初めまして!
携帯販売員のゆうじです!🙇♂️
本日、家で「中小企業診断士」の勉強を行いました!
今日は今年の8月に1次試験があります「中小企業診断士」の勉強を「診断士ゼミナール」さんの講座で受講しているんですが、「経済学」の講座を受講致しまいた!!✨✨
今回の内容は、「生産曲線と消費者行動理論(無差別曲線と効用最大化の条件)」を勉強しました!✨✨
生産曲線「生産要素(材料とか)と生産量の関係」から始まり、消費者行動理論に繋がりました!
元々、僕の集中力20分が限界なので(笑)、腹筋しながらとか受講してました!
全部で120分あるのでなかなか厳しいものがあるので筋トレしながら受講してます!💦
受講終わった時は、毎回アニメ見ているので、アニメ見るのをご褒美にして頑張ってました!笑✨
スケジュール的にも、毎日休みの日は2回分講座を受講しないと6/11には間に合わないので頑張っていきます!
連続で2回分は無理なので、夜にもう1回分受講します!
僕の尊敬するメンタリストDaigoさんも昼寝すると集中力回復すると言っていたので、回復して再度チャレンジします!
がんばります!👍
最後まで読んでいただき有難うございます!✨