日発売なので、これは夫のスマホ。 帰宅した夫にダンボールごと渡しました。 「ゆかりさんのスマホが来てからまとめて設定しよう」 って事で夫は自分の机にダンボールを置いてました。 数日経過 「明日には来るよね」 夫がいそいそと、ダンボールを開けていたのは昨日の丑三つ時。 「まぢかっ」ってそう呟いたあなたの、その背中に私は語りかけたい。 まるで道元さんの愛語のように。人間万事塞翁が馬、転ばぬ先の杖これぶっちゃけ転んでから杖買いに行っても間に合ったらOKで良いよね。あ、ずれた。そうじゃない。 ゆかりさんのスマホでごめんて。すねないで。 きっと、あなたのは明日には来ると思うよ? 知らんけど。 ほら売り切れちゃったからさ。今、作ってるんじゃない?ね、出来立てホヤホヤであったかいよ? とは一言も言わず内心ニタニタしながら寝たよ。
0
カバー画像

京都ぶらり

昨日は京都駅周辺をぶらり訳は現在使用中のスマホが写真の撮りすぎで容量が少なくなり・・・度々障害が・・・何年かぶりにスマホを交換に京都駅前へ携帯の機種変更は時間がかかる・・・何と写真が2000枚ほど保存してあるので入れ替えに時間が・・・その都度、できるだけ削除はしていたものの・・個人的には機種にあまりこだわりはなく、まわりはiPhone利用者が多いのだが個人的には、なぜかずっとアンドロイドを使用しています。今回も同機種の新しいものを購入。只、アプリの入れ替えが面倒!帰って悪戦苦闘・・・IDやパスワードはできるだけ統一しているつもりが・・・なんとか完了したものの2つ3つどうしても分からないアプリが・・・お店に行って聞くしかない・・・とほほ・・・機種変更前のスマホで最後の撮影は京都駅ビルでした。
0
カバー画像

日記「10Gポイント」

【カード読み込み】今週記事を書く順番完全に間違えちゃったので帳尻合わせに今日は日記を書きます。ゴメンネ (:D)| ̄|_先週マイナポイント第2弾を登録しやっと総額15000ポイント入り空からお金が降ってきた。ヾ(*´∀`*)ノでも登録時にマイナポイントがまずカードが読み込み難くなかなかうまく読み込まなくて凄く苦労してしまった。そこでどうやって読み込ませてどうやって認識させてるのか調べマイナカード読み込ませ職人に転職しようと考えた。そして調べてみるとカードの磁気データを読み込み認識させてるらしい。( *゚ェ゚))フムフムなので俺の場合カードをスマホにピッタリつけてどの位置で読み込むのか色々試す事にした。すると俺のiPhone7は上部のカメラから上にカードが半分はみ出る位置が一番読み込みやすい事が解った。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ポイント入手】そして何度かマイナカードを読み込ませてたら1発で読み込ませられる様になりマイナカード認識職人になった!その後俺は保険証と給付金受取口座を登録しポイント審査中になる。(´∀`*)ウフフ翌日保険証の審査が通りマイナポイント7500円入金されホクホクになってしまった。しかし給付金受取口座の審査がなかなか通らず何日も待ち昨日やっと審査が通って残りの7500円もらえた!*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪このマイナカードの登録は国が個人情報と個人の資産を管理しやすくする為だと思う。でも俺の場合もう既に保険と年金の支払いを口座引き落としにしてる。その為もう既に俺の財産が国に管理されてる状態で時既に遅くマイナカード登録で管理されても今更
0
カバー画像

スマホの機種変更は自分でする時代

こんにちは ジンです。KDDIから画期的なサービス。これが一般的になればショップの負担が大幅に改善できるので業務中の混雑やお客様の『聞いてない』『知らない』『やってくれ』なんてのからおさらばできるかもしれません。断固応援します!KDDIさん!機種変更手続きや疑問点の解消などセミセルフ式で行うことによって滞在時間や業務の停滞を少なくする試みセルフレジに続いて携帯の契約形態もセルフ化!自宅で使いたい機種を選んでプランを選びその情報をショップに持ち込みタブレットで認識することで契約が出来るというもの。プランがわからない、機種はどうしよう。なども質問に答えていくだけで最適なプランを導いてくれる。その上で来店し、タブレットに読み込ませ契約手続きへ自身が選んだ端末のICCIDも自分で入力して頂きクーポンの読み込みや重要事項説明書を確認することで次へ進む。端末操作をしている以上説明見てないは通じませんよ?だって見たから次へ押したんでしょう?いいですね。実にいい。もちろんまだ試験運用という事もありますが、お年寄りの方など本当にわからない場合は以前と同じようにショップのクルーからお申込みや説明を受けることができます。待ち時間を人のせいにすることもなく、こんな説明聞いてないなんてこともなくなり、是非導入を急いでもらいたいですね!言ってしまえば格安SIMの手続きを機種付きで店頭でしているだけなので確かにやってやれないことはないですよね。コロナの影響でそういう需要が合いまった結果でしょうか。裏側としてはオプションコンテンツの付随率や光、電気などのコラボ獲得などの側面も削ることにはなるのでしょうが、押し
0
カバー画像

スマホの機種変更とバッテリー交換

家内のスマホはiphone7+ですがバッテリーが膨らんできました。iphone7のサポートは終了するということなので、この際iphone8+に機種変更しました。メモリーが256GBのものを選び、中古で数万円でした。iphone7+のほうはバッテリーを交換して、WiFi下でサブ機として使います。購入したバッテリーには工具と取説が付いていて便利です。バッテリー交換で難しいのはスマホの蓋?を開けることですが今回は膨らんでいたので楽勝でした。いろいろなご相談にアドバイスしています。よろしければご利用ください。
0
カバー画像

【3年ぶりの機種変更】iPhone12に今さら驚く件について

こんにちは! タイトル通り、iPhone7からiPhone12miniに機種変更いたしました✨ まず驚いたのがGBについて。iPhone7では32GBだったんですが(少なすぎて写真・アプリ消したりなんだり…それなりに苦労しました💦) でもiPhone12では最小で64GBなことにビックリ!!!(笑) そしてカメラの画質📷 ポートレート機能を使ってさっそく撮影してみました😊お気に入りのドライフラワーですが、本物よりきれいに映ってます。 やっと時代についていけた私(笑) これからiPhone12を楽しみ尽くすぞ~ ではまた✋
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら