相続関連でご相談をいただき、もうすぐ50件!
みなさん、こんにちは相続コンサルタントKです。今日はご利用いただきました皆様にお礼が言いたくて、ブログを書きました。今月はあまりご注文がないかなと思うと、発注いただだく日が続き、気がつけば、ココナラを始めてもうすぐ50件になろうというタイミングなのがわかりました。最初は、ネットでのやり取りがわからず、コメントが冷たく見えなかったか心配が絶えず、また、どうやったらお客様の理解が深くなるか悩んだこともありました。ココナラで取引の多いデザイン系やデジタル制作系と違って、心のサポートをしたりする分野で、なおかつ、相続という一般の方が滅多に相談をしないカテゴリで、なんとなく始めた私がまだ生き残っている(笑)この事実!これは、今までご利用いただいたお客様やお気に入り、フォローをしてくれた方たちのバックアップのおかげです。本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。先日、とあるお客様から、遺言書を残して故人が亡くなって、この遺言書を持って、どの専門家に相談して良いか教えて欲しいという質問でした。そうです、そんな時にご利用いただきたいのが相続コンサルタントなんです。具体的にこの先生に、こんな案件を任せたい、ということであれば、弁護士さんや税理士さん、司法書士さんや行政書士さんに依頼すれば良いのですが、一般のお客様にはどの先生に相続を頼って良いのかが分かりづらいのです。そんな時に、気軽にご相談いただけるのが相続コンサルタントなんです。もちろん、私たち相続コンサルタントは税務の相談には乗れないし、計算できない。弁護士のように裁判の手続きもできません。でも、相続の前の対
0