絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

27 件中 1 - 27 件表示
カバー画像

大好きな国の作品を大好きな形で

さてさて、私の好きなものランキングの上位には必ず入るのは、ニュージーランドに、英語に、声のお仕事!そんな好きなものを思いっきり詰め込んでいるのが最近やっている、ニュージーランドの絵本で日本語に未翻訳のものを勝手に訳して、更に読み聞かせにしてみよう!という試み。ニュージーランドは隙あらばいつでも移住したいレベルに惚れ込んでいる国で、少しの期間、好きなテーマでラジオをやっていいよと機会を頂いたときも迷わずテーマに選んだ国!英語は、中高ダメダメで大嫌いだったのに、ハリー・ポッターの原書に挑んだところハリーをもっと好きになったのはもちろん、その世界を表現している英語まで好きになれて、大学で二年次転選考までしてしまったシロモノ!そして声のお仕事も、大学時代養成所に必死で通い本気で目指した挙げ句に、あと一歩のところで落選の連続で心くじけ距離をとっていたのですが、フリーでの働き方を知り、全く違う英語講師の仕事をしていたところから夢再びで戻ってきた変わりダネ!と、心の底から好きな3つを組み合わせると、思い立った瞬間に昨日も一気に作品探し、翻訳、収録、編集、アップとものすごい勢いで仕上げたのですが、日本未入荷の絵本「Bumblebee」の読み聞かせを作ってみました。絵本なので本当は絵があったほうがお話が伝わりやすい点はあるのですが、そこは大人な事情で持ってくることはできないので、声でのお届けになりますが頭の中でその光景を思い浮かべながら聞いていただけたら嬉しいです♪連休中のリラックスタイムのお供にぜひ☆仕事じゃなくて、収益とかも考えていなくて、ただただ好きだからという作品づくり、ぜーんぶ楽しい気
0
カバー画像

好きをつめつめの動く絵本が続々♪

自分の好きを活かして、さらにお仕事の強みにできないかと、始めた「おそらのなあぜ?」から発展して、あ、物語を話したり、作っちゃうのも好きだったなぁと思い、趣味と好みつめつめで作成している動く絵本。またまた作っちゃいました。それが「あめのち♡」と「まぁちゃんとかぜさん」。動く絵本も何作か溜まってくるとふと気づくのが、圧倒的にモチーフがお空というかお天気関連が多くなっているという^^;これは完全に無意識なんですが、お話が思いついた順に作っているのですが、やっぱり意識しなくてもお空をはじめとする気象現象が好きなんだなぁと再認識です。さて一作目は「あめのち♡」最近春に向けて突然の雨何かも増えましたが、天気予報では絶対に「残念ながら雨になるでしょう」と言ってはいけないと予報士の勉強のときに聞き、なるほど、と思った経験をふと思い出して作ってみました。雨予報でテンションが上がらないときなどに見ていただけたら♪そしてもう一作は「まぁちゃんとかぜさん」。狙ったわけではないですが最近暴風の日も多いですよね。あまり強すぎる風は危険だけれど、小さい頃からなんとなく風が吹く日は好きで、ウキウキしながら作ったのですが、風って紙芝居にするには絵で表現するのはそんなに単純じゃないなと作りながら気づきました。どちらも7〜80秒程度なので、ちょっと気分転換やリラックスタイムにぜひご覧いただけたら嬉しいです。
0
カバー画像

オノマトペっておもしろい!

最近自分の好きを色々創作中で、これが案外楽しくなってしまい続々動く紙芝居(朗読)をアップしています。もともと子どもたちへの読み聞かせが得意ということに特化できたらと、軽い気持ちでお子様お天気情報を発信し始めたのですが…もちろん声で伝えることは大好き!楽しい!と言う気持ちが第一にあるのですが、予想以上にイラストを加えたり、BGMをつけたりすることも楽しくなり、ついにオリジナルでお話を作ってしまえと完全オリジナルの動く紙芝居が誕生中です☆その中で、日本語はオノマトペが豊富と言われていたことを思い出して、本当に年少さん、それ以下の子たち対象にできた動く紙芝居がこの「うきうきオノマトペ」こちらの作品、あまりにオノマトペのリズムを込めまくったためBGMのリズムと合わず、久々のBGM無しとなりましたが文字の出し方を工夫してみたので大人の方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。そして好きに振り切りまくったもう一作品がこちら「おほしさまとそらとぼくと」。完全に星、宇宙、空が好きな気持ちからできた動く紙芝居で、出てくる星座プロキオンは小学生の頃から一番好きな星です。好きなものを好きに作って好きに発信できるのって本当に楽しいなとただただ満喫していますが、少しでも一緒に楽しんでいただける方がいたら嬉しいです。
0
カバー画像

好きは巡るよぐるぐるぐるっと

まず今、声のお仕事をできていること、コレもある種の驚きの再会だったんです!大学時代に必死に養成所に通い、紙一重まで進みながらも方向転換せざる負えなかったはずが、そこから全く違う仕事をして10年過ごした先で、偶然、宅録での働き方を知り、ダメ元で挑んでの、実現☆コレ一つでも十分すぎる嬉しい再会だったのですが、思い返すと色々な形で巡ってきているものがあって!中高時代、空を眺めるのが好きで、授業も聞かずひたすらぼーーーーっとお空ばかり見ていたら、それもおよそ10年後、「気象予報士」と言う資格の形になって戻ってきました。(その時は中高時代に逃げていた数学物理もおまけで戻ってきましたが^^;)さらにさらに大学生の頃ハリーポッターが大好きでようやく好きになった英語も、更に活かせたらと、一時期出版翻訳の通信を受けたりもしましたが、需要の少なさに諦めていました。…が、声優のお仕事をする中でラジオを担当させていただける事になった際、大好きな国ニュージーランドの日本未翻訳の童話を紹介したいと思ったときに、「自分で訳してしまえ!」とまさかの機会は巡ってきました。そして童話にそうして触れる中、そういえば小学校の卒業アルバムに描いた将来の夢は「絵本作家」。流石にイラストは描けないのでCanvaというありがたい技術の力を借りましたが、自分なりにふと思いついた小さい子向けの短いおとぎ話を作ってしまうことができました!好きって巡るんだなぁと実感中です。巡ってきたこの好きがどう活きていくのかは未知ですが、せっかく作ってみたのでよろしければ、まったりしたいときなどに本の90秒ほどの物語、楽しんでいただけたら嬉しいで
0
カバー画像

大好きなニュージーランドの絵本の翻訳&読み聞かせを作成♪

ニュージーランドがまるごと大好き!な私としては、自分の好きを組み合わせて、日本未翻訳のNZの絵本「Greedy Cat(欲張りにゃんこ)」を訳して、読み聞かせ音源を作らずにはいられなかったーー!ということで昨日の数時間で、翻訳、収録、サムネ作成、アップまで一気にやってしまいました。猫好きさんでなくても思わずクスッとなる内容ですので、ぜひ童心に戻ってご視聴いただけたら嬉しですにゃ!
0
カバー画像

【絵本の読み聞かせ動画】たべすぎバンズくん

皆さま、本年も大変お世話になりました!先日とても可愛いお仕事をココナラでさせていただきましたのでご紹介させてください☺この「たべすぎバンズくん」とってもとっても可愛くって…!InstagramやTikTokを拝聴し魅力にすっかりハマってしまいました…♡今回はその「たべすぎバンズくん」のお子さま向けの絵本の読み聞かせ、朗読です。朗読家、朗読検定保持者、朗読講師としても活動している私ですが、朗読には主に大きく分けて2種類あり「ストレート読み」「アニメ読み」があります。こちらは技術的な面で言うといわゆる「アニメ読み」の手法です。表現の幅、声の高低をフルに使った表現になります。様々なジャンルのオーディオブック、年代別の音訳の経験から、表現の幅や、使う音の高低は自由自在に調整できますので、このような絵本の読み聞かせから企業様のVPまで幅広い音声をご提供可能です。是非、音声でのお困りごとがございましたら音羽花帆にご相談くださいませ!【PRO認定!安心と信頼の実績・ナレーションはこちら!】【SNSで使われているあの歌も!?そのCMソングも!?歌のご依頼はこちら♪】本年もココナラ内外で沢山のクライアント様にお世話になり、本当にありがとうございました。クライアント様におかれましては、私の声を素敵に編集してくださいまして感謝の気持ちでいっぱいです!来年も何卒よろしくお願い申し上げます。平野百花
0
カバー画像

司書のつぶやき:中学生への読書支援

ずいぶんとご無沙汰してしまいました。実はコロナに罹ってしまいまして…。1週間ほどお休みさせて頂きました。その後も咳がひどくて、まだ若干声がかすれ気味です。みなさまもどうぞお気を付けくださいね。さて、仕事に復帰してから、中学生への読書支援の打ち合わせを始めました。学校図書館では利用者に来てもらうのを待っているだけでなく、先生と打ち合わせをして読書に親しんでもらう工夫をすることがあります。もうすぐ夏休みですので、夏休みの宿題で読書感想文を書かせたいから中学生が読みやすい本のコーナーを作ってほしい…なんて依頼もあります。今回は、授業の時間を使って本を借りに来る中学1年生向けに「ブックトーク」を実施する予定です。ブックトークとは、司書がおすすめ本を数冊選び、それを紹介していくものなのですが、ただ好きな本を「これ、めっちゃ面白いよ!おすすめ!」というのではありません。紹介する本にテーマを設け、ぶつ切りにならないよう、紹介する本と本のつながりがスムーズである必要があります。本の一部を読み聞かせたり、あらすじを説明したり、質問をふってみたりして興味を持たせるように紹介していきます。テーマも時期や聞く人に合わせる必要があります。あまりにマニアックなテーマだと本を探してくるのに苦労してしまいます。今回は中学1年生で夏休み前ですので、「夏」をメインテーマにして、ブックトークをする司書がそれぞれサブテーマを決めることにしました。紹介する本の種類もできるだけ多岐にわたる方がいいのです。小説なら、日本のもの、海外のもの。小説以外のノンフィクション。絵本や写真集など。どんな生徒にも気になる本ができるように
0
カバー画像

非認知能力を育む読書法(概略)

読書の方法もたくさんあります。よく「国語力をつけるために読書しなさい!」といわれますね。これ、半分ホントで半分はそうでもありません。(ウソまで書くと語弊があるので(^▽^)/)実は私も読書はライフワークなのですが、ほとんどの人は読み方がザンネンです。まず、嫌々字面をなぞってもあまり意味はありません。(漢字をいくつか覚えるかもしれませんが。)また、現在国語力というと、正確に意味を読み取るためのテクニックを駆使して、(テストにおける)たった一つの答えを見つけるための力を指しますが、正確に読めても実はあまり読書の意味はありません。このザンネンな読み方の判別は、ある質問をするとすぐわかります。「この本を読んで、キミは、どう思いましたか?」自分で主体的に読んでいないと、十中八九こう答えるでしょう。「面白かった!!」では、本当の意味での「読書」ってどう読むのかですが、次回に引っ張ります!!フォローしてくれたり、いいねしてくれた方々に送ることができればそうしたいと思います。
0
カバー画像

入学式  2023.4.11火曜日

新しい学校の入学式。中学部となったゆうひどん。嬉しいのもありこれから厳しい現実に向かって行く節目だなと感じた日でもありました。新しい場所 新しい先生 新しいお友達これから もよろしくお願いします!緊張もありましたがほっこりほっこり 微笑ましいこともありました。(笑)写真を撮るときにもすごく楽しいというか面白いというか 一苦労というか中々カメラに目線を合わせることがないので一緒に映る時は あの手 この手でカメラ目線を合わせるように周りの人たちがアピールです。(笑)一人一人のニーズにあった支援を先生たちは いつも 熱心に愛情をたっぷりと関わりを持って支援していただいています。感謝 感謝 感謝 私も、母として学びながら、ゆうひどんも成長しながら中学部の生活を楽しんで生きます。入学、進級に伴う最初に提出しないといけない書類も一通り終わり提出。子育て最中もママさん終わったかな??○3人のママの子育て○自閉症のことの関わり、受け止め方○障害を持つお子さんの兄弟との関係○不登校の子育て○シングルママ○夫婦関係○特別支援学校元教諭○小学校特別支援学級の経験 上記の経験を活かして、多くもママの子育ての悩み相談を承っています。抱え込まない!助けを求めてもいいんだ!と感じながら私もたくさんの信頼できる方に頼りながらここまでやってきました。自分の今の状況や環境でできること!に気づいて最初の一歩が踏み出せるはず。私が、そのきっかけの一人になって寄り添っていけたらなと思って生きています。素敵なママさんへ 届きますように・・・まるこ
0
カバー画像

大人にもおすすめの絵本のお話

8月8日(月)、おはようございます。今日は大人にもおすすめの絵本のお話をしてみたいと思います。息子が小さいときは、よく絵本を読み聞かせしていました😊はらぺこあおむしだるまさんシリーズおまえうまそうだな・・・あなたも思い出の絵本ありませんか?※今日は「声に出すと元気がもらえる!悩める大人も前向きになれる“絵本”4選」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇お好きな絵本、本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらと思います。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

山野草を見に子どもたちと軽いトレッキングをしてきました

こんにちは!ナレーターの廣瀬ゆかりです。今日はちょっと一息(^^♪ ナレーション関係以外の記事を書きます。7月に入りましたね!梅雨もあっという間に明けて、どこのお山も夏山開きしましたね。私は、幼い頃から登山やシュノーケリング、ラフティング、パラグライダーなど自然が大好きで、自然とたくさんふれあってきました。ところが、結婚・出産を経ると突然時間がなくなり、そんな自然とのふれあいも遠くなっていました。それでも、いつかは再び自然と遊べる時間をつくりたいと思っていましたし、何より自分の子どもといつか一緒に登山やキャンプをしたい!と思っていました。そして今年は子どもも6歳と3歳になったことだし、インドア夫にお願いし、近場の山へかる~いトレッキングをしてきました。軽いトレッキングとはいいつつも、山のお散歩のような雰囲気で駐車場から10分程の山を登って、登った先は広大な高山植物のお花畑を散策という感じです。この時期、高山植物のお花がたくさん咲いているんですよ♪そして今回訪れた先は1年に1か月だけオープンしている場所なんです。シモツケソウ(バラ科)↓タカネマツムシソウ(マツムシソウ科)↓キリンソウ(ベンケイソウ科)↓色んな色のお花畑🌸昆虫や植物に興味がある次男3歳と一緒にとんぼやイモリを観察したり、もらったパンフレットでこの植物は何ていう名前かな?と探してみたりして楽しみました。長男はというと…お山でご飯を食べるのが一番の楽しみだったらしく、それを終えたら早く下山を希望しだし、最後はせかせか下山することに…💦それぞれでしたね(;^ω^)でも、帰りの駐車場までの下山時に抱っこ~!ってせがまれるこ
0
カバー画像

読み聞かせで、ぐんぐん伸びる子供の発想力

親子で肩を並べ絵本を読む習慣は、子供の想像力を豊かにしますたくさんの本をお母さんやお父さんと読んできたお子さんの頭の中には、きっとたくさんの絵本の中のキャラクターたちが素敵なストーリーを奏でている事でしょう読んでもらった物語を聞く事で、文字だけでは伝わらない物語の向こう側の世界を想像しそれはいつか、そばで泣いている誰かの心の音に耳を澄ませる力へと変わって行きますそして、もっとお子さんの想像力を引き出すにはただ、読んで聞いてもらうだけではなく質問をしてみる事をお勧めします次のページをめくる時に“次のページには何が描いてあるのだろう?“と展開を想像する様な質問を投げかける事で子供ならではの、無限の発想力が飛び出してくるのですもしも、物語が驚く様な展開になったのなら“大変だね!このあとはどうなっちゃうと思う?“なんて聞いてみるのも面白いかもしれませんね読み聞かせは、そこにはない物をみる力をつけてくれます子供にしかない、豊かな発想力をたくさんのふれあいの中で伸ばして行ってあげたいですね
0
カバー画像

こんな時だからこそ王子さまの目線が

よちよち歩きのお話チャンネルですが、初の続編もの、というか長編過ぎて何週かにまたぐことになった、星の王子さま、またの名をあのときの王子くん、2週目アップしました。何週かに分けなきゃいけなくなることがわかっていても朗読したかったこのお話、久しぶりに読んでいるわけですが、なんだか王子さまの素朴な質問と純粋な目線が、声に出して読むと改めてピカピカしてきます。まして暗いニュースだらけの今だから余計に感じるものがあるのかも知れないのですが、いま王子くんがここに来たらどんな顔をして、どんなことを尋ねてくるのかなと考えてしまったり、本当にいろんな受け取り方ができるお話です。タイトルだけは知っているという人も、昔読んだよという人もぜひ今改めて聴いてくれたら嬉しいです。
0
カバー画像

「すっぱいぶどう」このお話知ってる?

無事に週2更新を続けているヨチヨチ歩きのチャンネルですが、本日新作アップしました!その名も「すっぱいぶどう」。これってイソップ童話の超短編なんですが、意外と私の周りには知らない人もいて。私自身も中学の英語のテキスト出始めて知ったお話なんです。キツネもオオカミもヘビも、西洋系のお話だと残念な役柄ばかり、ちょっぴり可哀想ですね。とっても短いのでお話を知っている人も知らない人もぜひ一度聴いてみてください!
0
カバー画像

週の始め、肩に力入りすぎていませんか?

ということで、月曜金曜更新の出来立てほやほや、脱力チャンネル第5弾更新しました。大人になると物語を物語って貰う機会ってぐっと減ると思うんです。ちょっと耳を傾けていってもらえたら、リラックスしてもらえたら嬉しいなと思って作ったチャンネルです。昔から眠くなるとよく言われた声質を逆に活かせたらいいかなと、ちょっとくつろいでいってくださいな♪もちろん眠くない喋りもしています!こちらもよろしければ☆
0
カバー画像

のほほんまったりチャンネル第4作アップ!

ほんとに好きなことをするチャンネル、ということで初めて自分で作ったユーチューブチャンネル。週2更新のペースで4作品目「ブレーメンの音楽隊」アップしました。聞きながらリラックス、寝落ちなんてしてくれても嬉しいなという思いもこもったチャンネルですが、効果の程は、編集中に自身が寝落ちで実証済です。お仕事ではないので寝かしつけのときのようなゆるい発声のんびりペースですが、小さなお子さんからお年寄りまでまったりのんびりして頂けたらと思います。絵からしてゆるゆるですが、そういえばブレーメンの音楽隊って、ブレーメンに行ったんだっけ?覚えている方もいない方も少し覗いてまったりして頂けたら嬉しいです。
0
カバー画像

初心の初心に戻ったら

紆余曲折合ったものの、今は声のお仕事をすることができて本当に幸せなことなのですが、そもそも私が声のお仕事に憧れたキッカケってなんだろうと掘り下げてみたんです。つい最近まで小学校の頃の音読を聞いてもらうのが好きだったことがキッカケだと信じていたのですが、そもそもなんで音読が好きになったんだろう、と思った時に、小さい頃の寝かしつけてもらうときのお話をしてもらうことが好きだったからなのかなと思い当たりました!言葉だけで、色んな世界に連れて行ってくれるお話の魅力、そこが原点で、それが音読をするようになって自分が人をお話の世界に連れて行ってあげられることが嬉しかったんだと思います。そこで原点に戻りまくって始めたのがYou Tubeチャンネル「月と星のねんねタイム」なんです。まだまだひよっこチャンネルですが、とにかく心を込めて、寝かしつけのお話のように本も見ないで物語っています。よかったらリッラクスタイムなどに聞いて頂けたらなと、ここのブログに紹介させてもらいました。週2更新予定でストックは順調に溜まっているので、また更新したらお知らせさせてください。今上がっている3本、皆さんどこかで聞いたことがあるのお話では?あ、絵がゆるゆるなのはご愛嬌ということで!月金更新予定なのでまた明日、新しいお話をアップします!
0
カバー画像

たまにはゆる〜くまったりと☆

お陰様でフリーランス生活も来月で3年目に突入!?と自分でもビックリですが、一度は離れた声のお仕事の夢を日々実践できていることを改めて感謝しつつ、最近のわたしは持ち前のチャレンジ精神に磨きがかかり、色々新しいことにもチャレンジしているのです!自慢でもなんでもないですが、色々思い浮かんだことを実践できる環境にいられることがほんとにありがたい!なので最近の私のいろんな活動を勝手に発表!今まで声のお仕事しか眼中になし!という感じで色々提案させていただいたりお仕事させていたわけですが、そもそも表現って声以外でもできるよね、とまさかの本体が動画やらモデルやらの活動に出てきました!我ながら自撮りすらほとんどしない人間だったので、自分自身の姿を見るのってなんだかまだなれないところもありますが、これも表現力向上に繋がるかな、なんて思ったり。そして次は好きを極めてしまえ!ということで、わたしがそもそも声のお仕事を志したのは、小学生の頃の音読など本を呼んであげること、物語を聞いてもらうことが大好きだったから、ということで自分のチャンネル作っちゃいました。お仕事ではないので原稿なし、発声もゆるゆる、記憶を辿ってのんびり寝物語のように聞いてもらえたらなと思って週に更新予定で今週スタートしました。のんびりしたい時やリラックスしたいとき、ペットちゃんがお留守番で人の声が聞こえると落ち着くタイプの方など好みに合わせてかつようしてほしいです。まだまだストックはあるので楽しみながらやっていくつもりです。もちろんバッチリお仕事もがんばりますよ!目指せ大躍進!楽しく進んでいくつもりです!!
0
カバー画像

絵本『せっけん ブーブ』続き

O~1歳向けの絵本です。↑ 前のページ ↑⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬おしまい。『せっけんブーブ』に出てくる動物たちのような、もこふわイラストを描きます!!シンプルな動物のイラストも描きますよ!
0
カバー画像

絵本『せっけん ブーブ』

O~1歳向けの絵本です。 ぼくは せっけんの くるま。 せっけん ブーブ。 みんなが おふろに やってきたら しゅっぱつだ! さあ、おふろに はいってきたのは、だれかな?①②③④⑤⑥↓ 続きはこちら ↓『せっけんブーブ』に出てくる動物たちのような、もこふわイラストを描きます!!シンプルな動物のイラストも描きますよ!
0
カバー画像

ワクワクすること見つけたら✨

こんにちは♡あみです。7月から朝読書会に参加してもうすぐ1か月になります♡2回だけ、都合がつかずお休みしましたがあとは全て参加です!読み手、聞き手、そして感想タイム☆☆☆☆ワクワクする☆楽しくて、楽しみこの気持ちがすごい勢いです!そして、不思議なことが。代診でリハビリした脳梗塞後の患者様の作業療法で「朗読する」というのがあったのです!!「海賊と呼ばれた男」患者様のベッドサイドに丸椅子に座り静かに、優しく読みました。まさか、朝読書が病院で、役に立つなんて♡嬉しかった~♡♡♡毎朝、読んでいるので、スッと入ることができました。声の出し方、口をしっかり動かして読む等患者様にわかりやすくと、思いを込めました♡仕事で、好きな朗読をさせてもらえる喜び♡つながったな~♡♡♡絵本の読み聞かせも大好きでした。子供に読み聞かせながら、泣いたことも笑老人施設でもレクリエーションで絵本の読み聞かせをしていました。皆さん、昔読んだ、昔話の記憶はしっかりしていて楽しみにしてくれてたな~☆☆朗読私の心のよりどころ♡♡♡続けていきま~す♪
0
カバー画像

【たまには絵本を】

 最近、メール(電話)カウンセリングの  勉強の一環として絵本を声を出して読む  ことに日々暇さえあれば取り組んでいる。 ────────────────────  小学生や高校生の頃にクラス全員の前で  国語の時間中に教科書に載っている話を  全て読まされたことは以前にも書いたが、  今、正に、その能力が電話カウンセラー  としての自分に求められているのである。 ────────────────────  電話カウンセリングでは言語と声の調子  だけでクライエントとのラポール(信頼  関係)を構築しなければならない。故に、  声に表情のついた、抑揚のある話し方が  必要となる。相手の顔が見えないだけに、  声でどのような印象を与えるかによって、  カウンセリングの進行・成果も変わって  くるので、声に出して読む能力の促進は、  電話カウンセラーとして疎かにできない。 ────────────────────  妻子のいない私には、子供に絵本を読み  聞かせる機会がなかったので、優しい声  で話すこともいつしかなくなっていたが、  子供に本を読み聞かせた経験のある人は、  カウンセリング云々に関係なく、優しく  話す稽古ができていたことになるだろう。  それは、無意識に心を平穏に保つことや  好ましい人間関係の構築に繋がっている  のではないかと私は考えているのである。 ────────────────────  妻子のない侘しい一人暮らしではあるが、  心の平穏と人間関係構築のため、場合に  よってはボランティア等に繋げるために、  カウンセリングの稽古云々には関係なく、  
0
カバー画像

【必殺朗読人】

 自分では殆ど意識をしていないが、私の  数少ないスキルの一つに「朗読」がある。 ────────────────────  小学校3年の国語の時間には「モチモチ  の木」、高校2年の現代国語の時間には  何の話だったか忘れたが、教科書に出て  いる全編をクラス全員の中で読まされた  ものだ。NHK放送コンテストでも大阪  大会の決勝に駒を進めた。今も、ドラマ  のシナリオ本等を買ってきて口に出して  読むことを好んでやっている一面もある。 ────────────────────  カウンセラー養成学校で行うメール電話  カウンセリング講座では、クライエント  とラポールを築く要素として言語と声の  調子が重要であるとして、そのスキルを  学ぶために童話や児童書を読ませている。  そのために童話の本(所謂「読み聞かせ  絵本」なるもの)を買い求めたりもした。 ────────────────────  対面カウンセリングのみならず、苦しい  時に会って話を聴く友人としての機会も  多いだけに、この学びは外せないものだ。   子供に絵本を読み聞かせるような優しい  調子で相手に安らぎを与えるというのは  そう簡単なことではない。苦しんでいる  時には安心して話せる相手の言葉すらも  受け入れられないことが多いものなので、  受け入れられるだけの安らぎをもたらす  優しい言語と声の調子は是が非でも身に  つけておきたい。そういう意味で、朗読  という我がスキルが役に立つのは有難い。  何事もやっておいて損はないのだ。遊び  で一人でやっていた「必殺仕事人ごっこ」  ですら、ミュー
0
カバー画像

【絵本朗読】にゃんこから10の手紙

Wonder.ニャンダー製作委員会様より「にゃんこから10の手紙」絵本朗読を担当させていただきました。◎声質・読み上げポイント絵本の内容が猫ちゃん目線でのお話なのと、ご依頼主様からは雄雌どちらでも当てはまるような声色でとのご指示をいただいたので愛嬌のある可愛らしさのある中時にはやんちゃっぽさも含めてみたり等…お話の進行に合わせて猫ちゃんの気持ちも表現してみました。『にゃんこから10の手紙【出会えた猫(ねこ)ちゃんと最後まで過ごして欲しいという想いを込めた絵本の朗読動画】』◆ナレーション・CVなどの声のご依頼はこちらより↓↓↓  お気軽にご相談くださいませ(*´ω`*)
0
カバー画像

気分はさながらママ(*´-`)♡

こんにちは♩ 4連休が明けて、すっかり連休ボケ気味のあおいです(*´◓`*) この4連休は、またまた素敵な方と電話ができました♡本当に恵まれているなあ…♩昨日は同じ趣味の方と、めっちゃ語っちゃいました…(*ノωノ) おかげで、今日は朝からずーっとノリノリ~\(^〇^)/♩This is me!!!♩୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ そうそう!最近始めたボイスメッセージもありがたいことにお褒めの言葉をいただきまして…(*ノωノ)「回を重ねるごとにうまくなってるね」って言っていただけたときはすっごく嬉しかったなあ(*´ω`*) 嬉しくて嬉しくて、調子に乗ってまた動画を作ってみました!笑ボイスメッセージでは、物語の読み聞かせもOKです♩というわけで、今回は、小さい子どもに読み聞かせるママになりきって話してみましたっ!物語があんまり長いものだとちょっと【要相談】になるのですが、短いものであれば全然OKです(*´◓`*) 気になる方は、一度DMでご相談いただけるととっても嬉しいです(*´ω`人)♩  にしても、久しぶりに桃太郎読んだっ!笑内容は知ってたけど、こんな感じだったんだね!懐かしい気持ちになりながら楽しく話してたや(*´-`)♩次は赤ずきんちゃんでも読んでみようかなあ…なんちゃってね(笑)~あおい♩葵愛~ ちなみに、ボイスメッセージはこちらです♩ 興味のある方は、ちらっと覗いてみてもらえたら嬉しいです(*´ω`*) (読み聞かせも、こちらからどうぞ♩)
0
カバー画像

桜の季節に最適なもの

今日は曇りがちだったせいか、少し肌寒かったような気がします。 さて、桜も見頃かと思いますが、皆さまお花見にいかれましたか? 私も時間があれば、明日にでも見にいきたいなぁと思っております。 今日はそんな桜の季節に読みたい絵本を見つけました。 タイトルも「さくら」という絵本で、特に小さいお子さんへの読み聞かせに最適だと思います。お花見から帰ってきてから、または行けない時に、お子さんと一緒に読んでみてはどうでしょうか? それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

Once in a blue moon

素敵な何かが起こる夜…
0
27 件中 1 - 27
有料ブログの投稿方法はこちら